早起きして広島県運転免許センターに免許の更新に行ってきました。 免許センターに更新に行くのはこれで3度目なのですが、前回行く途中に間違って右折レーンに入ってしまったか右折レーンに入らないといけないのに入り損ねたかですごくドキドキした覚えがあるので、今回は Google マップで地図をしっかり確認しておいた。 「2号線バイパスのG線の看板があるところでバイパスを下りて〜」 と経路をそんな風に覚えているのですが、困ったことに最近どうやらその看板がないらしい (あるのに私には見えてないだけ?)。 今朝も2号線バイパスを走りながら 「G線の看板があったところ〜、あれ? 今のところだったっけ?」 とあっさり素通り。 「ま、五日市で下りても行けるからいっか」 とあっさり諦める。 Google マップでの入念な下調べがこの時点で全て無になりました。 で五日市でバイパスを下り、あっさり免許センターに到着。 思うにこちらのルートの方が遥かに単純で楽だ。 次回からこのルートにしよう。 「朝早い方が空いているだろう」 と思って 8:30-9:30 の受付時間を狙って行ったのですが、既に大行列。 あなたたち、早起きね…って私は遠くから来たから早起きだったけど (7時25分に家を出ました)、この辺の人はそんなに早起きでもないのか。 前回の免許更新の時は講習の前にすごく待ち時間があったので、今回は時間つぶしのために iPod mini を持って行ったのですが、とても順調だったので聴く時間もありませんでした。 そうだ、前回は一般講習だったから待ち時間が長かったんだ…。 今回は優良講習だったので、待ち時間は0。 10時には講習も終わり、無事免許を発行してもらえました。 今回はゴールド免許だーっ。 帰りに寄りたい場所があったので、これまた Google マップで下調べをしておいたのですが、またしてもあっさり道を間違える。 「もう少し先で右折しても行けるだろう」 と思って適当なところで曲がったのですが、あっさり道に迷う。 「もういいや、帰ろう」 と思って適当に走っていたら …あ、あった。 突然目の前にそのお店が現れました。 あーら、びっくり。 無事に買い物を済ませて帰路に着きました。 で、またびっくりしたのですが、2号線バイパスって舟入で下りるんですね。 行きは観音から乗ったので帰りもそうだと思っていた。 案内表示に 「舟入」 と出ていたので 「またまた〜、観音の間違いでしょ」 なんて思ってました。 ま、普通案内表示がそんなに大胆に間違えんか。 思ったより長い距離を高速で走れたので、ちょっとだけ得した気分になりました。 帰りに西条の本屋さんで 『夜のピクニック』 の文庫本を買いました。 暮れのこの忙しい時期に買ってもなかなか読めそうにありませんが、手元にあるだけでちょっと嬉しいものです。
実家付近は雪が積もり始めているらしい。 やーん。
|