授業・読書会関係
1
(ab 2001.01.04.)
工事中(2017.03.31.現在)
2004年度以降・広島大学大学院文学研究科・文学部,学生(学部生,院生等)の研究発表記録
哲学・インド哲学「論文ゼミ」(進行中)・・・工事中です.
2019年度第1学期・放送大学・教養学部・専門・人間と文化
→「西洋古代・中世哲学史」のQ & Aへ
2019年度・広島大学大学院文学研究科・文学部
1学期[1T]・(学部)西洋古代哲学史(火 1・2/木 1・2)
→ 「西洋古代哲学史」Q & A へ(pdf)
1学期[1T]・(学部)哲学史基礎演習(ラテン語)(木 9・10/金 1・2)
1学期[1T]・(学部)西洋哲学特別演習A・C(火 7・8/木 7・8)
1学期[1T]・(院)西洋中世哲学研究(月 1・2/木 3・4)
1学期[1T]・(院)西洋古代哲学演習A(月 3・4/木 5・6)
1学期[1T]・(院)西洋哲学史文献資料演習(水 5・6/7・8)
1学期[1T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
2学期[2T]・(学部)西洋中世哲学史(火 1・2/木 1・2)
→ 「西洋中世哲学史」Q & A へ(pdf)
2学期[2T]・(学部)西洋古代中世哲学演習 I(火 7・8/木 7・8)
2学期[2T]・(学部)哲学史基礎演習(ギリシア語)(木 9・10/金 1・2)
2学期[2T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
3学期[3T]・(学部)西洋哲学入門(水 1・2/3・4)
→ 「西洋哲学入門」Q & A へ(pdf)
3学期[3T]・(学部)中世哲学史基礎演習(ラテン語)(火 1・2/木 9・10)
3学期[3T]・(学部)西洋哲学特別演習B・D(火 5・6/木 7・8)
3学期[3T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
4学期[4T]・(学部)古代哲学史基礎演習(ギリシア語)(火 1・2/木 9・10)
4学期[4T]・(学部)西洋古代中世哲学演習 II(火 5・6/7・8)
4学期[4T]・(学部)科学哲学・科学思想史(水 5・6/ 7・8)
4学期[4T]・(学部)西洋古代中世哲学研究(水 9・10/金 1・2)
4学期[4T]・(院)西洋中世哲学演習(月 1・2/ 木 1・2)
4学期[4T]・(院)西洋古代中世哲学演習B(月 3・4/ 木 5・6)
4学期[4T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
2018年度・広島大学大学院文学研究科・文学部
前期[1T・2T]・教養ゼミ(水 9・10)
1学期[1T]・(学部)西洋古代哲学史(火 1・2/木 1・2)
→ 「西洋古代哲学史」Q & A へ(pdf)
1学期[1T]・(学部)哲学史基礎演習(ラテン語)(木 9・10/金 1・2)
1学期[1T]・(学部)西洋哲学特別演習A・C(火 7・8/木 7・8)
1学期[1T]・(院)西洋古代哲学演習A(月 3・4/木 5・6)
1学期[1T]・(院)西洋古代哲学研究(水 5・6/ 7・8)
1学期[1T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
2学期[2T]・(学部)西洋中世哲学史(火 1・2/木 1・2)
→ 「西洋中世哲学史」Q & A へ(pdf):「持つ」と「もつ」の区別について(おまけ)
2学期[2T]・(学部)西洋古代中世哲学演習 I(火 7・8/木 7・8)
2学期[2T]・(学部)哲学史基礎演習(ギリシア語)(木 9・10/金 1・2)
2学期[2T]・(院)西洋古代中世哲学演習A(月 3・4/ 木 5・6)
2学期[2T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
3学期[3T]・(学部)中世哲学史基礎演習(ラテン語)(火 1・2/木 9・10)
3学期[3T]・(学部)西洋哲学特別演習B・D(火 5・6/木 7・8)
3学期[4T]・(院)西洋古代中世哲学演習B(月 3・4/ 木 5・6)
3学期[3T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
4学期[4T]・(学部)古代哲学史基礎演習(ギリシア語)(火 1・2/木 9・10)
4学期[4T]・(学部)西洋古代中世哲学演習 II(火 5・6/7・8)
4学期[4T]・(学部)科学哲学・科学思想史(水 5・6/ 7・8)
→ 「科学哲学・科学思想史」Q & A へ(pdf):
4学期[4T]・(学部)西洋古代中世哲学研究(水 9・10/金 1・2)
4学期[4T]・(院)西洋古代中世哲学演習B(月 3・4/ 木 5・6)
4学期[4T]・(共通)論文ゼミ(金 9・10)
2017年度前期[1T・2T]・広島大学大学院文学研究科・文学部
(院)西洋古代哲学演習A(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・英語)のかわり(ギリシア語文献講読)
(共通)ラテン語文献講読 I(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・英語)
(院)ラテン語文献講読 II(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・英語)
(学部)西洋古代・中世哲学演習I(ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[火 7・8時限]
(学部)哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
(学部)哲学史基礎演習(ラテン語)[金 1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
(学部)「西洋古代哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[木 1・2時限]
(学部)「西洋中世哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[火 1・2時限]
2016年度後期[3T・4T]・広島大学大学院文学研究科・文学部
(院)西洋古代哲学演習B(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・英語)のかわり(ギリシア語文献講読)
(共通)ラテン語文献講読 I(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・英語)
(院)ラテン語文献講読 II(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・英語)
(学部)西洋古代・中世哲学演習II(ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[火 7・8時限]
(学部)哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
(学部)哲学史基礎演習(ラテン語)[火1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
(学部)「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ[火 5・6時限]
(学部)「西洋古代中世哲学研究」コメント: pdfファイルへ[金 1・2時限]
2016年度前期[1T・2T]・広島大学大学院文学研究科・文学部
(院)西洋古代哲学演習A(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・英語)のかわり(ギリシア語文献講読)
(共通)ラテン語文献講読 I(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・英語)
(院)ラテン語文献講読 II(ラテン語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・英語)
(学部)西洋古代・中世哲学演習I(ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[火 7・8時限]
(学部)哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
(学部)哲学史基礎演習(ラテン語)[金 1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
(学部)「西洋古代哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[木 1・2時限]
(学部)「西洋中世哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[火 1・2時限]
2015年度後期・広島大学大学院文学研究科・文学部
西洋古代哲学演習B(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・英語・スペイン語?)のかわり(ギリシア語文献講読)
西洋中世哲学研究・西洋哲学史文献史料演習(ラテン語・スペイン語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・英語)のかわり(ラテン語文献講読)
西洋古代・中世哲学演習II(サンスクリット・ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[水 7・8時限]
西洋古代中世哲学研究(ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[金 1・2時限]
古代哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
中世哲学史基礎演習(ラテン語)[火 1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.昨年度までのファイル(ページを下へスクロール)も読んでおくことを希望します.
「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ[水 1・2時限]
2015年度前期・広島大学大学院文学研究科・文学部
西洋古代哲学演習A(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・英語・スペイン語?)のかわり(ギリシア語文献講読)
西洋中世哲学演習(ラテン語・スペイン語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・英語)のかわり(ラテン語文献講読)
西洋古代・中世哲学演習I(サンスクリット・ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)[水 7・8時限]
哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
哲学史基礎演習(ラテン語)[金 1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「西洋古代哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[木 1・2時限]
「西洋中世哲学史概説」コメント: pdfファイルへ[火 1・2時限]
2014年度後期・広島大学大学院文学研究科・文学部
古代哲学史基礎演習(ギリシア語)[木 9・10時限]
中世哲学史基礎演習(ラテン語)[火 1・2時限]
西洋古代中世哲学演習II[水 5・6時限]
西洋古代中世哲学演習B[水 9・10時限]
西洋古代中世哲学研究(ドイツ語,フランス語,英語,イタリア語)[金 1・2時限]
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「西洋哲学入門」コメント: pdfファイルへ[水 7・8時限]
「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ[水 1・2時限]
以下は,授業の内容を理解するために予備知識として必要な文献資料(2014年版)です.
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 122〜127)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 128〜132)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 133〜135)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 136〜141)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 142〜143)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 144)
2014年度前期・広島大学大学院文学研究科・文学部
Ernst Steinkellner, Wirklichkeit und Begriff bei Dharmakirti 読書会(ドイツ語,サンスクリット,チベット語)
西洋古代・中世哲学演習I(ギリシア語・ラテン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)
西洋古代中世哲学演習A(ギリシア語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・英語)
哲学史基礎演習(ギリシア語)
哲学史基礎演習(ラテン語)
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「西洋古代哲学史概説」コメント: pdfファイルへ
「西洋中世哲学史概説」コメント: pdfファイルへ
2013年度後期・広島大学大学院文学研究科・文学部
西洋古代中世哲学研究(ドイツ語・フランス語・イタリア語・英語)
西洋古代中世哲学演習(ギリシア語・ラテン語)
古代哲学史基礎演習(ギリシア語)
中世哲学史基礎演習(ラテン語)
ニーチェ『ツァラトゥストラ』読書会(ドイツ語)
以下のpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ
以下は,授業の内容を理解するために予備知識として必要な文献資料(2013年版)です.
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 122〜127)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 128〜132)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 133~138)
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 139~141) 日本語で読める文献案内
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 142~143) ニーチェ,ハイデッガー他
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 144〜147) フッサール未配布
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 148〜148') ニュートン他
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 149〜151) デカルト
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 151〜156) ライプニッツ 未配布
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 157) ルクレティウス
「科学哲学・科学思想史」配布資料(p. 158〜160) 古代原子論の比較
2013年度前期・広島大学大学院文学研究科・文学部
ニーチェ『ツァラトゥストラ』読書会(ドイツ語)
哲学史基礎演習(ギリシア語)
哲学史基礎演習(ラテン語)
以下の2つのpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
西洋古代哲学史概説コメント: pdfファイルへ
西洋中世哲学史概説コメント: pdfファイルへ
2012年度後期・広島大学大学院文学研究科・文学部
次の「科学哲学・科学思想史」コメントでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ
中世論理学読書会(ラテン語)
ニーチェ『ツァラトゥストラ』読書会(ドイツ語)
マウトナー読書会(ドイツ語)
西洋古代中世哲学研究(ドイツ語・フランス語・英語)
古代哲学史基礎演習(ギリシア語)
中世哲学史基礎演習(ラテン語)
2012年度後期・広島大学文学部「科学哲学・科学思想史」参考資料
Whiteheadの検討(1)
Whiteheadの検討(2)
Whiteheadの検討(3)
Whiteheadの検討(4)
Whiteheadの検討(5)
2012年度前期・広島大学文学部
西洋古代哲学史概説コメント: pdfファイルへ
西洋中世哲学史概説コメント: pdfファイルへ
2011年度後期・広島大学文学部
以下の2つのpdfファイルでは,毎回の講義内容に対する受講者からの質問とそれに対するコメントを読むことができます.
「科学哲学・科学思想史」コメント: pdfファイルへ
「西洋哲学入門」コメント: pdfファイルへ
2006年度後期・広島大学文学部「論理学II」受講生へ
2006年度後期・受講生へ
論理学II: 述語論理の導入1~4: pdfファイルへ
論理学II: 述語論理の導入5~9: pdfファイルへ
論理学II: 述語論理の導入10~14: pdfファイルへ
論理学II: 述語論理の導入15~17: pdfファイルへ
logic2:論理学(参考資料)(2004.12.27.)へ
参考:論理学II課題(提出期限2006.02.10.)pdfファイルへ
2012年度集中・高知大学人文学部「西洋古代思想論II」受講生へ
質問・意見等へのコメント
期間限定(9月14日まで)
配布資料 pdfファイルへ(8.1MBあります)
配布資料(写本等) pdfファイルへ(1.1MBあります)
詳細版 pdfファイルへ(11.2MBあります)
尾道大学「論理学」受講生へ
2019年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2018年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2017年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2016年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2015年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2014年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2013年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2012年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2011年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2010年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2009年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2008年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2007年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
2006年度前期・尾道大学「論理学」受講生へ
論理学(参考資料)(2003.05.28.)へ
広島大学文学部
情報活用演習(2007.05.10.)へ
情報活用演習(2006.05.11.)へ
情報活用演習(2004.05.13.)へ
情報活用演習(2004.05.06.)へ
情報活用演習(2003.05.08.)へ
この頁はリンク・フリーです.
(Email address: akyah59@hiroshima-u.ac.jp)
メール・アドレスの@は,半角の@に置き換えて使用してください.
『赤井清晃の研究室へようこそ』へ
『西洋哲学教室のホームページ』へ
『文学部のホームページ』へ
『広島大学のホームページ』へ