講義
1988年度(昭和63年度)から2022年度(令和4年度)までの講義等は、
明記がない限り勤務していた筑波大学で行ったものです。
講義ノートに関する説明
2024年度(令和6年度)
2023年度(令和5年度)
-
非常勤講師 : 筑波大学(数学外書輪講I、数学概論I)
2022年度(令和4年度)
この年度末に筑波大学を定年退職しました。
-
数学類等 : 数学リテラシー1、数学リテラシー2、微積分演習S、数学概論、微分幾何学
-
教育研究科:総合数理学B
2021年度(令和3年度)
-
総合学域群第2類 : クラス担任、フレッシュマンセミナー、学問への誘い
-
数学類 : 曲面論、曲面論演習
-
数理物質科学研究科:幾何学概論II、 教育研究科:総合数理学B
2020年度(令和2年度)
新型コロナウイルス感染症の影響で春学期はすべてオンライン授業になりました。
秋学期はオンラインと対面を併用した授業をしました。
-
数学概論(春学期2回)
-
数学類等:微積分I、微積分演習S、微分幾何学
-
数理物質科学研究科:幾何学概論II、
教育研究科:総合数理学B
2019年度(平成31年度、令和元年度)
2018年度(平成30年度)
2017年度(平成29年度)
2016年度(平成28年度)
2015年度(平成27年度)
2014年度(平成26年度)
2013年度(平成25年度)
昨年度までは三学期制でしたが、今年度から二学期制になりました。
2012年度(平成24年度)
2011年度(平成23年度)
2010年度(平成22年度)
2009年度(平成21年度)
2008年度(平成20年度)
2007年度(平成19年度)
2006年度(平成18年度)
2005年度(平成17年度)
2004年度(平成16年度)
2003年度(平成15年度)
-
自然学類:線形代数I、微分幾何学
-
数理物質科学、理工学研究科:微分幾何学II、I (Riemann幾何学の基礎)
-
集中講義:横浜市立大学大学院 (積分幾何学入門)
この講義はEuclid空間の積分幾何学を主に扱ったものです。
その後、2005年度の筑波大学の講義で内容をバージョンアップさせたので、
横浜市立大学での講義のノートの公開は省略します。
-
集中講義:慶北大学校自然科学大学大学院 (An Introduction to Integral Geometry)
-
非常勤講師:日本工業大学工学部
(代数幾何II・演習、解析学II・演習、関数基礎演習、
解析基礎演習、工学解析II)
2002年度(平成14年度)
2001年度(平成13年度)
2000年度(平成12年度)
1999年度(平成11年度)
1998年度(平成10年度)
1997年度(平成9年度)
1996年度(平成8年度)
1995年度(平成7年度)
1994年度(平成6年度)
-
自然学類:曲線と曲面、微分幾何学
-
数学研究科:微分幾何学概論 (積分幾何学入門)
-
非常勤講師:上智大学大学院 (積分幾何学)
講義ノートを元に上智大学数学講究録を作成
-
非常勤講師:中央大学理工学部 (積分幾何学入門)
1993年度(平成5年度)
-
自然学類:線形代数演習、幾何学II
-
非常勤講師:中央大学理工学部 (多様体と微分形式)
1992年度(平成4年度)
-
自然学類:線形代数、代数I演習
-
集中講義:千葉大学大学院 (積分幾何学入門)
1991年度(平成3年度)
1990年度(平成2年度)
1989年度(平成元年度)
-
自然学類:2年クラス担任、クラスセミナー、線形代数、微分幾何学I
1988年度(昭和63年度)
-
自然学類:1年クラス担任、フレッシュマンセミナー、クラスセミナー、
微積分
ホームページ先頭へ