日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2014年02月11日(火)
のどぐろちゃん
2014年02月10日(月)
最終未遂
2014年02月09日(日)
不思議な帽子
2014年02月08日(土)
もっちり厚揚げ
2014年02月07日(金)
なぜ?の嵐
2014年02月06日(木)
ハッピーマロン
2014年02月05日(水)
HIDE YOUR FACE
2014年02月04日(火)
暦の上では立春だ
2014年02月03日(月)
ルチンたっぷり
2014年02月02日(日)
居留守

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
のどぐろちゃん
休みの前の日はオリンピック中継を点けっぱなしにして眠ってしまうのですが、朝起きても何にも頭に入っていません。 睡眠学習って本当にあるのかな?

今日も少し雪が舞っていましたね。 寒い休日だ。
休日なので朝寝坊 (9時頃布団を出た)。 起きて顔を洗って、着替えて、髪の毛を梳かして、部屋の掃除をして、買い物と市立中央図書館に出かけました。 …あ、はい、すっぴんです、すみません (休日はいつもそう)。
歩いて出かけても良かったのですが、1週間以上キャロリーヌちゃんに乗っていないので、「バッテリーが上がっても困る」 と思い車で出かけました。
実は今日は東広島ロードレースなるイベントで、アパート付近が通行止めになるんです。 通行止めの開始時刻は 11:35。 なんとしてでもそれまでに帰らなくては…と自分にタイムリミットを設定して出かけました。 ちなみに通行止めになっても、「住人です」 と言えば通してもらえるんですけど、リミットを設定した方がなんとなく楽しいじゃないですか。
最初の買い物にかなり時間を使ってしまい、ちょっと焦りながら次のスーパーに行ったのですが、そこのスーパーには特に買いたいものも見つからず、単なるタイムロス。
その後すぐに市立中央図書館に向かい、道中 「何を借りるんだったっけ?」 と記憶を蘇らせた本を2冊と予約していた本3冊を借りて、そそくさと帰路につきました。
そして通行止め開始の3分前に、通行止め区間に滑り込みました。 イェイ!
アパートのすぐ近くにも係の人が立っていて、不審そうに私の車を見ていたので、「ふふん、ここに入りますのよ」 と変に気取って駐車場に入りました。 まぁ向こうはなんとも思ってないんでしょうけれど (ミラーに映る姿はずっとこちらを見ていましたが)。
そうそう市立中央図書館で本を借りた時、「3/5 までにお返しください」 と言われて、「3/5…? 2週間にしては長いような…」 と思ったのですが、そうでしたそうでした、毎年2月の中旬から特別整理期間でしばらく休館するので、その分貸出期限が延びるのでした。
すっかり忘れていたので、ちょっと得した気分です。
2014年02月11日(火)   No.3537 (日記)

最終未遂
明日またお休みだと思うと、ちょっとうれしい。

今日は電気の検針日。
毎日エアコンを使っていたので、どのくらい請求されるか不安だったのですが、意外や意外、電気ストーブを使っていた時より使用電力量が少なかったような気がします。
我が家はエアコンの方が省エネなのかしら? 電気ストーブより室温が上がるのも早いし、もっと早くエアコンを使えば良かったーとちょっと後悔しています。
というわけで、最近まったく出番のない電気ストーブ (2台) とオイルヒーターを少し持て余し気味。 遠赤外線のストーブなんてほとんど使っていない。 もったいない買い物をした気分。
そう言えば実家の母もオイルヒーターやハロゲンヒーターを購入していたけど、どれも購入した年以来一度も見ていないような気がします。 こういう無駄な(?)買い物をしてしまうのは遺伝なのかもしれません。 にんとも。

昨夜 『ブルータスの心臓』 を読み終えました。
なんかすっきりしないけど、天罰が下ったから良しとするか、という感じです。
身勝手な人たちがたくさん登場する小説でした。 後味悪し。
大学の西図書館で借りている本がまだあるのですが、市立中央図書館で予約している本の準備ができているみたいなので、明日借りに行こうと思います。 市立図書館の方が貸出期間が短いので、明日借りる本を優先して読みまーす。 楽しみだ。
2014年02月10日(月)   No.3536 (日記)

不思議な帽子
すき焼きの残りにうどんを入れて完食。 ごちそうさまでした。

昨日から読んでいた東野圭吾さんの 『宿命』 を読み終えました。
「どんでん返し 小説 おすすめ」 というキーワードで検索してヒットしたので読んでみたのですが、結論から言うとちっともどんでん返しではありませんでした。 むしろ、「どこがどんでん返し?」 と聞きたい感じ。
どんでん返しではなかったけれど、普通におもしろい小説でした。
続いてまたまた東野圭吾さんの 『ブルータスの心臓』 を読み始めました。
これから続きを読もうかな、読めるかな、読みたいな。 そうすればまた次の休み (明後日!) には新しい本が読めるものな。 よし、これから続きを読みまーす。
2014年02月09日(日)   No.3535 (日記)

もっちり厚揚げ
すき焼きで満腹。

朝カーテンを開けたら、一面の銀世界。
西条にこんなに雪が積もったのは、何年ぶりかではないでしょうか。 積もったのが休日の朝で良かった、としみじみ思いました。
さて今日は 4km くらい離れたスーパーに歩いて買い物に出かけました。
レインブーツを着用して、わざと誰も踏んでいない雪の上を選んで歩きました。 足跡をつけるのが楽しかった。 道中、雪遊びをしている親子を何組か見かけました。 やっぱりここまで積もるのはめずらしいですもんね。
普段よりゆっくりめに歩いたのですが、やはり歩きにくいので、思った以上に時間がかかりました。 そして足も疲れた。 途中で暑くなってきたので、スーパーに着いてすぐに帽子、マフラー、手袋を外してリュックにしまいました。 帰りもリュックにしまったまま。
スーパーで白ネギを買ったので、リュックから突き出した状態で背負って帰りました。 他の人がそんなことをしていたら、絶対二度見してしまうと思いますが、気にせず歩いた。
帰りは陽が射してきたので、防寒具一式を外していても暑くて、途中から傘を日傘代わりに差して歩きました。 日焼け止めを塗っていなかったので、ちょっと焦ってしまった。
それでも暑いので、植え込みの上の雪を時折手の上で転がしながら歩きました。 リュックから白ネギは出ているし、晴れているのに傘は差しているし、雪で遊んでいるしで、傍から見たら完全に危ない人だったような気もします。 あはは。
結局往復2時間2分の道のりでした。 あー、疲れた。 明日は歩かない、っと。
2014年02月08日(土)   No.3534 (日記)

なぜ?の嵐
パン週間第1週、終了。

本当は明日、車で大学の西図書館に行くつもりだったのですが、「明日は雪が積もるのかなぁ、今日中に図書館に本を借りに行っておいた方が良いかなぁ」 と思い、借りている本7冊 (単行本5冊、ノベルス2冊) をリュックに入れて、背負って通勤。 リュックを背負った瞬間、背後に体を持って行かれそうになるくらい重かった。 そんな重いものを背負って歩いたので、背中だけじゃなく足にもきました…。
昨日と違ってキャロリーヌちゃんもワイパー周辺しか凍っていなかったので、「車で行こうかな?」 とも思ったのですが、歩いた方が体も温まるので無理をしてしまいました。 もう若くないのに、やっちまった…。 でも明日が休みだと思うと、多少の無理はきく気がします。
そんなことを思っていたら、お昼頃から雪が降り出しました。 しかも積もるタイプの雪。
14:30 からポスプリの対応でしばし多目的室にこもっていたのですが、「そう言えば…」 と思いブラインドの隙間から外を見てみると、一面の雪景色。 思わずユーザにも 「すごいことになってきましたよ」 と声をかけ、一緒にキャーキャー言ってしまいました。
そして夕方、また重いリュックを背負って西図書館に行ったら、西分室勤務の同僚と西図書館の職員の方が階段の雪かきをされていました。 お疲れ様です。
重い重い7冊を返却し、単行本2冊と文庫本3冊を借りて帰りました。 だいぶ軽くなった。 週末の読書も、これで安心。
帰りも雪がぼんぼん降っていましたが、雪のせいかあまり寒さを感じずにすみました。 いつもと違う景色を眺めながら歩くのも、楽しいものです。
さて、明日の朝はさらに雪が積もっているのかな? 歩いて買い物に行こうかな。
2014年02月07日(金)   No.3533 (日記)

ハッピーマロン
大根おろしが美味しい。

今朝は一段と布団から出るのが辛かった。
一度布団から出てしまえばどうってことないのですが (動いていないとむしろ寒いし)、出るのに少し気合いが必要です。
朝キャロリーヌちゃんが駐車場で凍っているのを見て、「解かすのも恐ろしい…」 と思いました。 歩いて通勤しているので良いのですが、上手に解かさないとガラスが割れてしまいそうで怖いです。
立春が過ぎて冬本番、ですね。 …変なのー。

昨夜は 「さて、次はどのゲームにしようかな…」 とゲームの選択に迷い、結局何もプレイしませんでした。
ここで間を空けるとまたしばらく何もできなくなるので、決めました。 私は今夜から "Grim Tales: The Stone Queen Collector's Edition" をプレイします。
ずっと "Mystery Case Files®: Fate's Carnival Collector's Edition" をプレイしていて、Elephant Games の綺麗なグラフィックを見慣れてしまったので、「次にプレイするのも Elephant Games のもの」 ということだけは決めていたんです。 Elephant Games のゲームだけでも12タイトルくらい積んでいるので、選び放題 (をい)。
…なんてことを言っていたら、キャーッ、"Dark Parables: Jack and the Sky Kingdom Collector's Edition" がキターッ!
急に気忙しくなってきましたよ。
2014年02月06日(木)   No.3532 (日記)

HIDE YOUR FACE
傷んでいないと信じて、食べ続ける。

帰りにファミマに寄ったら、超熟食パンがありました。 やったー、これからも仕事帰りに買うことができます。
納豆も一緒に買ったのですが、食パンの上に納豆を載せられたのでちょっとムッとしてしまいました。 食パンが潰れるじゃないか。
今度から食パンだけ買うことにします。 ぷんすか。

"Mystery Case Files®: Fate's Carnival Collector's Edition" のボーナスチャプター終了。
今回初めてヒントに頼らず、からくりパズルをクリアすることができました、イェイ!
「よーしこの調子で最後のパズルも…」 と思ったら行き詰まってしまい、苦渋の決断でヒントを見たらさっきまで何度も試したことが書いてあったので、「さっきから何度もやってるよっ!」 と半ばキレながら同じことをしたら、…あ、あれ? 進めた。 エリアの設定がそんなにシビアなの? 数ミリしかずれていないのに…。
最後の1つ前のパズルは12星座のサインがわからないと解けないみたいだったので、一旦ゲームを中断してネットで検索してからメモして臨んだんです。 そしたらサインがわからなくても解けるパズルだったー。 何じゃそりゃー、欧米の人は星座のサインがすべて頭に入っているのかと思ったよ、まったく。 …あ、今気づいたけど、この間読んだ 『占星術殺人事件』 にサインが載っていたかもしれないな。 orz
そんなこんなでボーナスチャプターを終えたら、秘密のお部屋をプレイできるようになりました。 これって、本編でクリアしたアイテム探しとからくりパズルの復習みたい。 でも私の記憶が良い感じに薄れてきているので、楽しめています。 秘密のお部屋は時折プレイするとして、次のゲームを始めることにしましょうか。

アルゼンチン・ペソの暴落に乗じて、ゲームクレジットを5つ購入してしまいました。 しかも本家よりちょっとだけ安いドイツ語サイトで。 言葉がわからないから、ドキドキですよ、本当に。
きちんと今日の為替レートで請求がきますように…。 いきなり高騰するとも思えませんが、ちょっとだけドキドキしています。 ドキドキの連続です、ふぅっ。
2014年02月05日(水)   No.3531 (日記)

暦の上では立春だ
コンビニには明日寄ることにしました。

今朝は思ったほど冷え込んでなくて、一安心。
でも日中は時折吹雪いていたので、窓の外を見て 「どっひゃー」 と驚いておりました。 昨日との差が激しすぎるー。
週末から昨夜までは 「暖房は…どうしようかな?」 とちょっと悩んだりしたのですが、今夜はすぐにつけました。 暖房なしでは過ごせません。
そうそう今朝歩いていたら、歩道や側溝に小さい黄色いつぶがたくさん落ちていたので、「何だろう?」 と思っていたら、節分の豆でした。
道沿いのアパートにお住まいの方がベランダから撒いたのでしょうね。 ちょっと頬が緩んでしまいました。 微笑ましい光景です。

お蕎麦の高橋名人の雪花山房と同じように、昨夜 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 で紹介された横溝春雄さんのお店もしばらく混雑するのでしょうね。
町のケーキ屋さんでもクリスマスケーキは事前に作って冷凍しておくものだと勝手に思っていたので、前日の閉店後に急ピッチで作業する様子に驚きました。 観ている側も緊張してしまいました。 でもおもしろかった。
また雪花山房に行きたいなー。 S 先生〜 (他力本願)。
2014年02月04日(火)   No.3530 (日記)

ルチンたっぷり
今週のぜんざいも美味しい。

今日も暖かかったですね。
朝はニットの帽子、いつもより少し薄手のマフラー、手袋を着用して歩いていたのですが、途中で暑くなって手袋を外しました。 この冬初めてのことです。
そして帰りは最初から帽子、マフラー、手袋の3点セットをリュックにしまって歩きました。 これで正解。
昨夜も暖かかったので、あんかを使わず眠ってちょうど良い感じでした。 が、明日の朝はまた冷え込むみたいなので、今夜はあんかを準備。
明日の日中の最高気温は、今日より10度も低いみたいですよ。 ここ数日の暖かさで今が冬だということを忘れかけているので、明日の朝はビックリしてしまいそうです。

Pasco のキャンペーンに応募するため、今日からパン生活のスタートです。
困ったことに、近所のスーパーには超熟がないんですよね。 でも大学近くのスーパーに寄るのは遠回りだから避けたいし…。 そう言えば FamilyMart がオープンした時、カードを作って超熟食パンをいただいたような気がするので、明日の帰りに寄ってみよう。 ありますように…。
2014年02月03日(月)   No.3529 (日記)

居留守
外に出たら春かと思うほど暖かかったので、ちょっと気持ち悪く感じました。
暖かいのはうれしいけれど、時期相応の気温ってありますよね。
週の半ばはまた寒くなるみたいなので、その時はきっと 「週末は暖かかったのに…」 と思うのだろうな。

昨夜 『占星術殺人事件』 を読み終えました。
うーん、期待しすぎてしまったんでしょうね。 この言葉を使うのはあまり好きではないのですが、普通だな、と思いました。
トリック云々より最後の犯人の手記が良かったです。 動機がなんだか切なくて、ちょっと感情移入してしまいました。
さて、今日は東野圭吾さんの 『マスカレード・ホテル』 を読みました。
そういう名前のどこかのリゾートホテルが舞台かと思ったら、全然違っていました。 全然別名の都心のホテルだった。
先が気になって仕方がなかったので、何度か中断しつつも勢いで読み終えました。 おもしろかった。 今後の展開を予想させるような終わり方も良かったです。 今日中に読み終えることができて良かった。
2014年02月02日(日)   No.3528 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50