日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2013年12月23日(月)
レターセット
2013年12月22日(日)
ツナサラダ
2013年12月21日(土)
パネトーネ
2013年12月19日(木)
プリンタルトケーキ
2013年12月18日(水)
マルゲリータ味
2013年12月17日(火)
ピーリングタオル
2013年12月16日(月)
雲丹豆腐
2013年12月15日(日)
あら美味しい
2013年12月14日(土)
海鮮巻の誘惑
2013年12月13日(金)
辛口推奨

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
レターセット
良いものを見つけたかもしれない。

3連休最終日。 S 先生プレゼンツの蕎麦ツアーに参加しました。
「蕎麦ツアー」 と言いつつ、お蕎麦屋さんは雪花山房1軒のみ。
8時半に広大を出発して9時半頃着いたので、「ちょっと早く着きすぎたかな?」 と思っていたのですが、なんとなんとお店の周辺は駐車場に停められなかった車で溢れておりました。 びっくりんこも良いところですよ、まったく。
順番待ちのリストで私たちは71番目。 どっひゃーっ。 300名で終了らしいのですが、とりあえずそれには間に合った。
前回まったく待たずに食べられたのですっかりそのつもりで行っていた私たちは茫然自失ですよ、本当に。
リストの1番の方は、朝5時前から並んでいたそうです。 クレイジーッ!!! 10時に開店したので、待ち時間5時間ですか。 うーん、早朝から5時間待つくらいなら、9時半に行って並ぶわって感じです。
結局4時間弱待ったのかな? ずっと喋っていたのでそれほど長い時間待った気はしませんでしたが、もう一度同じ時間並べと言われたら断ります。
さて、待望のお蕎麦がこちら。

今回は2枚いただきました。 お腹が空いていたので、ぺろりと平らげた。 待つ時間は長いのに、食べるのはあっという間です。 待った時間もプラスされて、美味しさも2倍増しでした。
乾麺を買って帰ろうと思ったら、売り切れていたのが残念でした。
お蕎麦の後はホルモンの聖地西区に移動してホルモンの天ぷらを食べる予定だったのですが、雪花山房での待ち時間が長すぎて微妙な時間帯になったため、ホルモンはスルーしてコメダ珈琲でお茶して帰りました。
シロノワール初体験! だったのですが、ミニシロノワールを頼んだら K 先生に 「それではシロノワールを食べたことにはならない」 と言われてしまったので、今回はシロノワール未遂です。 初体験は次回に持ち越し。
ホルモンは食べられなかったけど、楽しいグルメツアーでした。 S 先生、本当にありがとうございました。 またよろしくお願いしますっ!
2013年12月23日(月)   No.3493 (日記)

ツナサラダ
山芋豆腐を食べました。 美味しかったです。

今日は洗濯機を3回回して、家中のカーテンを洗濯しました。
カーテンはレールに吊るして干せるので、洗濯するのもちょっと気楽。
とりあえずレースのカーテンをレールに吊るして干し、厚手のカーテンは外に干していたのですが、10時頃 「なんか臭い…」 と窓を開けたらどこかで野焼きをしていたようで、煙がモクモク。 慌てて取り込んで、レールに吊るして干すことにしました。 ホント、朝から野焼きはやめてほしいな。
別に洗濯した敷きパッドとのれんは取り込むわけにもいかず、そのまま干す羽目に。 でもすぐに野焼きの煙も止んだので、大した影響は受けなかったと思いたい。
洗濯関係で言うと、あとはマット類の洗濯だけだな。 カーテンの洗濯が終わると、一気に気持ちに余裕が生まれる気がします。 ほっ。

"Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" はおそらくほぼほぼ終盤。
昨夜どうにもこうにも行き詰まってしまい、遂に Strategy Guide を開いてしまいました。 あー、そういうことだったかー。 ま、Strategy Guide は Collector's Edition 特典ですしね、まったく使わないのももったいない (負け惜しみ)。
クリスマスを前に、通常版もリリースされましたね。
あ、どうでも良いことですが、題材は 『クリスマス・キャロル』 なのに音楽は 『くるみ割り人形』 です。 このシリーズの音楽はずっと 『くるみ割り人形』 でいくのかな? 好きな曲ばかりなので、プレイしていてテンションが上がります。
さ、今夜中に本編をクリアするぞ。
2013年12月22日(日)   No.3492 (日記)

パネトーネ
体調は良かったけど天候が悪く、洗車は断念。
年内に実家で洗車する機会がないので、洗車機を利用するしかないか。 キャロリーヌちゃん、ごめんね。

"Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" はやはり最初からプレイし直しました。
「面倒なパズルはなかったと思うけど…」 と一晩寝てすっかり内容を忘れた頭で再プレイ。 徐々に思い出して、「あ、天使の位置を合わせるパズルがちょっと面倒だった…」 と気づくも後の祭り。 なんとか位置を合わせてクリア。
新しい場面に入ってからは、絵とシルエットの位置を合わせるパズルがちょっとむずかしかった。
「絶対に合わん…」 と半ば諦めムードで挑戦したのですが、「あ、大体で大丈夫よ」 って感じで多少ズレていてもクリアできたのでラッキーでした。 ピッタリに合わせようとしたら、一生かかっても終わりません、きっと (ちょっと大げさですが)。
あぁ、本当におもしろい。 今のところ Strategy Guide には頼らずプレイできているのも嬉しいです。 パズルもスキップしてないし。 この先もこの調子で進みたいものです。
ところで、すっかり忘れていた "Hidden Expedition: Smithsonian Hope Diamond Collector's Edition" のリリースにかなり驚いています。
あったあった、このシリーズもあったね。 前作からたぶん1年以上経っているので、本気で忘れていた。
慌てて購入する必要もないのですが、忘れないようにしなくては…。
2013年12月21日(土)   No.3491 (日記)

プリンタルトケーキ
北1コープショップ前に来ていた世羅町の産直市で、念願のお豆腐を購入!
が、意外と小さかった…。 じっくり味わって食べよう。

昨夜 "Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" をプレイし始めました。
「やっぱりグラフィックが綺麗だし、何より楽しい〜♪」 とワクワクしながら進めていたのですが、「よし、ここから次の場面だ」 と思った瞬間、「デモで遊んでくれてありがとう」 みたいな画面が出てゲームが終了してしまいました。 デモ? いやいや、私は購入してますよ、日本語版だけど。
ゲームマネージャに戻ってみると、やはり英語版もステータスは Activate になっている。 でも続きをプレイしようとすると、「デモで…」 の画面が出て先に進めない。 マジかーっ!?
ネットで対処方法を検索して (ネットにあるのは日本語化の方法ですが) 書かれている方法を試してみたのですが、今度は日本語版が体験版と認識されて凹む。 アンインストールして再インストールしたら日本語版は認証されたけど、英語版の体験版をインストールしても認証されず、また最初からダウンロードが始まる。
昨夜はそれを何度か繰り返して力尽きて寝ました。 今日もこれから試してみるつもりですが…、おっ、2ちゃんねるに逆パターン (英語→日本語) で質問している人がいるぞ。 ちょっとこの情報も参考にしてやってみよう。 私もうまくいきますように。

認証されたので続きをプレイしてみたところ、なんとなく大丈夫な気がします。
どうしようかな、もう一度最初からやり直そうかな。 よし、そうしよう。

覚え書き:英語版をインストールしてから、日本語版をインストール (いつもの順序の逆)。 今回はこれで解決。
2013年12月19日(木)   No.3490 (日記)

マルゲリータ味
雪が降らなくて良かった。
でも雨なので、車で通勤。 せっかく車で来たので、帰りに西図書館に本の返却に行きました。 「今回は貸出期限をオーバーしていないよね?」 とちょっとドキドキしながら貸出期限を再チェック。 大丈夫、12/24 までだった。
そして、あれこれ本を物色。 横山秀夫さんの 『震度0』、『深追い』、東野圭吾さんの 『さまよう刃』、『ダイイング・アイ』、辻村深月さんの 『鍵のない夢を見る』、暮しの手帖の 『暮らしを美しくするコツ509』 の計6冊を借りました。
あー、読むのが楽しみ〜。 でも年末はあちこち掃除しないといけないから、あまり読書ばかりしてもいられないかな。 とは言え、まーったく年末感がありません。 気づいたら今年もあと2週間を切ってるんですね。 びっくりんこー。
年末はちょっとだけ我慢して、年が明けてからどどどっと読もうかな。 でも掃除は仕事納めの後で始めても良いから…ふふふ。

今日はこれから "Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" をプレイします。 うふふふふ。
2013年12月18日(水)   No.3489 (日記)

ピーリングタオル
おにぎり2個にサラダという構成が一致。

携帯電話の機種変更のことをすっかり忘れていたことに気づきました。
年内に済ませようと思っていたけど、年が明けてからでも良いかな。 なんとなくその方が気持ちも良いような気がするし。
そうしてまた忘れるのだと思います。

夕方急いで帰らないといけなくて、頑張って早歩きしても間に合わない! ってことで久しぶりにちょっと走りました。
と言っても人目につく場所で走るのは恥ずかしいので、暗い下り坂を転がるように駆け下りた。 おかげで5分くらい短縮できました。 冬なのに汗をかいてしまった。
明日は足が筋肉痛になっているかも。 雪の予報も出ているし、歩けるか? > 私

先月の今頃は、"Mystery Case Files®: Fate's Carnival Collector's Edition" のリリースに胸を躍らせていたものですが、リリースされて2週間以上プレイしていない上に、"Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" を先にプレイしようとしています。 ありー?
だって購入したゲームは逃げないしぃ〜、"Christmas Stories: A Christmas Carol Collector's Edition" は季節ものだしぃ〜と勝手な理由付け。 あ、あと "Mystery Case Files®: Fate's Carnival Collector's Edition" はボリュームがすごいらしいので、もう少し温めても良いかな? と思ってみたり。 …この調子でいくと、年明けのお楽しみになってしまいそうな気がしないでもありませんが。
でも今日は走って疲れたから無理かもー。 無理はしないのが吉。
2013年12月17日(火)   No.3488 (日記)

雲丹豆腐
今日は職場の忘年会。 鉄板焼きのお店で美味しい料理に舌鼓を打ちました。
今年いっぱいで退職する同僚の送別会も兼ねていたのですが、なんとなくまだ実感がわかず、どこか他人事のような感じが漂っています。 これから徐々に寂しくなってくるのだろうな。 毎日を大切に過ごさなくては。
そんな会ですが、終盤は何故かいじめられました、情報化推進グループの某 M 原さんに。 私が情報化推進グループの部屋に入ったら、空気がピーンと張り詰めて、静まり返るんですってー。
「じゃあ、最後に私がいつ情報化推進グループに行ったかわかりますか?」 と聞いたら、「えーっと…」 と M 原さん。 「今日ですよ、今日」 と言ったら、「あ、あれ? 僕はいたかな?」 としどろもどろになっていました。 それ見たことか。
次回情報化推進グループに行く時は、後ろから攻撃して差し上げることにします。
帰りは S 先生が送ってくださるとのことで 「やったー!」 と喜んだら、「来来亭経由ですよ」 と。 鉄板焼きを食べた後に寄る場所としては、ちょっと濃くね?
胃袋は食べ盛り育ち盛りの教員4名と一緒に、来来亭に寄って帰りました。 私は K 先生のワンタンメンを少し分けていただいて、手羽先の唐揚げを1ついただいただけですが、他の先生方はガッツリ召し上がっていました。 よっ、メタボ 育ち盛り。
最終的にアパートの駐車場まで無事送り届けていただきました。 S 先生、ありがとうございました。 M 原さんに 「下土居さんは見た目は怖いけど、実際はそれほど怖くない」 とおっしゃったことはチャラにして差し上げますよ。 蕎麦ツアーもよろしくお願いしまーす。
さ、まだ月曜日。 1週間頑張りましょう。
2013年12月16日(月)   No.3487 (日記)

あら美味しい
在庫を持ってはいけないな。

Big Fish Games 日本語サイトのコレクターズ・エディションの BUY 1 GET 1 セールで購入しちゃいました、『クリスマス・ストーリーズ:クリスマス・キャロル コレクターズ・エディション』 を!
一緒に購入したのは 『ストレイ・ソウルズ:盗まれた記憶 コレクターズ・エディション』。 今回は忘れず購入、迷わず購入。
英語化に結構手間取りました。 あまりに手間取るので 「もしかして英語化できなくなっちゃったのかなー」 と本気で思った。 まぁ、仮に英語化できなかった時のために日本語サイトで購入したんですけどね。 ドイツ語やフランス語で購入して英語化できなかったら、目も当てられませんから。
英語化が完了した時は、本当にほっとしました。 プレイするのが楽しみです。
これでゲームクレジットが残り1つになってしまいましたが、まぁ良いや、今すぐほしい! というゲームも他にはありませんから。

さて、昨夜 "Grim Tales: The Wishes Collector's Edition" の本編をクリアしました。
楽しかった〜。 まったく勝てる気がしないコンピュータ相手の陣地取りゲームに勝てたのが大きかった。 1時間くらいかかるかも…と思っていたけど、本腰を入れたら1回で勝てた。 イェイ!
行方知れずの義弟はシベリアにいました。 そう言えば前作にもシベリアが出てきたような気がする。 「あ、シベリアにいたんだ」 と思った瞬間、義弟が 「あ〜れ〜」 と穴に落っこちて気絶状態。 ったく、お前はいつもいつも…。
ようやくすべて解決したか…、いや、まだ解けていない謎がいくつかあるな…と思った瞬間、妹が甥っ子の部屋のトーテムを倒して呪いパワー全開。 ったく、お前はいつもいつも…アゲイン。
何なの、この妹家族の鈍くささと呪われっぷりは? と思いつつ、妹家族の危機を救った姉 (私) でありました。 ボーナスチャプターはどんな内容なんだろうな。
2013年12月15日(日)   No.3486 (日記)

海鮮巻の誘惑
有限実行、朝寝坊をしました。
…じゃなくて (いや、朝寝坊もしたけど)、窓の掃除を済ませました。
思ったほど寒くなかったので、スムーズに終えることができました。 ずっと動いているからあまり寒さを感じなかったのかな? あとウィンドブレーカーも着ていたし。
去年100均で購入した窓掃除グッズが今年も大活躍。 コスパ良すぎ〜。 来年も使えるよう、使用後はきれいに洗ってベランダに干しました。 もう一度言います、コスパ良すぎ〜。
窓の汚れは目に見えるのでわかっていたけれど、網戸が意外と汚れていてちょっとショックでした。 網戸が活躍する夏の間もこまめに掃除しなくては。
毎年寒さとの戦いで苦痛に感じている窓掃除を済ませたら、なんだかほっとしました。 イェイ!

中山七里さんの 『贖罪の奏鳴曲』 を読みました。
本筋が何なのかがよくわからない小説でした。 余計な描写が多いように感じました。
贖罪って何?って話ですが、被害者家族にお金を払い続けることが贖罪だと思っているのなら、考え違いも甚だしいと思いました。
2013年12月14日(土)   No.3484 (日記)

辛口推奨
「明日は絶対に朝寝坊する!」 と変な決心をして、ようやく布団から出る朝。

昨夜から "Grim Tales: The Wishes Collector's Edition" をプレイしています。
先日 "Christmas Stories: Nutcracker Collector's Edition" をプレイしてやっぱり Elephant Games のゲームはおもしろいなーと思ったのと、このシリーズを3タイトル貯め込んでしまっていてどげんかせんといかんと思ったのとで、手を出してしまいました。
やっぱりおもしろい。 でもたぶん土曜日までには終わらない。 でもおもしろいから良い。
前作をプレイしてからかなり時間が経っているのですっかり記憶もなくなっているのですが、妹の夫はどうなったんだっけ? 悪魔にでも攫われたか? あー、全然思い出せなーい。 まぁ良いや、そのうち何かわかるだろう。 現在、妹家族は全員消息不明なり。
2013年12月13日(金)   No.3483 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50