映画

<<  2024年12月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

2010年08月29日(日)
『トイレット』
2010年08月22日(日)
『キャタピラー』
2010年08月15日(日)
『冷たい雨に撃て、約..
『ローラーガールズ・..
2010年07月18日(日)
『オーケストラ!』
2010年07月10日(土)
『川の底からこんにち..
2010年06月23日(水)
『告白』
2010年06月19日(土)
『17歳の肖像』
2010年06月05日(土)
『プレシャス』
『シーサイドモーテル..

カテゴリー一覧
日記(6186)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
『トイレット』
トイレット』 を観ました。
ネタバレあります、ご注意ください。





『かもめ食堂』、『めがね』 の荻上直子監督の最新作ということもあり、劇場はかなり混雑していました。 にわか映画ファンとしては、ちょっとうれしい。
例え血が繋がっていなくても、言葉が通じなくても、心を通じ合わせることはできる、ということを教えられた映画でした。
私が一番好きだなーと思ったのは、4年間ひきこもりだった長男のモーリーが、ばーちゃん (もたいさん) にお金を借りて大声を出して自分を奮い立たせて出かけて行く場面で、モーリーの雄叫びを聞いて、ばーちゃんがうっすら微笑むシーン。 すごく深い愛情を感じました。
そう言えば、ばーちゃんが唯一言葉を発するシーンもモーリーがらみだったなぁ。 2人ともずっと家にいて接する時間が長いからでしょうか。 この2人の心の結びつきが、特に好きです。
ばーちゃんとリサが一緒にエアーギターの番組を観ていて、リサがチャンネルを変えようとリモコンを取り上げた手を上から押さえて、チャンネル変更を阻止する場面も好きです。 そう言えば、『かもめ食堂』 でもたいさん、エアーギターの大会で優勝してませんでしたっけ? 違った? DVD を観ればすぐにわかるのですが、今はその気力がないので、間違いだったらすんまそん。 でも、エアーギターの話は出てきたはず。
ばーちゃんが亡くなった時、ママのお墓に撒いたばーちゃんの遺骨の灰を 「自分のそばにいてほしくて…」 と少し手元に残したレイの気持ちを考えたら、ちょっと涙が出てきました。 …映画のラストで、「まさか、流すんじゃないだろうな?」 と思ったら、不可抗力とは言え、本当に流れたので、「やっぱり!」 って感じでした。 オチとしても最高でした。

それにしても、もたいまさこさんの存在感はすごかった! セリフはたった二言しかなく、終始無言、時折深いため息なのですが、多くのことを語っていたように思います。 時折うっすら微笑むのが、本当に可愛らしかった。
先日押入れの中から発掘した、10年以上前に買って一度も読んでいなかったもたいさんの 『猿ぐつわがはずれた日』 というエッセイ集を読んでいたら、最後の解説に 「若くしてばあさん映えする女優」 と書かれていて、「いくら "映え" って言葉を使っても、それは誉め言葉じゃないだろー」 と思っていたのですが、今回の 『トイレット』 を観て、「本当にばーちゃん映えする女優さんだな」 と思いました。 もたいさんって、まだ50代ですからね。
本当に良い映画でした。

もちろん、晩御飯は餃子です。 皮から…ではなく、焼くだけ餃子ですけどね、あは。

映画館で、以前センターにいらした M さんに偶然お会いしました。
一瞬 「私のことは覚えてらっしゃらないかも…」 と声をかけるのを躊躇したのですが、気づかないふりをするのも失礼な気がしたので、「ええい!」 と声をかけてみたら、覚えていていただいたみたいで、ちょっとほっとしました。
久しぶりにお会いできて、本当にうれしかったです。
2010年08月29日(日)   No.2297 (映画)

『キャタピラー』
キャタピラー」 を観ました。
ネタバレあります、ご注意ください。





何が言いたかったんだろう、この映画は。 「戦争の悲惨さをここまで描き切るとは」 と前評判の高かった映画ですが、私はそこまで見事に描き切っているようには思えませんでした。 むしろ不十分。
戦争で四肢を失って帰ってきた夫と、それを支える妻の日々の生活が描かれているのですが、ほぼ夫の性欲と食欲のみで進んでいくので、途中で少し気分が悪くなってしまいました。 演じているお2人の演技は素晴らしかったのですが。
時折夫が恐怖に怯えるような表情を浮かべ呻き声を上げるのですが、思い出しているのは戦地で女性を襲い乱暴したことばかり (挙げ句、その女性達を殺した?)。 それは夫の脳裏にあることなので妻にはまったくわからないのですが、同じようなシーンばかり見せられて、こちらは辟易してしまいました。
これでは妻が 「本当に戦争で四肢を失ったのか?」 と疑問に思っても仕方がないと思います。 私も疑問に思いました。
「空襲も受けないのどかな田舎の暮しを淡々と描いているだけなのに、戦争の悲惨さが伝わってくる」 と評価されているのかもしれませんが、正直私にはまったく伝わりませんでした。
戦争の悲惨さより、「日本兵が戦地でこんなにひどいことをしていた、四肢を失ったのはその報いだ」 ということを訴えている映画なのかと思いました。
ラストで、東京大空襲や広島、長崎に投下された原爆のことに触れられているのですが、「あ、忘れてたけど、これ、戦争映画だから」 といかにも取ってつけたような印象を受けました。
元ちとせさんの歌も原爆のことを歌った歌なので、映画の内容にはまったく関係ありませんでしたね。
「観なきゃ良かった」 とまでは思いませんが、「観なくても良かった」 映画だとは思いました。 ここまで心を動かされなかった戦争映画は初めてです。

映画の後、ひろしま美術館で開催されている 『いわさきちひろ展』 を観に行ったのですが、展示されていた 『わたしがちいさかったときに』 と 『戦火のなかの子どもたち』 を観て、泣きそうになりました。
比べるようなことではありませんが、『キャタピラー』 より遥かに戦争の悲惨さが伝わってきました。
2010年08月22日(日)   No.2291 (映画)

『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』
今日の2本目 『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』 を観ました。 …何度聞いても、ダサいわ、この邦題は。 『復仇』 です、『復仇』。
ネタバレあるかも、ご注意ください。





うーん、悪くはないんですよ、決して悪くは。 でも、決して良くもない映画でした。 ジョニー・トー監督作品ということで、期待しすぎたのかな。
何だろうなぁ…、アンソニー・ウォンたちが死んで、ジョニー・アリディだけの物語になるまでは、まぁ良かった。 4人で食事をするシーンだったり、自転車を撃つシーンだったり、アンソニー・ウォンたちとはぐれたジョニー・アリディが3人を写真で確認して (彼は記憶が薄れる役なので) 3人がうっすら微笑むシーンだったり、しびれるシーンはいっぱいありました。 あと、アンソニー・ウォンの 「彼 (ジョニー・アリディ) が忘れても、俺は約束した (から仇を討つ)」 というセリフにもしびれた。 その言葉に賛同して、勝ち目のない戦いに挑んでいくラム・カートン、ラム・シューの潔い姿にも…。
ただ、その3人が死んで、ジョニー・アリディとサイモン・ヤム (ヤムヤム兄さん) の戦いになってからは、なんかちょっと…。
ジョニー・アリディの役って、当初はアラン・ドロンが予定されていたんでしたっけ? 彼だったらもっと良くなったはず…と思わずにはいられませんでした。 何というか、締まらない感じ。
まぁ、ぶっちゃけアンソニー・ウォンたちの死に方にも疑問はあるんです。 ヤムヤム兄さんが、自分の手下を3人殺したからと言って、同じく手下として使っていたアンソニー・ウォンたち3人を殺すために、自分の手下をあんなにつぎ込むかねぇ…。 どう考えてもリスクが大きすぎるでしょ。 3人を殺すために、その何倍もの手下の命を失ってますから。 納得いかんなぁ…。
あと、ヤムヤム兄さんがジョニー・アリディの娘家族を襲った理由も、「えっ、それだけ?」 という弱さ。 娘婿だけ誘拐すりゃ良いじゃん、と言いたくなりました。 納得いかんなぁ…。
最初にも書きましたが、ジョニー・トー監督作品ということで、期待しすぎたのかもしれません。 もうちょっと脚本が練られていたら良かったのになぁ…、いかんせん薄っぺらすぎました (上から目線で、ごめんねごめんねー)。
途中、『エグザイル/絆』 を彷彿とさせるようなシーンがあったりして、楽しめはしたんですけどね。 でも、映画の出来としては、比べものにならないと思います。 残念です。
2010年08月15日(日)   No.2286 (映画)

『ローラーガールズ・ダイアリー』
今日は久しぶりに映画のはしごをしました。 今月、初映画。
1本目は 『ローラーガールズ・ダイアリー』 を観ました。
ネタバレあるかも、ご注意ください。





何と言っても、主演のエレン・ペイジがキラリと輝いている映画でした。 『JUNO/ジュノ』 で彼女の魅力にやられてしまっている私にとっては、特に…な感じ。 彼女が出てくれば間違いなし、とさえ思ってしまいます。 決して美人ではないのだけれど、本当に魅力的な女優なんですよね、エレン・ペイジって。
ローラーゲームのシーンは、スタントなしで演じたらしいですね。 何というか、それはもうものすごい迫力でしたよ。 あれがスタントなしとは…。
女の子が主役の映画なので当然なのですが、女性がものすごく輝いている映画でした。 女の子だけじゃなく、母親役の人も輝いていた。 勇気と元気をもらえる映画でした。 チームワークだったり、友情だったり、そういうものを感じる映画でもありました。
ドリュー・バリモアの初監督作品ということでも話題を集めている映画ですが、女優としての彼女もすごく良かったですよ。 キャストの1人として、純粋に役を演じることを楽しんでいるように感じました。
ラストのキャスト紹介の映像を観て本当に驚いたのですが、エレン・ペイジ演じるブリスの敵役メイビンを演じたのは、ジュリエット・ルイスだったんですね! 名前を見て、「えーっ!」 と本気で驚きました。 久しぶりに見たけど、本当にジュリエット・ルイス!? という感じです。 嫌な役だったけど、決勝戦でブリスが倒されて動かなくなった場面で、一瞬見せた本当に心配しているような表情が印象的でした。 最後の握手も良かった。 嫌な奴だけで終わらなかったのは、ジュリエット・ルイスならではか? (思いっきり後付けですが。)
ドリュー・バリモアは今後も監督として活動していくつもりなのだろうか? だとしたら、次回作にもものすごく期待してしまいます。 女優としての彼女にも期待します。
2010年08月15日(日)   No.2285 (映画)

『オーケストラ!』
オーケストラ!』 を観ました。
ネタバレあります。 ご注意ください。





映画館で予告編を観た時から 「おもしろそう!」 と思っていたのですが、予想以上のおもしろさでした。 2時間4分という少し長めの上映時間でしたが、長さをまったく感じませんでした。 そして、思いっきり感動しました。
元天才指揮者にして今は楽団の清掃係になっているアンドレイが、清掃中に楽団宛にパリから届いた演奏依頼の FAX を目にして、今はすっかり落ちぶれているかつての楽団仲間を集めて自分たちがパリで演奏しようとする…というちょっと綱渡り的なハラハラドキドキのストーリーなのですが、意外なことにハラハラ感は少なかったような気がします。 思ったほどのハプニングもなく、割とスムーズに話は進みます。 …と言っても、パリに着いた途端、楽団員が好き勝手な行動をとり始めて、リハーサルにも集まらない…というハプニングはありましたが。 しかも指揮者のアンドレイとチェロ奏者のサーシャ以外は、はなから演奏する気なんてなかった風で、本当に好き勝手なことをしてるんですよ。 携帯が鳴っても、すぐに切るし。
一方アンドレイも、指名したソリスト、アンヌ=マリーにすっかり軽蔑されて、コンサートへの出演をキャンセルされる始末。 そこで盟友サーシャが一肌脱ぐのですが、私はてっきりアンドレイとアンヌ=マリーが親子だと思っていたのです。 でも違いました、そんな安っぽいストーリーではありませんでした。
ブレジネフ時代のユダヤ人制圧 (そんなことがあったことすら知りませんでした) で収容所に送られ、ほどなく亡くなったバイオリン奏者レア。 レアから生まれたばかりの娘を託され、仲間と協力してパリに逃がしたアンドレイ。 そして、バイオリン奏者として美しく成長したその娘がアンヌ=マリーでした。 アンドレイが彼女の CD や、彼女に関する批評をすべて集めていたところを見て、ずっと彼女のことを気にかけていたことが痛いほど伝わってきました。 彼は、楽団仲間のレアを救えなかったことをずっと後悔していたんですね。
で、たぶんサーシャが送った 「レアのために集まろう」 というメールを読んで、好き勝手やっていた楽団員がようやく集まるのですが、リハーサルもしていないので、演奏の始まりはガタガタ。 素人が聴いてもわかるくらいひどいのですが、ソリストのアンヌ=マリーがバイオリンを奏で始めた途端、空気が一変、みんなの演奏も別人のように整ってきて…。 レアのため、そしてレアの娘アンヌ=マリーのために集まったんだな…とじんわり感じられました。
コンサートシーンの間、ずっと涙が止まりませんでした。 本当に良い映画でした。 …って、そんなシーンの合間に、くすっと笑うようなシーンもいくつかあるんですけどね。 それがまた良いアクセントになってました。
私が大好きな 『トランスポーター』 のサルコーニ警部 (この映画の中では、パリシャトレ座のデュプレシ支配人) も、あっと驚くようなことをしてくれちゃっています。 素敵です。

今日は3連休の2日目、そして朝一 (と言っても11時) の上映回だったので 「空いているだろうなー」 と暢気に出かけたのですが、なんのなんの、上映20分前に着いたのに、すでに整理番号が48番目でした。 次の上映回も、私が帰る時、70番台の発券が行われていました。
私が知らないだけで、超有名な作品だったのでしょうか? それとも新聞かテレビで紹介されたのか? 大盛況ぶりにビックリでしたが、本当に良い映画だったので、混雑ぶりににんまりでした。 1人でも多くの方に観ていただきたい映画だと思いました。
今のところ、今年観た映画の中で第1位ですな。
2010年07月18日(日)   No.2256 (映画)

『川の底からこんにちは』
川の底からこんにちは』 を観ました。
ネタバレあるかも。 ご注意ください。





終始くすくす笑い、時折うるっとくる映画でした。 うるっとくるところも、泣き笑いって感じなのですが。
満島ひかりちゃんはやっぱり良いですね。 彼女が演じる佐和子は、最初はすべてにおいて投げやりなのですが、開き直った後の誰にも止められないスピード感は、彼女にしか出せない気がしました。 あと、絶叫が似合うんですよね、彼女は。
佐和子の交際相手の子ども、加代子も可愛かった。 最初は佐和子にちっとも心を開かないのですが、最終的に佐和子の一番の味方になっていたように思います。 「味方」 というより 「同志」 かも。 ダメダメなお父さんに、「そんなんだからお母さんもいなくなったんだよ!」 みたいなことを叫ぶシーンも良かったです、あの時すでに佐和子の味方だったんだな。
佐和子の父親が経営するしじみ工場のパートのおばさんたちは、本当に強烈でした。 最初は佐和子のすべてに否定的なのですが、一度佐和子が開き直ってからは、その勢いに飲み込まれていった感じ。 中でもリーダー的なおばさんが、開き直った佐和子に 「抱いてやろうか」 と話しかけて、ギュッと抱きしめるシーンではうるっときました。 それまで、先頭に立って佐和子をいびってましたから。
佐和子の父親が亡くなった後、リーダー的おばさんが 「これからは、私たちみんなが新しいお母さんだから」 と佐和子に語りかけるところで、またうるっときたのですが、佐和子の 「…ってことは、みんな、お父さんと?」 と大人の関係を疑うセリフで吹き出してしまいました。 しかも、リーダーとツキシマさん以外とは全員そうだって言うし。 佐和子のお父さん、お盛んすぎます。 わかったのが亡くなった後だったのが、せめてもの救いでしょうか。 それにしても、全員とは…。

映画の中に、何度も 「しょうがない」 という言葉が出てくるのですが、「私もついつい使っているなぁ…、これからはあまり使わないようにしたいなぁ…」 と漠然と思いました。 「しょうがない」 と口にした時点で、そこから先には進めませんもんね。 …とは言え、たぶんこれからもやっぱり使ってしまうと思うので、使ってもその次に進めるよう、前向きに考えることを心掛けたいと思います。
2010年07月10日(土)   No.2249 (映画)

『告白』
告白』 を観ました。
ネタバレあるかも。 ご注意ください。





S 先生から原作を借りて読み、「いったいどんな風に映像化されるんだろう…」 と思っていたのですが、原作のおもしろさを損なわない出来だったように思います。 って、思いっきり上から目線ですみません。
実際、原作がおもしろすぎたので期待も膨らむわけで、「しょーもない映画だったら、承知せんぞ!」 って気分だったのです。 でも、本当に映画もおもしろかった。 映像がきれいだったし、鏡がすごく効果的に使われていたように思います。
何と言っても、松たか子さんのすべての感情を排除したかのような、氷のような演技がすごかった。 全編を通して、一切感情が見えませんでした。
木村佳乃さんのどうしようもないほどのバカ親っぷりや、岡田将生くんの腹立たしいくらいの KY 教師っぷりも素晴らしかったです。 木村佳乃さんの、張りつめていた糸がぷつんと切れたような演技も 「流石」 の一言に尽きました。 どうしようもないほどのバカ親なんだけど、あの一瞬の表情はちょっと切なくなりました。
ほぼ原作に忠実だったと思うのですが、唯一ラストシーンが…。 あれはどうなんでしょうね。 あの場面は原作のままでは収まりがつかない、と思われたのでしょうか。 私は原作どおりでも、最後のあの一言があればきちんと収まったのでは? と思いましたが。 あ、最後のあの一言だけ、少し感情があったような気もするなぁ。

最近仕事で気が滅入ることが多いので、「やっぱり観に行くのはやめようかなぁ…」 と思っていたのですが、気分転換のつもりで行ってみました。 気持ちが晴れるような映画ではなかったですが、観て良かったと思います。 期待を裏切らない映画でした。
2010年06月23日(水)   No.2235 (映画)

『17歳の肖像』
今日は 『17歳の肖像』 を観ました。
ネタばれあります、ご注意ください。





予告編を観た印象では、主人公のジェニーは恋人デイヴィッドの職業 (ある種の詐欺師?) を知って、そこで別れを決めて…云々かんぬんだと思っていたのですが、かなり早い段階でデイヴィッドの職業を知り、それでも交際を続けたことに驚きました。 はぁ〜、そうですか。
中盤、そのデイヴィッドからプロポーズされ、結婚を決意して学校を退学したのにデイヴィッドが実は妻子持ちであることを知り…と 「マジですかー?」 な展開が続きました。 しかもデイヴィッド、浮気常習者だったし (妻の証言による)。 ったく。
そんな中、ジェニーに対してものすごく高圧的だった父親が、デイヴィッドの人間性を見抜けなかったことを悔いて、ドア越しにジェニーに謝罪するシーンがすごく良かったです。 それまで本当に高圧的にジェニーに接してきたのに、素直に自分の非を認めて娘に謝罪する。 今までの彼だったら、絶対プライドが許さなかったことではないかと思います。 その心境の変化に感心しました。
そして、ジェニーが元担任教師の家を訪ねるシーンでは、何故か最初から 「なんか泣きそう…」 と思っていて、ジェニーが元担任教師に 「助けてください」 と言い、元担任教師が 「その言葉を待っていた」 と答えるシーンで、じょわ〜っと涙が溢れてきました。
在学中、ジェニーはその先生にかなりひどいことを言ったんですよ。 なのに、先生は 「彼女が何か言ってきたら、自分は助ける用意がある」 と思っていたことに、素直に感動しました。
ラストシーンも洒落ていましたね。
この映画、原題は 『An Education (教育)』 なのですが、私は 『A Learning (学習)』 と名付けたい気分です。 あ、でもあの先生の姿を描いているから、『An Education (教育)』 なのかなぁ。
2010年06月19日(土)   No.2231 (映画)

『プレシャス』
今日の2本目 『プレシャス』 を観ました。
ネタばれあります、ご注意ください。




なんか…切ない映画だなぁ。 救いはあるの? と何度も考えさせられてしまう映画でした。
映画の最後で、プレシャスの母親がどうしてプレシャスに辛く当るのか、そして彼女の父親による性的虐待がいつ頃から始まったのか、ということが明かされるのですが、それがわかったところですっきりするはずもなく…。
そうそう、プレシャスを妊娠させたのはてっきり義理の父親 (母親の恋人) だと思っていたのですが、実父だったことに驚きました。 なんだかなぁ…。
実父に HIV を伝染され、2人の子どものうち1人は障がいを抱えているプレシャスに、幸福な未来はあるのだろうか…。
「いろいろなことがあったけど、結果的に幸せになって良かったね」 的な映画ではありませんでした。 ふぅっ…。

映画に出演しているマライア・キャリーは、「おっ、きたきた」 という感じでしたが、レニー・クラヴィッツは、「確か出ているはず。 ってことは、あの人か?」 って感じで、エンドロールを見るまで確信が持てませんでした。 これはひとえに私が洋楽に疎いせいです、あとちょっと若く見えたし。
レニー・クラヴィッツ、かっこよかったですよ。
2010年06月05日(土)   No.2219 (映画)

『シーサイドモーテル』
今日は映画のはしご。 1本目に 『シーサイドモーテル』 を観ました。
ネタばれあります、ご注意ください。





おもしろい映画でした、とても。 でも、簡単に人が死にすぎたな。 そこはちょっと嫌でした。
あと、群像劇だけどいろんなところでそれぞれがリンクしていくんだと勝手に思っていたのですが、ほとんどと言って良いほどリンクしていませんでした。 そこもちょっとなぁ…、まぁ、勝手な意見ですが。
役名がイマイチ不明なので役者さんの名前でいきますが、一番気の毒だったのは生田斗真くんと玉山鉄二くんでしょうか。 玉山くんは、その後のストーリーで殺されちゃっているかもしれませんよね。
一番ずるいのは山田孝之くん。 でも、彼も結局死んじゃいましたね。 これはあまり同情する気になれなかったな。
古田新太さんのお部屋と池田鉄洋さんのお部屋の話は本当に必要? という気もしました。 古田新太さんの女装は意味がありましたけどね。 池田さんは…あぁ、キャバクラ嬢か。 あと、ピザ屋のくだり? まぁ、あそこはちょっとくすっと笑いましたけどね。 本当にくすっと。
そう、全体的にところどころ 「くすっ」 と笑える映画でした。 そういう表現が一番的確なのかも。
たぶん…と言うか、絶対主演は生田斗真くんと麻生久美子さんなのですが、一番存在感があったのは玉山鉄二くんと山田孝之くんのくだりだと思います。 …意見には個人差があります。
生田くんと麻生さんがハッピーエンドにならなかったのも残念でしたね。 お互い気持ちは通じていたのにねぇ…。 うぅむ。
そうそう、シーサイドモーテルに飾ってある写真のオチは、ちょっと…いや、かなり無理がありましたね。 あれは余計でした。
と好き勝手なことをあれこれ書きましたが、おもしろい映画であったと思います。
2010年06月05日(土)   No.2218 (映画)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50