日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年01月28日(火)
抹茶かたくり
2025年01月27日(月)
カントリーマアム
2025年01月26日(日)
日曜日はドラマの日
2025年01月25日(土)
今日も読書中
2025年01月24日(金)
今夜は蕎麦飲み
2025年01月23日(木)
白菜を塩もみ
2025年01月22日(水)
週の折り返し
2025年01月21日(火)
鼻炎≠花粉症
2025年01月20日(月)
暖かい大寒の日
2025年01月19日(日)
ただいま読書中

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
抹茶かたくり
コツコツやるのは苦にならないタイプです。

同僚と 『ホットスポット』 の話で盛り上がる。
みんな,高橋さんを好き勝手に使いすぎー。 第3話の終盤は,ちょっとドキドキしました。 支配人が,高橋さんがパンツを穿いていなかったことに気づかなければ良いけれど…。
昨日,まだ観ていない同僚に 「TVerで3話まで観られるから,ぜひ!」 と勧めたら,机上のメモに 「ホットスポット」 となぐり書きしていておかしかった。
私ももう一度観ようかな。

部屋干しを余儀なくされていた時期は,乾燥優先で薄手のカットソーをメインに着ていたのですが,ようやく厚手のプルオーバーやフード付きのトップスなどを着ることができるようになって,うれしい。 急に着るものの選択肢が増えました。 …と言っても,高が知れてはおりますが。
さて,帰りに大学近くのショッピングセンターのATMに,お金をおろしに行きました。 今日もATMが故障していたら凹む…と思っていたのですが,流石に大丈夫でした。
最近,ATMから諭吉が出てくるとがっかりするのはなぜなんでしょう? 野口も然り。
今日も諭吉と栄一が出てきたので,他の銀行に振り込む際に諭吉を優先したのですが,少し経ってから同じATMで別のカードで引き出したら諭吉が戻ってきて,がっかりしました。 価値は同じなんですけどね。
その帰り道,「ん? 何か落ちてきた?」 と思ったら,雪だったので驚きました。 確かに先週よりは寒いけど,雪が降るほど冷え込んでいるとは思わなかった。
明日は大丈夫かな? 洗濯物をベランダに干したいから,降らないでくれよな。
2025年01月28日(火)   No.7706 (日記)

カントリーマアム
『よつばと!』 最新巻,予約完了!

今月の給与明細に定額減税の記載がなかったので,「はて?」 と思いながら調べてみたら,2024年12月で終了した模様。
先月の給与明細には 「年末調整」 の文字はあるものの 「定額減税」 の記載がないので,本当に3万円に達したのかよくわからない。 確かに,年末調整にしては金額が大きいと思ったけど,定額減税が含まれていたとは思わなかったので,預金せず使っちゃいました。 せっかく3万円になるまで積み立てようと思っていたのに…。 がっくし。

月曜日の朝は,だるい。 週末,怠惰な生活を送った結果だとわかっているけど,だるい。 お酒を飲まなくてこれなんだから,飲んだら一体どうなるのか…。 日曜日を休肝日にした自分,グッジョブ!
さて,今日の天気予報はすごく微妙な感じ。 アプリによって,午後の予報が曇りと降雨に分かれていた。
一番当たらない(と私が思っている)天気予報アプリで,15時〜17時に雨マークが出ていたので,「降らないだろう」 と思って歩いて出かけました。 でも,万が一降った時のために,スニーカータイプのレインシューズにした。
この靴はサイズが大きく,中敷きを1枚入れたくらいでは全然足りなくて,すごく歩きにくい。 「脱げても良いわっ」 くらいの気持ちでガシガシ歩いていたら,途中で本当にすっぽ抜けそうになって,ちょっと焦りました。 中敷きをもう1枚入れた方が良いかしら。 結果,朝の通勤だけで太ももがパンパンになりました。
先週金曜日,ATMの故障でお金をおろせなかったので今日おろしに行こうと思っていたのですが,雨が降る前に帰宅することを優先。 ATMに行くのは,またの機会にします。
さてと,これから 『ホットスポット』 第3話を観まーす。 楽しみーっ。
2025年01月27日(月)   No.7705 (日記)

日曜日はドラマの日
コットンの有無で仕上がりが違う。

昨夜は久しぶりに(?)うたた寝しちゃいました。
食後,立って本を読んでいる間は良かったのですが,読み終えて座って動画を観始めたらちょっと油断してしまってうとうとと。 気をつけないといけませんね。
というわけで,昨夜西村健さんの 『バスに集う人々』 を読み終わりました。
今作は,過去2作に登場した人たちが再登場していて,「この人は誰だったかな?」 と思い出しながら読み進めるのも楽しかった。 うっすらしか思い出せない人がいたのも,まあ仕方がないってことで。
正直なところ,すっきりする終わり方ではなかったのが残念なところ。 ちょっと無理があった気がします。 あと,これは書かずにおこうと思っていたのですが,この作家の癖なのか,読点の位置がおかしいので,文章の意味を理解するのに何度も読み返さないといけない場面が多々ありました。 今回は本当にひどくて,書かずにいられなかった。 出版社の担当等が指摘しないのが,本当に不思議で仕方がない。 プロの作家にケチつけて,ごめんなすゎい。
それ以外は本当におもしろくて,夢中になったシリーズでした。 終わってしまって残念です。
気を取り直して,今日は三木笙子さんの 『帝都一の下宿屋』 を読みました。
〈帝都探偵絵図〉シリーズのスピンオフ作品で,桃介さんの魅力満載! と期待していたのですが,今作でも脇役に徹していたのでそこまで出番は多くなかった。 でも,人柄の良さは今回も伝わってきました。 出過ぎないのも,桃介さんの良いところなんですよね。
今作は高広は出てこないのかも? と思っていたのですが,ちゃんと出てきたので安心しました。 同じ時期の話だったようです。 下宿屋に5人も下宿人がいたことには,ちょっと驚きましたけど。 思っていたより,大きな家だったようです。
本当におもしろかった。 優しい終わり方なのも,良かったです。 ほっこり。
2025年01月26日(日)   No.7704 (日記)

今日も読書中
今日のラッキー,スーパーで小ぶりの春菊を見つけた。

昨夜,『ホットスポット』 を2話分,まとめて観ました。
おもしろかった! すごくおもしろかった。 角田さんの表情がずるいなーと思いながら,観ました。 あの絶妙な表情がなんとも言えなくて,ついつい笑ってしまう。
ここからは,(極力)溜め込まずに観ていこうと思います。

昨日の続き。
朝,ごみ出しから戻って,ベランダをチェック。 隣室の物干し竿を通す場所の上に,ビニールテープで束ねられた我が家の物干し竿が載せられているのを発見しました。
「回収するのは業者の仕事だな」 と思っていたのですが,8時過ぎに隣室のベランダから物音が聴こえてきて,窓から覗いてみるとベランダに出られているみたいだったので,私も出て声をかけてみました。
「すみません,それ(指差して),うちの物干し竿じゃないかと思うんですけど」 「ですよね,うちのじゃないですもんね,渡しますね」 とベランダ越しに渡していただくことができました。 きちんとお礼を言ったかどうか不安になったのですが,言っただろう,うん,たぶん大丈夫だ(言ってなかったら,超失礼)。
すぐ業者に自己解決の連絡をして,一件落着。 ふと 「昨夜電話したのは早計だったか?」 と後悔しかけましたが,自分たちのミスを認識してもらう必要もあるので,「間違いではなかった」 と考え直しました。 他の現場で同じミスを繰り返さないよう,気をつけてもらう意味もある。
ということで,約2ヶ月半ぶりに洗濯物をベランダに干しました! 工事期間中,土曜日に干したこともあったけど,足場のシートのせいで日光も風も入らず,ほとんど乾かなかったので,本当に久しぶりに気持ち良く干すことができた。 いやー,本当に太陽の力は偉大。 お昼頃にはバスタオルもほぼ乾いていました。
私同様,工事期間中も週末に外干ししていた両隣のお部屋もベランダに干しているのを見て,勝手に 「お仲間ですね♪」 とうれしい気持ちになったのでした。
2025年01月25日(土)   No.7703 (日記)

今夜は蕎麦飲み
今日の日記は,後半ヒートアップ気味です。 ご容赦ください。

昨夜,地元の情報番組のVTRに高校の同級生が出ていたので,嬉しくなってクラスのグループLINEに書き込んでみました。
小心者なものですごくドキドキしたのですが,本人が反応してくれたので良かった。 夜中の再放送を録画して,今朝またチェックしました。 誠実な人柄が表れていて,本当に素敵でしたよん。

やっと金曜日。 先週が4日勤務だったので,より長く感じられました。
ISMSの関係で5年以上経過したポスプリの利用申込書を処分することになり,本部棟の大型シュレッダーを利用しに行きました。 前回,センタースタッフほぼ総動員で利用したのも,ISMS関連だったような気がします。
大昔に自費で購入した住所が記載された職員録の処分に困っていたのですが,この機会に一緒に処分しました。 あー,すっきりしたー。 …大型シュレッダーの調子がすこぶる悪くて,持って行った書類のうち1箱分は古紙回収に出すことになりました。 作業を手伝ってくれた同僚,本当にありがとう。
さて,金曜日ということで,週末に読む本のことで頭がいっぱい。 …とその前に,録画が2回分溜まっている 『ホットスポット』 も観なくては。 これ以上溜め込むと本当にまずい気がするので,夕食の時から観ようと思っていたのですが,うっかりクイズ番組を観ています。 ダメだ,こりゃ。
そう,金曜日。 …ではなくて,工事終了予定日ですよ,1ヶ月延びましたけど。
今日は寄り道したので帰りはすでに暗かったのですが,眼鏡なしの裸眼の遠目にも足場が撤去されているのがわかりました。 やったー,本当に終わったーっ! でも,喜ぶのはまだ早い。
部屋に入って,すぐにベランダに面した窓を開けて外を見たら,…物干し竿がない。 はい? ないってどういうこと!?
両隣の部屋には物干し竿がかかっているのが,暗闇でもわかりました。 それが正しいものかどうかはわからないけれど,物干し竿はかかっていた。 頭にきたーっ! で,即電話です。
怒っていることが伝わるくらいの,でも冷静な口調で伝えると 「確認します」 とのこと。 「どうやって確認すると言うのだ?」 と思っていたら,数十分後インターホンが鳴りました。 現地で確認するようです。
「ベランダに出てください」 と言うので出てみたら,「これですか?」 「違います」 「それでは,これ?」 「違いますっ(怒)。」 次から次へと候補が出てくるのもどうかと思うんですけどー? 私がほしいのは金の物干し竿でも銀の物干し竿でもなく(出てきたのはどれも汚かったけど),ごく普通のステンレス(たぶん)の物干し竿ですっ。 使い慣れた愛着のある物干し竿ですっ。
そしたら 「買ってきます」 と言うので,思わず 「はぁ?」 と声が出ました。 誰も 「弁償しろ」 と言っているわけではないんです。 「物干し竿をきちんと元に戻してください」 と言っているんです。 カスハラですか,これ?
「いやいや,アパートのどこかにあるんですよね?(それを探せよ)」 と言ったら,「じゃあ,明日また来ます」 とな。 私も出かけたいので,9時までに来てもらうことにしました。 それまでに,私も他の部屋のベランダを見ておきますよ。
あーっ,嫌な予感って本当に当たりますね。 ちょっとクールダウンしていたけど,日記に書いていたらまたイライラしてきました。 でも,お酒の力を借りて,今夜はぐっすり眠りますっ。
2025年01月24日(金)   No.7702 (日記)

白菜を塩もみ
大山鳴動して鼠一匹,みたいな。

ベアホリックを見て 「兵馬俑じゃん」 と言ったら,同僚に怒られました。

昨夜はなかなか寝つけず,また夜中に目が覚めた際もしばらく眠ることができなくて困りました。
原因はこれかなーと思う女性がん検診を,午前中受けてきました。 検査内容を知っているだけに憂鬱な気分になる検診ですが,終わってしまえばどうってことありませんでした。
マンモグラフィは相変わらず親の仇を討たれているのかと思うくらい痛かったけれど,子宮頸がんの検査はだいぶ楽になりました。 思えば,前回もそうだったかも。 自分の記憶をアップデートしなくては。
安心して,今夜はぐっすりと眠れると良いなーと思っています。 夜中に目が覚めるのは仕方がないのでしょうけどね。

今日も物干し竿は戻っていない。 明日で終わりのはずなんですけど,どうなってるんですかー?
「一体どこにあるんだろう?」 とベランダ側の窓から顔を出して探していた時,以前からずっと足場にあるサンダルが隣人のベランダ用のものだと気づき,よく見たら隣室の物干し竿も足場に横たわっていた。
「えっ,じゃあうちの物干し竿も…?」 と自分の部屋の外の足場を見ても,やはり見当たらない。 反対側の隣室の足場に何本か物干し竿が置いてあるけど,我が家のものとは違う。
「えーっ,一体どこに?」 とふと見上げたら,何本か物干し竿が置いてある側の隣室の足場の少し上に掛けてあるのが見えました。 なんでうちの物干し竿だけ,あんなところに…?
謎すぎるし,本当に正しく戻してもらえるのかが不安で仕方がない。 目印でもつけているのだったら良いけど,もっとわかりやすい場所に置いた方が良いんじゃないでしょうか?
あー,明日帰宅するのが楽しみのような不安のような,複雑な気分です。
2025年01月23日(木)   No.7701 (日記)

週の折り返し
因幡の白うさぎ,うまっ。

今日のラッキー,お昼に中央図書館のカラープリンタのトナー切れの対応に行き,他のプリンタの用紙チェックをしたら用紙切れ寸前(たぶん残りが10枚以下)のプリンタがあり,すぐに補充して用紙切れを未然に防ぐことができた。 イェイ!
プリンタ関連では,2日連続でツイていた。 今週のプリンタチェック当番はこれにて終了ですが,状況によってはまた行くかもです。

昨日ほどではなかったけれど,今日も暖かかったですね。
帰りは少し悩んで,「歩けば暖かくなるし」 でマフラーと手袋はリュックの中。 今日もこれでちょうど良かったです。
週末,自分で髪の毛を切ろうと思っていたのですが,冷え込む予報だったので 「今日しかないな」 で帰宅後チョキチョキ切りました。 いつまで経っても上達しませんが,自分でやることに満足感を覚えるタイプなので良いんです。 誰も私の髪型なんて,見ちゃいませんよ,はは。

『爆弾』 の映画化が決定したそうな。
ほぉ〜,類家は山田裕貴くんですか。 なるほどなるほど。 他のキャストも良い感じ。 スズキタゴサク役はまだ発表されていないみたいですね。 誰なんだろう〜。
市立図書館で 『法廷占拠 爆弾2』 を予約しているのですが,現在予約順位が4位(この表現は正しい?)になっています。 3ヶ月半待って,今ここ。
図書館に4冊所蔵されているので,もうそろそろですね。 楽しみですっ。
2025年01月22日(水)   No.7700 (日記)

鼻炎≠花粉症
物干し竿は一体いつ戻ってくるのか。

今日のラッキー,中央図書館のプリンタの用紙切れ対応に行ったら,作業中に別のプリンタのトナー切れも発生して,ユーザを待たせることなく対応できた。 イェイ!
それがお昼の話で,午後からまた用紙チェックに中央図書館に行ったのですが,この時は上着を羽織らずに行きました。 お昼に行った時も 「上着はいらんな」 と思うような陽気だった。
帰りもマフラーと手袋はあらかじめリュックに入れて,歩きました。 それでちょうど良かった。 まだ1月なのに,地球は大丈夫なんですかね。

日曜日に読み始めた市川憂人さんの 『牢獄学舎の殺人 未完図書委員会の事件簿』 を,昨夜読み終わりました。 おもしろかった〜,けど難しかった…。
『牢獄学舎の殺人』 という未完の書籍の内容になぞらえた殺人事件が起きるのですが,本で描かれている犯人(誰かはわからない)が実際の殺人事件の犯人というわけではなく,また殺人の内容も本と現実では若干異なる点があるので,どれがどうで何が何だか…という状況に何度も陥りました。
途中,ある人が犠牲になったとわかった場面では,ショックでしばらく立ち直れなかった。 でも続きが気になるので気を取り直して読み進めたら,「あぁ〜,あぁ〜,あぁ…」 という展開でまたショック。 どういう覚悟だったのだろうか…と想像すると,胸が苦しくなる。 「そんなにピンポイントで行けるものか?」 という心の中のツッコミも無きにしもあらず。 失敗してもやり直しはききませんしね。
あー,でも本当におもしろかったので,シリーズ化されたら良いのに…と思いますが,されたとしても舞台はその都度変わるだろうから,本仮屋くんに会うことはできないのだろうな…と思います。 進学した大学でまた…ってこともできなくはなさそうですけどね。 うーん,おもしろかった!
2025年01月21日(火)   No.7699 (日記)

暖かい大寒の日
ショコラチーズケーキ,うまっ。

月曜日(特に朝)はちょっと憂鬱なので,極力楽しいことを考えるよう心がけています。
当面の楽しみというと,今週末のアパートの工事の終了でしょうか。 我ながら 「小さっ」 と思いますが,日々の楽しみなんてこんなもんです,きっと。
部屋干し生活から解放されるのが,本当に楽しみで仕方がない。 心の中でカウントダウン状態です。
木曜日に予約している女性がん検診もすごく憂鬱なのですが,これは自分の身体のためなのだから,憂鬱でも我慢しなくては。 今年受けたら再来年まで受けなくて良いから…と自分に言い聞かせています。 子どもか。

毎月家計簿的なものをつけているのですが,今月は100円合わない(足りない)。 これが23円みたいな半端な金額なら 「迷宮入り〜」 と思うところですが,100円なら頑張れば思い出せそうな気がする。
この時期の家計簿につけ忘れる代表格と言えば初詣のお賽銭ですが,それはきちんとつけていた。 それ以外となると,思い当たることがまったくない。
「郵便局に荷物の受け取りに行ったけど,あれは駐車券がもらえるから違うかー」 と100円きっちりの支出についてあれこれ考えてみたのですが,やはりわからない。 昨夜はそこで諦めて,寝ました。
今朝職場に着いて,「何かヒントがないかなー」 とヤクルト1000用のお金を入れているがま口を触ったら,お札しか入っていないはずなのに何やら硬貨の手応えが。 思わず 「ん?」 と声が出た。
これが,まさかの100円でした。 まったく記憶にありませんが,何かのお釣りを入れたまま忘れていた模様。
1円でも合わないともやもやするので,ようやくすっきりすることができました。 …何の100円だったのかを思い出せないのがちょっと残念ですが,これはもう気にしないことにします。 結果オーライ,発車オーライ。
2025年01月20日(月)   No.7698 (日記)

ただいま読書中
長野県は強いなぁ…。

朝Xを見ていたら,ゴスペラーズの酒井さんのポストに 「センシティブな内容が含まれている可能性のあるポストです。」 とある。
「酒井さんがセンシティブな内容の投稿を…?」 と不審に思い,設定を変更してポストを見てみたら,このような内容でした。

これのどこが 「センシティブな内容」 なのか,私には理解不能です。 なんだかなー。

アパートの窓の養生(半透明のシート)が除去されて,ようやく窓を開けて換気することができるようになりました。 足場とそのシートはまだ設置されているけれど,隙間から外の様子をうかがい知ることもできるようになった。 あー,長かった。
ふとベランダを見てみたら,物干し竿がなくなっていた。 左右の部屋のベランダも同様に。 「本当に正しく戻してくれるんでしょうね?」 とまたちょっともやもやしています。 周囲に見当たらないのですが,一体どこに置いているものやら。
金曜日の工事終了が,本当に待ち遠しくて仕方がない。 週間予報を見る限りでは天候の崩れはなさそうなので,これ以上の延期は許さんからなっ! という気分です。 早くベランダに洗濯物を干したいです。
2025年01月19日(日)   No.7697 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50