日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2019年12月24日(火)
きちんとチキン
2019年12月23日(月)
殿中でござる
2019年12月22日(日)
Yuletide
2019年12月21日(土)
ダブル録画
2019年12月19日(木)
金曜日気分♪
2019年12月18日(水)
猫背が気になる
2019年12月17日(火)
12月の雨の日
2019年12月16日(月)
肋骨周辺が痛い
2019年12月15日(日)
稲穂
2019年12月14日(土)
今季初あんか

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
きちんとチキン
地味に忙しく,地味に疲れました。

昨夜日記に忘年会のことより転んだことを詳しく書いてしまったのは,恥ずかしいという気持ちが強すぎて,それを吐き出したかったからだろうな…と朝歩きながら自己分析しました。 お見苦しいことを書き連ねて,お目汚し失礼しました。
年末の忙しい時期なので,この程度で済んで本当に良かった。 …いや,まだわからんぞ。 油断大敵だぞ。> 自分
なぜか左肩が無性に痛いし,首から下げていた職員証が曲がるだなんて,一体どういう転び方をしたんだか。
昨日の日記で恥は出し切ったので,これからは足元に気をつけて,また元気に頑張ります。

今朝は通常の洗濯の後,晴れると信じてマット類も洗濯しておきました。 良いぞ良いぞ。
トイレのマットを干した直後,トイレのドアを開け,マットがないことに驚いたバカは私です。 情けない…。
マットがない間にトイレの床掃除を…と思ったのですが,昨日の今日で床に膝をつくことができない。 しゃがみ込む姿勢で,何とか床を拭きました。 本当は土曜日にやろうと思っていた作業なので,前倒しすることができて大満足です。

山下達郎さんの 『クリスマス・イブ』 を聴きながら,ふと 「この曲がリリースされたのって,まだ携帯電話なんて存在しなかった時代でしょ? もしかしたら,彼女はインフルエンザに罹って出かけられなかっただけかもしれないじゃない。 連絡のしようもないし,諦めるのが早いぞっ」 という気分になりました。 クリスマス・イブに約束するくらいだからそれなりの関係なんでしょうし,諦めが良すぎると,本当にふられちゃうぞっ。
2019年12月24日(火)   No.5857 (日記)

殿中でござる
『12月の雨の日』 のイントロが,頭の中をぐるぐると…。

今日は職場の忘年会でした。
会場まで歩いて行く道すがら,郵便局で年賀状を投函。 これで安心。
忘年会も,突然の体調不良で不参加になるという人はいなくて,良かったです。 この時期はいろいろありますからねぇ。 体調には気をつけましょう。
ええ,本当にいろいろあるんですよ。 実は忘年会の直前,午後の北分室(中央図書館)勤務から本館に戻る途中,公衆の面前ですっ転んで,膝を強打してしまいました。
「あっ,躓いた」 と思った次の瞬間には膝から崩折れているのだから,どうしようもありません。 両手をつくことができただけでも,良しとせねば。
最初に 「はっ!」 と気にしたのは,部門長からお借りしている MacBook Pro。 見た目は大丈夫そうでしたが,不安だったので本館に戻ってすぐ電源を入れ,無事を確認しました。 ふぅっ。
膝も痛かったけど,デニムに異常がないので(左膝は少し裂けていましたが)打ち身程度だろう…と思っていました。 が,お手洗いで確認したら,両膝から出血。 しかも右膝はかなりしっかり目に皮がめくれておりました。 ひぃ〜〜〜。
職場の救急箱から2018年8月に期限が切れた絆創膏を出して貼り,しばらく経ってからまた貼り直して,前述のとおり元気に歩いて,5km弱離れた忘年会のお店に向かいました。
歩いている最中は,擦り傷がヒリヒリするものの割と平気でした。 が,信号待ちで止まった途端,打ち身系の痛みに襲われ,1人密かに悶絶。 あー,明日の朝が不安なパターンだわ。
途中くららのお手洗いで血が止まっていることを確認し,安心してお店に向かいました。 が,そこで油断したのがいけなかった。
お店に着き,先に着いていた人たちに挨拶しようとお座敷に上がり,膝をついた途端激痛が走りました。 痛いに決まっているじゃないか。 我ながらバカだねぇ…。 大人なので 「アイテテテ…」 くらいで堪えましたが,本当はのたうち回りたいくらい痛かった。
自由に動き回れないことがわかったので,忘年会開始から終了まで,ずーっと席に座ったままで過ごしました。 幹事の1人だったのに,役立たずであいすみません。
帰りはS先生に車で送っていただき,無事に帰宅。 ありがとうございました!
絆創膏を外してお風呂に入り,傷口を洗いながら 「ぶらさがった皮をかぶせたままだと,おかしな治り方をするかもしれないな」 と思って引っ張ってみたのですが,痛いだけで全然切れそうになかったので,お風呂上がりにハサミで切りました。 やれやれ。
あぁ,明日の朝の打ち身の痛みが怖いっす。 なんか左肩も痛いのよね。
2019年12月23日(月)   No.5856 (日記)

Yuletide
ハニワが1つ見つからない。

朝,5時過ぎに目が覚めたので,「では」 とレースのカーテンを洗濯。 6時頃洗濯は終わったのですが,外がまだ暗く厚手のカーテンを外すには早い気がしたので,二度寝三度寝。 7時過ぎに起きて厚手のカーテンを外して洗濯し,レースのカーテンをカーテンレールに吊るして乾かしました。 その後,厚手のカーテンも部屋干し。 天気が悪くても,何とかなります。
あと,洗面所と台所の床の拭き掃除をして,キッチンマットを交換しました。 古いキッチンマット,今までどうもありがとう。 お世話になりました。
新しいキッチンマットはクッション性があるものなので,ちょっとふかふかして気持ち良い。 この気持ち良さがずっと続きますように。
さてさて,後はマット類と洗面所と台所のカーテンの洗濯をいつ行うかだな。 明日は天気が良さそうなのですが,忘年会で帰りが遅くなるので洗濯は難しいかも。 あぁ,せっかくの晴天がなんだかもったいないな。

車載の iPod touch のシャッフルが,なんかちょっとおかしい。
昨日,YMO の 『AFTER SERVICE』 から 『You've Got To Help Yourself/以心電信』 が流れてきたのでノリノリで歌っていたのですが,その次がまさかの 『SERVICE』 から 『以心電信』。 好きだから良いけどね,ヘビロテすることもあるから良いけどね。 でも,これはまだ可愛い方でした。
今日は 『ライブ!! はっぴいえんど』 から 『12月の雨の日』 が流れた後,大滝詠一さんの 『Best Always』 から 『12月の雨の日』。 はいはい,昨日と同じパターンね,と思っていたら,続きましても 『はっぴいえんど LIVE ON STAGE』 から 『12月の雨の日』。 しかも,次も同じアルバムから同曲,さらにもう一度。 iPod touch に表示されているアルバムジャケットが変わらないので,「一体何パターン入っとるんよ」 と思わず苦笑い(今見たら,3パターン収録されていました)。
「まだあと 『はっぴいえんど』 に収録されているものがあるな」 と思っていたのですが,次に流れてきたのは 『ボヘミアン・ラプソディ』 のサントラに収録されている 『20th Century Fox Fanfare』 でした。 ほっとしたような,残念だったような。
5回連続で聴いても,名曲は飽きないものですね。 実際,今日は12月の雨の日でした。

午後から津原泰水さんの 『綺譚集』 を読みました。 先日 『シューイチ』 でピースの又吉くんが紹介していたので,図書館で借りてみた。
途中 「あれ? 広島の人かな?」 と思って巻末の著者紹介を確認して,「やはり」 と納得。 方言もですが,福屋ってのがね。
そういう面で親近感を覚えたのですが,ごめんなさい,途中で挫折しました。 私には合わなかったけど,好きな人はすごく好きな世界観なのだと思います。
2019年12月22日(日)   No.5855 (日記)

ダブル録画
ワインが効いて,4時間うたた寝。 ひぃ〜〜〜。

昨日は今月2度目のリフレッシュ休暇でした。
「3連休にしたいなー」 という漠然とした気持ちでノープランで日程を決めたのですが,観たかった映画が当日公開されることがわかったので,意味のある休みになりました。 ってことで,まずは映画の話から。
NO SMOKING』 を観ました。 細野晴臣さんのデビュー50周年記念のドキュメンタリー映画です。
何故このタイトルなのか? 細野さんはずっとタバコを吸っていた。 そういうところも細野さんらしい映画なのかもしれません。
細野さんのこれまでの人生を振り返る内容はおもしろく,70歳を過ぎてなお海外でのライブなど精力的に活動されている細野さんに,ただただ頭が下がりました。 「最近疲れやすくなったわー」 などと言っている自分が恥ずかしい。
華麗なステップを踏む細野さんを観ることができたのも,楽しい経験でした。 Blu-ray が出たら購入します。

映画を観た後は,広島市内をうろうろ。 アカデミイ書店の2店舗をまわり 『鈴をふる少女』 を探したのですが,見つかりませんでした。 そもそも子ども向けの本が少ない。 …あ,子ども向けの本でもないのでした。 でも,ティーン向けの本も少ないので,諦めムードで棚を眺めただけでした。
あとはサンモールに行ってみたり(随分様変わりしていて,ちょっとがっかり),渡部陶苑を冷やかしてみたりした後,パルコの無印良品で買い物をして,広島市内を後にしました。 流川周辺のコインパーキングも,最近は料金が値上がりしましたね。 それでも他と比べると日中は安いので,とても助かっておりまする。
実家に帰る途中,緑井のニトリに寄って,洗わなくて良いキッチンマットを購入。 さらに可部のショッピングセンターで折りたたみ傘を購入。 これはあまり好みではなかったのですが,その後行こうと思っていたポイント5倍のお店に良さそうなものがなかった時のための保険として購入しました。 軽かったし,安かったし。
そして実家の近くのポイント5倍のショッピングセンターで,また折りたたみ傘を物色。 良さそうなものが2本あったのですが,1本は可愛すぎ,もう1本はちょっと地味。
「地味? をいをい,年齢を考えたら少し地味なくらいのものの方が良いだろう」 と冷静な判断を下して,ちょっと地味な折りたたみ傘を購入しました。 結果2本になったけど,1本は職場に置いておけば良い。
購買意欲がさほどない私にしては,たくさん買い物をした(主に無印良品)1日でした。 リフレッシュできた良い休日でした。

さて,今日は実家でキャロリーヌちゃんの洗車を行いました。 今年最後の洗車です。
ワックスがけに少し自信がないのですが,とりあえず綺麗にはなったので,無事に新年を迎えられそうです。 …まだあと10日あるから,汚れるかもしれないけどなー。
ワックスをかけながら,「無事に新年を迎えられるって何?」 とちょっと冷静に考えてしまいました。
大掃除をしなくたって,カーテンやマット類を洗濯しなくたって,誰にも平等に新年は来るんですよ。 そりゃそうさー,と思ってはみたものの,やはり多少なりともきれいな方がうれしいわよね,と思い,予定どおり明日カーテンを洗濯することにしました。 西条に戻ってすぐ,明日朝一で洗濯できるようレースのカーテンだけ外しておいた。
明日の天気はあまり良くなさそうですが,レースのカーテンはカーテンレールに戻して乾かす予定だし,厚手のカーテンも部屋干しで何とかなるはず。 何とかします,乾燥している時期だから,こういう湿度も重要なんですよ。
あと明日は台所の床の拭き掃除(ウェットシートですが)を済ませて,新しいキッチンマットを敷く予定。 それを済ませたら,本を読んでも良い,ということにしています。 ご褒美がないとやる気が出ない自分が情けない…。 でも,モチベーションも大事よ。
2019年12月21日(土)   No.5854 (日記)

金曜日気分♪
白ワインを1本(720ml)飲んでしまった…。

帰りに大学西図書館に寄って,本を借りて帰りました。 年末に読もうと思います。 わくわく。

愛用の折りたたみ傘が壊れてしまったので,通勤途中に雨が降らないかヒヤヒヤしながら歩きました。
サンタさんにお願いしても届きそうにないので,ポイント5倍の明日購入したいと思います。 同じくらい軽くてコンパクトな傘がありますようにっ。

帰宅途中,突然 「免許の更新はいつだっけ?」 という疑問が頭に浮かび,落ち着かない気持ちになりました。
平成表記だけど,偶数年だった気がする。 あ,もしかしたら32年だったかも? だとしたら来年だから,もう更新期間に入っている。 いや,でもはがきは来ていないし…。 それは自分が見落としているだけかもしれないじゃないか。 前回の更新は,イオンモール広島府中にフライングタイガーコペンハーゲンがオープンした年に行ったはず。 って,いつオープンしたんだよ。 あー,どうしよう。 誕生日までに済ませておきたいので,そうなると次の日曜日しかない…。 今気づいておいて,良かったかも。
ってなことを悶々と考えながら歩き,帰宅後すぐに免許証を確認したら,平成34年になっていました。 あー,良かった,2022年だ。 偶数年だと思っているのは確かなので,来年末は焦らず済みそうです。

昨夜,ボーナスチャプターも終了。 リスをお供に連れて,大きな猫ちゃんを探しに行く物語でした。 楽しかった。
ラストの,建物に立てかけた梯子を大きな猫ちゃんが登っていく場面では,猫ちゃんの身長と建物の1階分がほぼ同じ高さだったので,思わず 「縮尺,縮尺」 と呟きました。 正しくは 「比率」 だったような気もします。
立て続けに4つもゲームをクリアしたので,しばらく冒険は良いかな…という気分になっています。 次は,単純なアイテム探しを楽しむことにします。 そういうゲームをしっかり購入しておりますの,おほほ。
…ん? "Vacation Adventures: Cruise Director 6" にはマエケンがおるん?
2019年12月19日(木)   No.5853 (日記)

猫背が気になる
今週,同じ場所に2回も肘をぶつけています。 学習しろー。

朝,いつものようにアラームの音で目覚め,テレビをつけて二度寝していたのですが,次に目が覚めた瞬間違和感に気づきました。 時間的にはもう 『Oha4! NEWS LIVE』 が始まっていても良さそうな気がするのに(広テレは5時スタート),まだテレビショッピングをやっている。
こわごわ時計を見たら,5時12分でした。 どっひゃー,今日は 『Oha4! NEWS LIVE』 はお休みか。
普段起きる時間だったので問題はなかったのですが,朝からちょっと焦りました。 番組表を見たら,明日も広テレではお休みみたいです。 気をつけなくては。
朝,時計代わりに観ている番組がお休みだと,本当に困ります。

昨夜,"Christmas Stories: Enchanted Express Collector's Edition" の本編をクリアしました。
今作もおもしろかった。 昨夜のマーブルポッパーは,3回目で無事に熊を倒すことができました。 頑張った〜。 興奮してめちゃくちゃ声が出ました。 独り言だなんて,やーねーもー。
その後,面倒なパズルを2つ,スキップしてしまいました。 1つはカンニングしようと思ったら,矢印に1から5までの数字が振られ,「1-5 Select」 みたいな超適当なことしか書かれていなかったんです。 「いやいや,そこはクリックする順番を書いてくれないと」 と思いながらスキップしたのですが,もしかして1から5まで順番にクリックしたらクリアできたとか? ボーナスコンテンツで再プレイできそうだったら,試してみよう。
もう1つスキップしたのは,スクリーンに映った影絵とその影絵の元となる模型の位置を合わせる,というもの(説明が下手ですみません)。 根気よく合わせて何とかクリアしたのですが,まさかの第2ステージがありました。 そこでも頑張ってはみたのですが,途中で心が折れました。 この手のパズルも嫌い,本当に嫌いっ。
良いんです,それ以外はほぼ自力で解いたから良いんです,苦手なマーブルポッパーも投げ出さなかったから良いんです。 …いちいち正直にこんなことを書かなくても良いのにね。
これからボーナスチャプターを楽しみまーす。
2019年12月18日(水)   No.5852 (日記)

12月の雨の日
昨夜見た夢が思い出せません。

ユーザ対応の時に手がカサカサだと恥ずかしいしみっともないので,この冬はハンドクリームをたっぷり塗り込もうと思っています。
これで,iPhone の指紋認証も使えるようになると良いのですが…。

昨夜から "Christmas Stories: Enchanted Express Collector's Edition" をプレイしています。 まさかこのシリーズをリリースされた年にプレイすることがあるとは,夢にも思いませんでした(通常1年遅れ)。 そのくらい,先日プレイした前作がおもしろかった,ということかもしれません。
スライドパズルでちょっとカンニングしたものの,順調に進めていたのですが,マーブルポッパーで行き詰まっています。 苦手,マーブルポッパーは苦手。
以前,どういう気の迷いだったのか 『スパークル2』 を購入してプレイしていたのですが,あっという間に飽きてそのまま放置状態。 急かされると焦って余計にうまくいかなくなるので,本当に苦手です。
昨夜プレイした時はスキップボタンが見当たらなかったのですが,スキップできるものならしたい。 私はマーブルポッパーをプレイしたいんじゃない,アイテム探しをプレイしたいんじゃーっ。
あ…,『スパークル2』 をインストールした当時は,すごく楽しんでいたみたいです。 最初は簡単だっただろうし,初めてプレイするから楽しかったんだろうなー(他人事)。 でも,今回のマーブルポッパーはなかなか難易度が高いように思います。 辛いわー。
そもそも何のためにマーブルポッパーをプレイしているかと言うと,熊を倒すため。 ビー玉が消える毎に熊の体力を奪うことができるんです。 The ファンタジー。 実際にこんなことをしていたら,ビー玉を弾いている間に間違いなく熊にやられます。
さて,熊を倒しに行きますか。
2019年12月17日(火)   No.5851 (日記)

肋骨周辺が痛い
夢に出てきた場所に行ってみたい。

窓掃除を済ませたので,次はカーテンの洗濯。
平日の朝に洗濯機2回まわしは結構きついので,休日に行いたいけれど,今週末は日曜日しかその機会がありません。 それを逃すと,いよいよ年の瀬。 それはちょっと避けたい。
あー,週末の天気次第では,平日の朝の2回まわしになっちゃうかしら。 仕事納めの後バタバタとやるより,その方が気持ちは楽かな。 たまにはちょっと頑張ってみるかぁ。
今使っているキッチンマットを処分すると決めたので,ちょっとだけ気持ちが楽になっています。 常に掃除機はかけていたけど,フリンジ部分にたくさんゴミが入っている気がして,洗濯機内にゴミが残っていそうで,いつもそれがストレスだったのです。 それがないだけでも,本当にすごく気が楽。 だから,カーテンくらい頑張っちゃおう。 日曜日に洗濯できるのがベスト,ですけどね。

そう言えば,松丸亮吾さんの 『東大 松丸式 数字ナゾトキ - 楽しみながら考える力がつく!』 も読んだのでした。
良い頭の体操になりました。 アプリだったらもっと楽しめそうだな,とも思いました。 この本が大学の図書館にあったことが,ちょっと意外でした。
2019年12月16日(月)   No.5850 (日記)

稲穂
水難の相。 水筒の蓋の閉め忘れに注意。

天気が良いので,久しぶりに布団を干しました。 野焼きもなくて,良かった。
年末が近づいてきたので,ガラス掃除も済ませました。 本当は曇りの日が良いみたいなのですが,太陽の温かさも捨てがたい。 とりあえずきれいにできて,良かった良かった。 完璧は目指さない。 後は室内の掃除をぼちぼちやっていきます。

昨夜,日中から読み進めていた葉真中顕さんの 『凍てつく太陽』 を読み終わりました。
想像していた内容とは違いましたが,おもしろかった。 怒涛の終盤が本当にすごかった。 裏切られたショックと助けられた驚き,様々な感情がノンストップで押し寄せてくる感じ。 あの裏切りは本当にショックだった…。 ネタバレになるのであまり書けませんが,まさかあの人が…。
それにしても,ヨンチュンは良い奴だなぁ〜。 読みながら何度 「ヨンチュン!」 と声に出して言ったことか。 最後のヨンチュンと京子のやり取りもすごく良くて,ショックを受けていた心が癒やされました。 無事に生き延びて,八尋と3人で戦後もずっと仲良く過ごしていたと思いたい。 良い終わり方でした。

今日は,石持浅海さんの 『Rのつく月には気をつけよう 賢者のグラス』 を読みました。
まさかの続編,うれしい誤算。 今回もおもしろかった。 美味しいお酒と料理のマリアージュ,それに尽きます。 それに日常の謎がプラスされるんだから,おもしろいに決まっている。
ラストもおしゃれ。 鈍感な私は気づけませんでしたが,確かにこの終わり方はありかも。 今度こそ続編がなさそうな気がしますが,忘れた頃にまた帰ってくるかもしれません。 それも良い良い。
2019年12月15日(日)   No.5849 (日記)

今季初あんか
キャロリーヌちゃんは今日も快調。 車載の iPod touch も快調。

昨夜,『監獄舎の殺人 (ミステリーズ! 新人賞受賞作品集)』 を読みました。
賞を受賞した作品ばかりなので,どれもおもしろい。 最初の 『強欲な羊』 は,もろ好み。 こういう設定は大好きです。
続く 『かんがえるひとになりかけ』 は,正直なところ最後まで意味がわからなかった。 『拾った女』 的な結末だなー,と短絡的に思いました。
『サーチライトと誘蛾灯』 は既読でしたが,改めて読んでもやはりおもしろかった。 このシリーズの続編を楽しみに待っているのですが,なかなか出ませんなぁ。 待っている間に,亜愛一郎シリーズを読もうかな。
『消えた脳病変』 は,「はぁ〜,なるほど」 という感じ。 きちんと伏線も張られていたんですね。 うまい。
『監獄舎の殺人』 は,解説にもあるように鳥飼否宇さんの 『死と砂時計』 を思い出しました。 まぁ,そちらの内容はすっかり忘れているわけですが。
櫻田智也さん以外は初めての作家ばかりだったので,これから他の作品を読んでみるのが楽しみです。
読んだ後,ファンヒーターの前でうたた寝してしまったのですが,約1時間後に目が覚めたら切れていた。 パネルに 「3hr」 と出ていたので灯油切れではなく,時間切れだったようです。 ピーピー鳴っているのに気づかず眠っていたんですね,てへっ。
朝灯油を補充したので,安心してぬくぬくしています。
2019年12月14日(土)   No.5848 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50