日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2023年07月25日(火)
バッテリー駆動
2023年07月24日(月)
あと約150個
2023年07月23日(日)
うちわで筋肉痛?
2023年07月22日(土)
後半戦スタート!
2023年07月21日(金)
ハイタッチの嵐
2023年07月20日(木)
謎は解けたなり
2023年07月19日(水)
28円の謎
2023年07月18日(火)
セミの抜け殻
2023年07月17日(月)
日焼けの予感
2023年07月16日(日)
味付けに悩む

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
バッテリー駆動
お昼休みにアップデート。

先日読んだ 『レディ・マドンナ』 に度々出てきた 「きゅうりとちくわのマヨネーズ和え」 が地味に気になっています。 かんなと鈴花の大好物。
ただ,きゅうりはあるけどちくわがない。 「ちくわだけ買いに行くのもなー」 で,食べられるのは週末になりそうです。 すっかり忘れて,買い忘れるような気もちょっとしています。 一応メモしておくか。
実のところ,ちくわってあまり好きじゃないんですよね。 カニカマじゃダメか? ってそれじゃあ意味がないか。 明太子を足しちゃダメか? それも違うか,うむ。。

昨夜,"PuppetShow: Bloody Rosie Collector's Edition" のボーナスチャプターをクリアしました。 …ずっと "Bloody Rose" だと思っていたのですが,"Bloody Rosie" だったのか。 ふむふむ,なるほどね。
おもしろかったー。 特に行き詰まることもなく,割とすいすい進めて,快適でした。
「ピエール,誰?」 と思いながら進めていて,最後にそのピエールの関係者?の女性が出てきて,「彼女を逮捕するか否か」 と問われたので,「うーん,手錠を持っているから逮捕するんだろうけど,私にその判断を委ねないでください…」 と思いながら, "Yes" を選択したらゲームが終了しました。
「本当に良かったのか?」 と Strategy Guide をチェックしたら,「"Yes" を選んで完了」 と出ていたので,正解だったようです。 逆に "No" を選んだらどうなっていたのかが気になる。 「良いのか? それで良いのか?」 みたいにしつこく聞かれて,"Yes" を選択するよう誘導されるんですかね。 その女性に追われてバッドエンド,ではないことを願います…。
昨夜はせっかく涼しかったのに,パソコンの熱で暑くなってしまったのが残念でした。 またしばらくゲームから遠ざかりそうです。
2023年07月25日(火)   No.7153 (日記)

あと約150個
取り越し苦労でした。

姪のコテージの1室ですが,なんか不気味じゃないですか?

私は密かに 「遺影部屋」 と呼んでいます。 姪による連続殺人だな(ミステリーの読みすぎ)。 …姪に背中を向けている私,危ないっ!!!

週末,日中も室温が29℃を超えることはなかったので,割と快適に過ごすことができました。 湿度が55%前後だったことも大きい。 …デジタルの温湿度計が壊れているのか? とちょっと不安になったりもしますが。
もちろん,お酒を飲むと暑くなるし,お酒を飲んで昼寝をしたら汗をかきましたが,サラサラの汗なので問題はないのかな,と思っています。 夏の間は,お昼の飲酒はやめようかなぁ…と思ってみたり。 そうなると,日曜日は休日なのにノンアルコールってことになるなー,びっくりー。
今日同僚に 「もうエアコンはつけた?」 と聞かれて,「まだ。 扇風機もまだそれほど(2回)使っていないし」 と答えたら,羨ましがられました。 部屋の風通しの良さには,本当に感謝しています。
でもそろそろ,エアコンのコンセントはさしておいた方が良いかな,とは思ったので,帰宅後さしました。 昨年一度も使っていないので,フィルター掃除はしなくても大丈夫でしょう。
あ,休日の日中室温があまり上がらない件については,一応努力もしているんです。 厚手のカーテンを半分だけ閉めて陽射しが入らないようにするのと,レースのカーテンの下側を少し上げて(洗濯ばさみでとめて),比較的涼しい風が入るように工夫をしています。
ちなみに,我が家の扇風機は±0 コンパクトファンという小型のものなので,足元の涼しい風を回すのにとても便利です。 この扇風機を購入してから普通サイズの扇風機はほとんど使っていませんが,ものすごく寝苦しい夜に体に当たらないよう風を回すのに使うことがあるので,なかなか手放すこともできず,です。 にんとも。
2023年07月24日(月)   No.7152 (日記)

うちわで筋肉痛?
気になることはあるけれど,私が気にしても仕方がない。

へー,『ノッキンオン・ロックドドア」 がドラマ化されるんだー。
美影のキャストはまだ発表されていないんですね。 非常に重要ですよ,これは。

今日は引きこもり。 天気が良さそうだったので,敷きパッドを洗濯して布団を干しました。 今夜も涼しいと良いなぁ…。
ここ数日間,夜涼しかったせいか,昨日はちょっと鼻風邪気味でしたが,今日はすっかり良くなりました。 長引かなくて良かった。
さて,昨夜 『レディ・マドンナ』 を読み終わり,続けて読み始めた 『フロム・ミー・トゥ・ユー』 を午前中読み終わりました。 東京バンドワゴンシリーズ第8弾。 今作は,各登場人物のスピンオフ的な短篇集でした。
どれもおもしろかったし,今までほとんどエピソードが語られてこなかった秋実の話を読むことができたのが,すごく新鮮でした。 「著者メッセージ」 に 「本当に少ししか書いていないのは,いつか秋実のことはしっかりと書くつもりだからです。 ひょっとしたら次の番外編かもしれません。」 とあるので,大いに期待しています。 …もしかしたら,すでに書かれているのかも? だとしたら,読むのが本当に楽しみです。
このシリーズを最初から読んできたのですが,どうもすずみの押しかけ女房のようなイメージが拭えず,ずっと 「本当に青はすずみを好きなのか?」 という疑問を勝手に抱いていました。 結婚しているので好きなのでしょうけど,どういうわけかそれを感じ取ることができなかった。 でも今回青とすずみの出会いからのエピソードが描かれていて,それを読んでようやく納得することができました。 良かった良かった。
続いて,『東大に名探偵はいない』 を読んでいます。
どういうわけか,新川帆立さんのことを 「あらかわ」 さんだと思っていた時期があるのですが,新川帆立さんの作品に 「あらかわ ほたて」 という作家が出てきたので,あながち間違っていなかったのかも… と都合の良いことを考えています。 いや,間違っていたんですけどね。
2023年07月23日(日)   No.7151 (日記)

後半戦スタート!
何であれ,頑張っている人にはエールを送りたいっ!

普段コンビニにはあまり行かない私,今日市立中央図書館の横にあるファミマに行きました。 高校の同級生が関わっているクリームパンを買うために。
昨日コンビニによく行くと思われる同僚に 「実は高校の同級生が…」 と話しかけたら,「あっ! 食べました!」 と言われて 「はやっ!」 と思ったんです。 えっ,何の情報もなく,そんなに早く買いますか? と。
同僚曰く 「すごくたくさん並んでいるから手に取った」 とのこと。 あら,力が入っていますね。 そう言えば,LINEで他の同級生が 「レジ前の一番目立つところに大量に置いてありました」 と報告していたなー。
あ,ちなみに私の同級生が関わっているのは 「怪獣レモン」 の部分みたいです。 パンも気になるけど,この 「怪獣レモン」 も気になってきました。 他の同僚にもアピールしておきました。
『冷やして食べるとろけるくりーむパン 怪獣レモン』 ですが,八天堂のクリームパンなので美味しいのは当然のこと。 怪獣レモンで爽やかでさっぱりとした味わいでした。 小ぶりなので,いくつでも食べられそう。 今度実家に帰る時,母にも買って帰ろうかな。 …はて,実家に一番近いファミマはどこだろう?

今日は小路幸也さんの 『レディ・マドンナ』 を読んでいます。 東京バンドワゴンシリーズ第7弾。 すっかりこのシリーズにハマっている。
春篇を読み終わったところですが,ちょっと泣きました。 あー,良いなー。 続きを読むのが楽しみです。
2023年07月22日(土)   No.7150 (日記)

ハイタッチの嵐
今夜の白ワインは氷入り。

ネタがないので睡眠の話ばかり書いておりますが(さーせん),昨夜は驚くほど涼しくて,北側の小窓だけ開けて寝ました。 それでも寒いくらいで夜中に何度も目が覚めたのですが,「小窓を閉めて逆に暑くなったら嫌だし」 と思い,綿毛布を体に巻きつけて寝続けました。 あー,毎晩このくらい過ごしやすいと良いのに…。
というわけで,涼しかった昨夜 "PuppetShow: Bloody Rosie Collector's Edition" の本編をクリアしました。
おもしろかった〜。 最後までパペットたちは凶暴でしたが,おもしろかったです。 でも,あまりすっきり解決して終わったような気がしない。 続きはボーナスチャプターで,でしょうか。 また涼しい日を見つけて,プレイしようと思います。 …今夜もそこまで暑くないかな? でも,お酒を飲んでいるからなー(プレイし始めた日もそうだったはず,あは)。

終業後,元同僚に9月の野球観戦のチケットを渡すために,駅近くのショッピング…モール? センター? よくわからないけど,いろいろ施設が集まっている場所に行きました。
待っている間に近くの銀行と郵便局で用事を済ませ,待っている間,店内で夕食に何か良いものはないかと物色。 …うーん,年に数回しか来ないスーパーだけど,思ったほどではないなぁ。 最後に来たのはたぶん,昨年10月のオリちゃんのライブの帰りだな,うん。
同僚の終業時間を待って,無事に会ってチケットを手渡すことができました。 久しぶりに会ったので,私はちょっと照れた。 ぎこちなくてごめんね,えへ。 元同僚は,やっぱり可愛かった!
予定を聞いた時,「20日以外なら…」 と言われたので 「もしかして,オールスターゲームを観に行く?」 と思っていたのですが,その予想は正しかったみたいで,本人から 「昨日,オールスターゲームを観に行ったんです」 と話してくれました。 だよねー,そうだと思ってた!(後出しだけど,本当に思っていたんですっ!)
でも試合の内容より,「帰りに高速を通ったら工事中で,帰宅が0時過ぎになった」 という話がメインでした。 …それはなんともお気の毒。 途中で下りることもできないしねー,下道の方が早かったね…。 それでも今日通常通り業務をこなした元同僚はやっぱり若いなー,と思いました。 今日はゆっくり休んでね。
しばらく(20分くらい?)立ち話をして別れて(どこかでお茶でもしたら良かったのかなー,本当にごめん!),「せっかくここまで来たんだし」 で近くにあるサンスクエア図書館に寄って,本の返却と貸出を行いました。 そしてまたショッピングモール(?)に戻って(車を停めていた),「何も買わずに去るのは,流石にダメだよね」 と思い,パンを2つとスパークリングワインを1本購入しました。 いやね,辛口のスパークリングワインがその1種類しかなくて,それ以外(冷えているもの限定ですけどー)は甘口寄りだったんです。 だから,1本しか買えなかったんですっ! まぁ,それはまたいつか飲むでしょう(今夜ではない)。 楽しみにしていますー(すでにほろ酔い気分です,えへっ)。
さてさて,9月の野球観戦の日,カープはどの位置にいるのかな? …いろいろ話して,存分に楽しもうねっ!> Aちゃん
急に楽しみになってきたぞーっ。
2023年07月21日(金)   No.7149 (日記)

謎は解けたなり
今日はお風呂の足ふきマットを干せました。

カープの選手たちが楽しそうにしているだけで,嬉しい。 お祭り気分でいいじゃんいいじゃん。

先週末,6つの氷を作れるミニ製氷皿(蓋付き,2個組)を購入したので,氷のある生活を送っています。
帰宅後,氷を入れた水をガブガブ飲むのが,最近の習慣。 水を飲み終わった後,溶け残った氷をガリガリ食べるのが楽しいです。 今年の夏は,このミニ製氷皿が大活躍しそうです。

今週は月曜日がお休みだったので,まだそれほど疲れも溜まっていないはずなのに,いつもの木曜日のようにぐったりと起きました。 そういう体内時計だけは正確なのかしらん。
窓を少し開けて寝ているので,余計にだるく感じるのかもしれません。 寝る時は閉めておいて,夜中に暑くなったら開けようか? と一瞬考えたのですが,暑さで目が覚めるのは嫌なので,やめておきます。
昨夜も何の理由もなく,夜中に何度も目が覚めました。 最初に目が覚めた時はまだ日付が変わっていなかったので,びっくりした。 もう少し長めに眠らせてほしい…。 頼むよ,ヤクルト1000。

2023年07月20日(木)   No.7148 (日記)

28円の謎
雷は苦手です。

朝起きてスマホを見たら,高校のクラスのLINEがすごく盛り上がっていた。
同級生が開発(?)に関わったパンがファミマで発売されたらしい。 それがこれ
コンビニにはあまり行かないのですが,ちょっと買いに行ってみようかな。 皆様も見かけられたら,ぜひぜひ。

事務室に入ってくるなり,留学生が言いました。 「家でパソコンを使うのが面倒です。」 藪から棒に,そんな翻訳したような日本語を。
いろいろな可能性を想像していたら,続けて 「VPN」 と。 了解。
元の母国語では何と言っていたのかが気になりました。 翻訳ソフトは正しく訳したのかな。

昨夜はちょっと暇だったので,"PuppetShow: Bloody Rosie Collector's Edition" の続きをプレイしました。
プレイしている最中,「なんか暑いなー」 と思っていたのですが,中断してパソコンをシャットダウンしたら涼しくなった。 パソコンの熱,恐るべし。 やっぱりこれからの季節は,ゲームには向いていないなぁ。 エアコンをつければ,また話は違うんでしょうけど。
ゲームをプレイして頭が冴えたのか,昨夜はなかなか寝つけなくて困りました。 日中のスイマー対策にカフェイン入りのミントタブレットを食べたのも,もしかしたら原因の1つでしょうか。 今日もカリコリ食べたので,夜眠れるかどうかが心配です。
閑話休題,"PuppetShow: Bloody Rosie Collector's Edition" ですが,昨夜はパペットからすごいスピードで何かを投げつけられたり,回転している丸いのこぎりを目の前で振り回されたりと散々な思いをしました。 ほんま,このゲームに出てくるパペットは凶暴だわ。
昨夜は Match3 みたいなゲームで中断。 プレイを再開するのは,いつのことになるかしら…。 今夜はやめておきます。
2023年07月19日(水)   No.7147 (日記)

セミの抜け殻
今夜は,9日ぶりに扇風機。

ガーン…。 知らない間に酒井的梨店2023の受付が終了していた…。
えーっ,一体いつ受付を開始していたんだ? …うっ,アプリでひっそり始まっていた。 気づけるよう,もっと大々的に開始してくださーい。

夜,寝ている間に蚊に刺されたらしく,その痒さで目が覚めました。 手足合わせて3ヶ所も刺されていた。
慌てて蚊取りをつけ,ぽりぽり掻いていたのですが痒みが収まらず,更に痒い箇所が増えてきたので,「やれやれ…」 と虫刺されの薬を取ってきて塗りました。
それでようやく痒みは収まりましたが,すっかり目が覚めてしまい,眠れなくなった。 どうして休みの前の日にこうなってくれないかなぁ。
その後,「眠れない…,眠れない…」 と思いながら眠って,外に出たら雨が降っていて 「あぁ,洗濯物が…」 という夢を見たので,今朝は外に洗濯物を干すのが怖かった。 …けど,干してきた。 …けど,お風呂の足ふきマットは,干したのを取り込んで出かけました。 ベランダの柵に干すので,雨が降ったら絶対濡れる。 ……けど(3度目),結局雨は降らなかったのでした。 夢見が悪いとこうなる。 お風呂の足ふきマットも干したかったなー。
さて,今夜から寝る前に蚊取りのスイッチを入れることにします。 朝までぐっすり眠りたい。
2023年07月18日(火)   No.7146 (日記)

日焼けの予感
今日も勝って,同一カード3連勝としてほしい。

3連休最終日は,毎度おなじみ引きこもり。 天気が良さそうだったので,布団を干しました。
週末は天気が悪いことが多かったので,久しぶりに布団を干したような気がします。 今夜は気持ちよく眠れそう。
さて,今日はまず,先日来ちまちま読み進めていた 『Jミステリー2022 SPRING』 を読み終わりました。
粒ぞろいで,どの作品もおもしろかった。 最期の知念実希人さんの作品が尻切れトンボのような気がして 「あれ?」 と思ったのですが,どうやら続きがあるようです。
では,今度はその本を借りて…と思って調べたら,「「死神」シリーズ第3弾」 とある。 第3弾? そうだとわかると,最初から読みたくなるのが人情ですが,そんなに急がなくても良いかな…という気もしてきました。 気が向いたら,最初から読むことにします。
続きまして,中島京子さんの 『ムーンライト・イン』 を読みました。
群像劇が好きなので,「群像劇と言えばシェアハウスか?」 と単純に考えて検索して見つけた作品なのですが,予想外に内容が重かった…。 生きていればいろいろありますよね,実際。
ラストは思いの外ドタバタで,あれよあれよという間に終わってしまったのですが,明るい未来が待っていると良いな,と思いました。 どちらのカップルにも,という意味で。 …そう考えると,塔子さんにもそういう何かがあっても良いような気がしてきた。 新たな出会いがありますようにっ。
2023年07月17日(月)   No.7145 (日記)

味付けに悩む
先制したっ!

金曜日に給油したのですが,その際に 「火曜日から値上げ」 の看板を見たので,今日また給油に行きました。
走行距離約118kmで5.5リットルなので,燃費はかなり良い。 それだけの距離を869円(リッター158円)で移動できたと思うと,ガソリン代が高いとは言え,すごくお得に感じます。 公共の交通機関やタクシーを利用したら,こうはいかない。 でもやはりガソリン代の値上げは痛いですよね…。 「今が冬なら,徒歩通勤でガソリン代を浮かせることができるのに…」 などと考えるケチな私です。 冬は冬で,灯油代があるのよねん。

今日はまず,伊坂幸太郎さんの 『マイクロスパイ・アンサンブル』 を読みました。
あぁ…,今タイトルを書いて,ようやくその意味に気づいた。 そうか,そういうことか(鈍いぞ,私)。 割と早い段階で 「あの作品(伊坂幸太郎さんの過去の作品)に似ているような…」 と思ったのですが,その感覚は間違っていなかった。 あとがきでも,それが確認できました。 …タイトルの意味に気づくのが遅すぎですが。
伊坂幸太郎さんの作品って,おもしろいだけではなく,最後にじんわりと温かいものが胸に残る気がします。 今作も読み終わった後,じわじわ涙が溢れてきた。 泣くような内容じゃないんですよ,きっと。 でも,じんわりとくるんですよね。 本当に温かい。 また思い出して,じわじわしています。
続きまして,この温かい気持ちを保ったまま小路幸也さんの 『オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ』 を読んでいます。 東京バンドワゴンシリーズ第6弾ですね。
花陽と研人が青春真っ只中なのがなんとも眩しく,羨ましいような気持ちで読んでいます。 直接そういう記述があるというわけではなく,勝手に想像している面も多々ありますが。 良い子に育っているのが,本当に素晴らしいと思うんですよね。 これも大家族の良さなんですかね。
あと一話残っているので,楽しみに読みます。 また週末(まだ先だな…),続きを借りてこなくてはっ。

昨夜から "PuppetShow: Bloody Rosie Collector's Edition" をプレイしています。
おどろおどろしさが夏向きかな? 昨夜はお酒を飲みながらプレイしていたので,なんのこっちゃよくわからず進んでおりますが,それなりに楽しんでいます。
2023年07月16日(日)   No.7144 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50