日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2010年12月20日(月)
マヨメロ
2010年12月19日(日)
華滝
2010年12月16日(木)
臥薪嘗胆
2010年12月13日(月)
スッカラカン
2010年12月12日(日)
オクトパス
2010年12月09日(木)
ハンドメイド
2010年12月08日(水)
ハイテンション
2010年12月07日(火)
仙台限定
2010年12月06日(月)
素振り少年
2010年12月05日(日)
使い切り

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
マヨメロ
明日は職場の忘年会なので、今日中になんとしても風邪を治さなくては。
テキトーチゲ風スープとテキトーしょうが湯で身体を内側から暖めようとしているのですが、テキトーしょうが湯が辛い…。 しょうがが辛いので、ついついお砂糖を足してしまいます。 こりゃ太るな、まいったな。
そういえば、はかるタイミングにもよりますが、なんとなく 「年内にあとマイナス3キロ!」 の目標が達成できたように思います。 瞬間最大風速だったら、4キロ減までいきましたよ、一瞬 (一晩) でしたけどね。
今後の目標は、「リバウンドしないこと」 です。 …それにしても辛いな、しょうが湯。 でもちょっと暖かくなってきたぞ。

もしかして、Big Fish Games のクリスマスセールはないのだろうか。 今日になっても何もないところを見ると、そんな気が…。
検索してみると、過去に単体ゲームのクリスマスセールはあったみたいなのですが、対象がすべてもしくは複数ゲームのクリスマスセールはなかった模様。 orz
Felix's Favorite の $2.99 セールでも良いんだけど…って、これも贅沢か。
なんとなくですが New Year セールはありそうなので、"Mystery Case Files : 13th Skull Collector's Edition" も来月買えば良かったかも、まだプレイしていないし。
Catch of the Week と Daily Deal に期待してみるか…。 とりあえず、今週の Catch of the Week のゲーム "Love Story: Letters from the Past" のフリートライアル版をプレイしてみよう。
2010年12月20日(月)   No.2425 (日記)

華滝
ラッピングに挫折…。 orz

今日はお昼に買い物に行った以外は、家でおとなしく過ごしました。 扁桃腺の腫れもひいたぞ。
今週は職場の忘年会とクリスマスプレゼント交換会があるので、体調を万全に整えなくてはっ!

ハードディスクレコーダーの整理をすべく、『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』 を観ました。
チュ・ジフンがかっこよかった。 でも、他の3人はイケメン???
日本のドラマでは4人ともイケメンでしたが、この映画は…。 まぁ、好みの問題だとは思いますが、私的にチュ・ジフン以外は ??? です。 この映画、サロンシネマで上映されたので観ようか悩んだのですが、この点が気になって結局観なかったのです。 今日観て思いましたが、やっぱりイケメンではなかった。
でも、映画はおもしろかった。 チュ・ジフンもひたすらかっこよかった。

歩いて通勤する時も、車で出かける時も、寝る時も、ずっと BUMP OF CHICKENの 『COSMONAUT』 を聴いています。 もちろん今も聴いています。
どんどん耳になじんできて、どんどん良くなってきています。
金曜日の 『めざましテレビ』 で、宇宙飛行士の野口聡一さんが 『宇宙飛行士への手紙』 について呟いてらしたことを知り、遅ればせながら感動してしまいました。 この曲も本当に良い曲なんだ、ずっと聴いていても飽きないんだ。
来年あたり、PV 集が発売されるかなぁ。 それまでは YouTube でダウンロードした動画で我慢します。
そういえば今朝、テレビから聞き覚えのあるメロディが聴こえてくると思ったら、『COSMONAUT』 の TV スポットでした。 見るのはこれで2度目。 BUMP OF CHICKEN の TV スポットを見るのは、この 『COSMONAUT』 が初めてなので、毎回テンションが上がってしまいます。 本当に良いアルバムなので、ぜひ聴いてください!!!
2010年12月19日(日)   No.2424 (日記)

臥薪嘗胆
今日は本当に寒かったんですね。 朝冷凍庫から出しておいた鶏レバーの一部が、夜になっても凍ったままでした。 寒ぅ〜。
その昔、「私の血液はワインでできている」 みたいなことを言う愉快なセクシー女優がいらっしゃいましたが、「私の身体は鶏レバーでできている」 と言っても過言でないくらい、ほぼ毎日鶏レバーを食べています。 どんだけマイブーム? って感じです。
一昨日、下味にヘテ唐辛子、炒めダレにコチュジャンを入れてみたら、なかなか良い感じに仕上がりました。
そして今日はカレー風味にしてみようと思っていたのですが、帰り道ふと 「豆板醤という手もありますね」 と気づき、炒めダレに豆板醤を入れてみました、ヘテ唐辛子抜きで。
豆板醤は量の調整が難しいですね。 そんなに入れていないと思うのに、辛くなりました。 コチュジャンが正解だったな。
でも美味しいので、せっせと食べたいと思います。 明日のお弁当も、鶏レバー丼です、今週はずっとこれです。

BUMP OF CHICKEN の 『COSMONAUT』 を聴きながら通勤。 バンプも大人になったなぁ…って感じです。
歌ネットにスペシャルインタビューが掲載されていたので読んでいたら、「バンプ歴代人気曲ベスト10」 なんてのも掲載されていました。 1位はやっぱり 『天体観測』。 断トツですね。
歴代人気曲一覧」 というのもあったのでチェックしたのですが、意外にも 『LAMP』 が入っていなかった。 …「意外にも」 というのは、超個人的な感想なんですけどね。 私の中では、断トツ1位です。 いつもふっと聴きたくなって、聴くと何度もリピートしてしまいます。 名曲です。
2010年12月16日(木)   No.2421 (日記)

スッカラカン
納豆チゲ、大成功!

ハードディスクレコーダーの整理をすべく、先日 WOWOW で録画した 『カムイ外伝』 を観ました。
松山ケンイチくんの映画なので映画館で観ようと思っていたのですが、見逃してしまっていたのです。 なので、わくわくしながら楽しみに観たのですが…、何コレ?
まず思ったのが、話が切れ切れでわかりづらい。 よくまぁ、ここまで細々と散りばめたなぁ…という感じです。 わかりづらいが故に退屈で、途中でモーレツなスイマーに襲われてしまいました。 という訳で、途中までしか観ていないのですが、続きを観る気も起きないので、ばっさり消去。
感想 : 映画館で観なくて良かった。
キャストは豪華なのに…。 非常に残念な映画でした。

先日 Amazon から嵐の新しいライブ DVD 発売のお知らせがきていたので、即予約しました。
昨日チェックしたら、既に売り切れ。 すぐに予約しておいて良かった〜、ふぅっ。
去年の 『All the BEST! 1999-2009』 の時もお知らせメールを受け取っておけば、買いそびれてあんなに苦労することもなかったのに…。 って、それまで Amazon で嵐の商品を買っていなかった自分が悪いのですが。 苦労の末、なんとかゲットできたし、良いとするか。
初回プレス仕様で予約できているはずなので、来年1月の発売を楽しみに待ちたいと思います。
BUMP OF CHICKEN の 『COSMONAUT』 は、状態が 「発送済み」 になっていました! 明日、届くかな? カウントダウンを見ながら、楽しみに待とうと思います。

余談ですが、こういうのも出るんですね。 買う人、いるんでしょうね。 って、Amazon でもランキングの上位に入っているということは、大勢いらっしゃるんでしょうね。
なーんか avex の思うつぼだなーと思ってしまいます。 私は買いません。 「バラ売りでも十分儲かる」 ということになったら、ますます解決が遠のく気がするので。 5人での復活を静かに待ちたいと思います。
2010年12月13日(月)   No.2418 (日記)

オクトパス
左のわき腹が痛い。

快晴。 日曜日が良いお天気だと、うれしい。
ってことで、布団を干しました。
布団を干したついでに、押入れの大掃除を…と中のものを取り出していたら、一番下にもう何年も使っていない (たぶん今後も使わない) マットレスを発見。 これは捨てねば。
捨てるにしても、今日は環境センターはお休み。 捨てるまでずっと押入れから出しておくわけにもいかないので、押入れの大掃除はまた後日といたしました。 環境センター開場日にしよう。
でも、捨てることを決めただけで、気持ちはちょっとすっきりしました。
他にもゴミに出すものがないか、ピックアップしておこう。

今日も鶏レバーを2パック購入。 買い物から帰って、すぐに血抜きをして冷凍しました。 今日は、先週冷凍しておいたものを解凍して使いました。 1度に購入する数は2パックが適当ですな、きっと。
ピリ辛の炒め物にするために、今回はちょっとレシピを変更。 醤油大さじ1とヘテ唐辛子大さじ1で下味をつけて、炒めるたれにもヘテ唐辛子を大さじ1加えてみた。 あと、下味に片栗粉を使うのをやめました。
結果、「辛っ」。 ピリ辛ではなく、辛い炒め物が完成しました。 底力を見せたな、ヘテ唐辛子。 レシピに改善が必要です。
それと、使いかけの白菜を使い切るべく (今日また1玉買ってしまったので)、チゲ風スープを作ってみました。 こちらはコチュジャン使用。
コチュジャンを適当に加えたら、かなり辛くなってしまいました。 でも美味しい。
食べる時に納豆を加えようと思っているので、たぶんそれでちょうど良い辛さになると思います。 冬は辛い物を食べて、体を中から暖めよう。
2010年12月12日(日)   No.2417 (日記)

ハンドメイド
今日は疲れましたね…。 あと1日、頑張りましょう!

今朝、家を出てすぐ前の道路を渡った途端、「あ、雨…?」
一瞬傘を取りに戻ろうかと迷ったのですが、「ま、いっか」 とリュックから折りたたみ傘を取り出して、開きました。 そんなに降らないだろうと思って。
が、途中から結構降ってきた。 傘を取りに戻れば良かったかもしれない…。
折りたたみ傘は柄が短いので、肩も凝るし、朝から一苦労でした。
昨夜の天気予報で、「明日は南部でも雪が降るかも」 みたいなことを言っていたので、朝カーテンを開ける時ちょっとドキドキしたのですが、雨で済んだだけ良しとしませう。
でも、歩いて通勤的に言うと、雨より雪の方がなんとなく良いんですよね。 滑る危険はありますけど、なんとなく。 まぁ、そんなことを言っていて積もったりしたら困るので、このくらいにしておきます。
週末晴れてくれれば良いのだー。
2010年12月09日(木)   No.2414 (日記)

ハイテンション
問い合わせてすっきり。

ニュースで 「あかつきの軌道がどーのこーの」 という話を聞く度、BUMP OF CHICKEN の 『voyager』 の 「ワタシハ ドンナニ離レテモ イツモアナタノ 周回軌道上」 というフレーズが頭の中をぐるぐるします。
BUMP OF CHICKEN のニューアルバム 『COSMONAUT』 発売まで、あと1週間。 待ち遠しい!!! 通勤時にヘビロテしちゃうんだろうなぁ。

「無農薬野菜には虫がつく」 というのはきっと当たり前のことなのでしょうが、先日実家でもらった白菜 (母が知人の方からいただいた) の虫含有量は半端じゃありません。 「大家族スペシャルかっ!」 と突っ込みたくなるくらい、次から次へと出てきます。
昨夜、流しで洗いながら、「あー、もしかしたら床にも落ちちゃっているかもなぁ…」 とちょっと暗い気持ちになったのですが、今朝靴を履く時、1匹発見してギョッとしました。 本当に落ちていたのかーっ。
他にも落ちているかもしれない。 いや、まだ残りの白菜に潜んでいるのかもしれない。 あの虫 (小さくて真っ黒な芋虫っぽいの) は、成長すると何になるのでしょうか? 成長した姿で再会したくないものです。
きれいに洗ってスープに入れたつもりなのに、1匹浮かんでいるのを見て、またギョッとしました。 それはすくって捨てましたが、思い出すとそのスープが食べられなくなるので、あまり考えないようにします。
残りの白菜も、早く食べなくては…。
2010年12月08日(水)   No.2413 (日記)

仙台限定
職場の窓辺に生姜を干す。

朝、雨が降っていたので、車で通勤。 帰りに西図書館に予約していた本を借りに行きました。
新たに購入されたのかな? とも思ったのですが、後ろに貼ってある返却期日票にいくつかスタンプが押してあったので、無事返却されたもののようです。 いったいどの面さげて返却に来たんだか。 返却期日は2月17日になってましたよ、まったくルーズにもほどがあるわ。
それはさておき、今日はこれ以外に江國香織さんの本を2冊と、よしもとばななさんの本を1冊借りました。 ふと 「『哀しい予感』 が読みたいなぁ、でもたぶん実家にあるんだよなぁ…」 と思い、ダメ元で探してみたら 『吉本ばなな自選選集4』 に収録されていることがわかったので、「ひゃっほーっ!」 と借りました。
冬の夜長にじっくり読みませう。 …おっと、そろそろ大掃除にも着手せねば。

日曜日に冷凍した鶏レバーを解凍。 こんなに早く使うんだったら、冷凍する必要はなかったのでは? という気もしますが、まぁテストってことで。
テストの結果ですが、冷凍しても特に問題はない気がします。 長期間冷凍すると劣化するかもしれませんが、このくらいなら全然平気。 たぶん今後も冷凍しても1週間以内に食べきると思うので、ノープロブレムです。
調理前に、まずヘテ唐辛子を味見。 …あまり辛くないかも。
ってことで、下味をつける時にヘテ唐辛子を大さじ1杯加えてみたのですが、これでも全然辛くならなかったっす。 辛みをつけるためのものではないのかもしれません。 って、唐辛子なのに? 旨み、なのかな (実感できていませんが)。
なので、今日は仕上げにラー油 (普通の) を加えてみました。 でもやっぱり、あまりピリ辛にはならなかった。
鶏レバーピリ辛炒めの道は長く険しいな。
2010年12月07日(火)   No.2412 (日記)

素振り少年
チキン南蛮、大成功。

大学の図書館で予約していた本が貸出可能になった旨のメールが届きました。
この本、夏に予約したんですよ。 なのにこの時期。 と言っても、大人気の本で順番がなかなか回ってこなかったわけではなく、今年の2月に返却予定だったのに返却されていなかったんです。 あたしゃ、借りた人は返さず卒業したもんだと思ってましたよ。 まー、よく返却されたもんだ。 もしかしたら、新たに購入されたのかもしれませんが (この謎は、借りた時に解き明かされます)。
ただ、この本、夏に読みたかったんですよ。 この本、『幽談』。
夏に読んで涼もうと思っていたのに、12月ですよ、今。 まったく涼みたくないですよ。
タイトルからは想像もつかないような、心がほっこりと温まるようなお話だと良いな。 …絶対ないな。
2010年12月06日(月)   No.2411 (日記)

使い切り
快晴。 布団を干しました。
お昼前、ゴミ出しの準備と部屋の掃除を済ませて、お買い物に出かけました。 昨日買い損ねた鶏レバーを求めて。
スーパーに着いて、真っ先に精肉コーナーに行ったら、今日はたくさんありました、鶏レバー。 昨日はたまたま売り切れていただけなのかな。 良かった。
今日は欲張って、3パック購入。 帰ってからすぐに血抜き処理をして、2パック分は冷凍しました。 ネットで検索すると、「鶏レバーの冷凍はおすすめしません」 的な意見しか出てこないのですが、業務用スーパーで冷凍したものが売られているんだから、冷凍できないわけではなかろう…と冷凍してみました。 業務用スーパーで売られているものは、何か特殊な加工が施されているのかもしれませんが、実物を見たことがないのでよくわからない。 まぁ、失敗しても、食べるのは自分だ。
残りの1パックは、この前のレシピで炒めました。 ピリ辛にしたかったので、今日は下味に韓国のヘテ唐辛子を加えてみたのですが、あまり味に反映されていません。 量が少なかったのかもしれません。 ヘテ唐辛子って、そんなに辛くないのかも。 一度ちょっとなめて、確認してみる必要がありますな。
2010年12月05日(日)   No.2410 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50