日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2006年04月20日(木)
BLUE SKY COMPLEX
2006年04月19日(水)
SLOW DOWN
2006年04月18日(火)
ぶひぶひ
2006年04月17日(月)
葉桜の日
2006年04月16日(日)
だらだら
2006年04月14日(金)
mousetrap
2006年04月13日(木)
カチーン
2006年04月12日(水)
新記録
2006年04月11日(火)
kyon2を聴いてみたり
2006年04月10日(月)
じめじめ

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
BLUE SKY COMPLEX
日記のタイトルに悩むと、その時聴いている曲のタイトルをそのまま書いたりします。 これも名曲。

今日も風が強かった。 過去形じゃない、今も風が強いです。

帰りに大学近くのスーパーに寄ったら、催事場みたいなところで本のバーゲンをやってました。 本以外に CD や DVD も安売りされていたので見ていたら、ヒッチコックの作品がいっぱいありました。 うぅむ、こっちで買っても良かったかも。 古い映画っていろんな会社が安く発売しているので、どれを買えば良いのか悩みます。 ま、HMV では安いのを注文したわけですが、内3枚はユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンのものなので間違いはない…はず (有名な会社なので、大丈夫な気がする)。 今日見たのは、全然知らない名前の会社のものばかり。 ヤフオクではよく見かけますけど (Amazon にもあったかな)。
さっきヤフオクをチェックしたら、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンのものが何枚も出品されていたので、今度入札してみようかなぁ。 …今度今度と思っていたら、いつの間にか他の人に落札されてしまうのがヤフオクです。 …先週のショックを未だに引きずっている … 今回の DVD もそのむしゃくしゃを晴らすために注文したようなもんです。
で、その DVD (HMV で注文) が今日発送された模様。 4月27日発送予定だったのに、はやっ! でも嬉しい。
…机の上に未開封のまま置かれている 『メゾン・ド・ヒミコ』 の DVD をじっと見つめる。 昨年末 HMV で買った BUMP OF CHICKEN の2枚の DVD のうちの1枚は先日ようやく観ました (もう1枚は1月か2月に観た)。 ずいぶん昔に買った『僕の生きる道』 の DVD-BOX も 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』 もまだ観てないなぁ…、そう言えばアジカンのライブ DVD もまだ…。
買って安心するタイプです。
2006年04月20日(木)   No.148 (日記)

SLOW DOWN
風が強い。 さっきから風の音が気になって仕方ありません。
今夜の風で、あと少ししか残っていない桜の花も散ってしまうんだろうな。 花の命はげに短い。 通勤途中に、すごく立派な桜の木とピンクの花を咲かせている小さめの木 (紅梅かな?) が並んで植えられている家があって、「この木の下でお花見をしたら気持ち良いだろうなぁ」 とうっとりするような風情なのですが、その木の下は何故か隣接するアパートのゴミ置き場。 大家さんの意図するところがわかりません。 もったいない。

先日予約した本について、図書館から未だに連絡なし。
宙ぶらりんな感じで嫌なので、図書館のサイトで予約確認してみたら2冊とも 「準備済み」 になってました。 留守電にメッセージぐらい入れておけ〜〜〜。
時間のある時に取りに行くことにします。

久しぶりに ZI:KILL の CD を聴いています。 TUSK の声はやっぱり良いなぁ。 何で歌うのをやめてしまったんだろう。 本当に惜しい。
2006年04月19日(水)   No.147 (日記)

ぶひぶひ
なんか忙しない1日だった。 電話での問い合わせが多くて…、しかもすぐには解決できそうにないややこしいものが多くて…。
ま、こういう日もあるわな。
夜、久しぶりに HMV で DVD を注文してみました、2枚以上買うと 20%OFF のキャンペーンをやっていることを思い出したので。 HMV のキャンペーンは明確な期間がどこにも書かれていないので、急に終わられてはかなわん…と思い、急いで注文。 かなり前からやっているキャンペーンなので、そろそろ終わってもおかしくない。 前回 (昨年12月)、同じようなキャンペーンで BUMP OF CHICKEN の DVD を買った時も、注文してすぐぐらいにキャンペーンが終わったような気がします。 …記憶違いかもしれませんが。
今回はヒッチコックの DVD を5枚購入。 内4枚は在庫ありで24時間以内に発送になっていたのですが、1枚がメーカー取り寄せなので発送されるまでに1週間以上かかりそうです。 一緒に頼んだ方が送料も得だし、この1枚がすごく好きな映画なので多少待つのもやむなし。 安いのばかり注文したので、5枚合わせても3000円ちょいです。 安い上におもしろいんだから、良いじゃないか。 買ってもすぐに観るとは限らないんだから、安い方が良いじゃないか (をい)。
『裏窓』、『知りすぎていた男』、『めまい』、『海外特派員』、『バルカン超特急』 の5本を購入したのですが、『バルカン超特急』 以外は全て観たことのある映画なので、買ってもすぐに観るかどうかは…ねぇ。 ちなみに入荷待ちなのは 『海外特派員』。 この映画、ものすごくおもしろいんです。 傘のシーンとか風車のシーンとか、思い出しただけでちょっと興奮してきました。 『裏窓』 はグレース・ケリーが綺麗だし、『知りすぎていた男』 はクライマックスシーンが素晴らしいし、『めまい』 はラストシーンが強烈だし…名作揃いです。 『バルカン超特急』 もおもしろそうなので楽しみです。
ヒッチコックは良いね。

fb24さん、クラブハリエのバウムクーヘンは有名ですね〜、と言っても、ネットやテレビで見て知っているだけですが (じゅる)。 頼んだことはありませんが、サイトはしっかりブックマークしています。 でも端っこをブタの餌にしているなんて…許せない、許せない、許せない。
よく見たら、サイトの 『クラブハリエのリサイクル』 というところに書いてありました。 "バウムクーヘン豚" って、なんてひねりのないネーミング…。
バウムクーヘンの端っこは、袋詰めにして売ってくれても良いじゃないかー。 許せない、許せない、許せない。 ブタの絵がいくら可愛くたって許せないー。
2006年04月18日(火)   No.146 (日記)

葉桜の日
久しぶりに歩いて通勤。 朝はちょっと肌寒いけど、歩いているとちょうど良くなってくる。 夕方も気持ち良く歩けました。
が、さっき机で書き物をしていたら、自分が汗臭いことに気づきました。 ショック…、そりゃ歩いて汗をかいたから仕方ないけど、でもなんかショック。 仕方ないけど、うぅっ…。

2月頃だったか実家にあったバウムクーヘンを見て、母に 「子どもの頃、一番好きなお菓子はバウムクーヘンだった」 と話したら、最近やたらとバウムクーヘンを買ってくれるようになった。 それを母に言うと 「どうして子どもの頃に言わんのんかねぇ」 とな。 私、親に何かねだるような子どもじゃありませんでしたから。 思えば自分の好きなものをアピールしたことってなかったなぁ… (嫌いなものは大いにアピールしてましたけど)。
さて、今日職場で東京ばな奈のバウムクーヘンをいただきました。 3層になっていて虹のようにきれいなバウムクーヘン。 配る時、「虹みたいできれいですよ」 といちいち言ってまわりました。 でもまだ食べていません、明日以降のお楽しみ。 るるるん。

そろそろfb24さんのサイトのカウンターが30万ヒットだなーと思いながらチェックすると、とっくの昔に30万ヒットを超えてました。 ちょっと狙っていたのに…、orz。

22時から MTV JAPAN でドーパンの PV 特集があるらしい。
MTV JAPAN は滅多に観ないのですが、たまにオンエアリストをチェックしてみると良いこともあるもんだ。 ま、チェックしたおかげで、ストレイテナーやアジカンの PV 特集を見逃したことに気づいたりもするわけですが。
2006年04月17日(月)   No.145 (日記)

だらだら
この週末は、『黒後家蜘蛛の会』 を読むことと寝ることしかしていない気がする。 怠惰にもほどがある。
午後実家から戻り、図書館へ。 移動図書館の本を借りる方法を尋ねたら 「予約カードに記入してください」 だってー。 だったらネットでも予約できるようにしてくれない?って感じです。 2冊借りたい本があったので記入しました。 どっちも在庫なんだけどなー、今日は移動図書館も外に出てないんだから、ちょっと取ってきてくれても良いのにー (実際どこに停めてあるのかは知りませんが、中央図書館に停めてあるなら取ってきてくれても良いと思う)。
予約カードに 「家族への図書の題名の伝言 可・不可」 みたいな項目があって、「んー」 と悩んだ末に 「不可」 に○をつけたのですが (1人暮らしなので家族はいない)、留守電にきちんと伝言を残してくれるかな。 家族に知られちゃまずい本を借りる人、いるのか? そんな本、あるのか?

さっき MUSIC ON! TV をつけたら、先週同様 COUNTDOWN JAPAN 05/06 のアーティスト特集でビークルライブを放送中! やっほー。
ビークルは映像の編集があるので大変だなぁ。 背後を走り回るメンバーの顔もしっかりケアしてありました。
この後はレミオロメン特集らしい。 わくわく。 21時からはアジカン特番らしい。 わくわく。
2006年04月16日(日)   No.144 (日記)

mousetrap
朝向かいのアパートを見て 「こんな日 (くもり) に布団を干す人がいるとは…」 と軽く驚きながら駐車場で車に乗り込み、ふと横を見ると駐車場のすぐ外の歩道に三脚が立っている。 上にあるのは…カメラ? でも普通のカメラじゃなく小さいディスプレイにも見えるようなもの。
「何だろうなー」 と思いながら車を出してみると、歩道のすぐ脇の植え込みに捜査官っぽい人影。 まさか、これは…。 「まさかねー」 と思いながら車を走らせていたら、すぐ先に警察車両と警察官の姿が見えました。 やはりねずみ捕りだったのか。
うちのアパートの前でやっているのを見るのは初めてだったので、ちょっとびっくり。 確かにこの道は飛ばす車が多いんだ。 朝は特に多いかも (夜は無駄にうるさいバカバイクがよく走ってます)。
そう言えば、夕方、通勤途中にある空き地によくパトカーが停まっているのですが、あれは何をやっているのだろう。 内心 「さぼってるの?」 と思っている私です。 だっていつも運転席と助手席にぼーっと座っているのだもの (たまにパトカーが無人のこともあるけど)。
張り込み? あんな目立つ車で? まさかね。
そう言えば、その張り込み場所の向かいにあるお弁当屋さんが今年潰れました。 何か関係あるのか? (たぶんないと思う。)
2006年04月14日(金)   No.143 (日記)

カチーン
どうやら昨夜サーバが落ちていたようなので、遅れて更新。

夜、入札していたヤフオクの終了時刻になったのでアクセスしてみたらまだ終わってない。 ???終了時刻が延長されている、まさか!?
ヤフオクは終了まで5分を切ってから入札があると自動的に時間が延長されるのですが、終了4分前に入札した人がいる。 しかも高値を更新されている。
「どうしよう…」 としばし悩み、再度入札、そして高値更新。 するとしばらくして、また同じ人に高値を更新された。 釣られるのも嫌なので、私はそこでストップ。 落札はできませんでした。
思うんですけど、そんなにほしいならどうしてもっと早く入札しないんですかね。 終了が延長されるような段階に入って入札するなんて、言っちゃ悪いけど相当性格が悪い気がする。 どう考えても終了4分前にたまたま見つけて入札したってわけじゃないだろうし、その時間までずーっと待ってたってことですよね、きっと。 暗いぞ、暗い! もちろんルール違反ではないので文句は言えませんけど、ちょっと人間性を疑うなぁ (この人、いつもそういう入札・落札をやっているらしい)。
「私は絶対にこんな入札の仕方はしないぞ」 と心に誓う。 ルール違反じゃないけど、なんかいやらしい。 それまでずっと競っていたなら別に腹も立ちませんけどね。
思い出す度、カッカして仕方がありません。 文句を言っても仕方がないんだけど (しつこい)。
でも本当は自分に一番腹を立てているのです。
今回落札できなかったアイテムは、実は先週一度入札0で流れたもので、その時はなんか落札後のやり取りが面倒な気がして入札しなかったんです。 あの時入札していたら確実に落札できたはず…ということが自分でもわかっているので、余計に腹が立つのです。
気になるアイテムを見つけたら、面倒くさがらずにまず入札しろということですね。 以後気をつけます。
いつまでもカッカしている自分が一番暗い。

…初めて 「翌日に過去の日記を書く」 ということをやってみたのですが、更新時刻がおかしいなぁ。 これじゃ、昨日の朝未来日記を書いたみたいだ (実際に書いたのは、4月14日のこの時間です)。
2006年04月13日(木)   No.142 (日記)

新記録
ヤフオクで落札した商品が今日あたり届くかなーと思いながら帰宅したら、郵便受けに不在票。 午前中配達に来られたらしい。 思ったとーりだ。
早速ドライバーさんの携帯に電話すると、「ちょうど近くにいるのですぐに行きまーす」 とのこと。 すぐって言ってもきっと10分はかかるよなぁ、着替えようかなぁ、でも着替えている間に来られたら困るよなぁ、でもそんなに早くは来ないかなぁ、とりあえずピアスを先に外すか…と外していたら、4つ外したところで 「ピンポーン」。 はやっ! 2分ぐらいしか経ってませんよ、たぶん。
「早かったですねー」 と言ったら、「ちょうど前 (のアパート) にいたのでー」 とのこと。 めちゃくちゃ良いタイミングで電話したんですね、私。 いつもこんなにスムーズだと気持ち良いなぁ。 今回もそうでしたが、S で始まる宅配業者さんはいつ電話しても 「今から行きまーす」 と、今日ほどではないにしても割と早く再配達に来てくださるので助かります。 あと S さんは、こちらの苗字を言っただけで 「はいはいー、しもどいさんですねー」 と伝票番号を言わずともきちんと配達してくださるのがすごいです (1日に扱う件数が少ないのか?)。 でも S さんは唯一配送センターに荷物の引き取りに行きたくない業者さんでもあります (遠いし、目の前の道路がいつも混んでいるので出づらい)。
さーて、明日の夜終わる予定のオークションも落札できるかなぁ。 お願い、どうかこのまま終わって…。

図書館のサイトで移動図書館に所蔵されていることになっている本を予約しようと意気込んでアクセスしたら、貸し出し中ではないので予約できないらしい。
どうやって借りれば良いんだ? 移動図書館を待ち伏せするしかないのか??? (今度図書館で聞いてみます。)
こういうのも予約できると便利ですよね。
2006年04月12日(水)   No.141 (日記)

kyon2を聴いてみたり
夕方図書館に行き、初めて書庫に収納された本を借りてみました。
「嫌な顔されないかなぁ…」 とちょっとドキドキしながら借りたい本をリストアップしたメモを渡したら、「じゃあ、取ってきますね」 とすんなり。 ドキドキして損した。
書庫にしまわれているなんてどんなぼろぼろの本なんだろう…と思っていたのですが、コンディションは至って普通、特に古くもない。 どういう基準で書庫にしまわれるんでしょうね。 今回はアイザック・アシモフの 『黒後家蜘蛛の会』 の1巻と2巻を借りたのですが、このシリーズはすべて書庫に収納されています。 謎だ。
他にも書庫に収納されている本で借りたいものが何冊かあるので、どんどん借りていこうと思います。
あと、渡辺満里奈ちゃんの 『甘露なごほうび2』 を借りたのですが、これがなんとまぁひどい状態。 一体何をこぼしたのでしょうか、表紙から半分以上のページの左下に濡れた痕。 しかも最初の方のページはカビが生えているのかしら? と思うような状態です、ちょっと破れてるし。 飲食しながら読んでも良いけど、公共のものなんだから少しは気をつけましょうよ、後から借りる人のことも考えましょうよ。 なんだかなーって気分です。
帰りに図書館の満開の桜を見て、ちょっとリフレッシュ。 昨日今日と土砂降りだったので散ってしまわないかと心配していたのですが、頑張って持ちこたえてくれたようです。 きれいだ。

fb24さんのテキストを読んで、「Windows は字間が狭いのか…、はぁ〜、なるほど」 と目からウロコがぽろり。
私は自分の日記を普段 Windows で読み書きしているのですが、意識的に 「 」 や ( ) や英字 (イニシャルの時は入れなかったりもするけど) の前後に半角スペースを入れています (。と次の文字の間にも入れています)。 それは 「半角スペースを入れないと、文字が詰まってて読みづらいなー」 と自分でも感じていたから。 でも、それがどうしてなのかは、まったくわかっていませんでした。
うぅむ、そう言われてみると mac ではそんなに気になりませんね…って今週はずっと mac で読み書きしているのに全然気づきませんでした。 言われてみると、mac では半角スペースが入っている部分がすごく広く見える気がする。
そうか、そうだったのか…。 本当に目からウロコ。
2006年04月11日(火)   No.140 (日記)

じめじめ
恐怖の季節がやってきた。 耐えられるかな…。

朝から雨、ずっと雨。 じめじめじめじめ。
今月は傘袋を玄関に出す当番なのですが、補充しても補充してもいつの間にかなくなっている。 そしてゴミ袋は飽和状態。
補充してゴミ袋を交換しようとしていたら、入ってきたユーザがゴミ袋の中から使用済みの傘袋を出して再利用してくれました。 こういうのって嬉しい。 濡れているだけで汚いものではないんだから、なくなった時は再利用してほしいなぁと思います。 それには使い終わった傘袋の捨て方も重要なんですけどね。 ゴミ袋の中に水が落ちるような感じで縁にかけたら再利用もしやすいだろうなぁ…と思うだけで何もできない私であります。 強制はできませんからね。 はぁ…。
明日も雨だって。

ヤフオクの代金の振り込み完了。 あとは商品が届くのを待つのみです。
今日は大雨だから、明日発送してくださるそうな。
でも、明日も雨だってば。
2006年04月10日(月)   No.139 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50