日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2006年04月01日(土)
よい
2006年03月31日(金)
サル
2006年03月30日(木)
なごり雪
2006年03月29日(水)
狐につままれた
2006年03月28日(火)
ずびずばー
2006年03月27日(月)
達成感
2006年03月26日(日)
微笑がえし
2006年03月25日(土)
人間だもの
2006年03月23日(木)
じゃあね
2006年03月22日(水)
歩かない

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
よい
昨日の歓送迎会はお店に着いて空いた席に座ろうとしたところ、背後からY田T彦氏に声をかけられそちらのテーブルに座ることに。 そのテーブルのメンバーは、センター長、ゲストのM尾さん、A原先生(教授)、ったさん(助手)、Y田T彦氏、そして私。 何とも不思議なメンバーだった気が…。 でも楽しかった。
センター長とお話しするのは初めてだったのでちょっと緊張しましたが、気さくな感じで楽しかった。
終わるのがちょっと遅くなったので、飛ばして実家に帰りました。
水曜日から京都・奈良に旅行に行っていた母から、ちりめんの小銭入れをもらいました。 2つ見せられ、「まっこと舞ちゃん(姪)に。 どっちか選んで」 とのこと。 「舞ちゃんはどっちが良いだろう…」 と悩む。 昨夜のうちには決められず、今日も悩む。 どちらも赤地で、花模様と松竹梅模様の2種類。 どちらも可愛い。
ずっと決めかねている私を見て、母が呆れたように 「あのねー、悩むのはまっこだけで、舞ちゃんは "あ、可愛いー" で終わりなんよ」 と言った。 そ、そうですか、昨日から悩んでいる私はおばかさんですか。
結局松竹梅模様の小銭入れをいただくことにしました。 さっそく使わせていただこう。

かなり前から母が携帯を買い換えたがっていたのですが、遂にお店に行ってみたらしい。 今使っているのと同じNシリーズの最新型を勧められたらしいのですが、カメラの画素数を聞いたら130万画素と言われ、「ちょっと考えさせてください」 と結局買わずに帰ってきたそうな。
「130万画素なんて少ないじゃない」 と母。 「メインは携帯で、カメラはおまけでしょ? 別に良いじゃない、私の携帯なんて30万画素よ」 と言うと、「あら、そうなの?」 とちょっと考え直した模様。 デジカメも持っているんだから、別に良いじゃないか。
母が携帯を買い換える日もそう遠くはないはずです。 私もちょっと楽しみ。
2006年04月01日(土)   No.130 (日記)

サル
今日で3月も終わり。 早いですね、本当に。
これから職場の歓送迎会です。 今までお世話になった方が異動されるので、なんかさみしいです。
新しい職場でも頑張ってくださいね。
春はやっぱり別れの季節のような気がします。

fb24さん、暖房なしで冬を越されたんですか!? すごい、すごすぎる…。
私もあまり暖房を使わない方だと思う (基本的に小さな電気ストーブだけ、たまにホットカーペットを使ったりもする) のですが、fb24さんの足元にも及びません。 そうか、半纏ですか。 来年の冬は半纏を出してみようかな。
以前 「"首"とつくところを冷やさなければ風邪はひかない」 というようなことを見たか聞いたか読んだかした気がするので、それは実行しています。 確かにあまり風邪をひかない気がします (別の理由か?)。 室内用のマフラーを編んでみようかな。 あと、アームウォーマーとか。
あと、fb24さんの電話の話を読んでいて、去年かかってきたむかつく電話のことを思い出しました。
あれは忘れもしない年に一度の健康診断の前夜。 1時過ぎだったか2時前だったか電話が鳴りました。 夜中の電話は不吉なイメージがあるのでドキドキしながら取りました。
「もしもし?」 「…」 「もしもし? (無言電話か?)」 「しもどいさんのお宅ですか? まきこさん、いらっしゃいますか?」 「私ですけど」 「写真のことでお電話したんですけど…」 「写真?」 「何も聞いてませんか?」 「何のことですか?」 「あなたが盗撮された写真が出回ることになりそうなんです」 「は?」 「だからですね、あなたの…」 「あのねー、こっちはもう寝てたんですよ! 勝手にしろ! (ガチャン)」 ってな内容だったと思います。
こっちは翌日の血液検査に備えて絶飲食してるんだよ、体調を調えるために早めに寝たんだよ、とお腹が空いていたので普段より余計頭にきたことを覚えています。
相手の顔が見えないから、電話は嫌い (こういう場合、見えたらもっと嫌だけど)。
2006年03月31日(金)   No.129 (日記)

なごり雪
オリエンタルランドに関するニュースを観る度に、キャスターの方が "オリエンタルラジオ" と言い間違えるんじゃないかとちょっと期待してしまいます。
残念ながら未だにそういう場面には遭遇していません。 誰か1人ぐらい間違ってもおかしくないと思うんだけどなぁ。

保健管理センターが発行している冊子が学内便で届く。 今回のテーマは 『睡眠』。
まったく自慢にならない話ですが、今まで眠れなくて困ったことは一度もありません。 あるとしたら、昼寝のしすぎで夜眠れなくなったぐらい。 悩みがあって眠れない…なんてのはありえません。 だって起きていたらずっと悩み事が気になってもやもやするけど、眠っている間は悩む必要がないんですよ。 悩んでいる時は、早く寝ましょう。 特に出口のない悩みの時は寝た方が絶対に良い。
でも寝すぎるとアルツハイマーになりやすいんですって。 だからこれからは極力昼寝をしないようにしようと思っています。 …子どもか?> 自分

夕方雪の舞う中 「るるるーん」 と駅近くの図書館に行った…ら、閉まってました。 今日は4時で閉まりました、だと? そんなん聞いてないぞー!!!
文句を言わなくては!と血気盛んな状態で帰宅後、図書館のサイトをチェックしたら、駅近くの図書館は第1週の木曜日以外の木曜日は夕方4時に閉まるらしい。 あ、そ。
2006年03月30日(木)   No.128 (日記)

狐につままれた
真冬に逆戻り。 通勤時は帽子、マフラー、手袋、フリースの上着を着用なり。
朝カーテンを開けて外を見たら、何かいつもと違う気がした。 裏の家の屋根はグレーだったっけ? …もしかして、雪!?
一気に目が覚めました。 びっくりしたなぁ、もぉ〜。 寒いなぁ、もぉ〜。

夕方、いつもとは違う道を通って帰ってみた。 Googleマップ (ローカル) で下調べも完璧だ。 あそこの坂を下りて、次の角を曲がって、庭石センターのところを右に曲がる、と。 一本道だから間違えようがなーい。 てくてくてくてく、…庭石センターがないなぁ、もう少し先かなぁ、ん? あの信号はまさか…、いやいや、まさかそんなはずは…、でもこの辺に他に信号ってないよなぁ、きっと。
…出るはずのない国道に出てしまいました。 何でじゃー!? 国道よりずっと手前で右に曲がるはずだったのにー。
絶対おかしい、狐につままれたんだ。 ずっと前に夜ドライブしていた時、あの道を国道側から入って、突然暗闇に浮かび上がるスポーツセンターの明かりを見た時にも 「狐につままれたみたいだ…」 と思ったけど、今日は逆方向から歩いて狐につままれた。
朝歩いている時、よく近所の高校に通っている子が左折して上がっていく道があって、その道と庭石センター前の道が繋がっているはず。 仮に繋がっていないにしても、高校付近に右に曲がる道があるはず。 …でもなかった。 おかしい、絶対おかしい。
さっきまたGoogleマップ (ローカル) で調べたけど、やっぱり道は間違っていなかった。 と言うか、あの辺りはあまり道がないので間違えようがないんです、本当に。 確かに細い線で描かれてはいるけど、あれは道なんです (Yahoo! の地図だと点線なのが気になりますが)。 近所の高校生達が自転車で通ってるんです、絶対に。
んー、何かすっきりしません。 今度また探索に行きます。 『きらきらアフロ』 でオセロの松嶋尚美嬢が 「狐につままれた時は火を点けると正気に戻る」 みたいなことを言っていたので、今度はライターを持って行くことにします。
2006年03月29日(水)   No.127 (日記)

ずびずばー
変な天気。
午後から降水確率が60%だったので車で出たのですが、日中何度か土砂降りになったものの夕方にはすっかり上がって晴れ間が見えてました。 何だそりゃ。
図書館や買い物に行く用事があったので車でちょうど良かったのですが、それにしても変な天気でした。 冬に逆戻りしたみたいに寒いし。
今日はフリースでちょうど良かったかもしれませぬ。
…ん? また降ってる?

昨夜日記を書いた後、本を読みながらあれこれ考え事をしていて 「もっと良い鍋とフライパンの配置があったのではないか」 とすごく気になってきて (本の内容は全然頭に入っていない)、よせば良いのにまたゴトゴトやってしまいました。 昨日ずっとしゃがんだ姿勢でそんなことをしていたせいか、今日はお尻と腿が筋肉痛です。
今日は流しの上の棚を整理。 心を鬼にして (大げさ) お弁当箱を2つ捨てることにしました、1つは蓋がちょっと壊れているものでもう1つは壊れてないけど古くなったもの。 どちらもそれなりに愛着があるのですが、持っていてもきっともう使わないから…と本当に心を鬼にして決断。 …なんかやましい気がするので、こんなことをぐだぐだ書いてしまうのでしょうね。
それにしても怠惰な私がこんなにやる気を起こすとはどうしたことだろう。 そろそろ死ぬのかな? とか思ってしまいます。
とりあえず充実した余生を送りたいものです。 なんちって。
2006年03月28日(火)   No.126 (日記)

達成感
朝家を出る時はまだ寒いけど、歩いていたら暑くなる。 夕方は歩き出してすぐに暑くなる。
今までどおりの上着ではダメなんだな…、って 「暑さ寒さも彼岸まで」 なのでわかっちゃいたのですが、まだフリースを着てました。 明日からちょっと変えてみます (毛糸の帽子ももういらないか)。
「いつもと違う道を通って帰ってみたいなー」 と思ったりしたので、Google マップ (ローカル?) でルートを検索。 ちょっとわくわく。
でも今日は銀行に家賃の振り込みに行くために急いでいたので、いつものルートで帰りました。 明日以降のお楽しみです。

昨夜隣の部屋でゴトゴト音を立てていた大家さんに触発されて、流しの下の収納の整理をしたくなりました。 でも昨夜は思い立ったのが遅かったので、今日帰ってから着手。
底に穴が開いた鍋とテフロン加工がはがれたフライパンを捨てることにしました。 別に取っておく必要もなかったんですけど、きっかけがなかったんです。 でもこれ、どうやって捨てたら良いんだろう…、粗大ごみになるのかな (要検索)。
引っ越してきて以来一度も出したことのない物まで出して整理。 …この段階で、それらも捨てるべき物のような気がしますが、姉から受け継いだ物なんかもあるのでなかなか捨てられません。 デッドスペースになってるということはわかってるんですけどね…。
敷いてあったアルミのシートを取り替え、鍋やフライパンの収納場所をちょっと変え、しばらく使っていなかった収納ケースを入れて整理。 ヤフオクで大量 (9kg) に落札して以来、収納場所がなくて段ボールに入れたまま床に置いてあった素麺もすっきり収納することができました。 あと、これまた床に置いたままになっていた杏酒&プラム酒も収納場所を見つけて納めることができました。 あー、すっきりしたー。 疲れたけど、達成感の方が大きいです。
明日気力があったら、流しの上の棚を整理しようと思います。 やる気が起こった時にやっておかねばー。
2006年03月27日(月)   No.125 (日記)

微笑がえし
どうしようもなく落ち込んだり、突然ぱっと前向きな気分になったり。 忙しい。

一昨日隣の部屋の人が引っ越しました。
夕方帰ったら私の駐車場に車が停まっていたので、「誰じゃー!?」 と思っていたら隣の玄関で立ち話をしていた人が駆け寄ってきて、詫びもせずに車を移動。 何でみんな、私の駐車場に停めるんだろうか。 他に使われていない駐車場がいくつもあるというのに。
それはさておき、その時窓を見たらカーテンがなくなっていて、閑散とした室内が見てとれたので 「引っ越しなんだな…」 と思った次第。
で昨夜、自宅に戻った時ふと 「玄関の鍵が開いていたりして…」 と思って隣の部屋のドアノブを回してみたら開いた。 無用心だなぁ、数年前にも酔って帰ってきて引っ越し直後の隣の部屋のドアノブを回してみたら開いたことがありました。 ちょっと入ってみたい衝動に駆られましたが (間取りが微妙に違う部屋なので)、ぐっと堪えました。 …当たり前か、普通はドアノブを回したりもしないか。
大家さーん、無用心ですよー、私が変な気を起こす前に鍵をかけに来てくださーいと思っていたら、今日の午後大家さんが隣の部屋の掃除に来られてました。 そしてさっき (午後8時頃) また来られて何かされていたらしく、ごとごと音がしていました。 その作業も大家さんの奥さんのキレたような叫び声と車のドアを閉める音で終了となった模様 (ちょうど台所で洗い物をしていたので、よく聞こえた)。 いったい何があったんだか。
ところでこの春引っ越した隣の部屋とその上の部屋、どちらもベランダに物干し竿が1本残されています。 物干し竿はオプション? 忘れただけかもしれませんが、迷惑な置き土産ですな。
2006年03月26日(日)   No.122 (日記)

人間だもの
何事もなく穏やかに時間が過ぎる。 安心したような、蛇の生殺し状態のような…。
頭ではわかっていても、どうにもならないこともあるのです。 とりあえず、私は自分にできることをするだけだ。
そう言えば今朝見た夢に姉が出てきました。 無意識のうちに姉のことを必要としているのかも。 ヘォプミー。

昨日実家に帰る時、「給油しておいた方が良いだろうか?」 とちと悩んだ。 地元にもガソリンスタンドはあるけど、セルフじゃないのでちと高い (微々たるもんではありますが)。 実家と西条の往復ぐらいできそうな気はするけど、ちと不安。
「どうしようかなー」 と悩みつつ、たまには冒険してみるのも良いじゃないかと思い給油せず帰ることに。 そして今日、西条に帰ってくる時本当にドキドキしました。
スピードを出すとそれだけガソリンを消費するような気がしたので、法定速度をほぼキープ。 上り坂ではちょっとドキドキ。 後続車がいる時間が短かったのが幸いしました、最後のあたりは後続車もはるか彼方だったので安心して走ることができました。
息も絶え絶えで最近利用しているセルフのスタンドにたどり着き、給油。 既に E のラインは切っていたけど、思ったより残っていました。 単純計算で、あと30キロは走れたな。 でも私の精神状態はもう限界でした。 あー、怖かった。
2006年03月25日(土)   No.121 (日記)

じゃあね
今日は卒業式。 おめでとうございます。
今までは式の後、外を歩いている袴姿の女子学生をちらほら見かける程度だったのに、今年は朝から職場の裏の道路に袴姿の女子学生がわんさかいる。 特に西体育館の前にいっぱい。
職場の方と 「朝からこんなに見かけるなんてめずらしいですね。 もしかして西体育館で着付けしてたりして?」 などと話していたのですが、その後3階から降りてこられた M さんにその話をしたら 「そう言えば F さんが美容院の名前がついたバスを見たって仰ってました」 と。 なーんと本当に集団着付け大会が行われていたのか。 想像するとちょっとおもしろい。
袴姿の女子学生に混じって袴姿の男子学生の姿もちらほら見えましたが、こっちはイマイチ。 赤・水色・緑と色とりどりの羽織を着た学生たち。 「笑点かよっ!」 と突っ込みたくなりました。
別に差別するつもりはありませんが、男子学生はスーツの方がしまって見えますね。
それにしても、ポスタープリンター出力に袴姿の女子学生が来たのには驚いた。
2006年03月23日(木)   No.120 (日記)

歩かない
遅ればせながら 『THE 有頂天ホテル』 を観に行ってきました、昨日歩いて行ったショッピングセンターに、今日は車で。 雨の夜にわざわざ歩いて行くほど、私も酔狂じゃござんせんので。
『THE 有頂天ホテル』 が上映されているシアターは何故か全席指定。 一応エリアは選べたけど、大雑把にアとかイとかで分けられた絵を見せられて選べるかっちゅうねん (選ばせるなら詳細な座席表を見せてほしい)。 そりゃ選んだけど、思ったエリアより全然前の方でしかもちょっと真ん中からずれていたのでガッカリ。 上映開始間もない満席の頃ならともかく、終了寸前の客もまばらなシアターで何で全席指定にする必要があるんじゃい。 空いているシアターでは、やはり好きな席に座って観たいものです。 ぶぅぶぅぶぅー。
映画はおもしろかったです。 女鹿の帽子をかぶった戸田恵子さんの困った表情がめちゃくちゃ可愛かった。 あと、最後にオダジョーも意味なく牡鹿の帽子をかぶっていて可愛かった (本当に意味がなかった)。 あ、あとコールガール姿の雪平とジャージ姿の山路管理官がいました。 おとり捜査でしょうか?
というわけで 『アンフェア』。 昨日終わってしまいました。 fb24さん (TOPガールの更新、「すごいタイミングー」 とビックリしました)、私の予想は当たっていたのかどうなのか微妙っす。 実は第一話は見逃していたのですが、冒頭にそんな怪しいシーンがあったとは…。 昨日の回想シーンで初めて観ましたが、めちゃくちゃ怪しすぎー。
安藤が雪平に銃口を向けた時、「もしかして、遂におやっさんスナイパー登場!?」 とドキドキしたのですが、外れでした。 がっかり。 おやっさんの表情も切なかったなぁ…。 エンドロールで安藤の連続殺人シーンが流れたのも、なんか切なかった。
それにしても雪平、どうして毎回心臓を狙う? 確かに安藤は雪平に殺されたかったんだろうけど、毎回心臓狙いすぎー。 ある意味ノーコンかもしれない。
サイトの雰囲気では続編がありそう。 雪平のお父さんの事件は解決してないし、最後に雪平が何を見たのかも気になるし、安藤がおやっさんに贈ったノートPCにもいろいろ謎が残されてそう。 続編があるとしたら相当楽しみだけど、頼むから観てガッカリするような内容にはしないでほしい。
2006年03月22日(水)   No.119 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50