日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2021年04月19日(月)
インターバル
2021年04月18日(日)
『ゴスペラーズ坂ツア..
2021年04月17日(土)
そわそわそわそわ
2021年04月16日(金)
焼き餃子と水餃子
2021年04月15日(木)
脱じんましん
2021年04月14日(水)
塩昆布+ごま油=最強..
2021年04月13日(火)
さつま揚げを買いに
2021年04月12日(月)
絶賛予習中
2021年04月11日(日)
にんじんサラダ
2021年04月10日(土)
読書!読書!

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
インターバル
あの電話対応は30分で済んだかもしれないなぁ…,反省。

昨夜じわじわ泣いたせいか,今日は目がしょぼしょぼしています。
昨日のライブのことをあれこれ思い出しています。 …昨日の日記はテンションが高すぎた。
『アカペラ2』 の特典DVDの内容がステージ衣装と関係しているみたいなので,観ていなかったことを後悔しました。 特典DVDってあまり観ないんですよね,私。 わざわざ特典がついているディスクを購入しているってのに,本当に天の邪鬼。
とりあえず今回の特典DVDは可及的速やかに観ようと思います。 …手遅れ感がありありですがー。
最大のお楽しみを終えて,今日からまた普通の日々。 週末の読書を楽しみに頑張ります。

昨日コンサートに行く前に,中島久枝さんの 『いつかの花: 日本橋牡丹堂 菓子ばなし』 を読みました。
一話目に収録されている作品を先日アンソロジーで読み,おもしろかったので借りてみました。 一話目を読み直してもおもしろかったし,二話目以降も同様におもしろく感じました。 こういう時代小説が好きです。
伊佐の心がよくわかりませんが,簡単に小萩と心を通じあわせてほしくないな,と思っています。 そんな安易に話を進めてもらっては困る。 お絹とのことも実際はよくわからなかったし,小萩が考えているようなことでもなかったのかも。 そもそも小萩はまだ恋をしたことがない(気づいていない)から,伊佐の表情で何かを感じ取れるはずがないんです。 そうだそうだ。
小萩と伊佐の恋物語に流れず,小萩の成長譚として話が進むことを願っています。 江戸時代の恋バナを読みたいわけではないのだー。 何冊か話が進んだら,そういう展開になっても良いとは思うのですけどね。
2021年04月19日(月)   No.6326 (日記)

『ゴスペラーズ坂ツアー2021 "アカペラ" #あなたの街にハーモニーを』
同一カード勝ち越しっ,イェイ!

『ゴスペラーズ坂ツアー2021 "アカペラ" #あなたの街にハーモニーを』 に讃歌しましたっ! あぁ,思い出してまた涙ぐんでいる。 センチメンタル過剰。 でも,良いよね?
出かける前,カープの野球中継を観ていたら,タマホームのCMが2回も流れました。 幸先が良い。
曲目のネタバレをしないよう気をつけながら,感想を書きます(ちょっとだけ匂わせてしまうかも)。
開演前はメンバーセレクトのアカペラの名曲とメンバー作の手洗いソングが流れていて,早く着いても退屈することなく楽しめました。 キタヤマニアのサカイストは,やはりこの2人の手洗いソングがじわじわしみました。
ライブ本編の1曲目は予想どおり。 この予想は100人いたら100人当たる。 メンバー5人の姿が観えた瞬間,じわぁ〜っと涙が出てきました。 この瞬間まで 「本当に開催されるのか?」 とずっと不安だった。
そのまま期待のあの曲には行かなかったのですが,あの曲はあの曲で別の曲名で知られるメドレーでね,ふふふ(その曲を今聴いています)。 あと,別に期待していた 『星空の○人(伏せ字にして何か意味があるのか?)』 は,ルーパーくんの紹介の時にイントロが流れました。 そこから歌ってくれるのかと,一瞬期待しちゃったよ。
ルーパーくんの直後,『アカペラ2』 からキタヤマニアのサカイストにはたまらない曲。 まぁ,これは絶対に歌うとわかっていましたけどね,でもやっぱりライブで聴くと気分が上がりました。 MCでもキタヤマニアのサカイストが上がる瞬間がたくさんありました。 この絡みは本当に最高っ!
あとですね! 密かに 「聴けたら良いな」 と思っていたあの名曲,ファンが 「参加」 という言葉の代わりに使う(私も↑で使っている)曲がっ!!!!! あまりに嬉しくて,またじわっと涙が出ました。 アカペラライブだから聴けたら良いな,と本当にほんのり密かに期待していたのに,まさか歌ってくれるとは。 生きていて良かった(そんなにか?)。
騒げない中,踊れない中でリーダーからまさかの 「灼熱の後半戦」 の声。 とにかく手拍子で盛り上がる曲のオンパレード。 力の限り手を叩きました。
前半戦のある曲の中で 『SING!!!!!』 や 『ギリギリShout!!』 などの振りが観られたのも楽しかった。 こういう盛り上がる曲が歌えないライブは,メンバーもきっと辛いのだろうな…と思いました。 「灼熱の後半戦」 と言えば 『ギリギリShout!!』 ってところもありますしね。
あ,そうそう,声優の小野大輔さんがどう関係してくるのかと思ったら,かなりのボリュームで驚きました。 しかもそれがすごく良かった! 確かにセットを見て何かあるな,とは思ったけど,5人以外の出演者が望めない中,よく考えたなーと思いました。 この演出も最高だった。
なんだかとにかくところどころで涙がじわっと出てくるライブでした。 …今も 『誰かのシャツ』 を聴いて泣いています。 この曲も,「あ,くる」 とわかった瞬間涙がじわっと出てきました。
最初から最後まで,本当に本当にっ!!!!!楽しいライブでもありました。 讃歌できた私は本当に幸せ者です。 9月に予定されているファンクラブイベントも無事に開催されますようにっ!!!!!

駐車場が心配だったので,少し早めに着きました。
第1希望のコインパーキングが空いていて良かった。 第2希望の岡町駐車場,第3希望の市役所の駐車場は出庫時にすごく混み合うと思ったので,あえてコインパーキングを選択。 スムーズに出ることができました,ふふっ。
開演前に西条駅の 「むすびのむさし」 で夕食を調達。
ゴスペラーズの楽屋メシは絶対にむさしのおむすびのはずで,それは西条駅のむさしで調達されると思ったので,勝手に同じ釜の飯を食べた気でいます。 さっきTwitterをチェックしたら思ったとおりでしたよ,ふふっ。
その後寄ったサンスクエア図書館で,この前まで貸出中だった本を借りることができてご満悦。 今日は何もかも最高でしたっ!!!!!
2021年04月18日(日)   No.6325 (日記)

そわそわそわそわ
昨夜もぐっすり眠れました。 元気,元気。

買い物から帰る途中,母が 「お墓参りに持っていく巾着がなくなった」 と言う。 「仏壇もかばんも下駄箱の中も見たのに,見つからない。 玄関の近くにある気はする」 とも。
帰宅後,仏壇周りと下駄箱周りを見てみたのですが,やはり見つからない。 念のため,母の車の中もチェックしたのですが,やはりない。
「いつもお墓参りに持って行く汚いリュックの中は見たん?」 「汚いって…」 と言いながら,「これのこと?」 と母が指差したリュックの中を見ていると,その近くにかけてあった他のバッグを見ていた母が 「あ,あった。」 「えっ?」 かばんは全部見たんじゃなかったん。 しかも,見つかったのは玄関の近くじゃないし。
見つけたのは母ですが,ヒントを与えたのは間違いなく私だよな,と自画自賛。 探しものは結構得意です。

実家から帰る途中,『アカペラ2』 を聴きながら,「今はどの曲を歌っているのだろうなぁ…」 と考えました。 実家に帰る週でなければ今夜も讃歌したのですが,私が行けない代わりに他の誰かが讃歌できているのだから…と自分を慰めています。 コロナ対策で席の数が少ないのだから,ね…。
明日の今頃は,ライブの余韻に浸っていると思います。 本当に楽しみ。
わーいっ,本当に東広島にゴスペラーズが来ているよーっ!!!!! 泣きますか? 泣くのはまだ早いですか? 明日だけ中止なんてことにはなりませんよね? 大丈夫ですよねっ!?
♪わくわくが止まらない〜(正しくは,ドキドキが止まらない = 『侍ゴスペラーズ』)。
2021年04月17日(土)   No.6324 (日記)

焼き餃子と水餃子
以前使っていたお弁当箱を復活させてみようか。

昨夜目が覚めて時間を見たら 「3」 という数字が見えたので,「えっ,もう3時? あと少ししか眠れんじゃん。 嫌だーっ,ぴえん」 と思いながらもう一度よく見たら,その前に 「2」 が見えた。 23時台,まだ寝入りばなだったようです。
「やったー」 と思ってそのまま眠ったら,なんとアラームが鳴るまでノンストップで眠れました! こんなの何年ぶりでしょう。 ちょっと感動すら覚えました。 目覚めもすっきりでした。

金曜日も忙しいのね…,って曜日で変わるわけないか。 しばらくずっと忙しい。
ここ数日対応している教員にメールを送り,「電話がかかってくるかも…」 と待っていたら電話が鳴り,その教員の苗字を名乗られたので,「あっ,○○先生」 と言ったら,苗字が同じ別の教員でした。
調べたら学内にその苗字の教員は3人しかいないのに,こんな偶然が起きますかね,普通?
そしてその後もメールした教員から連絡はなかったのでありました(電話があった別の教員からはまた電話があった)。 端末,ブラウザフル動員で5つのクラスアカウントでTeamsにサインインして準備していたのに,残念っ! …終業間際,Bb9に登録されたことを確認しました。 続きはまた来週。

さて,今夜はお酒を飲んだせいか,食後野球中継を観ながらコテッと寝てました。 今週もお疲れ様でした。
今夜もノンストップで眠れると良いな。
2021年04月16日(金)   No.6323 (日記)

脱じんましん
新しいお弁当箱がほしくなってきました。

やっぱりオープニングは 『INFINITY』 かなぁ〜。 そこから 『夜をぶっとばせ』 に続かないかしらん(しつこい)。

地味に疲労が蓄積しているのか,今朝は布団から起き上がるのに少し時間がかかりました。 布団を出てからは,いつもどおり。
昨日より湿度が低かったのか,今朝は少し歩きやすかったです。
今日も午後から急にバタバタ。
1時間に及ぶユーザ対応を終えた後,立て続けにまた2人。 1時間以上立ったまま対応すると,いささか疲れます。 …いささかどころか,かなりだな。
「どうして今日も歩いてきてしまったんだろう…」 と少し後悔しましたが,「後は帰るだけだし」 とてくてく歩きました。 歩かないと帰れないんだから,仕方がない。
ようやく木曜日が終了。 あと1日頑張りましょうっ!

今日届いたメルマガに書かれていた,少し引っかかる文章。 「カフェインを99.7%までカットした,女性にやさしく,おいしいコーヒー。」
「99.7%まで」 ということは,カットしたのはたったの0.3%では? と思うのは私だけでしょうか。 「カフェインを99.7%もカットした」 だったらすごいなー,って思うんですけどね。 日本語って難しい。 揚げ足取りでさーせん。

勝敗はどうであれ,気迫あふれる良いプレーが観られると,気持ちも少し救われる,うん。
2021年04月15日(木)   No.6322 (日記)

塩昆布+ごま油=最強!
計算間違いに気がつきました。

姉がこんなにけろけろけろっぴ好きだとは知りませんでした(けろっぴのリュックも背負ってます)。


チャンスがあれば,歩いて通勤。
今朝は少し湿度が高かったからか,職場に着く頃には額が汗ばんでいました。 やはり歩いて通勤するのもそろそろ限界なのかもしれません。
同僚から 「もう買った?」 と聞かれたエア縄跳びは未購入。 運動不足解消のため,そろそろ注文しなくては。 …タイポ続き。 「運動武装」 と打ち間違えた後,「運送不足」 と打ち間違えていました。 気づいて良かった。
さて帰り道,またゴスペラーズのコンサートのことを考えていました。
『Love me! Love me!』 は絶対に歌う気がするので,帰宅後手拍子のリズムを復習! …おっとー,ちょっとトリッキーな部分があるぞ。 危ない危ない,これは猛特訓せねば。
あと,『アカペラ2』 のボーナスディスクに入っている曲も歌うのではなかろうか…と気づき,収録曲をチェックしたら 『星空の5人 〜WE HAVE TO BE A STAR〜』 も入っていました。 やったね! …まだわかりませんが,確率はちょっと上がった。
もしかして,DIGAに 『G10』 のDVDが入れっぱなしになっているんじゃなかろうか…と思ってチェックしたら,思ったとおりでした。 しかも 『FIVE KEYS』 のリーダーの一人芝居の部分だった。 そこはちょっとスルーして,『侍ゴスペラーズ』 の復習をしようと思います。 DJバリK〜んがいないみたいだから,歌わないかな。 まぁ,念のため。
あぁ,2年ぶりのコンサートだから,ふわふわして落ち着きません。 もうすぐわたしの街にハーモニーが届くよぉ〜。 …今から泣きそうだ。
2021年04月14日(水)   No.6321 (日記)

さつま揚げを買いに
計算が合わない予感…。

お昼には止むかと思ったのに,ずっと雨でしたね。 明日は晴れるかな。
♪明日も晴れるかな〜,と頭の中でゴスペラーズの 『夕焼けシャッフル』 がぐるぐると…。 今日は夕焼けを見ていないのでちょっと違うけど,ま,いっか。
『夕焼けシャッフル』 は絶対に歌わないと思うのですが,最近よく頭の中で流れる 『RIDIN' HIGH』,『星空の5人』,『夜をぶっとばせ』 あたりはちょっと期待しています,アカペラライブだと思うので。
あと,『誰かのシャツ』 がじわじわ胸にしみてきているので,早くライブで聴きたいです。

夜中に2時間おきに目が覚めました。 トイレに行きたくなって…とかではなく,ただ目が覚めて,時間を確認してまた寝る,の繰り返し。
「寝坊してはいけない」 というプレッシャーからくるものでしょうか。 朝寝坊の前科があるので,このプレッシャーから抜け出すのは難しい気がします。 たまには朝までぐっすり眠りたいのですが,プレッシャーがない休前日はわくわくして目が覚めることがあるので困ったものです。 今週末なんて特にわくわくして眠れないかも…。
日曜日に昼寝をしてライブに遅刻したらどうしよう…と,今からドキドキしています。 小心者だから,心配事ばかりだな。
2021年04月13日(火)   No.6320 (日記)

絶賛予習中
つり大会が始まりました。 あぁ,忙しい。


今週末はいよいよゴスペラーズのコンサートです!
無事に開催されても自分が体調を崩して讃歌できないと意味がないので,今から気が抜けません。 マスク,うがい,手洗いを普段以上に徹底します。
コンサートは2年ぶりなので,わくわくが止まらない。 この週末も 「今週じゃないよね? 日付を間違ってないよね?」 と何度もカレンダーとチケットを確認して過ごしました。 ずっとそわそわしています。
ゴスペラーズのファンだけじゃなく,興味を持った東広島市民が多く讃歌してくれると良いな〜。 この機会にゴスペラーズのファンが増えるとうれしい。

今日は午後から雨の予報だったので,車で出かけました。 洗濯物も部屋干し + 除湿機。
本当に降るのか怪しいもんだなぁ〜と思っていましたが,帰宅時ぽつぽつと降り始めました。 歩いていたら傘をささないといけないくらいには降っていたので,車で正解だったと思うことにします。 洗濯物も部屋干しで正解。
帰宅後いつもの習慣で電気メーターを見に行ったら,デジタルのものに交換されていた。 交換のお知らせが入っていたのは見たけど,今日だったのか。
電気メーターを交換ということは停電した時間があるはず。 ということは除湿機も止まったはず。 ということは洗濯物が乾いていない恐れが…と大慌てで部屋に入って確認したら,意外にも乾いていました。 あら,良かった。
インターホンの画像を見ると11時頃交換に来られたみたいなのですが,それまでにある程度乾いていたってことですかね。 良かった。
2021年04月12日(月)   No.6319 (日記)

にんじんサラダ
引きこもってチャージ完了。 明日からまた頑張ろう!

以前カルディで購入した塩レモン鍋の素が美味しかったので,また食べたいと思うのですが,季節外れなのかもう店頭にはありません。
「それでもまた食べたい」 と思い検索してみたら,呉の味噌メーカーがレモン鍋の素を販売していることを知りました。 大学近くのショッピングセンターにもあったので,「これならまたいつでも食べられる」 と一安心。
が,一昨日買い物に行ったら,棚に見当たらないではないですか。 げっ,やはり季節商品だったのか?
「いや,でももしかしたら…」 と見切り品コーナーを探してみたのですが,見つけることができませんでした。 見つけた時に購入しておくべきだったか…。
「でも,食べたい…」 と諦めきれず,ふと以前産直市でそのメーカーのディップ味噌を見かけたことを思い出したので,昨日行ってみました。
野菜コーナーをすっ飛ばし,奥へ進むとレモンコーナーがあるではないですか。 「これはこれは…」 と見回したのですが,レモン鍋の素はない。 しつこく何周も見て回ったのですが,やはりない。 がっくし。
「せっかく来たから,手ぶらで帰るのも何だな…」 と野菜をいくつかかごに入れ,レジに並んで他の列を眺めていたら,レジ前の棚にレモン鍋の素を発見! 「うぉっ!」 と駆け寄り,奇跡の(?)ご対面となりました。 まさかあんなところにあったとは。
念願のレモン鍋は,さっぱりして美味しかったです。 これでまたいつでも食べられる…と安心したのですが,もしかしたらまた店頭からなくなることもあるかも? うぅむ,買い溜めしておくべきだったか…と少し後悔しています。 次に行った時にまだあったら,買い溜めすることにします。

今日は法月綸太郎さんの 『赤い部屋異聞』 を読みました。
オマージュ連作短編集で,元の作品を知っているのは表題作のみでしたが,他の作品もおもしろく読むことができました。 やっぱり読書は楽しいですね。 良い週末だ。
2021年04月11日(日)   No.6318 (日記)

読書!読書!
連勝,イェイ!

午前中,車を運転している時にスマホが鳴っていることに気づきました。
渋滞していたので止まっている時に見てみると,まったく見覚えのない鳥取の番号が表示されている。 しかも,かなり長い時間鳴り続けていた。
図書館に行くのでマナーモードにして,帰宅後に見たら3回もかかってきていました。
たぶん間違い電話だけど,こんな短時間に3回もかけてくるなんて急ぎの用事なのかも…とは思うものの,固定電話とは言えやはり知らない番号の電話には出たくない。 一応検索してみると,車屋さんのようでした。
「うーん,固定電話だし,詐欺ではないだろう。 次にかかってきたら出てみよう」 と思ったら,すぐにかかってきました。 やはり,車屋さんでした。
「サトウさんの携帯ではありませんか?」 と聞かれたので 「違いますよ」 と答えて切って一安心。 …と思ったら,その15分後にまたかかってきた。
「サトウ○○子さんの携帯ではありませんか?」 …フルネームで言われても違います。
「次にかかってきたら,相手が名乗る前に "違います" と言おう」 と心に決めていたのですが,その後はもうかかってくることはありませんでした。 すごく人が好さそうな声だったので,どうなったのか少し気になります。 無事に連絡が取れていますように。

朝,三上延さんの 『ビブリア古書堂の事件手帖II 〜扉子と空白の時〜』 を読み始め,外出を挟んでお昼過ぎに読み終わりました。
おもしろかった。 作品に出てくる横溝正史さんの 『雪割草』 を読んでみたくなりました。 調べてみると,2017年に発見されているみたい。 全然知りませんでした。 この事自体がすごい事件だな,と感じました。
読書を楽しみながら別の本のことを知ることもできるのが,このシリーズの醍醐味ですね。 時代がすでに未来になっているけど,これからどんな展開があるのだろう? 先が楽しみです。
続きまして,市立図書館で借りてきた中山七里さんの 『ラスプーチンの庭』 を読みました。 なかなか返却されなかった本です。
こちらもおもしろかった。 読みながら,「最終的に何も解決しないという流れだったら嫌だな…」 と少し不安になったのですが,まったくの杞憂に終わりました。 おかしなことを考えてごめんなすゎい。
でも,あの人が殺されたことには驚いた。 「えっ,なんで?」 という感じ。 少し突拍子のなさを感じましたが,犯人がわかった後,その理由がきちんと書かれていたことに満足しました。 「あぁ〜,この人たちのことをすっかり忘れていた」 という驚きも味わうことができて,楽しかった。
いや〜,今日は2冊も読んでしまった。 大満足です。
2021年04月10日(土)   No.6317 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50