日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2019年12月06日(金)
ラグビーウェア風
2019年12月05日(木)
出禁認定
2019年12月04日(水)
カレーの誘惑
2019年12月03日(火)
美味しい黒豆
2019年12月02日(月)
温泉まんじゅう
2019年12月01日(日)
ぷるぷるわらび餅
2019年11月30日(土)
チョコで満腹
2019年11月28日(木)
コーンサラダ
2019年11月27日(水)
朝シュー
2019年11月26日(火)
シシリア・ルージュ

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ラグビーウェア風
リフレッシュ休暇を利用して,明日から勝手に3連休です。

今朝は,普段どおりの時間に目覚めることができました。
本当に起きられるかどうかが不安で,夜中に何度も目が覚めてしまった。 まず,テレビのオンタイマーで目覚め,いつもの携帯のアラームもきちんと確認。 きっと来週からは大丈夫のはず。 月曜日は休暇を取っているのですが,アラームをセットしていつもの時間に起きようと思います。

あぁ〜〜〜,遂に見つけました!!!!! 私がかねてより探していた本がついに見つかりました!!!!!
今まで何度となく試した 「ひき逃げ かんじき」 というキーワードで検索したら,なんと一番上に出てきたではありませんか。 そうですそうです,この本です! 『鈴をふる少女』 というタイトルだったんですね。 はぁ〜,このタイトルはまったく記憶にない。
このページが公開されたのは,2018年4月25日。 そうか,1年半以上検索していなかったのか…。 定期的に検索してたら,もっと早くすっきりできていたのかもしれません。
では,私の記憶の答え合わせをしてみましょう。
・少女向けの全集的な中の1冊だった気がする。 → 正解! 「少女小説」 というシリーズだそうです。
・表紙がピンクだった気がする。 → 正解!
・タイトルに 「天女」 か 「羽衣」 がついていた気がする。 あるいは、表紙にそんな感じの絵が描いてあった気がする。 → 不正解。 当時読んだ他の本の情報かもしれません。
・母子家庭の女の子が、車にひき逃げされて亡くなる。 → 正解!
・その車のルームミラーに、かんじきのキーホルダーみたいなのがついている。 → 正解! 日記には書き忘れていましたが,そう,ひき逃げされた少女が 「かんじき」 と呟くんです。
・ある日、亡くなった女の子のお母さんが映画館のニュース(?)で、ある会社の社長の車にそのかんじきのキーホルダーみたいなのがついていることを知る。 → ほぼほぼ正解。 社長ではなかったみたいですけどね。
・お母さんがその社長の家に家政婦として乗り込む。 → 書かれていないので不明。 でも,こういう展開だったと私は思う。 本堂を殺したのはきっと…(以下自粛)。
自分で言うのも何ですが,なかなかの記憶力じゃないですかね。 後出しみたいで嫌ですが,偕成社ではないかという気も少ししていて,このページもチェックしていたんです。 でも,「天女」 と 「羽衣」 に惑わされて,スルーしてしまっていた。 あと,小学3年生が読むような本じゃないな,と思ったのもあります。 よく見たら,『鈴をふる少女』 もあるじゃない。
あぁ〜,久しぶりに読み返したくなりました。 どこかの図書館で眠っていないかな。 当時私がその本を借りた図書館にはすでにないようです。 orz
あ,中国の昔話の情報は引き続き募集中です。 …こっちは検索しても,まだ見つからないな。
2019年12月06日(金)   No.5840 (日記)

出禁認定
リサイクルショップに行ってみようかな。

朝からやらかしました。
すっきり目が覚めて,「ん? 今何時?」 と顔を上げたら,カーテンの隙間から見える外が明るい。
「えっ!?」 と慌ててテレビをつけたら,なんと6:57でした。 普段7時半に家を出る私にとって,それは絶望的な時間です。
飛び起きて,「あっ,洗濯」。 洗濯と朝食を諦めれば,何とか普段の時間には出かけられそう。 でも,洗濯は諦めたくない…というおかしな意地で自らを追い込んでいく私(朝食は諦めた)。 寝起きで,冷静な判断ができなかったのかもしれません。
普段と同じお急ぎモードで洗濯を始め,洗顔して化粧をし,チンしたご飯と作り置きおかずをお弁当箱に詰め,7:36に洗濯が終わったので大急ぎで干し,…で普段より15分遅れの7:45に家を出ることができました。 キャロリーヌちゃんを見たら凍っていたので,いつもどおり歩いて出かけることにして正解。 そして途中ちょいちょい小走りで,普段より10分遅れで職場に到着。 寝起きから1時間で…と思ったら,上出来じゃありませんか? 自分で自分を褒めてあげたい。 …その原因を作った自分のことは,ボコボコにしてやりたいけど。
目が覚めた瞬間は,「所用と偽って,1時間年休をとる?」 なんて考えたりもしましたが(意外と冷静),「できるところまでやってみよう」 とやってみたら,まぁなんとかなりました。 でも朝食抜きなのでお腹も空いたし(11時過ぎに空き始めたので,ちょうど良かった),中身はぼろぼろでした。 睡眠は足りていたので,その点は良かったのですけどね(をーい)。
寝坊の原因は,やはりゲームでしょうか。 アラームをかけ忘れたのかもしれませんが,かけ忘れても普段ならいつもの時間に目覚めることができたはず。 夜のゲームで,脳が疲れていたのかもしれません。
昨夜 "Mystery Case Files: Rewind Collector's Edition" の本編とボーナスチャプターをクリアしました。
おもしろかった。 でも,ボリュームはちょっと物足りなかったかもしれません。 もう少し楽しみたかった気がします。
本編では時間制限に苦しめられましたが,ボーナスチャプターには時間制限がなかったので,気楽に楽しむことができました。 あと,取りこぼしたコレクションアイテムを,ボーナスコンテンツで集めることもできた。
「大満足,大満足」 で終われば良かったのですが,調子に乗って "Mystery Case Files: The Countess Collector's Edition" を始めてしまったのが悪かったのかもしれません。
こちらは冒険の要素があるので,単なるアイテム探しとパズルのゲームとは違い,意外と頭を使う。 しかも熱中して,寝る1時間前に終えるはずが30分前までプレイしてしまった。 子どもか。> 自分
そんなこんなが災いして,今朝の寝坊に繋がったのかもしれません。 でも今夜もプレイします。 寝る前にアラームをきちんと確認するぞっ! …念のためにテレビのオンタイマーもセットしておきます,はい。
2019年12月05日(木)   No.5839 (日記)

カレーの誘惑
バッグが届きました。 可愛いぞ。

通勤時に工学部放射線総合実験棟の横を通るのですが,帰りに通りかかったら 「○○(読めず)運転中」 のランプが点灯して,爆音が轟いていました。
「うわっ,なんか怖い」 とドキドキしながら通り過ぎようとした時,その爆音が私が歩いている道路を挟んだ別の建物から出ていることに気づきました。
紛らわしいことをしないでください(通り過ぎたら,鳴り止んだ。 ぷんすか)。

昼食前,自分のカップを洗いながら 「あ,あれをやっておかなくちゃ」 と思ったのに,カップを拭いている時にはもう忘れていて,「あれ? さっきなにかに気づいたような…」 とちょっともやもやしながら,休憩に入りました。
昼食後,お弁当箱を洗おうとしたその時,「あっ!」 と思い出しました。 そうでしたそうでした,食器用洗剤が少なくなっていたので,足しておかなくてはと思ったのでした。 あー,すっきり。 誰かが足していたら,思い出せなかったかも。 ふぅっ。
物忘れを防ぐためにも,脳トレをしないといけないなー。 ってことで,ゲームです。
昨夜は疲れました…。
"Mystery Case Files: Rewind Collector's Edition" の Case 6,これだけのボリュームをたったの20分でクリアしろと言うのですから…。
最後の絵合わせの段階で,残り時間が19秒。 絶対に無理。 当然やり直しを食らったのですが,アイテム探しがランダムではなく決まったものだったので,とりあえず記憶を頼りにクリックしていき,忘れたところだけリストを見てクリア。 かなりの時短になりました。
面倒なパズルが2つも含まれたステージだったので,せめて25分はほしいところです。 画面キャプチャの右上の残り時間を見ても,「やり直したでしょ,これ」 って感じですからね。
さて,今日は Case 10 からスタート。 もう終わりますね,さみしいな。
2019年12月04日(水)   No.5838 (日記)

美味しい黒豆
地味に忙しい。

年末のゴミ収集日程を確認。
30日まで可燃ゴミを収集してくださるのは,本当にありがたいです。 助かります。

昨夜から "Mystery Case Files: Rewind Collector's Edition" をプレイしています。
久々の冒険ですが,古いホテルの中をうろうろしているのでそれほど冒険感はありません。 ひたすらアイテムを探し,時々パズルを解くという,シリーズ3作目の "Mystery Case Files: Ravenhearst" とほぼ同じ流れなので,なんだか懐かしい。 あちこち移動する冒険と違って,進行に行き詰まることがないのも良い。
今,3人目の登場人物までたどり着いたところなのですが,すでにコレクションアイテムを1つ取りこぼしているので,やり直すか否かで悩み中。 …すでに1時間くらいプレイしているし,面倒だからやめておこう。 2周目をプレイすることがあれば,その時に完璧を目指します。
あと,ひたすらアイテム探しをプレイしているので,目が冴える。 寝る1時間前までには終えないといけないなー,と思っています。
…というわけで,早めに日記を書き終えて,今からプレイしまーす。
2019年12月03日(火)   No.5837 (日記)

温泉まんじゅう
この思いつきは言わずにおこう。

とある業務に使用している Windows7 を Windows10 にアップデートする作業がうまくいかず,結局上司から他のパソコンを提供していただきました。
そのパソコンにはUSBポートが2つしかなく,必要な数に足りないので,自宅から持ってきていたUSBハブを使うことにしました。 有効活用できて,うれしいです。

年度内にリフレッシュ休暇を3日取らないといけないのですが,いろいろ悩んで今月中に2日取得することにしました。
1月2月はそもそも休みが多いし,3月は忙しくて何日も取れそうにない(1日は取るつもりですが)。 消去法で,今月2日取ることに相成りました。
予定はまったくないのですが,せっかくなので休日だと混み合いそうな場所に行ってみようと思っています。

お気に入りのネットショップの BLACK FRIDAY セールの70%OFFの文字に踊らされ,昨年購入したバッグの色違いを購入してしまいました。 似たようなバッグを2つも持って,どうするんだ,私…。
そればかりか,他にもバッグを2つ購入。 バッグばかりそんなに購入して,どうするんだ,私…。 出不精なのに,どこに持って行くのよ。
実際気に入ったものがあったので良いのですが,送料無料にするために…という理由も無きにしもあらず。 ケチですね。
このショップ,夏物は好みに合うものが結構あったのですが,冬物があまり…なので,セールの時にこういうことになる。 セールに踊らされる私がいけないのですが…,あは。
手元に届いて,実物を見たらテンションが上がるかもしれません。 …いや,別に今テンションが下がっているわけではないんですけどね,決してそういうわけではないんですけどね…,プチ後悔? はぁ…。
2019年12月02日(月)   No.5836 (日記)

ぷるぷるわらび餅
自分天気予報を信じて,布団を干せば良かった。

今日から12月。 『クリスマス・イブ』 のCDを探し出して,iPod nano に取り込みました。 うちの 『クリスマス・イブ』 は2000年版。
iPod nano で思い出したけど,今日車載のFMトランスミッターを外してみようと思ったのですが,外れませんでした。 力を入れて抜くのが怖かった。 やはり今週末タイヤ交換に行った際に,整備工場の方にお願いしてみようと思います。 きっと私より力加減にも精通されているだろう。 うまく外れますように…。

今日は五十嵐雄策さんの 『下町俳句お弁当処 芭蕉庵のおもてなし』 を読みました。
うーん,何と言ったら良いのか…。 気になることがいろいろありました。
まず脇役のキャラ設定は,『東京すみっこごはん』 に非常に似ている気がして,ものすごい既視感でした。
主人公(佳奈)の苗字を,どうして芭蕉さんが知っているのか。 書かれていないだけで,自己紹介をする場面があったんですかね。 お店の奥から出てきて,佳奈を見て 「あれ,そちらは新しい参加者の方ですか?」 とさも今気づいた風だったのに,その後佳奈がお店に入ってきた様子について語ったり,奥から出てくる前に佳奈が話したことを持ち出したりするのも,なんだかおかしい気がしました。 そこまでわかっているなら,今気づいた風はおかしいでしょう。
あと,お店に一度しか来ていない,もちろん詳しい住所なんて聞いてないであろう人の家に,どうしてすんなり行けるのか。 「南千住のあたり」 だけでたどり着けたとしたら,もはや超能力者です。
そんな風に気になることが次から次へと出てくる小説でした。 続きがなさそうで,なんか良かった。
2019年12月01日(日)   No.5835 (日記)

チョコで満腹
寒い…。 冬の訪れを感じています。

夜,実家から帰る時,FMトランスミッターに iPod mini をセットしたのですが,無反応。 セットした時は画面が表示されていたのですが,「赤信号で停止してからにしよう」 と放置していたら,画面に何も表示されなくなっていました。
「久々だな,これは…」 と思いつつ,寒さが原因だと思ったので,ポケットに入れてしばし暖め,再度セットしたら無事に反応してくれました。 可愛い子。
そんな可愛い子には申し訳ないけど,iPod touch で使うFMトランスミッターを注文してしまいました。 鬼? 時の流れよ。

母に,来週のタイヤ交換とバッテリーチェック(状況によっては交換)の予約を依頼しました。 それまで何とかバッテリーが持ちますように。
母にどのくらいの頻度でバッテリーを交換しているかを聞いたら,「さぁ…。 勝田さん(整備工場の担当者)に聞いたら,"悪うなったら交換しよるけぇ,心配せんでええ" と言われた」 とな。 本当に聞いたんか? という気もしますが,キャロリーヌちゃんはどうだろう? 車検や12ヶ月点検の明細をもっときちんと見ておけば良かった。 でもたぶん,交換したら報告があると思うので,交換されてないんだろうな。 来週(それまでに上がっていなければ),よろしくお願いしまーす。

Big Fish Games で,"Black Friday BOGO!" を開催中。 来ると思っていましたよん。
一切悩むことなく "Mystery Case Files: Black Crown Collector's Edition" と "Vacation Adventures: Cruise Director 6 Collector's Edition" を購入しました。 リリースのタイミングも良かった。
今夜久しぶりに冒険に出かけようと思っていたのですが,『IPPON グランプリ』 が…。 意志が弱くて困ります。
2019年11月30日(土)   No.5834 (日記)

コーンサラダ
検索しなくても答えがわかる問題が,結構あります。

中央図書館のカウンターに誰かが忘れて行ったと思しき 「水に流せるティッシュ」 を見て,「おっ,水陸両用」 と思いました。 あながち間違いではないかも。

iPod touch をパソコンに接続して充電している最中,「あれ? 専用のケーブルがあったはずだけど…」 と探し始め,「あれ…,ない? ない!」 と慌てたバカは私です。 1分くらいで気づきましたけどね。 どうやって充電しよるん? というお話。

暗号屋 Specter's で,15年以上解けずにいた暗号 『The 7th Tale』 がひょんなことから解けて,非常にすっきりした気持ちになっています。
The Last Tale』 は一生解けそうにない。 でも解きたい。 解けた方はヒントをください。
過去に解けたはずなのに,今改めて解こうと思うと答えがわからない問題がある。 うぅむ…。 とりあえず,また解く楽しみが生まれた,と喜んでおきましょう。
2019年11月28日(木)   No.5833 (日記)

朝シュー
今日の自分天気予報はハズレ。 どんマイケル。

車載用FMトランスミッターと一緒に使っている iPod mini に新しい曲を追加する方法が,いよいよなくなってきました。
もう引退願って,iPod nano で使えるFMトランスミッターを購入すべきか…といろいろ調べているのですが,時代遅れも甚だしいのか,軒並み販売終了になっている。 今使っているFMトランスミッターでも iPod nano が使えないことはないのですが,iPod mini ほどの厚みがないので,ホルダーの中でグラグラして使いづらいのです。
いろいろ調べていたら,Bluetooth 対応のトランスミッターがたくさん見つかったのですが,私が使っている iPod nano は Bluetooth に対応していない。 でも,もしかしたら長らく使っていない iPod touch が対応しているかも! と思って調べたところ,規格は相当古いと思われますが,対応していることがわかりました。
ちょっと興奮してきて,久しぶりに iPod touch をパソコンに繋いで充電を開始し,頃合いを見て何年かぶりに起動してみました。 ふゎ〜,なんか懐かしい感じ。 iPhone に比べて垢抜けていない画面が,なんとも可愛らしい。 何年も放置していて,ごめんね〜。 よくぞ起動してくれました。
その後もあれこれ調べていたのですが,Bluetooth で音を飛ばした上,さらにFMで飛ばすとなると,相当音質が悪くなりそう気がする。 でも,「Bluetooth でも音が良い」 というレビューがある商品もあったりして,悩ましいです。
よくよく考えてみたら,キャロリーヌちゃんのシガーソケットには合わないものもあるので,そのあたりをきちんと調べて購入する必要もあるのでした。 あと,今挿し込んでいるFMトランスミッターを抜く自信もない。 まぁ,これはタイヤ交換の時,整備工場の人にお願いしても良いか。
Bluetooth 対応で,なおかつシガーソケットから充電できるタイプであれば,iPod touch に再び活躍の場を与えることができるので,なんとか実現したいものです。
2019年11月27日(水)   No.5832 (日記)

シシリア・ルージュ
なんだか喉が痛いような…。

"Mystery Case Files: Black Crown Collector's Edition",キターッ!!!!!
週末に BOGO セールがこないかなぁ〜。 …おっと,未プレイのゲームをかなり積んでいるんでした。 そう言えば,もうそろそろ "Christmas Stories" シリーズもリリースされるはず。 …昨年のゲームが未プレイだ。 orz

業者と電気屋の出入りに備えてマイヤーのラグの上に敷いていたキルティングのラグを,今日ようやく洗濯することができました。 もう絶対に部屋には入れんからな。
朝から同僚にも愚痴りまくり。 おかげで少しスッキリしました。 ありがとう。

「GSOMIA」 を 「GOSMANIA」 と見間違えてドキッとしているのは,きっと私だけではないはずです。
さて,そのGOSMANIA(ゴスペラーズのファンクラブ)から,会報とG25ツアーのチケット予約のお知らせが届きました。
「あーあ,また電話予約かー」 とちょっとうんざりしながらチラシを見ると,何ということでしょう,WEB予約ができるようになっているではありませんか。 令和元年にして,ようやく念願のWEB予約。 どうして平成の間にできなかったのか,そのことが大いに謎です。
毎回冗長なアナウンスを聞かされる電話予約には本当にうんざりしていたので,うれしくてたまらない。 しかもクレジットカード決済ができるみたいなので,郵便局に振込に行く手間も不要で,良いことずくめ。 もう二度と電話予約には戻りませんようにっ。
2019年11月26日(火)   No.5831 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50