日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2018年07月14日(土)
おニューのパジャマ
2018年07月12日(木)
豆腐が落下
2018年07月11日(水)
変色アマガエル
2018年07月10日(火)
加湿器と除湿機
2018年07月09日(月)
裾上げ完了
2018年07月08日(日)
アマガエルは元気
2018年07月07日(土)
臨時休館
2018年07月06日(金)
not 休肝日
2018年07月05日(木)
結果オーライ
2018年07月04日(水)
美味しい水

カテゴリー一覧
日記(5985)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
おニューのパジャマ
パ・リーグは強いなぁ…。 あ! 菊池,ナイスラン!

先日お知らせした https 化以降の件ですが,どうやら本番環境では問題なく表示されるみたいです(確認してくださったK先生,ありがとうございました)。
本番どおりに表示されないなんて,一体何のためのテスト環境なんだ…(ま印良品は,ちょいちょい毒を吐きます,…しかも職場に対して)。

昨日,職場に Amazon からの荷物が届いたのを見て,物流面の復旧をほんの少しだけ感じました。 でも,自分が注文するのは,もう少しの間我慢します。
テレビのリモコンも,先週届いた Amazon の荷物(サンシェードや裁ほう上手など)も,早めに注文しておいて良かったな,と改めて思いました。 テレビのリモコンなんて,注文直後に在庫切れになったり値上がりしたりしていたので,別の意味でも良かった。
さて,昨日実家に帰りました。
県道29号線が通れないことはわかっていたので,しばらく国道375号線を走ってから県道52号線に入りました。
県道52号線に入る少し手前で,左折して山側の道を走る車が何台もいたので,「あの人たちは一体どこに行くのかしら? もしかして抜け道なのかしら?」 と思っていたのですが,県道52号線に入って少し走ったところで,その人たちが脇道からなかなか出られずにいるのに遭遇しました。 本線に出られないんじゃ,抜け道とは言えないな。 残念。
国道375号線は豊栄町内でかなり渋滞した(信号待ちが長いものと思われる)以外は,順調に走れました。 県道52号線は予想外に混んでいたけど,きっと私と同じように県道29号線を迂回した人たちが多かったのでしょう。
県道52号線と県道37号線が交差する直前に芸備線の踏切があり,何も考えずにオーディオを切って左右確認して渡ったのですが,県道37号線をしばらく走っていて 「あーっ!」 と声が出ました。 芸備線は不通だから,何も来ないっての。 嫌だ,私ったら真面目ね。 でも私の後ろの大型トラックは,前が詰まっていたので踏切手前で待っていたんです。 日頃の習性っておもしろいですね。 でも大事よ,芸備線復旧後(1年かかるとか何とか…)は特に大事よ。 忘れないように,これからもちゃんと手前で待ちましょうね。
今日は昨日通った道を逆行して西条に戻ったのですが,まったく渋滞はなく快適なドライブでした。 山陽自動車道が開通したおかげか,帰りに寄ったスーパーも,先日スカスカだったカップ麺や冷凍食品の棚がきれいに埋まっていたので,ここでも復旧の気配を感じました。 先日スーパーで売り切れていた玄米は,実家近くのスーパーで買ってきましたよん。 あと,シャンプーとか石鹸とかの日用品も,実家の方で買ってきました。 これで安心。
2018年07月14日(土)   No.5374 (日記)

豆腐が落下
今年初扇風機。 エアコンのフィルタも掃除しました。

7/20 から web サーバが https 化されるに伴い,ページが正常に表示されない恐れがあります。
こちらにアクセスしていただくとおわかりになるかと思いますが,下側のフレームが表示されません。 相対パスでも絶対パスでもダメなので,お手上げ状態です。
とりあえず家のアイコンをクリックしていただくと日記は表示されますので,お手数ですがそのようにしてお読みください。 お手間を増やして,申し訳ないです。
…どうしてこのタイミングで https 化をするのかな。 他に問題山積だってのにね。

出勤途中に脇道との合流地点があるのですが,その先が混んでいると,その脇道に入る対向の右折車のために少し前を開けておかないといけません。 そうすると,脇道から遠慮なしにどんどん車が出てきて,ますます進めなくなる。
こういう合流地点では,何台ずつか交互に出るという暗黙のルールが存在すると思っているので,我先に出ようとするその様子がとても情けなく映ります。 私も決して立派な人間ではありませんが,こういう時に人間性が出るものだなー,と思います。 もう少し心に余裕を持ちたいものです。
その後,別の脇道の前を通り過ぎる瞬間,S先生の車がそこに止まったことに気づいて,「あっ! あぁ〜〜〜」 と声が出た。 止まれなくて,ごめんなさい。
2018年07月12日(木)   No.5373 (日記)

変色アマガエル
来週のナイター観戦はどうなるのだろうか…。

URL を https://... にすると,フレームが表示されなくなるんですけどー。 フルパスで書いてもダメなんですけどー。 イライラ。

昨夜は暑かった…。 一昨日まで涼しかったので,急な温度差に驚きました。
何年か前に購入したNクールで乗り切れるかと思ったけど,新しいのを買った方が良いのかな。 でも,今はこんな状況だから,店舗に在庫がないかもしれませんね。 思いついた時に買っておくべきでした。
扇風機はまだ使っていないのですが,今夜からサーキュレーターを使って窓側の涼しい空気を循環させてみようと思います。 今日はケチって日中の除湿機(4時間タイマー)をやめたのですが,明日からまた使ってみます。 湿度も重要。

実家に帰る時に通る375号線の規制は解除されたみたいなのですが,その先が実は解除されていないことが判明しました。 日本道路交通情報センターめ,騙してくれたな,ぷんすか。
でも,以前雪が降った時に通っていた迂回路は通れるみたいなので,時間はかかるかもしれませんが,実家には帰れそうです。
2018年07月11日(水)   No.5372 (日記)

加湿器と除湿機
昨日よりは気持ちが落ち着いています。

実家と大学のちょうど中間あたりにお住まいの同僚に,道路の状況について教えていただきました。
恐れていたほどの迂回はしなくて良さそうです。 ほっ。
地図の拡大率のトリックに,危うく引っかかるところでしたー。 ありがとうございました。> 同僚
同僚のお宅より先の道路も,昨日通行止めが解除されていたので,なんとか通れそうです。 一安心です。
あ,昨日の日記で 「同僚に直接的な被害を受けた人はいないみたい」 と書いたのですが,ご自宅が冠水した人がいたようです。 気づいていなくて,ごめんなさい。 今は大丈夫でしょうか?

中国地方も梅雨明けしたみたいですね。 あの豪雨の後,いきなり梅雨明けと言われても,なんだか複雑な気分です。
夕方,近所のスーパーに買い物に行ったら,カップ麺の棚がすっからかんでした。 災害とカップ麺にどんな関係が? 特に関係はなくて,毎週そのくらい売れるけど,今回は補充ができなかった,ということなのでしょうか。 まぁ,良いや。
アイスクリームを買ったので急ぎ足で帰ったら,汗だくになりました。 朝の汗は嫌だけど,夕方の汗は全然平気。 老廃物が出ていく気がして,どんどんかきたい…とさえ思います。 シャワーを浴びて,すっきりんこ。 あ,アイスはまだ食べていません。
そんなこんなで,普通の生活を送っています。
2018年07月10日(火)   No.5371 (日記)

裾上げ完了
なぜスナック菓子が売り切れるんだ?

いつもどおりに出勤。
職場に異常はないし,出勤できない人が何人かいるくらいで特に普段と変わりはないのですが(十分変わっている?),なんだか落ち着かない気持ちでずっと胸がざわざわしています。
同僚も,道路の通行止めなどで出勤できない人はいるけれど,直接的な被害を受けた人はいないみたいなので,安心しました。
週末実家に帰る予定なのですが,通行止めになっている区間があるみたいなので,事前にルートを調べておかなければなりません。 本当は昨日帰れていたら良かったのですが,二次災害に巻き込まれてもいけませんし,ガソリンも不足しているようなので,なかなかそうすることができませんでした。
週末までは,ガソリンももつかな。 でも,それまでに物流が復旧しているかどうかわからないし,ガソリンスタンドの在庫が底をつく前に給油しておいた方が良いのだろうか? いや,実家方面はガソリン不足が起きていないかもしれないから,何なら実家の方で入れて帰った方が良いのかも…と,落ち着かない心と頭であれこれ考えています。 まぁ,先のことを考えても仕方がないのですが。
普段どおりの生活が送れていることに,少し罪悪感を覚えています。 でも,そんなことを考えるのも,おこがましいことなのかもしれません。 普通に生活できる人は普通にしていないと! と自分に言い聞かせ中。

…今のところ職場に異常はないけれど,今後ネットワークに大きな障害が起きるかもしれません。 恐ろしい。
2018年07月09日(月)   No.5370 (日記)

アマガエルは元気
日記くらいはいつもの調子で。

出かけない1日。
ほんの少しだけスーパーに生鮮食品を買いに行きたい気持ちがありましたが,そこは我慢。 流通も滞っているだろうし,なくても何とかなる。
電気,ガス,水道が普段どおり使えて,お風呂にも入ることができる。 これ以上のことを望んだら,罰が当たります。
昨日は知念実希人さんの 『仮面病棟』 を,今日は帚木蓬生さんの 『風花病棟』 を読みました。 まさかの病棟かぶり。
知念実希人さんの作品を読むのは多分初めてですが,『仮面病棟』 は読みやすくておもしろかった。 早い段階で怪しい人間の目星はつくし,「そんなにうまく当たるもんかね(ネタバレ,ギリギリセーフ?)」 というツッコミを入れたくなりましたが,まぁおもしろかったです。
帚木蓬生さんの 『風花病棟』 は,短篇集。 鈍い私は,7篇目の 『かがやく』 の冒頭でようやくすべての作品の共通項に気づきました。 気づいた瞬間,「あーっ」 と声が出た。 そして,この 『かがやく』 が,先日読んだ 『閉鎖病棟』 と少しテイストが似ている気がして,涙が溢れてきました。 それ以外の作品も,どれもしみじみと心にしみてくるような作品でした。
2018年07月08日(日)   No.5369 (日記)

臨時休館
チコちゃんに叱られない週末。

『雨音はショパンの調べ』 と言うのなら,昨夜ショパンが弾いていたのは 『革命』 とか 『英雄ポロネーズ』 だと思う。
と言うわけで,雨の音がすごく気になって寝不足気味。 休日で良かった。
朝,三次河川国道事務所のライブカメラで実家近辺の川の映像を見たのですが,水かさは確かに多いけど,氾濫の危険はなさそう。 …素人考えですが。 実家の前にある川は,ライブカメラに映っている川に流れ込んでいるので,こちらも氾濫の危険はないだろう,と判断しました。
今回の豪雨で,一番心配だったのは実家のこと。 西条のアパートは,山や川との位置関係から考えて,多分大丈夫だろうと思っていた。 でも実家は川も近いし山もあるので,すごく心配でした。 今朝母に安否確認のメールを送って,すぐに返事が届いたので一安心です。
テレビで報じられる県内の被害の様子を見て,いつ自分が被災者になってもおかしくないと実感しました。 東広島市内でも冠水している場所があるみたいなので,本当に他人事ではありません。
午前中ちょっと出かけたのですが,ブールバールの鏡山公園周辺は通行止めになっていました。 帰りにたくさんの自衛隊の車両ともすれ違った。 お世話になります。
日記でこういうことを書くのは白々しい気がして本当に嫌いなのですが,被害に遭われた方たちに心からお見舞い申し上げます。 早く元の生活に戻れますように。
とりあえず今自分にできることは何もないけど,職場で募金の案内が流れると思うので,準備をしておこうと思います。
2018年07月07日(土)   No.5368 (日記)

not 休肝日
初めて(たぶん),ネットのニュースを見て鳥肌が立った。

チコちゃんみたいに 「ボーッと生きてんじゃねーよ!」 って言いたい。
わかりやすく書いているつもりなんだけどなー。

朝,雨の音を聴きながら,ふと 「車の窓をきちんと閉めただろうか?」 と不安になりました。 昨日の帰り,換気のために少しだけ開けていた。
昨日の夕方,閉まっているのを確認した記憶はある。 でも私は,自分にものすごく自信がない性格なので,だんだん不安になってくる。
今すぐ確認に行きたい衝動に駆られたのですが,外は土砂降り。 仮に窓が開いていたとしても,今確認するのも出勤時に確認するのも大差ないな,と気づき,見に行くのはやめました。 昨夜も土砂降りだったし,仮に窓が開いていたらすでに手遅れ,あはっ。
結論から言うと,きちんと閉まっていました。 自分に自信がないことに自信がある私ですが,今回は自信をもって良かったようです。 …くどいな,志布志市志布志町志布志くらい,くどい。
…すみません,現実逃避です。 現在,広島県に大雨特別警報が出ています。
夜,母に暢気な安否確認メールを送ったのですが,その直後に大雨特別警報が出たので,慌てて電話しました。 実家は大丈夫な模様。
実家のすぐ横に幅1.5m,高さ2.5mくらいの(たぶん)用水路があるのですが,そこはまだ水位に問題はないそうです。 あと,片側1車線(中央線なし)の農道を挟んだ向こうに一級河川があるのですが,そこもまだ2mくらい余裕があるみたいです。
「まさか見に行ったのか?」 と咎めるような声を出したら,「2階の窓から見た」 とな。 2階の窓って模様が入ったガラスだから,閉めた状態では見えないんだよねー,開けるとすごい勢いで雨が入ってくるよねー,と思いながら,「あぁ,そう。 なら良いけど」 でとりあえず流しました。
普段は1階で眠っている母も,今夜は2階で寝るそうです。 そうするが良いよ。
さて,さっき現在(20:45)私の気になっていることは,洗面所・お風呂方面から何やら 「ゴーゴー(ちょっと大げさだけど,他の表現を知らない)」 という水音が聴こえてきたこと。
気にしながら歯磨きをしたら,水を流す時にゴボゴボ言っていたので,ちょっと不安です。
今現在(21:00),音が聴こえなくなりました。 大丈夫ってこと? 不安っちゃー不安よ。 …あ,雨音も聴こえなくなったぞ?
2018年07月06日(金)   No.5367 (日記)

結果オーライ
土曜日の降水確率が,90%になっている。

自分が使っている文字コードと違う文字コードのメールに返信すると,自動改行が入らなかったり,変な改行が入ったりする。
Thunderbird だけの問題でしょうか? …と思ったけど,どうやら他のメールソフトで見ても同じらしい。 地味に凹みます。

お昼に中央図書館から本館に戻る途中,生協北1店の外で開かれている世羅町の産直市に寄りました。 そのために,がま口に1,000円だけ入れて持っていた。
世羅町のお豆腐屋さんの山芋豆腐と湯葉入り五目厚揚げを買うことにして,レジで精算しようとしたら,すももやトマト,きゅうりのお漬物の試食を勧められました。
あまりに勧められるので(その時,お客は私だけだった),「じゃあ…,えっ,これ,まるごと1ついただいて良いんですか?」 とすももを1ついただきました。
「美味しかったです,ごちそうさま,てへっ」 で立ち去れる性格なら良いのですが,残念ながらそういうスキルを持ち合わせていないので,一番小さいパックを1つ購入。 「お金は足りるのか?」 と内心ビクビク。
「すももは280円。 山芋豆腐と厚揚げがそんなに高いわけ,ないよねー?」 と自分に言い聞かせていたら,「はい,ぴったり1,000円ですね。」 …あぶなーい。 山芋豆腐と厚揚げが意外と高かったー(後で見たら,各360円でした)。
「ごめんなさい,お金が足りないから,すももはなしで」 って断る羽目にならなくて,本当に良かったです。
2018年07月05日(木)   No.5366 (日記)

美味しい水
秋風先生と菱もっちゃんはもう出てこないのかな。 さみしいな。

昨夜,部屋の灯りを消す前に外を見たら,窓ガラスに小さなアマガエルが2匹くっついて,獲物を探していました。 そのうちの1匹は,一昨日の朝ベランダにいた子に違いない,そうであってほしい。
電気を消して獲物探しの邪魔をするのはしのびなかったのですが,こちらにも都合があるので消しました。 …が,気になったので少し経ってから電気を点けて窓を見たら,2匹ともいなかった。 「素早い…」 と呟きながらよく見たら,上の方にまだ1匹いました。 おぉっ,頑張っている。
狩りの健闘を祈りながら,また電気を消して寝ました。 良かったら,毎晩おいでなさい。

夕方,郵便局に荷物(テレビのリモコン)を取りに行きました。
「あー,これで不便な生活から解放される〜」 とうれしい気持ち半分,「もし,きちんと機能しなかったらどうしよう…」 という不安な気持ち半分。
そんな私の不安をよそに,充電しておいたエネループをセットして,無事に操作できるようになりました。 やった。
やっぱりテレビ専用のリモコンは便利です。 ありがたやありがたや。
古いリモコンを分解してみようと思って,見える場所にあるネジをすべて外してみたのですが,カバーが開かない。
もしかしたらマイナスドライバーを差し込んで,テコの原理で…というパターンかもしれませんが,そこまでして開ける必要もないので,またネジを締めました。 今までお疲れ様でした,長い間ありがとね。
2018年07月04日(水)   No.5365 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50