日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2017年08月08日(火)
日々是勉強
2017年08月07日(月)
ラジオ体操中止
2017年08月06日(日)
クリームパフ
2017年08月05日(土)
玄関先にカエル
2017年08月03日(木)
CDを3枚
2017年08月02日(水)
癒やしのホゴちゃん
2017年08月01日(火)
おおきなかぶ
2017年07月31日(月)
ヤドクガエル
2017年07月30日(日)
機械でチャージ
2017年07月29日(土)
ヤゲンとせせり

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
日々是勉強
指先が痛い…。

仕事が終わってから,大学の西図書館に行きました。 夏季休業で明日から開館時間が短縮されるので,終業後に行けるのは今日が最後。
ぶどう池のところでふと 「今日はこっちを通ってみよう」 と角脇川沿いの階段を下りてみました。 そしてすぐに講義棟方面に上る階段があったので上がると,東講義棟に入るドアがあった。 「こういうドアって誰が鍵をかけるのかなぁ…。 あ,警備員さん? (ガチャガチャ) …開いてねーし。」 まだ17時過ぎなのに,閉まってましたよ,ぷんすか。 開かずのドアか?
仕方がないので引き返し,反対方向の階段を見たのですが,上がった先はおそらく駐輪場。 わざわざ戻っても仕方がない。 振り返ると,東講義棟沿いの道が見えたので,道なき道 = 草むら(芝生?)をてくてく。 草刈りの後で良かった。
「遭難して熱中症になるかもしれない…」 と思いながら歩き,なんとかスペイン広場に出ることができました。 東講義棟の開かずのドアが罠だったな,ったく。
汗だくで西図書館にたどり着き,予約していた本を借りました。 そして貪欲な私は,東図書館にも寄りました。
建築関係の本って,学期末はレポート作成等で使う人がいるんじゃないかと思って借りるのを遠慮しているのですが,明日から夏休みですので遠慮なく借りました。 気を遣ったのに,1冊は今まで誰も借りた形跡がないしー。 どうなん?
歩いて駐車場まで戻ったら,さすがに疲れました。 暑さで疲労が3割増し。
「帰ったらエアコンをつけるぞー」 と思っていたのですが,帰宅後の室温は 28.9度と微妙。 久しぶりに(起きている時間帯は2年ぶり?)扇風機をつけてみたら,予想外に涼しくて,今夜はこのままいけそうです。 扇風機,なめててごめん。 これから活躍してね。
2017年08月08日(火)   No.5065 (日記)

ラジオ体操中止
あ,欠場でしたか…。

「そう言えば,結局グリーンマスターは買わずじまいだったなー。 まぁ,梅雨も終わったし,いっか」 と思っていたのですが,この先台風シーズンが到来することに気づきました。 …ニュースを見ていれば,誰でも気づく,うむ。
グリーンマスターユーザの同僚にその話をしたら,「そうですね,この先雪が降ることもありますし」 と言われました。 あー,雪のこともすっかり忘れていたー。 「結局買わずじまいだったけど,台風シーズンも終わったからいっか」 となるところでした。 …まだそうなる恐れは大ですけれども。
以前グリーンマスターを扱っているお店に行ったらお休みだったのですが,その後お店の前を何度か通りかかる機会があり(寄る機会はなかった),ちらりと見てみたら平日も土曜日も開いていました。 私ったら,なんてタイミングが悪いのでしょう。
木曜日からの夏休み(6連休)は,お墓参り以外にまったく予定がないので,行けたら行ってみようと思います。 私が行く時に限って,お盆休みなんてことがあったりするのかしらん。 ありそうだわん。

帰宅後,昨日の続きで坂木司さんの 『僕と先生』 を読みました。 読んじまった,読んじまっただよ。 なんかそんな気分。
今作もおもしろかった。 「日常の謎だから,本当にそれが正解かどうかはわからないよね」 という雰囲気もちょっとありましたが,おもしろかった。 新レギュラーとも思える人が出てきたので,きっとこれからも続くのだろうと思います。 忘れかけていた人たちが出てきたのも良かったです。
2017年08月07日(月)   No.5064 (日記)

クリームパフ
ボルト選手は銅メダルかぁ…。

台風の影響か,風の強い日。
ベランダに干した敷きパッドとタオルケットが飛んで行くんじゃないかと,ヒヤヒヤしました。 飛んで行ったりはしなかったけど,タオルケットは完全に裏返っていたので,ピンチを外すのに苦労しました。
午後から 『東広島マンドリンアンサンブル 第30回定期演奏会』 を聴きに,サタケメモリアルホールに行きました。 早めに出かけて,大学の中央図書館で涼みました。 休日に行くと,なんだかちょっと変な気分になります。 「周囲の人にメディアセンターのスタッフだとバレていないよね?」 と自意識過剰。 誰もそんなことは思っていません。
さて,定期演奏会。 第2部で,ステージ上に薄紫の陣羽織(?)を着ている方とかりゆしウェアを着ている方がいて,「その違いは何なのだ?」 とずっと考えていたのですが,最後までその理由はわかりませんでした。 あの違いは何だったのだ? 好みの問題?
それはさておき,コンサートは楽しかったです。 いただいたうちわは,帰宅後も有効活用。 祭だ,わっしょい。

午前中,長岡弘樹さんの 『時が見下ろす町』 を読みました。 昨日が返却期限だったことを思い出して,大慌てで読んだ次第。
短篇集なのですが,3作目で他の作品とリンクしている連作短篇集だと気づきました。 でも,1作目がどうリンクしているのかがわからなくて,「何か見落としているのかなー」 と思っていたのですが,1作目は最後の作品とリンクしていました。 なーんだ,そういうことかー。
年代があちこちに飛んでいるので,年代順に並べてみたい気もしたのですが,なにせ返却を延滞している本ですので,そのようなことをしている暇はなく,読み終えてからすぐ返却しました。
とてもおもしろい短篇集でした。
コンサートから帰宅して,また別の本を読み始めています。 こちらも短篇集なので,一時中断中。 続きを読むのが楽しみです。
2017年08月06日(日)   No.5063 (日記)

玄関先にカエル
台風の進路がとても気になります。

昨夜,実家の仏間で寝ました。
2階と違ってやはり1階は涼しかった。 気持ち良く眠れました。
明け方,「何の音?」 と思って目が覚めたのですが,ふすまを開けた続き部屋で寝ている母の目覚まし時計の音でした。 全然止めないし,やっと止めたと思っても,なかなか起きないし。
しばらくして,「あー,寝過ごした!」 という母の声を聞いて,「絶対いつもだ」 と思いました。 2階で寝ている時も,たまーに母の目覚まし時計の音で目が覚め,「いつ起きるん?」 と思うことがあるので。
母がウォーキングから帰ってから2階に上がって二度寝したのですが,2階は朝から暑かった〜。 次回からは遠慮せず,仏間で二度寝三度寝することにします。
午前中は BS プレミアムで 『ひよっこ』。 今週は悲しい回ばかりだったけど,もう一度観たい気がして全部観てしまいました。
午後は 『ひよっこ』 のあかね荘の大家さん白石加代子さんが出演する 『土曜スタジオパーク』 を観て,その後母が仏間(テレビもそこで観ていた)でエアコンをつけたので,「別にエアコンなしでも平気だけど,きっと母は暑いのだろう」 とおつきあいして,ごろ寝でうとうと。 設定温度は28度にしていたのですが,寒くて喉をやられました。
西条に帰る途中,久々に車でもエアコンを使い(今年3回目?),帰宅後しばらく換気してからエアコンをつけています。 パソコンを使うと暑くなるので,やはり夜はエアコンがマストかもしれません。
実家で読もうと思って本を1冊持って帰っていたのですが,結局読めませんでした。 明日もたぶん読めないだろうし,今夜少し読みたい気もするのですが,カープの試合展開も気になるし,世界陸上も観たいしで,今夜も読めないような気がします。 本能の赴くままに生きれば良いのだー。 …あ,ちょっと大げさですね。 でも,眠かったら寝るしー。
ところで,今回の世界陸上はロンドンで開催されているんですね。 ロンドンと言えば,アンディ・マレー選手(個人の意見です)。 お元気かなぁ…。 参加予定の大会が明後日から始まるし,今月末から全米オープンテニスも始まります。 カープとテニスで気忙しい日々が楽しみです。
2017年08月05日(土)   No.5062 (日記)

CDを3枚
今週は 『ひよっこ』 を観て,泣きたい気持ちのまま出勤しています。

朝ソーダストリーム付近を歩いているアリを見て,「まさか住み込み!?」 と呟いてしまいました。
通って来られるのも嫌だけど,住み込まれるのはもっと嫌です。

コットンラグを洗濯する気満々で目覚め,念のためにデータ放送で天気予報を見たら,東広島はグレー(曇り)一色。 他の地域(広島,呉,福山)は晴れマークなのに,どうして東広島だけ曇りなの???
「他の局の天気予報はどうなのさ」 とチャンネルを変えてみたのですが,NHK のデータ放送が全然出てこなくて,イライラ。
諦めて RCC を見たら晴れマークが出ていたけど,午後からはやはり曇り。 他の局を見る気力もなかったので,洗濯は諦めました。 NHK のデータ放送は何度試しても出てこないしー(1時間毎の天気が見られて便利なのに)。
データ放送と言えば,広島テレビのデータ放送は出てくるのがすこぶる速い。 チャンネルを変えて数秒しか経っていなくても,すっと出てきます。 一方反応が遅いのがホームテレビ。 こちらは表示にはそれほど時間はかからないと思うのですが,表示されてからメニューの選択ができるようになるまでが長い。 この違いは一体何なのでしょうね? 広島テレビを見習ってほしいな。
以上,個人の意見でした。
…あーあ,実際の天気は概ね晴れで,洗濯しても乾いたなー。 帰りに寄り道をしたので,「帰るまでに近所で野焼きがあったかもしれないし」 と自分を慰めています。
2017年08月03日(木)   No.5061 (日記)

癒やしのホゴちゃん
カープ頑張れ,ドラゴンズ頑張れ。

洗濯日和。
お昼に職場の洗濯物を見たら乾いていたので,「太陽の力は偉大だな」 と思いながら事務室に持って入って畳もうとしたら,端の方が少し湿っているような気がして,結局また外に出しました。 私の指先の感覚に問題あり。
明日もこのくらい良い天気なのでしょうか? だったら,コットンラグを洗濯したいなー。

先週の月曜日だったか,流しの端を小さなアリが歩いているのを見つけました。
「げーっ!」 と大慌てで潰したのですが,見たらその周辺に何匹かいた。 行列を作っているならガムテで一網打尽にできるのですが,ちらほらなのでたちが悪い。
ソーダストリームのあたりを,「待ち合わせ場所はこの辺かしら?」 ってな様子で歩いていたのですが,その周辺に甘いものは何もない。 なんでそこ?
「そもそもどこから入ってきたんだ?」 と侵入ルートを探ろうと思ったのですが,小窓の周辺には見当たらないし,ドア周辺はヤスデ対策の忌避剤を撒いているのでそこから入ってくるとも思えない。 もしかしたら,実家でもらった野菜などについていたのかもしれません。 orz
その後も見つけては退治していたのですが,昨日の夕方いつものように梅のサワードリンクのチェックをしようとしたら,蓋の上を小さなアリが歩いているのに気づきました。 キャーッ!!!
幸い瓶の中には入っていないようなのですが,瓶の側面や持ち手あたりにちらほらいるので,「なんで!? なんで!?」 と大騒ぎ。
「はっ!」 と気づいて隣に置いてある実家からもらってきた梅酒の瓶を見たら,そちらの蓋の上にもいました。 勘弁してーっ!!!
どこから入ってきたのかがわからないし,どのくらい潜んでいるのかもわからないので,本当に落ち着きません。 今週末あたりサワードリンクを飲んでみようと思っていたのですが,注ぐ際はまずアリのチェックをしなくては。 あー,本当に嫌だー。
体長わずか数ミリのアリを怖がるのもおかしな話ですが,恐怖でしかありません。 早くいなくなってくれーっ。
2017年08月02日(水)   No.5060 (日記)

おおきなかぶ
カレーパンって本当に美味しいね。

来月 WOWOW で,『ゴスペラーズライブ 2017 "Soul Renaissance"』 がオンエアされますよー。 楽しみですね。

なんだかすごくボケていて,昨夜ふと 「明日から何月? 7月?」 なんてことを考えてしまいました。 6月からこんなに暑いのは嫌だ。
今日から8月,夏も後半戦ですね。 お盆過ぎあたりから涼しくなると,非常に助かります。 それまでは我慢します。
今年もやはりエアコンは必須。 日中除湿機をつけて,夜エアコンをつけると電気代がどえりゃーことになると気づいたので,日中の除湿機は部屋干しの時だけにすることにしました。 去年もそうした気がする。 エアコンでも湿度は下がる。
どうしてだかわからないのですが,休日に日中窓を閉め切ってエアコンをつけるのがどうも苦手です。 すごく大げさかもしれませんが,世界からシャットアウトされたようなそんな気分になるのです。 閉め切っているのは自分の方なので,完全なる被害妄想ですが。
外の音がほとんど聴こえなくなるので,「私が気づかない間に何か大きな事件が起きているかも,人類が滅亡しているかも」 なんてバカなことを考えたりもします。 窓を開けていたところで,外で何が起きているかなんてわかりゃしないのに。
休みの日はしっかり汗をかきたいので良いっちゃ良いのですが,8月はそんなことも言っていられない気がします。 「エアコンが効いた部屋で昼寝をするのも,きっと良いものよ」 と自分に言い聞かせることにします。
…とエアコンの話を書いていますが,今夜はエアコンなしで過ごせそうです。 夜に窓を閉め切るのは平気なのにな(外が暗くなって,何が起きているかなんてわからないから?)。 北側の窓から良い風が入ってきます。 くしゃみ連発。
2017年08月01日(火)   No.5059 (日記)

ヤドクガエル
朝4時過ぎに猫?の騒ぐ声で目が覚めたので,眠いです。

Apple からまた 「あなたのIDの不審な活動」 というメールが届きました。
前回のメールが 7/6 でまだ1ヶ月も経っていないので,スパムなのでは…と疑いたくなりますが,スパムはスパムで別に来ているんですよね。 しかも今日,パスワードをリセットした1時間後にスパムが来た。 不審な活動をしているのは,あなた方ですかー?
前回変更したパスワードがうろ覚えだったので,今回のパスワードリセットは結果オーライだった気もします。 こんなことでもないと,なかなかパスワード変更もしませんしね。 でも,不審な活動をされるのは迷惑です。 ぷんすか。

『なかなか暮れない夏の夕暮れ』 の検索キーワードに 「誤植」 があるので,「誤植なんてあったっけ?」 と思ってヒットした URL をいくつか開いてみたのですが,誤植に関する情報はまったくありませんでした。 何だ,それー。
誤植と言ったら私は 『先生と僕』 の方が気になりましたよ。 日本地図を見ていたはずの僕が写真集を閉じるんだもんなー。 正確には誤植ではないけど,ちょっと気になりました。
…あ,今気づいたのですが,『なかなか暮れない夏の夕暮れ』 の誤植って,稔が読んでいる本から現実に戻る時,読んでいる本の内容が中途半端に途切れていることを言っているのかしらん。 「乱丁」 という検索キーワードもあったので,ふとそんな気がしました。 でも,ヒットした URL に 「誤植」 の文字がないのはどうしてなんだろうなー。
『なかなか暮れない夏の夕暮れ』 は最近読んだ江國香織さんの作品の中で,一番好きかもしれません。 思い出してはあれこれ考えている。 そう言えば,稔の苗字は結局わからずじまいだったなーとか,チカのお店の料理は美味しそうだったなーとか。 読み終えてから1日経ってもまだ楽しめる,コスパの良い読書でした。
2017年07月31日(月)   No.5058 (日記)

機械でチャージ
ミョウバン水を作成中。

楽しかったイベントのお片づけ,ジョンソン投手と新井さんのユニフォームを洗濯しました。
同僚曰く 「すごく赤い色が出ます」 ということだったのでちょっと悩んだのですが,やはり手洗いは面倒…というわけで,多少色移りしてもかまわないタオルケットと敷きパッドと一緒に洗いました。
結果は,セーフ。 まったく色移りしませんでした。 結果オーライ発車オーライです。 あと,昨日着用したビニールポンチョも干しました。
非日常の楽しいイベントが続いて,なんだかふわふわして落ち着かなかったのですが,これで日常に戻ります。 気持ちはまだちょっとふわふわしているかもしれません。

今日はまず坂木司さんの 『先生と僕』 を読みました。
まず,タイトルに騙された。 そっちかー。 …あ,今内容紹介を読んだら,書いてあった。 別に秘密じゃなかったんですね。
ライトな日常の謎ばかりだったので,とてもリラックスした気持ちで読むことができました。 おもしろかった。 続編も早く借りて読みたいです。
続いて,江國香織さんの 『なかなか暮れない夏の夕暮れ』 を読みました。
「冷房の効いた涼しい部屋で読もう」 と思っていたのですが,思ったほど暑くはなかったので(汗はいっぱいかきましたが),自然な風の中で読み終えてしまいました。 あ,ちょっと間違い,残り数ページのところでエアコンをつけたかも(どうでも良い)。
江國香織ワールド全開。 でも今回は,作品の中で登場人物が読む別の小説のストーリーも楽しめる,というちょっと変わった作品でした。 ラースの話が気になって仕方がないけど,私たちには最後まで読ませてくれないんですね。 読み終わった茜ちゃんの言葉で,なんとなく結末を知る…という感じでした。 茜ちゃんが読み終わる頃には,その小説を茜ちゃんに紹介した稔はすでに他の小説を読み始めていて,「どんな話だったっけ?」 という風だったのがおかしかった。 「あるある」 と思いながら読みました。
群像劇のような小説だったのですが,大きな変化があった人,何の変化もない人,これから変化がありそうな人といろいろなドラマが描かれていて,本当におもしろかった。 江國香織さんのこういう作品が,私は好きです。
2017年07月30日(日)   No.5057 (日記)

ヤゲンとせせり
今日は ICOCA でミスらなかった。

友達プレゼンツで,ヤクルト戦を観戦。
球場に着いたら,いきなり雨。 止むのを待って席に着いて,観戦。 が,またしばらくしたら降ってきて,気づかないふりができない量だったので,昨日購入したポンチョを着ました。 蒸れて,あち〜っ。 ま,無駄な買い物にならなかったことを喜ぶことにします。
昨日すごく気持ちの良い勝ち方をしたので今日も期待していたのですが,なんだか残念な結果となりました。 こんな日もある。 明日勝てば,同一カード勝ち越しです。 頑張りんこだぷぅ。
私は応援するだけで他に何もしていないのですが,2日連続だとさすがにちょっと疲れた気がします。 わくわくして疲れた,というのもあるのかも。 そう考えると,とても幸せな疲労ですね。 明日も休みで良かった,しっかり体を休めます。
2017年07月29日(土)   No.5056 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50