日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2023年10月23日(月)
録画視聴推奨
2023年10月22日(日)
手荒れの季節
2023年10月21日(土)
『ゴスペラーズ坂ツア..
2023年10月20日(金)
がむしゃらに!
2023年10月19日(木)
たまらなく金曜日気分
2023年10月18日(水)
そわそわそわそわ
2023年10月17日(火)
しつこく鼻炎
2023年10月16日(月)
今日も鼻炎
2023年10月15日(日)
鼻炎続行中
2023年10月14日(土)
今夜もお魚!

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
録画視聴推奨
勝手に3連休明けの月曜日は,朝から予想以上に忙しかった…。

急に冷え込んできたので,慌ててコットンラグとマイヤーラグの入れ替え作業を行いました。 ギリギリセーフッ!
ついでにブランケットも出しました。 まだ電気ストーブやファンヒーターは出していないし,灯油も買っていないので,しばらくこれでしのぐことにします。 いざとなれば電気毛布もあるし,大丈夫のはずです,うん。

朝Instagramをチェックしていて,昨夜の山口公演が途中で中止になっていたことを知りました。
リーダーの喉の不調が原因のようです。 一昨日の最後のあのマイクなしの歌唱を思い出して,「土曜日はあんなに元気だったのに…」 と山口の人たちに申し訳ない気持ちになりました。 私がそんな風に思うのもかなりおかしいのですが。 MCでもリーダーはすごくはしゃいでいたのに…。
金曜日以降ぐっと気温が下がったので,コンディションを保つのも大変なのだと思います。 中止は残念ですが,100%のパフォーマンスを考えてのことだと思うし,途中で辞めるのも本当に苦渋の決断だったと思います。
夕方,情報が更新され,急性声帯炎・急性咽喉頭炎と診断されたそうです。 どうか治療に専念してください。
早く元気になって,ツアーを完走できますようにっ!!!!!

昨夜は,大学図書館のOPACで京極夏彦さんの本を探す夢を見た後,軽い悪夢を見ました。
夢の中では実家で学習塾のようなことをやっていて,私はその手伝いをしているらしい。 子どもたちが三々五々集まってきて,そろそろ先生が来られるので私も準備を…と思っていたら,実家の別の場所で行われている地域の集まりの手伝いに呼ばれて,てんやわんや。 それを終えて一旦自分の部屋に戻って,塾の手伝いに必要なノートなどを出していたら,私にも宿題が課せられていたことが判明。 しかもその宿題が済んでいない。 時間に遅れるわ,宿題はできていないわで冷や汗をかきながら教室に行き,先生(どうも京極夏彦さんだったような気が…)から遅れた理由を聞かれて答えているところで目が覚めました。 なんか疲れた…。
昨夜はお酒を飲んでいないのに…と思ったのですが,ノンアルチューハイを飲んだので,脳が勘違いしたのでしょうか。 ノンアルで酔えるだなんて,安上がりだな,私の脳。 いや,こういう時は迷惑だな。
2023年10月23日(月)   No.7243 (日記)

手荒れの季節
児玉さん,良かったねぇ〜。

天気が良かったので,布団を干しました。 真夏とはやはり太陽の勢いが違うのと,気温が低いのとで,あまり温かい仕上がりとはならなかった。 やむなし。
明け方頃,心臓が停止した人を助けられなかった夢を見たので,今夜はそのような悪夢を見ないことを願います。
さて,今日は津村記久子さんの 『つまらない住宅地のすべての家』 を読みました。 勝手に3連休中,初めての読書です。
この本は実は以前一度読みかけて挫折したんです。 でも今回は 「津村記久子さんの本なのだから,おもしろいに決まっている」 で読み進めました。 そう,前回はビフォー 『おかきの袋の仕事』 だったのです。
私の好きな群像劇で,予想どおりおもしろかったです。 嫌な人が出てこないのも良かった。 …いや,正確には1人いたけど,良い人が大多数だったのが良かったです。
とんでもない犯罪に走りそうだった若者が,道を踏み外さずに済んだのも良かったなぁ。 脱走犯のおかげで,いろいろなことが良い方向に進んだように思います。 この脱走犯も決して悪い人ではないのが良い。 彼女も本当に気の毒な人だな,と思います。 早く出所できますように。
今後,この住宅地の人たちがどのような交流をしていくのかが,本当に気になります。 笠原さんの家に集まって,トランプ大会とかやってほしいな。
2023年10月22日(日)   No.7242 (日記)

『ゴスペラーズ坂ツアー2023』
季節の変わり目は過ぎたか?

上野学園ホールで開催された 『ゴスペラーズ坂ツアー2023 "HERE & NOW"』 に讃歌しました。
今回は,1階4列30番というかなりの良席。 なにかのご褒美をもらったような気分になりました。
ネタバレ厳禁なのであまり内容に触れることはできませんが,第1曲目は 「えっ,それ?」 と私はちょっと驚いた。 いきなり5人全員のジャケットプレイもあったりして,最初からかなり盛り上がりました。
ゴスペラーズの歴史を遡るコーナーでは,1曲目のイントロを聴いて思わず頭を抱えた。 振り付けを覚えるべく努力していた悪夢の日々が甦りました…。 この曲の振りは,これまでの曲の中で一番難しいんじゃないだろうか。 歌い踊るメンバーを尊敬の眼差しで見つめました。 いやー,本当にすごい。
今回は本当に久しぶりになりきりゴスペラーズがありました。 その曲が始まった時,「もしかして…?」 と思ったら,本当にそうでした。 私はマスク着用ですが,思う存分大きな声で歌いました。
最後のMCでは,北山さんの話の途中で酒井さんが,「北山がおかしなことを言い始めました!」 と言い,北山さんが 「いつもそうよ」 と答える場面があり,キタヤマニアのサカイストはにやにやが止まりませんでした。
ラストの曲の2番のサビに差しかかったところで全員がステージの一番前まで歩み出て,マイクなしで歌い出した瞬間,鳥肌が立ちました。 予想外のことだったので,涙も出てきた。 思い出しても胸が熱くなります。
私は前の方だったので生の歌声もしっかり聴こえましたが,1階の後ろの方や2階席ではどのように聴こえたのかが,すごく気になりました。 きっと届いただろう。 あぁ,本当に良いライブでした。 ゴスペラーズ,最高!!!!!

上野学園ホールに向かう道中,すごくドキドキしていました。 駐車場が空いているかどうかが心配で。 今まで駐車できなかったことはないのですが,やはりいつも心配になります。
途中にあるコインパーキングの空きをいくつか確認して,「いつものところがダメなら,ここがある」 とちょっと安心しつつ,運良くいつものパーキングに空きを見つけて,無事に停めることができました。 そこに行くまでに第2候補が満車になっているのを確認したので,ちょっとドキドキした。 いつも停めるところはそこまで行かないと空きがあるかどうかわからないので,本当にドキドキします。
開場まで30分くらいあったので,他のパーキングの空き状況をチェックすべくうろうろ。 第3候補ももう満車だった。 他も軒並み満車。 途中で確認した空きがあったパーキングも満車になっていました。 いやー,危なかったー。
会場にかなり近い,2台しか停められないパーキングが1台空いていたのでびっくりしました。 停められた人は超ラッキーでしたね。
2023年10月21日(土)   No.7241 (日記)

がむしゃらに!
悔しいと思えることを幸せに感じたい。 お疲れ様でした!

昨日の日記はわやでしたね。 酔って書く日記はいかんです。
平日の木曜日にお酒を飲んでいたのは,今日が有給休暇だからです。 昨夜,実家に帰りました。 どうしてかと言うと,それは明日ゴスペラーズのライブに行くから。
実家からでももちろんライブには行けるのですが,夕食を一緒にとることができない。 常々母が 「誰かと一緒に食べると美味しく感じる」 と言っているので,夕食を一緒に食べてあげたい → 前日に帰ろう,という流れです。
いやー,今日は朝から肝を冷やしました。
朝食前に母に 「パソコンの調子を見てほしい」 と言われて見ていて,ついでに Windows Update をチェックして,ドライバーの更新をしようと思った際に何かおかしなことをしたらしく,しばらくしたら画面右下に 「Windows11をダウンロードしています。 インストールの準備ができたらお知らせします」 みたいなメッセージが出たではないですか。 心臓がキュッと音を立てて縮こまった気がします。
もちろんWindows11にアップデートするのも必要なことなのですが,それは今日のような日ではなく,私が少し長く滞在するお盆や年末年始にしたい。 「Windows11になったよ,じゃあねー」 で私がいなくなったら,母も困ると思うので。
とりあえず再起動してみたのですが,それで許してくれるWindowsではない。 ダウンロードに時間がかかるので,とりあえず朝食をとって(ずっと気になっていたけど),食後にスマホでいろいろ調べたのですが,気が動転しているせいかなんだかよくわからない。
「ダウンロードが終わったらインストールの画面が出るだろう。 もしかしたらそこでキャンセルできるかも?」 と考え,「それなら少しでもダウンロードが早く済んだ方が…」 でネットワークを有線LANに切り替え。 …あまり変化なし。 その間もいろいろ調べて,更新の一時停止を試してみることに。
次に帰る日に設定したのですが,また迷いが生じてキャンセルしたら更新プログラムを確認する画面になり,上部に 「Windows11にできますけどぉ?」 みたいなメッセージが出てきたので,「これです,これ!」 で 「いいえ,Windows10を使います」 みたいなメッセージをクリック。
念のため再起動して,Windows11のダウンロードが始まらないことを確認しました(自分のミスも再チェックした)。
今年の年末か,来年のお盆に更新します。 ふぅ〜。
今日はその他に,灯油の買い出し(18リットル×3,20リットル×1),居間の蛍光灯交換(高所恐怖症ですが,頑張った!)などを行いました。 お昼は,近所の道の駅のファーマーズレストランに行ってみた。 ランチビュッフェの時にまた行ってみたいと思います。
2023年10月20日(金)   No.7240 (日記)

たまらなく金曜日気分
そわそわそわそわ。 当日まで油断はできない。

いよいよ鼻炎の薬を買った方が良いような気がしてきました。
くしゃみと鼻水が止まらなくて熱っぽくなる…というところまではいかないのですが,ずっと鼻がぐずぐずしている。 これも地味に辛いです。
季節の変わり目は鼻炎の症状が出がちですが,この秋は異常に長い気がします。 加齢によって免疫力が低下しているからですかね。 だとしたら,どうしようもない。
週末,ドラッグストアに行ってきまーす。 眠くならない薬希望。

高校生の頃から腕時計のベルトは緩めにしていて,今使っている腕時計もそうしています。
もう25年以上使っているSEIKO LUKIAで,ベルトは…何だ? 金属製? 皮革ではない。 それは絶対。
金属製?なので自分で調整はできないけど,ぶかぶかなので問題もない。 調子が良い時は,手首から抜ける。 …自然にではありません,念のため。
ただ,今年の夏は水分を摂りすぎたのか手首がむくんだみたいになって,到底抜けそうにない状態になっていました。 太ったわけではない。 体重は少しだけど減っていた。 微々たるものですけどね,ええ。
というわけで,「涼しくなって,むくみがとれたらまた抜けるだろー」 と割と気楽な気持ちでいたのですが,今日ふと思い立って試してみたら,抜けました! 嬉しくなって2回試したけど,2回とも抜けた! 信じていた割に,喜びも大きかったな,あは。
いやー,気持ち良かったぁ〜。 明日も試してみるかな。

実家に帰る途中,工事で信号機が設置されている場所が2ヶ所あって,「そろそろ終わっていないかなぁ…」 と期待していたのですが,どちらもまだ状況変わらずでした。
そのうちの1ヶ所は上り坂の途中で,キャロリーヌちゃんは坂道発進で地味に少し下がるので,「後続車が来ないと良いなぁ…」 と思っていたのですが,幸い今日は来ませんでした。 あー,良かった。
坂道発進と言えば,自動車学校時代に苦い,…いや,楽しい思い出があるのですか,スマホでそのことを書く気力がないので,それはまた別の機会に。 …今日は木曜日…,実家?
2023年10月19日(木)   No.7239 (日記)

そわそわそわそわ
まだ始まったばかりだ。

2週間半ぶりに可燃ゴミのごみ出し。
朝,明るくなる時間帯が遅くなった影響か,誰とも出会いませんでした。 以前はウォーキングしている人に遭遇したものですが,ちょっと早すぎますかね(5時半過ぎ)。
ゴミの収集所にはすでに大量のゴミが持ち込まれていたので,「フライングだな」 と思いました。 涼しくなると可燃ゴミの臭いもあまり気にならなくなりそうなので,それもありなのかもしれません。 …私も,臭わないリサイクルプラと缶・ビンは堂々とフライングしています。 てへっ(ごまかすな)。

夕方スマホのバッテリー残量を見て,「あぁ,今日は休憩が取れなかったからか…」 と気づきました。 お昼にスマホを触る時間がなかった。
12時半に休憩に入り,13時に戻ってそこから15時までほぼノンストップで入れ代わり立ち代わりのユーザ対応をしていました。 いやいや,今日は久しぶりに混雑した。
留学生に耳元でガムをくちゃくちゃ噛まれたり,1年生に指の関節を無駄にぽきぽき鳴らされたりとイラッとくる瞬間もありましたが(にんげんだもの),無事に本日の業務を終了しました。
音に無神経な人は苦手です。 …と言いつつ,私もなにか不快な音を出していたらごめんなすゎい。
2023年10月18日(水)   No.7238 (日記)

しつこく鼻炎
浄水器の電池を交換。

昨夜10時前にBS1をつけたら10回裏の攻撃が始まったところで,3-0で福岡ソフトバンクホークスがリードしていたので,「これは決まりかな」 と思ってチャンネルを変えました。
そして今朝,気になったのでデータ放送でチェックしたら,なんと千葉ロッテマリーンズが4点をとって逆転していた。 「ほーっ」 と思わず声が出ました。 「ほー,パ・リーグは3位のチームが3点取ったら,2位のチームは4点取るのか」 と。 いやいや,恐ろしいな。
「(ファン心理としては)できれば9回以内で決めてほしい…」 と思ったのは内緒です(書いてますけど)。

今日は洗濯日和のように思えたので,クールタイプの敷きパッドとタオルケットを洗濯しました。 これで夏物の寝具が片づいた。 すっきり。
あとは,部屋のラグを交換して,扇風機とファンヒーター・ストーブの入れ替えを行えば冬支度が完了するのですが,これはまたやる気スイッチが入ってからになるでしょうか。 衣更えの時もやる気スイッチが入ったわけではないので,その気になればスイッチが入らなくてもできるのだろう。
さて,昨日の衣更えの際に昨年購入したフランネルパンツが出てきたのですが,裾上げをしないと穿くことができない。
そう考えてすぐに 「いや,違うな。 裾上げをしたら穿くことができる,だな」 と考え直しました。
ネガティブに考えるよりポジティブに考えた方が,裾上げ作業もきっと楽なんです。 ってことで,帰宅後 「印付けだけでも…」 と思い,長さを測って折り込んで,アイロンで型(印)付け。 今日はそこまでで終わりで良いかな,と思ったのですが,そこでやる気スイッチが入りました。 そこーっ!?
アイロンがけからトータル1時間半くらいで,フランネルパンツ2本分の裾上げが完了しました。 やればできるじゃないか,私。
今夜は1週間ぶり(?)にゲームをプレイしようと思っていたのですが,その気力も使い果たしたので,やめておきます。 でも,大満足です。
2023年10月17日(火)   No.7237 (日記)

今日も鼻炎
思いわずらうことなく愉しく生きたい。

昨日の読書を反芻。 『新宿鮫シリーズ』 はやっぱりおもしろいなぁ。 鮫島がコンビで活動するというのが新鮮だったような気がします。 …前作がどうだったかは覚えていないのですが。
課長のキャラクターもすごく良い。 続きが楽しみで仕方がない。
道尾秀介さんの 『フォトミステリー』 のネタバレを探してみたのですが,私同様意味がわかっていない人も多いみたいで,あまり納得がいく解釈を見つけることはできませんでした。 あまり考えないことにします。

一晩寝たらすっかり忘れていた箱根駅伝予選会のタイム計測問題ですが,調べてみたところ,やはりナンバーカード等選手が身につけるものにICチップを埋め込んで,それで計測しているようです。
驚いたことに,2007年にはすでにその方法で計測されていたらしい(たぶん)。 思っていたのよりかなり前からそんな方法が確立されていたことに,少し驚いています。 ここ数年の話かな? と思っていたので。
これなら誤計測はほぼありえないので,安心ですね。

なかなかやる気スイッチが入らなかったのですが,夕方やっと衣更えを済ませました。 やってやったぜぃ。
「月曜日の夕方が一番元気」 と自分で思っているのですが,今日は終業前にちょっと疲れる電話対応があったので,「これでやる気がなくなったらどうしてくれる!?」 と自分のやる気が心配になりました。 でも大丈夫だった。
ニット類は全部処分したと思っていたのですが,タートルネックのセーターが2枚出てきて,ちょっと驚きました。 ホットコットのおかげでもう何年もニットは着ていませんが,一応出しておきました。
やれやれ,これで一安心です。
2023年10月16日(月)   No.7236 (日記)

鼻炎続行中
やる気スイッチが入らない。

藤川球児さんは,昨日はCSの解説,今日はMGCのゲストと大忙しですね。 偶然どちらも観てました。

今日の始球式は,ちょっと泣きそうになりました。 カープって私が思っている以上に良い球団なのだろうな。
今日も全員野球で良い勝利でした。 ベテランの田中広輔選手にタイムリーヒットが出たのが,本当に大きかった。 盛り上がりますよね。
最後は新井監督の鬼フリに一笑い。 チームの雰囲気が良い証拠ですね。
CSファイナルステージも頑張ってくださいっ!

今日はまず昨日読み始めた 『黒石 新宿鮫XII』 を読み終わりました。
昨夜飲んだスパークリングワインは美味しくて,アルコール度数も少し低め(10%)で良かったのですが,効果覿面でうたた寝してしまった。 なので,昨夜はほとんど読めませんでした。 その状態で読んでも記憶に残らないので,きっと今日遡って読むことになったと思いますが。
いやー,怖かった。 あんな凶器で襲われたら,たぶんひとたまりもない。 ただ不思議なのが,黒石が自慢の飛び道具で襲いかかってくるより,切削機で腕を切り落とす描写の方が怖かったこと。 こっちの方が想像ができる分,怖かったのかもしれません。
この小説には2組の兄妹が出てくるので,読みながら 「えーっと,この人の妹はどっちだっけ?」 とちょっと混乱することがあるのが残念でした。 …私だけですか? 頭が悪くてすみません。
最後の黒石のモノローグにギョッとしたのですが,すぐに 「大丈夫,奴が出所する見込みはない(死刑だ)」 と自分に言い聞かせて安心したのでした。 あー,怖かった。
続きまして,道尾秀介さんの 『フォトミステリー』 を読みました。
わかったものもあればわからないものもあり,わかったものはちょっと怖かったです。
更に,長岡弘樹さんの 『新・教場』 を読みました。
こちらもおもしろかった。 風間公親は警察官に不適合な人間を排除することが多いように思っていたので,そうではないこともあって少し驚きました。 「そういう人間的な一面もあるんだなー」 と思った。 とは言え,やはり辞めていく人間の方が多かったのも事実ですが。
…今日は右手の小指がキーワードだったな。 でも,鮫島も警察官は続けられるよね。
2023年10月15日(日)   No.7235 (日記)

今夜もお魚!
家のマウスのスクロールが壊れました…。

いやー,全員野球で勝ちましたね! 劇的なサヨナラ勝利で良かった良かった。
新井監督の喜び方も良かった。 何度観てもくすっと笑ってしまいますね。
明日も勝って,甲子園に行きましょう!

昨夜,TBSの心が震えたドラマランキング(?)みたいなのを観ていて,「私だったら,断然 『SPEC』。 あと,『ケイゾク』 と 『QUIZ』 も良かったなー。 おっと,『アンナチュラル』 もあったね」 などと思っていたのですが,ランキングにはどれも入っていませんでした。 あら,そうですか。 確かに 「心が震えた」 というのとはちょっと違いますかね。 いや,でも 『SPEC』 と 『アンナチュラル』 は心が震えたような気がするぞ。

朝,箱根駅伝の予選会を観ていて,「ゴールでのタイムはどのように計測しているのだろう?」 とふと疑問に思いました。 というのが,何年か前の予選会で10位と11位が1秒差だったという話題を続けて観て,「それって本当に正確に計測されていないと,大問題だよなー」 と思ったから。 もちろん正確に計測はされているんでしょうけど,でもどうやって?
最初に 「各校の担当者がいて,人数分のストップウォッチを並べておいて,ゴールする度に止めていく」 と考えたのですが,集団走をされると連続でゴールする可能性もあるわけで,2本の腕では足りそうにない。 そもそも,スタート時に手が足りない。 はい,消えた。
最終的に,「ナンバーカードにICチップが仕込まれていて,ゴール地点に置かれた何らかの機械で測定する」 という考えに至ったのですが,果たして正解は何なのでしょうか?
でも何年か前までは,絶対人力で計測していたんじゃないかと思うんですよね。 一度にゴールされるとわけがわからなくなるから,日本野鳥の会に協力してもらっていたんじゃないかと思ってみたり。
さて,肝心の予選会は途中までしか観ていないので,この後BSでしっかり観ようと思っています。 ゴール地点の映像に何かヒントがあるかも?

今日は大沢在昌さんの 『黒石 新宿鮫XII』 を読んでいます。
CSを観ていてほとんど進んでいないので,この後しっかり続きを読もうと思っています。 楽しみです。
2023年10月14日(土)   No.7234 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50