日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2017年03月19日(日)
鍋納め?
2017年03月18日(土)
テールスープ
2017年03月16日(木)
初ふくさ
2017年03月15日(水)
うなぎボーン
2017年03月14日(火)
ノーサイド
2017年03月13日(月)
月曜日に鍋
2017年03月12日(日)
ポスプリの悪夢
2017年03月11日(土)
梅味の季節
2017年03月10日(金)
お米を買いに
2017年03月09日(木)
ぶかぶかイライラ

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
鍋納め?
決勝はバブちゃんとフェデラー兄さんか。 ちょっと楽しみ。

カープが久しぶりに勝って,呉も勝った。 良かった良かった。

先日,大家さん宅の家庭菜園に重機が入って作業をしていたので,「まさかこんな場所に家を建てるわけでは…」 と思っていたのですが,気づいたら駐車場になっていました。
番号が打ってあるので,貸駐車場のようです。 …あんな場所にそんな需要がある?
大家さん,なんだか大変なのでしょうか。 アパートの家賃もどんどん下げているみたいなので,経営が成り立っているのかちょっと心配です。 私はまだまだ住む予定ですから,頑張ってくださいねー。

バグって継続不可能になっていた "Christmas Stories: The Gift of the Magi Collector's Edition" ですが,昨夜またダメ元でチャレンジ。 ええ,私はとっても諦めが悪いんです。
ペアのアイテムを探すミニゲームでバグっていたのですが,ふと思い立ってアイテムの選択をものすごーくゆっくりやってみたら,なんとクリアできました! えーっ,私のスピードが原因だったの?
「やったー!」 と喜んだものの,先をプレイする気分でもなかったのでまたそこで中断しました。 今度からバグったらゆっくりやってみようっと。 …それにしても季節外れだな。
2017年03月19日(日)   No.4935 (日記)

テールスープ
10本は重すぎる。

午前中,実家の近所の整備工場にタイヤ交換に行きました。
作業の間を利用してお墓参りに行ったのですが,道中近くのクリニックの駐車場に1台の車が入ってすぐに出ていくのが見えました。 「送ってきただけかな?」 と思いながらお墓参りに行き,帰る途中また同じように駐車場を1周して出てくる車が見えた。
「なんか変だなー」 と思いながらクリニックの入口に目を凝らしてみると,カーテンが閉まっている。 そしてクリニックの看板を見ると,休診日の中に 「第3土曜日」 と書いてありました。
ふむ,確かに今日は第3土曜日。 きっと知らない人が来たのね…と思ったのですが,ふつー診察券に書いてありますよね。 うっかりさんが集うクリニックのようです。 今日何台の車が駐車場を1周したのだろうか。
帰宅後,母の用事が済むのを待ち,一緒に三次に食事に行きました。
いつもかなり待つお店なのですが,今日は10分くらいで席に案内されました。 お給料日前だから? って,それは人それぞれか。 空いていて,ラッキーでした。
食事の後,姉の家に甥と姪の就職祝いを届けに行きました。
姉は不在でしたが,姪はいたので,お祝いを渡して旅行のお土産(実家に届いていた)のお礼を言いました。
姪は公務員になるのですが,着任地が決まったよう。 車で通うことになるのですが,大丈夫かな? 明日運転の練習をするらしいので,職場まで行ってみることを勧めておきました。 言わなくても行くと思うけど。
姪の車の色が私の好きな色(初代キャロリーヌちゃんに似た色)なので,「良い色ね」 と褒めて(?)おきました。 ドライブも楽しかろう。
甥も家の近所に就職が決まったようです。 大学で家を出ていた子どもたち2人がどちらも地元に帰ってきてくれるだなんて,なんて幸せなことだろうと思います。 まぁ,姉は大変なんでしょうけどね。 でも幸せだと思います。
2017年03月18日(土)   No.4934 (日記)

初ふくさ
ガーン,まごまごしている間に値上げされたーっ。

そう言えば,アパートの他の住人たちは e-Broad の室内工事を行ったのだろうか?
室内工事を行ったら,外壁に取り付けられた小さなボックスから何かケーブルが出たりするのかなーと勝手に想像していたのですが,ベランダから見える範囲のボックスに特に異変はないようです。 そういうことではなかったのか,はたまたまだ誰も工事をしていないのか。
特に何も言われないので,私も室内工事は行っていません。 使う予定もないしなー。

今までほとんど観ていなかった WBC を,今回はなぜか毎試合観ています。 菊池がスタメンで出場しているのが大きい。
WBC で記憶に残っているのは,第1回大会の決勝戦の日が祝日で,午前中歩いて大学近くの美容院に髪を切りに行き,その足で375号線沿いのショッピングセンターまで買い物に行き,そこから歩いて帰宅して,疲れ切った状態で決勝戦を昼寝しながら見た,ということ。 あと,ヘビロテ的に流れていた CM で曲が使われていたいきものがかりがブレイクした,ということくらい。 第2回,第3回大会にいたっては,何の思い出もありません。
今大会では菊池選手の活躍がうれしいけど,あまり世界に名前が知られてしまうとどこかにとられてしまうかも…という不安が生まれます。 でも,広島に埋もれていていい選手ではない(埋もれちゃいないけど),という気もします。 …と勝手にあれこれ心配しながら,観ています。
早くカープに帰ってきてーっ。
2017年03月16日(木)   No.4933 (日記)

うなぎボーン
青木宣親のバッティングフォームを見て,木村昇吾を思い出した。 …元気?

夜中に目が覚めたら左の鼻が詰まっていました。
詰まっているけど,スピスピ空気が通るので,「これはイケるかも」 と思いっきりかんでみたら,30秒くらいでスポーンと抜けました。 すでに一生分の栓が抜けている(と思っている)ので,ゆるいのか早い。
スポーンと抜けたそれは,無色透明で風船のように膨らんでいて,なんだかちょっと可愛かったです,というお話。 …無色透明だったから汚くないかな? と思って特に断らずに書いたのですが,そういうものでもないのかな。 不快だったらごめんなすゎい(前に書いたものは,無色透明じゃなかったってことですよ ← これこそごめんなさい)。
風船のようだったけど,一体どの時点でそうなったんですかね? …あ,この話をこれ以上ふくらませるな? 風船だけに,…イェイ!(ホント,ごめんなすゎい。)
鼻水で思い出したけど,風邪は完治しました。 鼻先を漂う匂いはまだ少し残っているけど,自分的に完治。 あーっ,本当にしつこい風邪でしたっ。

この春,♪甥っ子だの姪っ子だの,夜が明けたと思うべな〜,…ではなく,甥と姪が揃って大学を卒業し,就職するので,祝儀袋の準備をしました(双子ではなく,甥は6年間の学部に通っていた)。
筆ペン風のサインペンを使ったのですが,いかんせん字が汚いのでどうしようもない。 ごまかしようがないし,ごまかす技術もない。 重要なのは中に入っているお金なので,その辺のことは大目に見ておくれ。 中身を出したら,すぐに捨てて。 …頼むから捨てて。 > 甥&姪
ところで,今回改めて祝儀袋の包装に書かれているマナーを見てみたら,「内袋の裏面に住所・氏名を記入する」 みたいなことが書かれていたのですが,親しい仲でもそれって必要? たぶんだけど,内祝いが必要な時に書くんだな,それは。 就職祝いは渡して終わり(内祝いなし)だから,きっと必要ないんだな,と思って省略しました。 なんか,かしこまりすぎてて恥ずかしいし。
だってさー,今頃になって白状しますけどぉ,前回この祝儀袋(5枚セット)を使った時,確か姪っ子の成人祝いだったのですが,実家で書きやすい筆ペンを探したらちょっとインクが薄めのものしかなくて,「なんか薄い気がするけど,これでいっか」 と思ってそれで表書きをしたんですよ。 後で知ったんですけど,薄墨って不祝儀の時に使うんですってね。 いやーだー,それで書いちゃったよ。 ごめんねー,テヘペロ,ってお話です。
薄墨の件と言い,内袋の住所・氏名省略の件と言い,礼儀知らずの妹を許してちょ。 > 姉
2017年03月15日(水)   No.4932 (日記)

ノーサイド
いつの間にか夏時間。

以前からトースターパンの内部の塗装が剥がれかけていたのですが,その範囲が広くなってきたので新しいものを注文しました。
ほんの少しの量のご飯を炊くのに便利でよく使っているのですが,もしかしたらそのご飯に剥がれた塗装が混ざっていたかもしれません。 知らぬが仏? これから健康被害が出ないことを願います。
使い始めて1年半ですが,寿命だったのかなぁ…。 冷める前に洗ってしまったことがあるようにも思うし,トースターの爆発事故にも巻き込んでしまったし,寿命と言うより私の使い方にいろいろ問題があったような気もします。
新しいものが届いたら,気をつけて使おうと思います。
今回は Amazon で注文したのですが,Amazon だとほとんどの荷物が最初からヤマトの営業所受取を指定できるので,とても便利です。 他のネットショッピングでも最初から営業所受取が指定できれば,無駄足や再配達の件数が減るのではないかと思うのですが,難しいのでしょうか?
営業所受取を最初から指定できなくても,クロネコメンバーズで配達予定のメールが届けば,その時に営業所受取に変更できるのですが,メールが届く時と届かない時がある。 これってどういうわけなんですかね? どの通販サイトでも,同じ住所,電話番号,名前で注文しているのに,どうしてメールが送られてこないことがあるのだろう。 この点が改善されれば,ドライバーさんの負担がもっと減るんじゃないかと思います。 確かコンビニ受取も指定できたと思うし。
送料無料のサイトを利用することが多いので,値上げ云々の話はあまり関係がないと思っているのですが,そういうことに関係なくドライバーさんの労働環境のことなどは気になるし,協力できることがあればしたいなと思うのです。 …きれいごとになってしまうのかなぁ。
2017年03月14日(火)   No.4931 (日記)

月曜日に鍋
朝はマフラーなし,帰りは帽子と手袋もなし。 着るものに悩む季節の到来です。

朝,窓の外を見たら,例の敷物がなくなっていました。
ここまでお膳立てしてあげないと取りに来ないのか? と思ったら,また腹が立ってきました。 取りに来なくても腹が立つし,取りに来ても腹が立つ。
今度落ちているのを見かけても,もう何もしません。

BNP パリバオープンは,日本時間の 3/20 の早朝に決勝が行われる予定で,ちょうどお休みなのでライブで観られる! とものすごく楽しみにしていたのです。
だから,マレー選手の初戦敗退のニュースに本当にショックを受けています。 テンション激落ち。
順位は別に良いの。 ただただマレー選手の試合が観たいのです。
次のマイアミオープンに期待します。

昨日スーパーで買物をして電子マネーで支払ったら,残額が40円になりました。
帰宅後,ゴミ袋を買い忘れたことに気づいたのですが,ゴミ袋を買っていたら残額が0円になったことに気づき,なんだか悔しい気持ちになっています。 きっとこんなことはめったにないのに…。
また忘れそうなので,ゴミ袋はお昼に大学生協で買っておきました。 こちらの電子マネーは,残額が18円になりました。 渋い。
2017年03月13日(月)   No.4930 (日記)

ポスプリの悪夢
開幕したばかりの BNP パリバオープンがもう終わった…。

久しぶりに布団を干しました。
例の敷物を落としたんじゃないかと思っている部屋のベランダにも,布団が干してあった。 でも例の敷物はまだ地面に落ちたまま。
だんだん腹が立ってきたので,拾ってアパートの柵にかけておきました。 洗濯ばさみがついていたので,飛ばないようにそれでとめておいた。 最初からこうしておけば良かった。
早く拾いに来てくださいっ!!!

昨夜,米澤穂信さんの 『愚者のエンドロール』 を読みました。
おもしろかった。 167ページで 「あぁ,そういうことか」 と思ったのですが,それは間違いでした。 でも奉太郎も同じ結論に至っていたので,きっと正しい道筋だったのだと思います。 真相はその遥か上を行くものでした。
クールに見える人の心の奥底の優しさに触れた気がして,ほろりと切ない気持ちになりました。 千反田えるの最後の一言も良かった。
あとがきに 「クリスティは実は無関係」 とあるけど,228ページの2行目で,私は吹き出しましたよ。 そのためだけにそういう苗字にしたのか,と思ったらおかしくなりました。 探せば他にも小ネタがあるのかもしれませんが,残念ながら気づくことができませんでした。 一番わかりやすいものに気づいたのだろうな。

今日は柚月裕子さんの 『検事の本懐』 を読みました。
なんか…深い。 文章を噛み締めながら読んだので,少し時間がかかりましたが,本当におもしろかった。 佐方貞人は本当に温かい。 内面はものすごく熱いのだと思うけれど,表面に見えるものは温かい。 その温かさは,薬丸岳さんの夏目信人とちょっとダブるところがあって,しかも名前もなんとなく似ているので(どちらも 「人」 という字がつく,というだけだけど),時折 「ん? あれ?」 とちょっと混乱してしまいました。 夏目信人のことは少し忘れかけているというのに。
『検事の死命』 も早く読みたいけど,読んでしまうと今出ている佐方貞人シリーズを読み終えてしまうので,もったいない気がしています。 佐方貞人シリーズをもっと読みたいです。
2017年03月12日(日)   No.4929 (日記)

梅味の季節
前髪を切って,ちょっとすっきり。

昨夜は調子に乗って飲みすぎました。 反省。
今夜はほどほどに飲むことにします。
それにしても,今回の風邪はしつこい。 汚い話で申し訳ないのですが,なかなか痰が切れないので,ずっと咳払いをしています。 これって,あまり感じが良くない気がするので,嫌なんですよね。 でも仕方ないので,ご容赦願います。
あと,風邪が治りかける頃,いつも鼻先に決まった匂いが漂うのですが,今回はその期間が長い。 この匂いももう飽きたよー。

米澤穂信さんの 『氷菓』 を読みました。 このシリーズも前からずっと読みたいと思っていたのですが,なかなか機会がなかった。
昨夜酔っ払って読み始めたので全然内容を覚えてなくて,今日また最初から読み直しました。 最初はちょっとこじつけっぽいかな? と思いましたが,だんだんおもしろくなってきた。
それにしても,折木奉太郎は頭が良すぎる。 頭の回転が速すぎる,と言うべきか。 高校の同級生にこんな子がいたら,ちょっと嫌かも。 親しくなれば,好きになれるのかもしれないけど,親しくなるのも難しそうだなぁ…と思いながら読みました。 このシリーズを読み進めるうちに,親しみを感じて好きになれるのかもしれません。
2017年03月11日(土)   No.4928 (日記)

お米を買いに
オッケー,女子会ね。 企画するね!

2週間ぶりに体調の良い週末なので,今夜は飲むぞーっ! …もう飲んでるよ,えへへ。
まだまだ鼻声で,喉もガサガサしていますが,体は非常に元気です。 ずびずばー。
先週実家に帰った時,「風邪でしんどいから,今夜は飲まない」 と言ったら母に 「えーっ!」 って顔をされたので,しばらく考えて 「じゃあ,焼酎のお湯割りにしようかな」 と言ったら,輝くような笑顔で 「そうしなさい」 と言われて飲んだけど,その後が地獄でした。 親孝行はほどほどに。

今日はダッシュで帰宅して,車を走らせ,まずは市立中央図書館へ。
予約していた本と併せて,3冊借りて帰りました。 予約していた本がすごく読みたいのですが,長編だし,明日はカープのオープン戦のテレビ中継があるしで,読むのは少し先になりそうです。 明後日もオープン戦のテレビ中継があるんだよなー,困ったな,これは(イヒヒ)。
続いてゆめタウン東広島に行き,無印良品週間中の無印良品を覗いたけど,特にほしいものもなく退散。 食器などがあるんじゃないかと思われる4階に上がったのですが,食器売場が見当たらない。
「ん? 4階じゃないのか?」 と思っていたら,エスカレーター横の値引き商品のコーナーに食器が並んでいるのが見えて,「おやおや?」 と見に行ったらほしいと思っていたようなビアグラスが 30%OFF になっているのが見つかり,心の中でちょっとだけ興奮。 もちろん買いましたよ。 でもやっぱり食器売場は見つからなかった。 もしかして,在庫一掃で売り場も一掃だったのかしらん(いやいや,まさか)。
その後,ご機嫌状態でサンスクエア図書館に行き,借りられる最大数の4冊を借りました。 2週間ぶりに元気な週末なので,たくさん本を読みたくて仕方がないのです。 今から何か読む? お酒を飲みながら,読みたいな♪っと。
2017年03月10日(金)   No.4927 (日記)

ぶかぶかイライラ
しばらく考えたけど,やっぱりチケットホルダーはなくても良いのだ。

昨日帰宅したら,ベランダの外の地面にどこかの部屋の洗濯物が落ちていたのですが,今朝もまだ落ちていました。
白いもふもふした敷物のようなものなので,カーテンを開ける度に何かいるのかと思って,ビクッとしてしまいます。
それにしても,洗濯物を取り込む際に気づかないものでしょうか? 私は今まで洗濯物を落としたり飛ばしたりしたことはありませんが,何か1枚でも欠けていたら気になって仕方がないと思うんです。 なのに,あんな大きなものが落ちているのに,拾いにも来ないなんて,理解に苦しみます。 落ちている洗濯物も可哀想。
そう言えば以前,アパートの垣根にハンガーにかかったTシャツがずっとかけられていたことがあって,あれもどこかの部屋から落ちたものなんだろうなーと思っていました。 いつの間にか消えていましたが,数ヶ月間はかけられたままだったと思います(大家さんが捨てたのか?)。
あと,2つ隣の部屋のベランダの柵にも,同じようにハンガーにかかったTシャツがずーっとかけられているのですが,あれもあの部屋の住人のものではなく,どこかから落ちたものなのでしょうね。 自分のものじゃないものがベランダの柵にずっとかかっていても気にならないものなのでしょうか? 私だったら絶対に嫌です。
最近の若い人の考えることはよくわからないなー,って一括りにしてはいけませんし,2つ隣の部屋の住人はそんなに若くないはず。
帰宅後,ベランダの外の洗濯物がなくなったのでほっとしたのも束の間,隣の部屋のベランダの外に落ちているのが見えました。 今日は風が強かったのかな? …いやいや,そんなことより早く拾いに来てください。

内藤了さんの 『BACK 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』 を読みました。
おもしろかった。 おもしろかったけど,きつかった。 このシリーズはこれまでもものすごく猟奇的な犯罪が描かれてきたのですが,今回のが一番きつかった。 あ,最初の大量殺人ではなく,後から発覚する方ね(ネタバレになったらごめんなさい)。
いやー,本当にきつかった。 自分がそんなことをされたら…なんてことは,絶対に想像したくない。 そういう酷いことは,せめて死んだ後にしてください…と思うほど,残忍でした。 頸動脈を切って殺される方がまだ良心的な気がします。
最初の大量殺人の舞台は病院なのですが,通勤途中にリハビリテーションセンターがあるので,「ここも病院だよなぁ。 この1フロアであんな殺人が起きたとしたら…」 と想像したら怖くなりました。 変な想像をして,ごめんなさい。> リハセンター
ところでこれって,まだ解決してませんよね? でも,次作は夏頃に発売予定? そんなに待てませんよぉ〜っ!!!
2017年03月09日(木)   No.4926 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50