日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2015年03月18日(水)
焼き鳥をリメイク
2015年03月17日(火)
管理者モード
2015年03月16日(月)
Wi-Fi 準備完了
2015年03月15日(日)
基本はグレープフルー..
2015年03月14日(土)
上海発
2015年03月13日(金)
回転運動?
2015年03月12日(木)
季節の煮物
2015年03月11日(水)
イーサキング
2015年03月10日(火)
ライブ中継視聴中
2015年03月09日(月)
白菜使いきり

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
焼き鳥をリメイク
宅急便を待ちぼうけ中。 私的タイムリミット (21時) まであと25分。

4回戦、ちょっとドキドキしてきました。 グランドスラム並みの緊張感です。
今気づいたけど、バブちゃん? どしたーっ!?

同梱商品に悩んでいたけど、なんとなんとセブン-イレブン受け取りにしたら、1,500円以下でも送料が無料になるのだな。 ってことで、『レコード・コレクターズ 2015年1月号』 をぽちっと注文、と。
セブンイレブンと言えば、今週金曜日 (3/20) に西条駅にオープンする店舗のチラシが職場にあったのですが、オープニングセールの日程が、金土日の 3日間。 駅って通学や通勤で利用する人が多いのだから、平日にすれば良いのに…と余計なことを考えてしまいました。 混雑しても困るってことなのかな。 …いやいや、それじゃ何のためのセールなんだか。
2015年03月18日(水)   No.4271 (日記)

管理者モード
USB ハブを注文、と。

「今日は時間があるし」 は可愛かったな。

『君は天然色』 ばかり (でもないけど) 聴いているので、金麦 <糖質75%オフ> を買ってみた。 アルコール度数 4% は、平日飲むのにちょうど良いかも。

先週の雪が嘘のような暖かさ。
昨日の夕方は今年初めてマフラーと手袋なしで歩いたのですが (それでも途中で暑くなった)、今朝は今年初めて歩いている途中で手袋を外しました。 マフラーも薄手のものにしていたけれど。
夕方は、帽子もなしで歩きましたが、それでも暑かった。 上着を変えるべき? でも朝はまだちょうど良いんですよねぇ…。 うぅむ。
これから先、もう寒くなることはないのかな? 着るものに非常に悩みます。 また春物を見繕いに出かけなくては。
…なんかちょっと風邪をひきかけている気配。 歩いてちょっと汗をかいたせいかな? 用心しなくては。
2015年03月17日(火)   No.4270 (日記)

Wi-Fi 準備完了
三色団子の箸置きの、串の部分が折れました。 orz

先日 iTunes Store で購入した 『A LONG VACATION』 ですが、iTunes 上でアルバムで見ると 1曲目の 『君は天然色』 がなぜか一番最後になっていて、曲名のリストで見ると 『君は天然色』 だけ他の 9曲と離れた場所にあるのが気になって仕方がありませんでした。 曲名のリストはともかく、アルバム内の曲順が入れ替わるのはどうも気に入らない。
原因を突き止めるべく、曲のプロパティを見比べていたら、『君は天然色』 だけアーティスト名のよみがなの欄が空欄であることに気づきました。 そこで、他の曲と同じように、よみがなに 「大滝詠一」 と入れたら (全然よみがなじゃないけど)、曲名のリストの並びは正しいものに直った。 でも、アルバム内の曲順は入れ替わったまま。
そこで今度はアルバム名の欄を見てみると、『君は天然色』 だけよみがなが 「LONG VACATION」 になっていました。 これをまた他の曲に合わせて 「A LONG VACATION」 にしたら (これも全然よみがなじゃないけど)、アルバムの曲順の並びが正しくなりました! イェイ!
「そう言えば、iTunes Store で購入した佐野元春さんのアルバム 『Moto Singles 1980〜1989』 も、1曲だけおかしいのがあるんだった」 と思い出して、またプロパティを見比べていたら、その 1曲だけアルバム名のよみがな (『もとしんぐるずいちきゅうはちぜろいちきゅうはちきゅう』 ← 極めて忠実) が入っていないことが判明。 これが原因だったかー。
『君は天然色』 は 1曲だけ先に購入していたのが原因なのかな? と思ったりもしたのですが、佐野元春さんのアルバムはまとめて購入したので Apple 側の入力ミスですよね。 『君は天然色』 もきっと Apple 側のミスだよなぁ、私はプロパティを開いてはいないし。
何はともあれ、ずっともやもやしていた佐野元春さんのアルバムの件も解決して、すっきりしました。 本当にずっと不思議でならなかったんです。
今朝歩きながら 『A LONG VACATION』 を聴いたのですが、『スピーチ・バルーン』 が流れてきた瞬間、はっと顔を上げてしまいました。 この曲もこのアルバムに入っていたんですね、購入して正解だったな。
2015年03月16日(月)   No.4269 (日記)

基本はグレープフルーツ
鰤の鍋が予想以上に美味しかった。

昨夜久しぶりにはっぴいえんどと大滝詠一さん以外の曲を聴きました。
アジカンの 『サイレン』 なんですけどね、お皿を洗いながらなんか口ずさんでしまったので、久しぶりに聴いてしまいました、今まで何百回も聴いている 『サイレン』 を改めて。
良い曲ですよね、やっぱり。 でもその後すぐに大滝詠一さんの 『君は天然色』 を聴いたんですけどね。
もぉね、昨日からヘビロテですよ、『君は天然色』。 車で聴きながら、「次は 『HAPPY END』 を聴こう」 と思って iPod mini で選択していたのに、結局何度もヘビロテ。 「買っちゃおうかなぁ、『A LONG VACATION』」 と思って、昨夜 iTunes Store で購入してしまいました。
ただ、昨夜はちょっとばかり酔っていたので、iTunes Store でパスワードを入力したか否かの記憶が抜け落ちている。 でも、iPod nano にはきちんと 『A LONG VACATION』 が入っている。 「もしかして他にもいろいろ購入していたらどうしよう…」 と朝慌ててパソコンを立ち上げて、iTunes をチェックしてしまいました。 結論から言うと、『A LONG VACATION』 以外は何も購入していなかった。 ほっ。 酔っていても意外としっかりしている自分にびっくり、若い頃と違って、一部記憶は抜け落ちているけれども。
でも実はまだ聴いていません、『A LONG VACATION』。 その理由は、昨日からずっと本を読んでいたから。 昨日図書館で借りてきたキャロル・オコンネルの 『クリスマスに少女は還る』 を読みました。
「どんでん返し」 で検索すると、必ず名前が上がる小説。 637ページもある長編なので、読むのに 2日かかってしまいました。 でも、退屈はしなかった。
「どんでん返しって、あのことなのかな?」 と頭が悪い私にはきちんと理解できず、読み終わってからネタバレを検索してしまいました。 やっぱりあのことか。 なるほど、それを承知した上でもう一度読んだら、新たな発見がある気がします。 が、いかんせん長いので、その気力が今の私にはありません。
2日間ずっとこの小説の世界に浸っていたのですが、真実がわかって急に悲しくなってきました。 いかんいかん、早く現実の世界に戻らなくては。
2015年03月15日(日)   No.4268 (日記)

上海発
げっ、USB ポートが不調の原因だと思っていた外付け HDD がまた読み込みに失敗した。 もぉ〜、がっかりんこ、がっかりんこ!
ワイヤレスマウスのマウスのアダプターを元の場所に戻すとするか。 外付け HDD はまた振ることにしよう。

今日は図書館をはしご。
まずサンスクエア図書館に行ったら、駐車場が満車で第2駐車場に停めるよう指示されました。 第2駐車場があるなんて今まで知らなかった。 今度は最初からこちらに停めることにしよう。
サンスクエア図書館では借りる本を決めていたので、すぐに見つけてぱぱぱっと借りてすぐに出ました。 駐車場に戻って、隣の車のガラス越しに見えた広大の構内駐車証に 「おや?」 と思ってみたり。
続いて中央図書館に行き、予約の本を受け取り、それプラス 2冊ほど選んで借りました。 読むのが楽しみです。
帰宅後、歩いてヤマト運輸の営業所まで Amazon の荷物を受け取りに行きました。
待っている人が2人いらしたのですが、私の前の方は営業所留めにしていた広大の研究室の荷物を引き取りに来たよう。 「○○水産からのクール便です」 とおっしゃっていたのですが、何? 牡蠣? 蟹? 研究用の物品なら大学に直接届けてもらいますよね。 配送してもらうのが土曜日だから、営業所留めにした? ということは、やはり鍋の材料なのか? 追い出しコンパの時期だし、あり得る。 …なんてことを勝手に想像しながら帰りました。
歩いて行くと片道 6分だけど、車だとかなり大回り。 でも途中狭い道を軽トラックが上ってくるのを見て、びっくり仰天してしまいました。 この道、車が走っても良いの? と言うか、(幅的に) 走れるの? もしかして、ところどころ木にぶら下げてあるタイヤは、何かのクッション代わりなのか?
いやいや驚いた。 でも私は車で通る勇気がないので、これからも歩いて伺います。
2015年03月14日(土)   No.4267 (日記)

回転運動?
思い立ったのは昨日だけど仏滅だったので、大安の今日注文。 …13日の金曜日だけどなー。

今日は仕事から帰って、ゆめタウン広島に春物の服を見繕いに行きました。
結論から言うと、春物の服は見繕えなかった。 思ったような服を見つけられなかったのと、金曜日なのに洋服屋さんの中にあまりお客さんがいなくて、見て回る勇気がなかったため。 ま、西条に春が来るのはまだまだ先だから、急がなくても良いか。
「良さそうな食器があったら買いたいな」 とも思っていたので、いつも必ず立ち寄る織部に今日も寄りました。
3色セットのイタリア製のカラフルなグラスが気になって、「でも 3つはいらないな…」 と思ってふと見ると、そのそばに赤いグラスが 1つだけぽつんと置かれていた。 「ん?」 と思って見てみると、底にプライスシール。 他の 2色の行方は知りませんが、なんと単品で売られていました。
「買います、私、これ買います」 と思って他に何か良いものがないかと探していたら、昭和風のガラスの小鉢を発見。
だがしかし、この 2つを合わせても金額はなんと 300円。 「長々と店内を見て回った挙句、たったこれだけの金額のものをレジに持って行く勇気がない…」 と思った小心者の私は、可愛い手拭い (1,080円) を探し出して、一緒に購入しましたとさ。 めでたしめでたし。
帰ってからすぐに洗って、早速今夜の晩酌に使いましたよ、赤いグラスにはビールを、ガラスの小鉢には野沢菜系のミックス漬物を入れて。
ビールで思い出しましたが、先日の送別会の折、同じテーブルに座った 2人の若き同僚にお酒のことを聞いてみたら、どちらも 「缶チューハイ (350ml と思われる) 1本でも多い」 と言うではありませんか! ひぃ〜、女子ってこういうこと? おばさんは 350ml じゃ足りなくて、500ml を買っちゃうよ。 しかも、アルコール度数高めのを選んでね。
幼児期から父の膝の上で、父がわざと飲み残したグラスのビールを飲み干していた私には、にわかに信じられない可愛らしさです。 ビール、サワー、カクテル、赤ワインを飲んだ送別会の後、O 先生に 「今日は全然飲んでませんから!」 と言い放った私にはにわかに… (以下同文)。
今夜もビール 2缶では足らず、白ワインを飲み足してますよ。 明日は土曜日だし、先日体調不良の時にお世話になった先生に 「肝臓はきれいだね」 って言われましたしね。 ふふっ。
2015年03月13日(金)   No.4266 (日記)

季節の煮物
なんとなく明日に延期。

今朝歯磨きをしていて思い出したのですが、職場の宴会があると割とよく情報化推進グループの某 M 原さんに絡まれます。
今回は 「しもどいさんとバトルをすると、5年は引きずる」 と言われました。 バトル? M 原さんとバトルなんてしたことはありませんけど?
バトルというのは、西分室の I 先生と私の間で繰り広げられる言いたい放題のやりとりのことだ。 まぁ、これはつきあいの長さからくる気安さで発生するものなので (と私は勝手に思っている)、こんなやりとりを M 原さんとしたら、5年どころか 10年は引きずると思いますよ。 何なら、一度試してみます? …でもどちらかと言うと、M 原さんはすぐに忘れちゃうタイプだと思うけどな。

外付け HDD の不調は、やはり USB ポートが原因だったみたいです。
その証拠に、その USB ポートに接続することにしたワイヤレスマウスのレシーバーが毎回反応しない。 いつも接続してから Windows を起動するのですが、これからは Windows が起動してから接続した方が良いのかも。 あるいは、USB ハブを購入して、この USB ポートを極力使わないことにするか。 ワイヤレスマウスのレシーバーが大きすぎて、縦に 2つ並んだ USB ポートの 1つに接続すると、もう片方のポートが使えなくなってしまうのです。
不調の USB ポートはパワーオフ USB 充電機能がついている唯一のポートなので、まったく使えなくなると非常に困ります。 今のところ、iPod nano の充電は正常にできているみたいなのですけどね。
ん? またワイヤレスマウスの調子が……あ、電池切れね。
2015年03月12日(木)   No.4265 (日記)

イーサキング
北分室の対応用の椅子を、新聞を読む人が勝手に動かして使う (しかも元に戻さない) ので困っています。
座面に画鋲でも並べておこうかしらん。

昨日より今朝の方が室温が低く、歩いていたら水たまりに氷が張っていた。 …何月よ、一体?
朝のニュースで 「九州地方に 3月に雪が降るのは、2011年以来」 と言っているのを聞いて、「それほどめずらしいことではないのでは?」 と思いました。 10年 20年ぶりならともかく、4年ぶりって。
週末は幾分気温が上がって春めいてくるみたいなので、それを楽しみに寒さに耐えています。

夜は職場の送別会でした。
幹事さんの軽妙な進行により、とても楽しい会となりました。 料理も美味しくて、お腹いっぱいで眠くなってしまった。 本当にありがとうございました。> 幹事の皆さん
前回の新年会ではちょっと飲み過ぎて反省したので、今回はあまり飲みませんでした。 ゲストの O 先生が酔いつぶれてしまったら、私が何としてでも連れて帰らなくてはならないので、ちょっと気を引き締めた。 まぁ、O 先生はしっかりされたものでしたが (バスの中で少しうとうとされました?)。
送別会は済んだけど、3月末までもう少し時間があるのでまだ実感はありません。 3月末になったら、さみしくなるのだろうな。
2015年03月11日(水)   No.4264 (日記)

ライブ中継視聴中
たったの 10ポイント差の 4位では、あまり喜べない。

iPad mini がほしいのだけど、特に変更はないのかな? 購入するタイミングに悩み中。

今日は3月とは思えない、真冬の寒さでした。 昨夜はあんかなしで朝までぐっすり眠れたというのに…。
天気予報はあまり良くなかったけど、太陽が顔を見せていたので 「うーんうーん」 としばし悩んだ挙句、洗濯物をベランダに干して出かけました。 風もあるし、雪が降っても乾くはず! と期待して。
ただ、日中あまりにも風が強く、「乾く・乾かない」 以前に 「飛んでいってしまうのではないだろうか?」 と不安になってしまいました。 その都度、「いや、ここは山だから風が強いんだ、アパートの付近は大丈夫だ」 と自分に言い聞かせた、大差はないと思いながらも。
結果 : 飛びませんでした & 乾きました。
今朝は歩いている最中もとても寒くて、震えながら 「この世で一番不幸かもしれない…」 などと考えてしまいました。 少し前まではこのくらいの寒さが日常だったはずなのに、私ったら…。
今日は久しぶりに 『風街ろまん』 以外の音源を聴きながら歩いて通勤。 と言ってもはっぴいえんどであることに変わりはなく、『HAPPY END』。 車を運転しながら聴いた時にも思いましたが、短いなー、『HAPPY END』 は。 歩くと片道 30分程度なのですが、センターに着く頃ちょうど 『さよならアメリカ さよならニッポン』 が終わりました。 帰りは iPod nano の並びの関係で 『ゆでめん (はっぴいえんど)』 。 名前順じゃなく発売日順で並び替えることはできないんだろうか? プレイリストを作らないといけないのかなぁ…、それはちょっと面倒だ…な…。 気が向いたら作ろうっと。
2015年03月10日(火)   No.4263 (日記)

白菜使いきり
あーっ、明日だと勘違いしてた! 危ない危ない。

むむむ? 明日の天気予報に雪マークが出てる?
いや、車に乗る予定はないので良いのですが、雪ですか…。 夜も寒くなるのかしらん。 ここ数日あんかいらずなのだけど、また出した方が良いのかなぁ。

最近 『花燃ゆ』 の視聴率低下のニュースをネットでよく見かけるのですが、いちいちそんなに騒ぐことか? と思ってしまいます。
3つの時間帯で放送しているんだから、1つの時間帯の視聴率だけでは何も測れないし、私みたいに録画して楽しんでいる人もいるだろうから、視聴率なんて昔ほど何かの目安にはならない気がしています。
『花燃ゆ』 ですが、私は楽しんで観ています。 歴史にはまったく詳しくありませんが、幕末ものは 「今まさに時代が動いている!」 という空気がひしひしと伝わってくるので、観ていて本当におもしろい。 今回のドラマに限って言えば、吉田松陰のことをもっともっと知りたくなりました。 あの時代に自分のことではなく国のことをあんなに考えていた人がいたなんて…と本当に驚いています。 現代の政治家たちに見習ってほしいものです。
今のところ長州藩の若者たちの群像劇という印象が強いですが、それもまた歴史に詳しくない人間としては入門編として楽しめて良いと思います。 文ちゃんにスポットを当てすぎない方が却って良いのかも。
さて、昨日録画した放送を、次の放送までに観なくては、っと。
2015年03月09日(月)   No.4262 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50