日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2011年12月06日(火)
One more day
2011年12月05日(月)
はったい粉
2011年12月04日(日)
充電切れ
2011年12月03日(土)
jelly
2011年12月01日(木)
メールとプリンタ
2011年11月30日(水)
下調べ
2011年11月29日(火)
レトロフォント
2011年11月28日(月)
鞆の浦
2011年11月27日(日)
朝寝坊
2011年11月26日(土)
チーズケーキとロール..

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
One more day
久しぶりにお弁当が爆発。 orz
どよーんと落ち込んだのですが、素早い動きの F さんとポジティブな S ちゃんに救われました。 本当にありがとうございました。
明日はゆで卵を出してからチンしよう。

毎年クリスマスシーズンになると、「日本の一体どこにこんなにたくさんの鶏が?」 とか 「日本の一体どこにこんなにたくさんの苺が?」 などと変なことが気になって仕方がありません。
スーパーで納豆、豆腐、味噌売り場を見ては 「日本の一体どこにこんなにたくさんの大豆が?」 とか、キムチ売り場を見ては 「日本の一体どこにこんなにたくさんの白菜が?」 などと年がら年中いろんなことが気になってはいるんですけどね。
今日職場でそのことを話したら、「大豆は輸入です」 と言われました。 じゃあ、鶏は? 苺は?? 白菜は???

Morphing Object をすべて探し出したくて、"Dark Parables: The Exiled Prince" を再プレイ中。 途中いくつかゲームをはさんでいるので、適度に忘れていて意外と楽しんでいます。
肝心の Morphing Object も、前回見つけられなかったものを2つ見つけました。 これからまた探しに行ってきます。
2011年12月06日(火)   No.2747 (日記)

はったい粉
ここ数日、夢見が悪くて困っています。

ゆず10個の使い道をあれこれ思案。
昨日作ったゆず茶もどきは、果汁を入れたから酸味が強くなったような気がする。 なので今度は、果汁はぽん酢にして皮だけを蜂蜜と煮てみようと思います。 …あ、でも今週末は無理だなぁ。 ゆずの皮って冷凍できるんだべか? ダメ元でしてみっか。 冷凍したら細胞が壊れて、味がしみやすくなるかもしれないし。
ところで、昨夜の晩御飯はゆずを使っていないにも関わらず、なんだかゆず風味でした。
「どうしてだろう…」 としばらく考えていたのですが、原因がわかりました。 原因はまな板だ。 におってみたら、確かにゆずの香りがしました。 ゆずの香りパワー恐るべし。

"Reincarnations: Back to Reality"、するりと終了〜。
このゲームはちょいちょい頭を使いました。 次にどこで何をしたら良いのかわからなくなって、「Help を使おうか、Walkthrough を見ようか」 と悩むことも幾度かありました。 でも使いませんでした。 意地です、意地。
あ、ただ途中のパズルで何も指示が出ないので、直感的にわからないものは Help に指示を仰ぎました。 普通、この程度のことはデフォルトで出るべ。
最近ちょっと気になっているのですが、冒頭や途中にナレーションやモノローグが入るゲームは、日本語版では吹き替えなのでしょうか? それとも字幕? 映画と同じで、吹き替えだとちょっと気分が出ないよなぁ〜などと思ってしまいます。 今度気が向いたら、適当に日本語ゲームをダウンロードして、確認してみよう。
2011年12月05日(月)   No.2746 (日記)

充電切れ
嵐の番組でドーパンの曲が流れてきたので、ビックリした。

昨日実家でゆずをたくさんもらったので、ゆず茶っぽいものを作ってみることにしました。
ネットでゆず茶のレシピを検索したのですが、ピンとくるものが見つからず、ゆずジャムで検索して見つかったいくつかのレシピをアレンジして作ってみました。
まずゆずを半分に切って、種を出して果汁を絞り、内側の袋を外して皮を細く刻んで…で、この時に思ったのですが、皮は繊維に沿って切るのが正解なのか、繊維を断ち切るのが正解なのか。 レシピにはそこまで詳しいことが書いてなかったんですよね。
繊維に沿って切る方が簡単だけど、繊維を断ち切った方が柔らかく仕上がる気がする。 まぁ、難しく考えても仕方がないので、適当に切りました。 混在です。
細く切った皮を3回茹でこぼしてから、ゆずの重さの半量のグラニュー糖と絞っておいた果汁と一緒にグツグツ煮込みました。 時間も適当。
煮る時に種を加えなかったので (入れるお茶パックがなかった) あまりとろみはつきませんでしたが、見た目は美味しそうに出来上がりました。 肝心のお味も、少し酸味が強い気がするけど悪くはない気がします。
すごく美味しくできたら職場に持って行こうと思っていたのですが、酸味が強いしちょっと微妙かも…。 いやいや、とりあえず自分が飲めば良いので、持って行くだけ持って行ってみるか。 いっぱいできちゃったし。
さて、ゆずがまだあと10個残っているのですが、リベンジするかぽん酢にするか…。 手間を考えると、ぽん酢かなぁ。

"Dark Parables: Curse of the Briar Rose"、一晩で終了〜。 簡単だったし短かったけど、おもしろかった。
大好きな Morphing Object は 18/20 個発見。 発見できなかった2つのうち1つは、「あ、これっ!」 と思った瞬間クリックできない状態になってしまいました。 あそこはあれをああする前にクリックしておかないといけなかったんだな…。 あともう1つはどこにあったんだろう…。 次回プレイする時は、見逃さないようにしたいと思います。
いやぁ、本当に楽しかった!
2011年12月04日(日)   No.2745 (日記)

jelly
少し早いけど、タイヤ交換。

先週末と昨夜、実家で古いあんかを使っていたのですが、遂に事故が起こりました。
断線しかけているのか点いたり消えたりしているものを騙し騙し使っていたのですが、午前2時頃突然 「熱いっ!」 と思って電気をつけたら、足元が燃えていた (ように見えた)。 実際は、掛けていた毛布と敷きパッドの一部が焦げていたのですが、寝ぼけていたので焼けているように見えました。 いや、実際焼けていたのかも。
あんかのコンセントを抜き、発火する様子がないことを確認して電気を消したのですが、怖くてしばらく眠れませんでした、爪先も軽く火傷したのか少し痛かったし。 と言っても、30分以内には眠っていたと思うのですが。
一歩間違えたら火災に発展していたのかも…と思うと、怖くて仕方がありません。 古い電化製品は、取り扱いに注意が必要です。 怪しい電化製品は、使わない方が良いです。
あぁ、本当に怖かった…。
そのせいなのか何なのか、夢見も非常に悪かった。 今夜は心穏やかに眠りたいものです。

"Haunted Legends: The Queen of Spades" 終了〜。 おもしろかった!
ずっと Help にも Walkthrough にも頼らずプレイしていたのですが、最後のパズルがなかなか解けなくて面倒くさくなって、Walkthrough をカンニングしてしまいました。 そうしたら、あまりにも解法が簡単で、ちょっとガッカリ。 そう言えば、以前他のゲームでも同じようにガッカリしたことがあるように思います。
もう少し粘り強くならなくては…。
2011年12月03日(土)   No.2744 (日記)

メールとプリンタ
今日から12月。 今年もあと1月を切りましたよー、ひぇ〜っ。
天気予報どおり、グッと冷え込んできましたね。 今日はマフラーと手袋着用で正解でした。 風邪をひかないよう、気をつけませう。
なんか今日は、午前も午後もあっという間に時間が過ぎてしまいました。 さすが師走。 …関係ないか。
結果オーライ発車オーライの1日でした。

昨夜から "Haunted Legends: The Queen of Spades" をプレイ中。
ずっとプレイしたいと思っていたゲームですが、やっぱりおもしろい! $2.99 になる日を待った甲斐がありました。
このゲームを購入したので、もう Daily Deal をチェックする必要はないのですが、すっかり習慣になっているみたいで思わずチェックしてしまいます。
で、今日も Big Fish Games をチェックしたら、Tomorrow's Game Today! に "Dark Parables: Rise of the Snow Queen Collector's Edition"! Dark Parables シリーズの新作がリリースされるんですね! …って早くない? と思ったのですが、前作 "Dark Parables: The Exiled Prince Collector's Edition" のリリースは、今年の2月かぁ…。 1年に2本のリリースはちょっと早い気もしますが、まぁ、そんなもんなんですかね。 ファンにとってはうれしいことですよね。 今回もやっぱり Morphing Object があるんですかね? ありますよね、きっと。 わくわく。
さて、Collector's Edition を買うか通常版のリリースを待つか、それが問題だ。 今月は無料ゲームクレジットを2ついただけるので、通常版をそれで購入するというのがコスパ的には良さそうな気がしています。 今月中に、通常版こいっ!
2011年12月01日(木)   No.2741 (日記)

下調べ
やっぱり車で行こうかなぁ…。

結局昨夜は 『永遠の仔 下巻』 の続きを読み始めてしまい、3時間かけて読み終えました。 長かった…。
救いがあるようなないような、そんな小説でした。 最終的に救われたと信じたい。 一番幸せになってほしい、幸せになる権利がある人たちが幸せになれないのは悲しいですね…。
さぁ、今夜はゲームをするぞ。

昨日今日と暖かい。
昨日は歩いていたら暑くなってきたので、今日はマフラーなしで出かけました。 帰りは最初から手袋も外して歩いた。 それでちょうど良いくらいでした。
明日からまた急に冷え込むみたいですね。 油断大敵です。

昼休みに、「今川焼きを何と呼ぶか」 と 「滅菌ガーゼ付き絆創膏を何と呼ぶか」 の話題で盛り上がりました。 出身地 (県) によって違うのがおもしろい。
ちなみに私は、今川焼き = 二重焼き、滅菌ガーゼ付き絆創膏 = バンドエイドです。
2011年11月30日(水)   No.2739 (日記)

レトロフォント
急に心が揺らぎ始めました。

昨夜、寝る前に気づいたのですが、「裂ける」 という表現は少し大げさだったかもしれません。
耳たぶのひだに沿ってうっすら切れ目が入っているだけで、耳たぶそのものが傍目にもわかるほど裂けているわけではないのです。
すごい状況を想像された方がいらっしゃったら、ごめんなさい。

昨夜は結局我慢できず、『永遠の仔 下巻』 を読み始めてしまいました。 夜更かしはしたくなかったので、「11時まで」 と決めて読み始めたのですが、ほんの少し時間オーバーして、キリの良いところでやめました。
まだ途中なのですが、どうもすっきりしない気持ちで読み進めています。 病院時代のモウルとジラフが、どうしてあそこまで優希に救いを求めて執着していたのかがわからない。 私の読解力の問題かもしれませんが、そこまで特別な出会いとも思えなかったんですよね。 病院にいる他の子ども達と優希は、何がそんなに違ったんだろう? 読み進めていくうちにわかってくることなのかもしれませんが、現時点では謎です。
台風のクスの木の場面を読み終えたところなので、それ以降の3人の結びつきは理解できるような気がしています。
さて、今夜はこれからどうしようかなぁ…。
2011年11月29日(火)   No.2738 (日記)

鞆の浦
終盤、咳に慌てる。

何ヶ月か前に気づいたのですが、左耳の耳たぶの内側 (表現が難しい) がちょっと裂けています。
「裂けている」 と言うと大怪我な感じですが、なんか切れ目が入っているんです。 って、「裂けている」 と大差ないか。 とりあえず 「裂けた」 という表現でいきます。
しばらく放っておいたら乾いてふさがると思っていたのですが、乾いた頃にまた裂けるということが2回続いています。 確か、最後に裂けたのが9月頃なので、昨夜 「そう言えば、もうふさがっただろう」 と思って触ってみたら、また裂けた。
ここ数ヶ月、お風呂で耳を洗う時もすごく気を遣ってソフトにしてきたのに、その苦労が一瞬にして水の泡です。 また数ヶ月、気を遣わなくてはいけない。 …もしかしてもうふさがらないの?
あっ、先日同僚からもらった台湾の万能薬をつけてみようか! 刀傷にも効くという万能薬なので、耳の裂傷にも効くかも。 って、しみるのが怖いので、やっぱり無理です。
とりあえず、これからしばらく気にせず (と言いつつ、気を遣って) 過ごそうと思います。 早くふさがれっ!

帰宅後に 『永遠の仔 上巻』 の続きを読み始めたら止まらなくなってしまい、2時間くらいかけて読み終えました。
さて、下巻はどうしよう…。 今夜これから読み始めると、眠れなくなる恐れあり。 ゲームでもして気を紛らわせるかなぁ。
2011年11月28日(月)   No.2737 (日記)

朝寝坊
新しいルームウェアはすごく暖かくて良いです。 小さな幸せ。

今日は久しぶりに布団を干しました。 思ったほどすっきりした晴天ではなかったけれど、取り込む時ほんのり暖まっていたので良しとしよう。
12月に入ったら、ホットカーペットカバーをマイヤーの暖かいものに替えようかなぁ…と思っています。 冬支度冬支度。
午前中、市立図書館に行き、天童荒太さんの 『永遠の仔』 を借りてきました。 ただいま上巻を読んでいるところ。 先が気になります。

昨夜購入した "Reincarnations: The Awakening" をプレイしています。
新しいゲームの方がおもしろいに決まっているので、古いゲームから片づけていく寸法です。 好きなものを最後に食べる性格です。
やはりシリーズ1作目ということもあり、すごくシンプルなゲームですが、それなりに楽しめます。 でも、あと少しで終わってしまいそう。 まぁ、他にもまだ未プレイのゲームがいっぱいあるので、楽しみはしばらく続きます。
さて、これを書いた後、ゲームをするか読書をするかで悩みますなぁ。
2011年11月27日(日)   No.2736 (日記)

チーズケーキとロールケーキ
勘違いしていたけど、結果オーライ!

今月すでに Big Fish Games の Monthly Punch Card が1枚完成していたのですが、先日ピンバッジに釣られて "Mystery Case Files : Escape from Ravenhearst Collector's Edition" を購入してしまったので、新しい Monthly Punch Card にスタンプが3つついてしまいました。
スタンプ1個くらいなら諦めるのですが、3つとなるとカードの半分なのでそのまま捨てるには惜しい。
という訳で、「月末までにあと3つかぁ、今月はもうお得なセールはないだろうし、この際 "Azada : In Libro Collector's Edition" を購入して一気に Monthly Punch Card を完成させてしまうか…」 などと考えていたのですが、なーんとここにきて "Felix's Favorites Blowout SALE!" がキター!!!!! 簡単に説明すると、200以上の Felix くんお気に入りのゲームが $2.99 で購入できるというかなりお得なセールです。
すぐに飛びつきました、私。 前から狙っていた "Haunted Legends: The Queen of Spades" と "Dark Parables: Curse of the Briar Rose"、"Reincarnations: The Awakening" の3タイトルを購入。 これで、2枚目の Monthly Punch Card が完成!
なんか、気持ちがすっきりしました。 今月はもう何も買わないっと。

先日、BS の通販番組で見た商品がすごく気になっています。
それがこれ、ハッピーコールホットクッカーグルメパン[ミニ]。 パッと見、普通のホットサンドメーカーっぽいのですが、圧力がかかるフライパンらしい。
今、私がほしいものは何? そう、圧力鍋。 圧力がかかるフライパンが気にならないわけがありません。 気になる、ものすごく気になります。
しかもこれ、2枚のフライパンをバラして洗えるみたいなんです。 その機能って、うれしくありませんか? そういう使い易さにも、購買意欲を刺激されてしまいました。 ほしい…、ものすごくほしい…。
ただ、そのオンエアの日 (11/23) が特売日だったらしく、確か5,000円を切っていたんですよ。 その価格を見たら、もう定価で買う気は起こりません。 あぁ〜、どうしてあの時買っておかなかったんだろう!!! やけに悔しい。
とりあえず、次に特価になる日まで購入は待つことにして (いつ頃だろう…)、それまで冷静に情報を収集しようと思っています。
そう思って検索していたら、なんとこの商品は 『くらしと生協』 でも紹介されていました! 生協が取り上げるんだったら、まず間違いはないだろう。 ほしい…、本当にほしい…。
それにしても、QVC のサイトでしかミニサイズが取り扱われていないのはなぜなんだろう? 限定品なんですかね。 ミニサイズがほしい〜。
2011年11月26日(土)   No.2735 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50