日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2023年12月25日(月)
チョコドーナツ…?
2023年12月24日(日)
海鮮三昧
2023年12月23日(土)
ベーコンとたまご
2023年12月22日(金)
値引券を使用
2023年12月21日(木)
久々朝カレー
2023年12月20日(水)
ソックタッチ
2023年12月19日(火)
野菜を冷凍
2023年12月18日(月)
牛蒡の香り
2023年12月17日(日)
ネギを刻む
2023年12月16日(土)
パリパリ春巻き

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
チョコドーナツ…?
今週はスープジャーをお休みします。

今日は今年最後の(であってほしい)ポスプリ祭りでした。
今日予約していた人たちは,クリスマスどころではなかったのだろうな。

週末,録画していた 『ONE DAY 〜聖夜のから騒ぎ〜』 を観終わりました。
ラスト2回は割とおもしろかったのではないでしょうか。 そこまで我慢して観続けた人たちへのご褒美? などと考えながら観ました。 最後まで見届けたことに満足しています。

この年末はカレンダーがあまり届いていないようなので,来年の職場の卓上カレンダーは100均で買ってきたドラえもんです。
最初に行ったお店に選択肢がなかったのでそうなったのですが,他のお店に行ったらもっとシンプルなものが置いてあって,ちょっと後悔しました。 がっくし。

ゴスペラーズにドラムの人がいた!
M-1グランプリで,ゴスペラーズの名前を聞くとは思いませんでした。 その後の 「ステゴロ」 の意味がわからなかったので,「聞き間違い?」 と思っていた。 ヤーレンズ,おもしろかったですよね。
あと令和ロマンとカベポスター,真空ジェシカがおもしろかった。 令和ロマンのお二人,優勝おめでとうございます。

一昨日の夜の夢に以前同じ職場だった方や友人たちが出てきたので,「えっ,私,死ぬの?」 とちょっと不安になっていたら,昨日しばらくやり取りのなかったグループLINEに久々に動きがあって,いよいよ不安になってきました。
心筋梗塞とかヒートショックとか…? 年齢的に本当にいろいろ不安になってきます。 年齢に関わらず,いつ何時何が起きるかなんてことはわからないのですけどね。 とりあえず,徒歩通勤の時は車に気をつけようと思います。
2023年12月25日(月)   No.7306 (日記)

海鮮三昧
クリスマスが過ぎると,また少し暖かくなるみたいです。 何よりのプレゼントですね。

勝手に3連休最終日は引きこもり。 いつものことです。
昨日の朝やる予定だったことを一昨日の朝済ませ,今朝やる予定だったことを昨日の朝済ませておいたので,とても楽ちんでした。
換気扇カバーを買ってきたのですが,「交換するのは,暖かくなってからでも良いかな」 と心の中で思っていたら,換気扇カバーの右下のテープが剥がれたようです。 …いや,暖かくなってから交換するからな,負けないからな(何の意地?)。

今日は乾くるみさんの 『ハートフル・ラブ』 を読みました。
最初の作品は過去に 『ザ・ベストミステリーズ 2021』 で読んだことがあるので覚えていてもおかしくないのですが,2篇目も読んだ記憶がある。 「はてさて,すでにこの本を読んでいたのかしら?」 と不安になったのですが,どうやらこちらは以前読んだ 『自薦 THE どんでん返し2』 に収録されていたようです。 その後の作品はどれも読んだ記憶がないので良かった良かった。 …と言いたいところですが,どうやら 『消費税狂騒曲』 は以前読んだ 『平成ストライク』 に収録されているようで,またちょっと不安になりました。 読んだのが3年半前なので仕方がないかー,と自分に言い訳しています。 『自薦 THE どんでん返し2』 を読んだのが4年半前なので,矛盾しているんですけどね,あは。 インパクトの問題ですね,きっと。
『なんて素敵な握手会』 はほんの数ページなのに,「あぁ…」 と思わせるところが流石でした。 『数学科の女』 は私には少し難しかったけど,どれもおもしろかったです。
2023年12月24日(日)   No.7305 (日記)

ベーコンとたまご
良いブリあらを見つけたので,今夜も鍋です。

今朝は開店10分後くらいにもち吉に行ってみたのですが,またしても駐車場は満車。
一旦出てぐるっと回って(その間2分くらい)戻ったら,1台分空いていたので無事に停めることができました。 駐車台数が少ない(5台)のもあるのでしょうけど,なぜこんな朝早くから買い物に来るの? と不思議な気持ちになりました。 私は昨日の空振りがなければ,こんな時間には絶対来なかった。
お店に入ってすぐのところに 「迎春」 と書かれた包み紙の缶があったので,迷わずそれを購入しました。 駐車場が狭いお店では,さっさと買って出るのが吉です。 出たら,やはり待っている車がいました。
今日はサービスの日だったみたいで,力水というペットボトルをいただきました。 このお水目当てで,朝から混んでいたのかな?

昨夜のスパークリングワインは,コルク栓がなかなか開かず苦心しました。
食事の支度が整ってから開けると食事が冷めてしまうので,早めに開けてスパークリングワイン用の栓をしておくのですが,昨夜もブリカマを焼き始めてから開けたのに,「焼き上がる15分以内に開くのか!?」 と本当に焦りました。 開けるのに,10分くらいかかったのではなかろうか。 両手がどんどん痛くなるし,「ぬるくなる〜」 と本当に焦った。 ブリカマが焼き上がる前に開けることができて,本当に良かった。
指先のひび割れも痛くて本当に大変だったので,今日液体絆創膏を買いました。
以前使っていたコロスキンという商品は,「殺す気!?」 と言いたくなるくらい傷口にしみて痛かったので,今回はサカムケアにしてみた。 ハケが付いていて,塗りやすそうだったし。
買ってすぐ車の中で塗ったのですが,こちらもすごく痛くて,指先がカーっと熱くなるような感覚を覚えました。 どっちにしても痛いんかい。 液体絆創膏の宿命ですか? 指先は滅菌ガーゼ付き絆創膏ではカバーできないので,液体絆創膏が便利で良いのですけどね。

今日はくわがきあゆさんの 『レモンと殺人鬼』 を読みました。
紹介文にもあるように,本当に二転三転して何が何やら…という感じで,楽しめました。 人間って見た目ではわからないことが多いから,本当に怖い…というのが,最初に抱いた感想です。
この作品の主人公美桜もしばらくは大変だろうけれど,まだ若いし,幸せな人生を歩んでいってほしいと思いました。 彼女が前向きな気持ちになったところで終わったのも,本当に良かったです。
2023年12月23日(土)   No.7304 (日記)

値引券を使用
指先が裂けて,痛くてたまりません(涙)。

昨日書いたとおり,今日はリフレッシュ休暇。 雪が積もらなくて良かった〜。
うちのアパートは数年前からe-broadというネット回線が使えるようになっているのですが,フレッツ光を使っている私は長らく宅内工事をスルーしていました。
コロナ禍の間は何事もなく過ごせていたのですが,新型コロナウイルスが5類に移行してから,何度か 「工事が必要です」 というチラシが郵便受けに入れられていて,先日また入っていた時にふと周囲を見回したら,同じフロアではうちと2軒隣の部屋にしか入っていないことに気づいて,「こりゃ,やばい」 と急に焦ってきました。 ってことで,休暇を予定していた今日,工事を依頼した次第です。 これが昨日書いた 「すごく面倒な予定」 です。
チラシに 「電話の差込口周辺で工事をします」 と書かれていたのでその周辺を掃除しておいたのですが,工事の人がすたすたとベランダに向かって歩いていくので,「えっ? どういうこと?」 と頭の中が大混乱。 そして,「外にいる者と2名で作業するので,窓を開けて良いですか?」 と言われ,窓のそばに置いているものの移動を促されました。 ぎゃーっ,ここは全然掃除してないんですけどー。
驚いたことに,ベランダ側の壁に穴を開けて,そこに配線を通して差込口を作るらしい。 びっくりして,「他の部屋もそうなんですか?」 と質問してしまいました。 うちだけだったら,大家さんもびっくりするだろうと思って。
もちろんそうだということで,観念して作業が終わるのを待ちました。 まさか,あんなところに穴を開けられるとは夢にも思わなかった。
作業後(20分くらいで終わった),「ホームセンターでルータを買ってきて置いたら,(フレッツ光じゃなく)こちらも使えますよ。 …電源が遠いですけど」 と言われ,「いや,本当に」 と呆然としました。 なぜ,電源が一つもない場所に穴を開けた?
「たぶん,一生使わないだろうなー」 と思いながら,家具をまた元の位置に置いて,差込口を隠しました。 ま,とりあえずこれでチラシのプレッシャーからは解放されて,一安心です。
今日はその後,銀行に新札の両替に行ったり,郵便局で年賀状を投函したり,あちこち回って買い物をしたり,と西条町内を車で回りました。
お正月に姉に渡すお菓子を買いにもち吉に行ったら,駐車場が満車で停められなかったので,また明日行ってみようと思います。
帰宅後,日曜日に読み始めた 『午後三時にビールを 酒場作品集』 を読みました。
ビールに限らず,お酒にまつわるアンソロジーでした。 私はこれから先日届いたスパークリングワインを飲もうと思います。

あれー? 「今年は 『ミュージックステーション SUPER LIVE』 に出演しないの?」 と思ったら,今日は青森県でライブでした。 北山さんの地元だから,すごく盛り上がっていそう。
そっかー,今の時期にツアーを行っているのは,久しぶりかも。 前回は…,中断して讃歌できなくなった 『ゴスペラーズ坂ツアー2019〜2020 "G25"』 ですか? もしかして。
ツアーが中断せず続行できているのが何よりですよね。 そのことを喜ぶことにします,うん。
2023年12月22日(金)   No.7303 (日記)

久々朝カレー
30周年イヤーが始まったよーっ!!!!!

昨夜の 『グレーテルのかまど スピンオフドラマIII』 で,ちょっと 『VIVANT』 をパクっていませんでしたか?
そう言えば,かまど(キムラ緑子さん)は確か…。 ふふふ。

3分の2だけ済ませていた年末の用事が完了したので,昨夜 『すこしずるいパズル3』 を袋から取り出しました。 でも,まだページを開いてはいない。
帯に書かれている問題を解いて,満足しているところ。 続きは明日以降のお楽しみです。

朝,出掛けに窓の外を見たらどうということもなかったのに,靴を履いて玄関を出たら 「えっ,雪?」 この5分の間に,一体何が起きた?
「あちゃー,雪道用の靴の方が良かったか…」 と思いつつ,履き替えるのも時間がかかるので,「積もることはないだろう」 で出かけました。 20分程度で止んだので,結果オーライ発車オーライ。 うっすら雪が積もっている場所では,注意深く歩きました。
洗濯物は部屋干し。 日中晴れてきたので,ちょっとがっかりしました。 自分天気予報を信じた結果だから仕方がないけど,時間帯別天気予報でも曇りマーク一色だったのに,ここまで晴れるとやっぱり腹が立ちます。 キィーッ!!!
明日,リフレッシュ休暇を取るのですが,昨年12月のリフレッシュ休暇は雪が降ったので,2年連続となると雨女ならぬ雪女になってしまう。 済ませたい用事がいろいろあるので,雪だけは勘弁願いたいです。 遠出する予定はないので,何なら歩いて出かけても良いのですが(でも,車の方があちこち行けるので便利)。
あと,午前中すごく面倒な予定を入れてしまったので,早く済ませてさっさと出かけたい。 雪が降っても槍が降っても時間通りに来て,とっとと済ませてくれよっ。
2023年12月21日(木)   No.7302 (日記)

ソックタッチ
新しい職員証に電子マネーの残高(6円)を引き継ぎました。

昨夜は特に暑く感じることはありませんでした。 毎日というわけでもないんですかね。
今朝は出る前に体を少し動かしていたおかげか,最初の上り坂も割とスムーズに上れたような気がします。 ここがスムーズだと,その後が本当にすごく楽。 すいすい歩けます(傍から見たらどうかはわかりませんけど)。
歩いている途中,鳥の鳴き声がやけに大きく聴こえるなーと思ったら,頭上の電線に大量の鳥(スズメにしては大きいし,カラスにしては小さい気がする)がとまっているのが見えて,「ひぃ〜」 と思いながら急いで道の反対側に渡りました。 早朝のフン害は勘弁願いたい(どの時間帯でも嫌だけど)。 彼らは本当に油断ならない。
鳥と言えば,たまーに道端の草むらからスズメが走り出て,私の目の前をトトトーッと横切ることがあって,すごく可愛い。 2メートルくらいの段差の前でピタッと止まるので,「飛ばんのんかい」 と思わずツッコミを入れてしまう。 それもまた可愛いです。 小鳥は大好きです。

特に褒められるようなことをしたというわけではないけれど(いや,実際したこともあるけど),この時期になると 「自分へのご褒美」 なんてものについてちょっと考えたりします。
先日テレビで役所広司さんのインタビューを見て,動画配信サービスのオリジナル作品に興味を持ち,どのサービスが良いのかを調べていたのですが,どこもそこそこ料金がかかる。 月に一度観るか観ないかの人間なので,そういう無駄遣いはしたくない。 数年間に渡り,まったく観ないWOWOWの視聴料を支払い続けた苦い経験が,私に二の足を踏ませます。
となると,Amazon Prime Video が良いのかなーと思ったりもするのですが,それほど魅力的なコンテンツが見当たらない気もする。 Amazon Fire TV Stick を使えばテレビでも視聴できるみたいなのですが,これも大幅に値下げされる時期があるようで,それを知ると今購入する気がしない。
というわけで,結局決めかねて,そのうち興味が薄れそうな気がしています。
自分へのご褒美は,先日購入した辛口スパークリングワイン12本セットで良いかなー。 …ちょっと物足りない気がしているから,あれこれ考えているのですけどね。
2023年12月20日(水)   No.7301 (日記)

野菜を冷凍
今朝の定例会議はスイマーとの闘いであった。

昨夜は 「寒い…けどちょっと手足を出したい。 でも寒い…」 というよくわからない葛藤がありました。 完全に出すのは寒いので,布団の端のあまり熱が伝わっていない部分に手足を置いてみたりした。 暑いんだか寒いんだか。 それも更年期の特徴なんですかね。

新しい職員証が届きました。 写真を見て,老いを実感しています。 やむなし。
結局,再発行期間中に車で出勤したのは1回だけだったので,良かったです。
今日も徒歩通勤をしたのですが,予報がすっかり外れて午前中から雨が降ってきたので,口あんぐりでした。 天気予報で 「洗濯物は乾きやすいでしょう」 と言っていたので,部屋干しをやめてベランダに干してきたのに…。 あーあ,自分天気予報を信じれば良かった。 天気予報の責任者,出てこーい! って気分。
強風さえ吹かなければ雨が降り込むことはないので,濡れることもほとんどないのですが,乾かないのも事実。 久々にちょっと泣きたい気持ちになりました。 あーあ。
帰宅時は,幸いにも雨はやんでいた。 洗濯物は湿った状態。 部屋干しで乾かします。 部屋の湿度が上がって良いんだ,良いんだ(負け惜しみ)。 あーあ(3回目)。
2023年12月19日(火)   No.7300 (日記)

牛蒡の香り
心配していたほどのことはなくて,安心しました。

いやー,寒い。
寒いのに,夜中にちょっと手足を出したりしていたので,「やっぱりこれは更年期の症状なんだな」 と思いました。 来ましたね,いよいよ来ましたね。 でも,この程度の症状であれば,まだ軽い方なのだと思います。
今朝は室温が昨日より2度も低かった。 1桁台に突入するのも間近でしょうか? ぶるぶる。
「こんなことなら,暖かいうちに済ませておけば良かった…」 と後悔しつつ,帰宅後に棚の上のはたきがけを行いました。 暖かい時は,油断しているんですよねー。
週間予報を見る限り,今後これまでのように暖かくなる見込みはないので,より動きたくなくなりそうです。

先週,左のピアスホールの真ん中の調子が悪くて,「開けてから何年経つと思っているんだ」 とちょっとイライラしたりもしたのですが,昨日試しにつけてみたらなんともスムーズで,何事もなく完治したようです。 「乾燥のせいか?」 と思って,尿素20%のクリームを塗ってみたのが良かったのでしょうか。 結果オーライ,発車オーライ。
尿素20%ってやっぱりすごくて,お風呂上がりに数日塗っただけでガサガサだったかかとがしっとり滑らかになってきました。
今使っているのは2年前に購入したもの(の残り)ですが,時間が経っても効果は薄れないようです。 今年また,別のメジャーな製品(ケラチナミン)を購入したので,乾燥が気になる部分にせっせと塗っていこうと思います。 ちょっとお高いけど,効果を考えたら仕方ないですね。 あと,メジャーじゃなくても尿素20%は効くぞ。
2023年12月18日(月)   No.7299 (日記)

ネギを刻む
動画配信サービスに少し興味があります。

昨夜はうたた寝してしまいました。 やっちゃった。
ファンヒーターはすでに切れていたので,火事の心配はなし。 あと,風邪も今のところひいてはいないようです。
今後はこのようなことがないよう,本当に気をつけます。 火事は怖い。
さて,今日は寒いですね〜。
朝目が覚めた時,それほど気温が低いようには感じなかったのですが,窓の外がなんだか白く見えて,カーテンを開けたら裏の家の屋根がうっすら白くなっていました。 降ったのね。
温度差が激しいのでなかなか体がついていかない気もしますが,年末に向けて体調を崩すことのないよう,気をつけて過ごしたいものです。

今日は 『短編アンソロジー 味覚の冒険』 を読みました。
初めましての作家の作品も多くあり,楽しく読むことができました。
ただ,こういうアンソロジーにはなぜかありがちな,ものすごく気持ちの悪い描写の小説もあり,それはギブアップしました。 想像力がない私でも,ちょっと耐え難かった。 できればこういう作品は入れてほしくないのだけれど,アクセントも必要ということなんですかね。 あー,気持ち悪かった。
先日郵便受けに,たつなみさんの 『すこしずるいパズル3』 が届いていたのですが,「年末にやるべきことを済ませるまでは我慢」 で開封せずに置いてあります。
さっきそのやるべきことを3分の2くらい済ませたので,あともう少しで開封して読むことができるぞーっ。
2023年12月17日(日)   No.7298 (日記)

パリパリ春巻き
いろんなところに体当りしてみたい気分です。


昨夜実家で電気敷毛布をどうするかで少し悩み,「寒いと嫌だし…」 でつけて寝たら,夜中に暑くて目が覚めました。 やっぱりつけなくても良かったか。
少し温度を下げて寝たのですが,また目が覚めたので切りました。 そこから午前中飲んだコーヒー効果で,2時間くらい眠れなくなった。 やれやれ。
さて,今日も日中は少し暖かかったですね。
実家のエコキュートは,当初来年に入ってから工事することになっていたのですが,先日急に 「22日に工事に入ります」 と連絡があったらしい。 前倒しになるのはありがたいかも。
というわけで,ボイラーの灯油を18リットルだけ抜いておきました。 半分くらい残っていたのがだいぶ空に近づいた。 22日までに足りなくなるようであれば,また少し足しんさい。> 母 たぶん大丈夫だろうけど。
そんなこんなで,今日は灯油の買い出しに行かずに済みました。 次に帰る時はホームセンターがポイント10倍なので,しっかり買い足そうと思います。 でも,ボイラーがなくなると購入量はかなり減って,楽になる気がします。 ありがたいことです。
あー,次に帰るのはもう年末なのか。 12月も今日で折り返し。 あっという間ですね。
2023年12月16日(土)   No.7297 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50