日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2008年03月24日(月)
てんてこ舞い
2008年03月23日(日)
雨の晴れの日
2008年03月22日(土)
ガソリン満タン
2008年03月21日(金)
ししゃも
2008年03月20日(木)
春爛漫
2008年03月19日(水)
居留守
2008年03月18日(火)
終わりは始まり
2008年03月17日(月)
6本流用
2008年03月16日(日)
黄砂は飛んでいるのか..
2008年03月15日(土)
黄昏る小学生

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
てんてこ舞い
可愛い子役ありき。 やっぱりこの脚本家のドラマは苦手だ。

久しぶりに職場のメール当番をすることになり、朝からテンパリまくり。 思えば以前やっていた時も、メール当番の週は異常に緊張していたものでした。
1週間、つつがなく勤めたいと思います。 がんばるぞっ!
って、そんな時に限って、メールが自動受信できていなかったりして。 「あれー、今週はメールが少ないなー」 と思って手動受信してみたら、1時間分まとめて入ってきて、びつくりですよ。 iMac、やっぱりまだおかしいかも。

カレーは一晩寝かせると美味しくなると言いますが、映画の感想も一晩寝かせると良くなる気がします。
単に記憶が薄れて、評価が甘くなるだけかもしれませんが、昨日から 『人のセックスを笑うな』 はおもしろかったかも…と思い始めています。 途中寝ていて、ストーリーがわからなくなった奴が言うな、と怒られそうですが。 実際ストーリーはいまだによくわかっていません。
映画全体を通してみると、まぁちょっと退屈ではあるのですが、1つ1つのシーンはすごく素敵だったような気がします。 みんな、どこか素っぽいところが出ていたのが良かったのかなぁ。
みるめも良いけど、猪熊さんも良いなぁ。
2008年03月24日(月)   No.1381 (日記)

雨の晴れの日
今年の大河ドラマは、やたら泣けるのぉ。

今日は広島大学の卒業式。 留学生の X さん (イニシャル合ってるよね?) が袴を着ると聞いたので、写真を撮りに行ってきました。 先生方が全員出張で、誰もその晴れ姿を見ることができないと嘆いてらしたので、会場から一番近くに住んでいる私が挙手したというわけです。
当初1人で行く予定だったのですが、急遽 SA の T くんとご一緒することに。 卒業式が何分ぐらいあるのかわからなかったので、式開始の11時頃出発し、てくてく歩いて会場へ。 15分くらいだったかな。 そしてそこからが長かった。 張り込み中の刑事のような気分で、式の終了を待つ。
卒業式って30分くらいで済むもんだと思っていたのですが、実際は1時間ぐらいあったみたいで、外で待っているのが辛かった。 1人だったら途中で退屈して帰っていたかもしれません、T くんと一緒に行くことになって良かった。 T くんに感謝です。
会場から人が出てきたので終わったと思って、X さん、T田くん、N くん (イニシャルは違うけど) が出てくるのを待っていたのですが、ちっとも出てきやしない。 サークルの先輩を待っている子たちが、「キャーッ、○○さーん!」 などと叫んでいるのを見て、「コンサート後の出待ちかっ!」 などと突っ込んでしまいました。 熱いな、学生諸君は。
ほとんど退場が終わったように見えるのにまだ出てこないし、外は寒いしで T くんと会場内に入ってみたら、件の3人 + バイトの H くんがいました。 …なんで最後まで残ってるんだよ。 まぁ、おかげで無事に会うことができて良かったけど。 皆様、ご卒業おめでとうございます (とってつけ)。
そして会場内、ロビー、会場玄関で写真を撮り、お腹を空かせた T くんと会場を後にしました、私もお腹が空いていた。 待ち時間1時間半、撮影30分。 疲れたー。
今日の教訓 : 会場には卒業式開始1時間後に着けば良い。 会場に駐車場はないけど、車で行けば実は入れてもらえる (私たちは歩いて行きましたが)。
ま、こんな教訓を得たけど、今後行くことはないと思います。 卒業式は平日にすべし。
2008年03月23日(日)   No.1380 (日記)

ガソリン満タン
精力的に動いた1日 (おおげさ)。
まず午前中、コンタクトレンズの検診のため、安芸中野の眼科へ。 行ったら待合室が満員状態でびっくり。 だいぶ待たされるかなぁ〜と思ったのですが、検査を終えて先生の診察を待っている人、会計を待っている人がほとんどだったらしく、さほど待たずに済みました。 今日も先生にまぶたの裏側がきれいだと誉められました。 こんなところを誉めてくれるのは眼科の先生くらいです。
早めに検診が終わってしまったので、しばし駐車場で本を読んで暇つぶし。 次の予定の映画までには少し時間があるので、無料の駐車場で時間つぶしをしたのです。 だって広島市内の駐車場はどこも有料だもの (ケチですんまそん)。
小川洋子さんの短編を1つ読んでから、広島市内の映画館に向かいました。 着いたら上映の30分前。 ま、ちょうど良い頃合いでしょう。 観た映画のことは別に書きます。
映画が終わったのが15時前。 予定では次に呉にメロンパンを買いに行くつもりだったのですが、呉に着くのがたぶん16時前。 本店に行っても売り切れているかもしれないなぁと考え、今日は行くのを中止しました。 ちょっと残念。
メロンパンをあきらめ、一路西条に戻って図書館へ。 1月に予約してようやく順番が回ってきた、桜庭一樹さんの 『私の男』 と北森鴻さんの 『香菜里屋シリーズ』 3冊をまとめて借りました。 『香菜里屋シリーズ』 の最終巻を今日返却したのですが、前3作を読みたくなったので借りてしまいました。 美味しいお酒と肴を用意して読みたい本です。
図書館の次に、ドコモショップに携帯の機種変更に行きました。 が、ほしかった機種のほしかった色は品切れとのことで、予約だけして帰りました。 入荷には1月ぐらいかかるそうです。 がっかりんこだぷぅ。 それまでに 906i シリーズが出たりせんじゃろうな。
普段はのんべんだらりんと過ごしている土曜日ですが (実家に帰っているため)、今日は元気に活動しました。 楽しかったな。

さっきまで 『デスノート前編』 を観ていました。 夜神月、許せん。
続けて 『デスノート後編』 を観ようかどうしようか悩んだのですが、フィギュアスケート世界選手権の男子フリーが始まったので、こちらを優先することにします。 一晩に映画2本はきついや (映画館で3本はしごしたことあるくせにー)。

またまた私信ですが、fb24さん、私も中野選手の得点の低さには大ブーイングです。 でもしばらくして冷静に考えたら、彼女もシーズンベストで満足していたようだし、私にはわからないけど行った技がレベル4ではなかったので、思ったほど得点が伸びなかったのかもしれないなぁなどと思いました。 (永遠の反主流派の私は、中野選手を一番応援しています。)
浅田選手は、あんな転び方をした後なのにすぐに気持ちを切り替えてあんなに素晴らしい演技を見せてくれて、何度 VTR を見てもうるっときます。 キム・ヨナ選手も腰痛を抱えて辛いだろうに、ほぼ完璧な演技を見せてくれて、これまたうるっときました。 演技を見ながら 「がんばれ、がんばれ」 と呟いていたおばちゃんのおいらっす。
2008年03月22日(土)   No.1378 (日記)

ししゃも
スポーツ教育学の学生に、ふくらはぎを誉められました。 スポーツ選手のふくらはぎのようだそうです (見なくて良いです)。
そう言われてみれば、確かに大相撲を見ている時 「このふくらはぎ、私のみたい…」 と思うことがなくはないです。 …本当にほめられたのかな。

そう誉められたのは午前10時過ぎのことだったのですが、それすら遠い過去のような気がするくらい今日は忙しかった。 何だったんでしょうか、本当に。 めまぐるしくいろんなことが起きるので、あれこれミスってるんじゃないかとちょっと不安です。 …休み前だから、あまり考えるまい。
何もすることがなくて暇だわ、という状態より、忙しくててんてこ舞いの方がありがたいので、今日は良い日だったと思うことにしよう。 「昨日1日休んだ者は、2日分働け」 という神様の思し召しだったのかもしれません。 明日からまた2日休みますけどね。
今日は心地よい疲労です。 早めに寝よっと。

そうそう、お昼休みに猛ダッシュで大学近くの金融機関に行き、浴室換気扇の工事代を支払ってきました。 あー、すっきりした。
セキスイさん、ありがとうございました。 おかげで換気扇は絶好調で、洗面所に干した洗濯物もパリパリに乾きます。 外に干すと黄砂が気になるので、もっぱら洗面所に干しています。 助かります。

fb24さん、「おばぁちゃん用アメリカンカート」 はおしゃれな感じで良いですね。 なるほど 「カート」 か。 「手押し車」 はセンスなさすぎー。
私は幼稚園の頃から若白髪が生えているのですが (当時姉には 「10歳になったら真っ白じゃない?」 と言われていた)、さすがに最近は染めないとやってられません。 昨日もヘナで染めた。 今朝私を見た I 先生の反応、「しもどいさんが白髪染めてるー」 「先生、髪も切ってますから。 まずそっちに気づいてください」 「でも白髪が染まってるー」 …これもセクハラに入るんじゃないか?
うんとおばあちゃんになって総白髪になったら、ピンクに染める予定です。 とりあえず今はオレンジです。
2008年03月21日(金)   No.1377 (日記)

春爛漫
昨日 Amazon からの荷物の不在票が入っていたので、夜のうちに 「明日取りに行きますので、置いておいてください」 と連絡。 そして今朝取りに行ったのですが、「すみません、連絡がうまくいってなかったみたいで、ドライバーが持って出ているみたいです」 とのこと。 …窓口が混んでいて、それを聞くまで10分以上待たされてるんですよね。 ちょっとむかついたけど、それを言っても仕方がないので、夜の再配達をその場を後に。 時間のロスだぜぃ。
その足で実家へ。 明日から母が2泊3日で京都に行くので、週末帰らず今日帰ることにしたのです。 お彼岸なのでお墓参りもしたいし。
母は着々と旅行の準備中。 新しい帽子を買ったらしく、かぶって鏡を見てはご満悦。 でももっと可愛い帽子がほしいんだそうな。 そういうおしゃれ心はいつまでも持っていてほしいものです。
午後から母が出かけるので、昼食後一緒に家を出ました。 そして私はお墓参り。 風が強くて、灯篭にさしたろうそくはすぐに消えてしまいました。 お線香に火をつけるのも一苦労。
お墓参りを終えてバケツを戻そうとしたら、入口におばあさんの姿が。 椅子にもなる手押し車 (何て言うんですかね、あれは) があってすれ違えないので、私が通り過ぎるのを待って入ろうとされていたらしい。 笑顔で 「こんにちは」 と挨拶をし、バケツを返却。 そして振り向くとそこにおばあさんの姿はなく…なんてことはなく、歩いてらっしゃいました。 お元気そうで何よりです。
さて、夜無事 Amazon からの荷物を受け取ることができました。 『めがね』 の DVD です。 心なしかドライバーさんの愛想が悪かったような気もするけど、それは私のせいじゃないぞーっ。

昨夜、"Can You See What I See?" のフリートライアル版をプレイ (実は昼休みに職場でもプレイした)。 やっぱりおもしろい、これ!
本と同じ写真が使われているのですが、本を読んでいる時だと 「これかなぁ、でも違うかなぁ」 とちょっと確信が持てなかったアイテムも、こういうゲームだと白黒はっきりつくので、とてもすっきりします。
これ、買おう! …お得なディスカウントクーポンが出たら。 ケチですみません。
2008年03月20日(木)   No.1376 (日記)

居留守
『あしたの、喜多善男』、おもしろかった。
死ぬのを止める理由が軽かったかもしれませんが、あのくらいでちょうど良いのでは?という気もします。 平太が止めるのが良かった。 リカには喜多さんに謝ってほしかったなぁ。 それがなかったのが、ちょっと残念でした。
このドラマは脇役の人も良かったなぁ。 生瀬さんの部下の、改心した中村獅童みたいな人 (丸山智己さんというお名前らしい) が可愛かった。 吉高由里子ちゃんも可愛かった。 彼女は今後も要注目です。
最終回にさりげなく島田雅彦さんが出演されているのも、おもしろかったっす。 1シーンだけかと思っていたら、また出てきてびつくりでした。
さ、あとは 『薔薇のない花屋』 だけですが、これって第7話のラスト以上の盛り上がりはあるのかなぁ。 最後くらいはおもしろくなってほしいと思います。 辛口ですんまそん。

久しぶりに髪を切りました。 昨日予約を入れようと美容院のカードを見て、ビックリ! 前回行ったのは、去年の6月20日でした。 9ヵ月ぶり〜。 全然髪が伸びていないので、てっきり秋に一度切っているものだと思っていました。 びつくりびつくり。
10センチくらい切ってもらったら、とてもすっきりしました。 軽い軽い。
私を担当してくださっている方はとても可愛らしい方なのですが、今日の彼女はふわふわのロングヘアーに、シフォンっぽいブラウス、デニムのオーバーオール (サロペット?) といういでたちで、『ハチミツとクローバー』 のはぐちゃんのようでした。 あまりじろじろ見てはいけないけれど、ちょっと見とれてしまった。
切っていただいている最中、広大の卒業式の日のスケジュールをお聞きしたら、なんと朝4時から予約が入っているそうです! 去年は5時スタートだったそうなのですが、彼女は寝坊をされたそうな。 目が覚めたら6時だったんですって。 顔面蒼白。
「卒業式の予約をこなした後、通常業務をするんですか?」 とお聞きしたら、「去年はやったんですけど、今年はやめました。 もうへとへとですから」 とのこと。 そりゃそうだ、朝4時からやっていたら、全員済んだ時には通常業務を1日分こなしたくらいの感覚だろうから。 ちなみに、彼女1人で11人担当するそうです。
帰り際、「日曜日、頑張ってくださいね」 とエールを送りました。 今度は夏前にカットに行こうと思います。

ふと考えたのですが、セキスイさんはいったい誰と交渉されているのでしょうか。
会社の上の人? だったら、「ダメ」 とか 「いいよ」 ですんなり終わりそうな気がします。 まさか、うちの大家さんと??? とちょっと気になっています。 だとしたら、絶対安くはならないなぁ、ふぅっ。
さて、そんなことを考えていたら遂に請求書が届きました。 気になるその請求額は!? ドロドロドロドロ〜 (ドラムロールです)、\23,940 (税込)!
………こんなことを言っては失礼なのですが、この言葉を使うのはあまり好きではないのですが、でも… 「普通」。 極めて普通のような気がします。
fb24さん、この結果はいかがでしょうか?
2008年03月19日(水)   No.1375 (日記)

終わりは始まり
ハチクロ、切ないじゃないか。

夕方、帰宅して郵便受けを見たら、何か入っていた。 請求書? ではなく、郵便の不在票でした。 ヤフオクの荷物が届いたらしい。
夜7時までに連絡したら当日配達してもらえるらしいので、早速電話。 なかなか通じなくてイライラ。 そして繋がってあれやこれやこちらの情報を伝えたら、「配達はいつが良いですか? 明日は?」 と言われたので、「えっ、今日配達してもらえるんじゃないですか?」 と聞き返したら、「今日は配達が混んでいるので」 とな。 んー、それはそちらの勝手な事情なのでは…。
軽く呆れつつ 「明日…ですか。 時間指定ができるなら…」 と言いかけたら、「それはできないんですよ」 とな。 は? 時間指定ができない? じゃあ、明日の配達をお願いしたら、1日中待ってないといけないんですか???
かなり呆れて絶句していたら、「あ、じゃあ、今日夜間配達します」 と慌ただしく電話を切られました。 決してゴネたわけではないと思うのですが、なんとなくゴネ勝ちのような気がします。 後味が悪い。
そして夜7時半頃インターホンが鳴った。 配達が混んでいるとは思えないような、ゆるい配達員の人でした。 配達が混むのは、このゆるさが原因では? という気がします。
民営化されていろいろ大変なのだとは思いますが、目に見えてサービスが低下してますよね。 頑張っていただきたいものです。

で、ヤフオクで落札した 『デスノート』 の DVD ですが、早速本物か海賊版かをチェック。 以前ネットで見つけた見分け方 (本物は DVD の穴の裏側に、パッケージと同じ番号が刻印されている) が正しいのであれば、本物と言えるだろう。 でも前にチェックした 『オペレッタ狸御殿』 の DVD も今回の 『デスノート』 も裏に数字は刻印されているけど、異常に文字が小さいんですよね。 他の DVD はもっとはっきり刻印されているのになぁ。
いずれにしても、本物と見比べてみないとわからない問題ですよね。 レンタルで借りてチェックしてみる? って、それじゃ買った意味がないわなぁ。
本物ならどうしてこんなに安いのか。 うぅむ、謎は深まるばかりです。

さ、これから 『あしたの、喜多善男』 の最終回です。
2008年03月18日(火)   No.1374 (日記)

6本流用
安全ピンを94本発見。

昨夜、またセキスイさん絡みの夢を見ました。 気にし過ぎでしょうか。
「請求書が届くのをどのくらい待つべきか」 という内容の夢だったのですが、和田アキ子さんは 「私なら1月は待つ」 だそうです。 勝手に出演させてすみません。
そしてそんなに待てない私は今日、ドキドキしながらセキスイさんに電話。 「価格ですよね? すみません、まだ決まってないんです。 なるべく安くしようと思って、交渉中で…」 とのこと。 セキスイさん、良い人だ…(T_T)。
請求書と振り込み用紙を郵送していただくことになりました。 あたいがお金を使い込まないうちに、請求書が届きますように…。

気づかぬ振りや見て見ぬ振りをするのが一番楽なことなのだろうけど、でもそれってずるいと思う。 面倒なことを避けているだけだから。
「うるさい奴だ」 と思われても、気づいたことは言うべきなのだろう。 まぁ、精神的に結構きついんですけどね。 気持ちの中で折り合いをつけるのって、難しいもんだぜぃ。
…ひとりごと。
2008年03月17日(月)   No.1373 (日記)

黄砂は飛んでいるのか?
風邪は治ったと思うのですが、鼻声が抜けません。 ずびずばー。

朝部屋中の窓を開けていたら、外から大家さんが誰かを案内する声が聞こえてきた。 4月からの新しい住人か?
「入居する前に、契約書をきちんと確認した方が良いですよ。 特に室内の設備が壊れた時の修理代金の負担のあたりを…」 と進言したい気持ちでいっぱいです。
その後、掃除機をかけようとしていたら、外から足音と携帯の着信音、そして下見に来ていたお父さんっぽい声。 「うん、うん、済んだ。 ちょっと事件があってのぉ、うん、事件」 …事件って何? 気になって仕方がありません。 この話にオチはありません。

市立図書館で借りている 『ラジオ・キラー』 を読みました。 半日費やした。
おもしろかった、けど長かった…、でもおもしろかった。 なるほど、そういう結末か…という感じ。 良さそうに見える人が悪者で、悪そうに見える人が実はそうではないという典型的パターンではありますが、最後まで飽きることなく読むことができました。 ちょっと導入部分が長くて、そこで飽きそうにはなってしまったけど、物語が動き始めてからは飽きることはなかった。
この作者の 『治療島』 も読んでみようかな。

ちょっとちょっと! これ、『ミッケ!』 ですよね!
にわかに大興奮。 ついに 『ミッケ!』 まで出してきたかー。
2008年03月16日(日)   No.1372 (日記)

黄昏る小学生
タイヤ交換をしてきました。 もう雪は降らないだろう、たぶん…。

昨日昼休みに図書館に行き、大量に本を借りてしまいました。
山崎ナオコーラさんの 『人のセックスを笑うな』 だけ借りるつもりだったのですが、本棚を見て回っていたら伊坂幸太郎さんの 『重力ピエロ』 があったので、これも借りてしまいました。 こちらは2回目です。
さらにうろうろしていたら、2月に入ったばかりの新着コーナーがあったのでちょっと物色。 『淳之介流 やわらかい約束』(村松友視さん) という本があり、中を見てみたら吉行淳之介さんのことが書かれた本のようだったので、これも借りることにした。 そしてソファのそばに 『はじめての文学 小川洋子』 があり、目次を見たら前から読みたかった 『薬指の標本』 が収録されていたので、これも借りることに。
そしてここからがこの話のメインなのですが (前置きが長いな)、新着コーナーに 「えっ、こんな本まであるの!?」 的な本があったので借りてしまいました。 それは、『レトロかわいい雑貨と暮らす。』 と 『冒険缶詰―開けてみないと始まらない ごちそう缶詰大カタログ600』 の2冊です。 どんな本かをお知らせするため、Amazon のページにリンクをはっておきました。
S 先生に 「図書館にこんな本があったんですよー」 とお見せしたら、ちょっと頭を抱えてらっしゃいましたが、どうして大学の図書館にこんな本が入ったのだろう。 リクエストがあったのかな? とも思いましたが、それならまずリクエストした人に連絡がいき、その人が優先的に借りるだろうからこれはなさそう (2冊とも私が一番乗りのようです)。
理由は謎ですが、図書館の中を探せば、私にも読めそうな本がもっとあるのかもしれません。 今回は新着コーナーにあったので見つけることができて、ラッキーでした。
で、こんなにたくさん借りちゃって、本当に読めるのか?> 自分 …がんばります。

今朝見た夢。
セキスイさんから請求書の連絡がメールであり、金額を見てみたら \42,350 で、「全然安くない…むしろ高すぎる…」 と愕然とする夢でした。 絶対正夢にはなってほしくない!!!
そのセキスイさんからはいまだに連絡がありません。 このまま連絡がなかったら、月曜日にでもこちらから電話してみようと思います。 早くすっきりしたいんじゃーっ。
2008年03月15日(土)   No.1371 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50