日記

<<  2025年08月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

2025年03月01日(土)
洗車をしたい
2025年02月28日(金)
地味に腰痛
2025年02月27日(木)
耐え難き空腹
2025年02月26日(水)
15時台がぽっかり
2025年02月25日(火)
日陰にはまだ雪
2025年02月24日(月)
連休あるある
2025年02月23日(日)
13,789歩
2025年02月22日(土)
鼻がぐずぐず
2025年02月21日(金)
きなこもちウィーク
2025年02月20日(木)
寝不足気味

カテゴリー一覧
日記(6426)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
洗車をしたい
今日から3月。 2月はやはり短かったな。

来週の土曜日が母の誕生日なので,少し早いですがお祝いとして道の駅 舞ロードIC千代田のレストラン「響」 に食事に行きました。 わーい,ビュッフェだ,ビュッフェだ。
11時オープンで60分以内の利用なので,12時頃に行けば一巡目の人が終わって出てくるかな〜と予想して出かけたのですが,駐車場に思ったより多くの車が停まっていたので,一瞬怯みました。 このところ空いていたから油断したけど,やはりビュッフェは人気だよなぁ。
順番待ちのリストでは10組以内ではあったのですが,「ちょっと待つかもね」 で隣接している産直市をうろうろしていたら,1つ前の人の名前が呼ばれたので,「そろそろかも」 で戻りました。 前の人の名前を覚えておくのがポイントなのですが,その人たちが入口付近で待っていたら店内放送はかからないので,今回はラッキーでした。
戻ってすぐに呼ばれたので,結局10分くらいしか待たずに済みました。 今回は読みが成功でした。
約4ヶ月ぶりのビュッフェに,うきうき。 今回は写真も撮らず,すぐいただきました。
最初のプレートを食べ終わってから,焼きそばと生しいたけの天ぷらとカルボナーラ風リゾットを少しずつ食べて,食事はそれで終了。 ここまでで30分,あとはデザートタイムだー。
コーヒーを淹れて,まずプリンと白玉ぜんざいをいただきました。 そして母の食事が終わるのを待って,ソフトクリーム。 今回はピンク色のソフトクリームでした,春だからですかね。 母は 「桃の節句だからだ」 と言っていましたけど。
ソフトクリーム好きな親子なので,母は2回,私は3回作って食べました。 ソフトクリームで元が取れるんじゃなかろうか,などと考えてみたりした。
帰りの車中で母が 「今度は桜の時期に来よう」 と言うので,土師ダムで桜を観てから行くのも良さそうです。 …思い出したらお腹が空いてきた。 また行こう,また行こう,楽しみです。
2025年03月01日(土)   No.7738 (日記)

地味に腰痛
明日から3月。 1ヶ月間,お疲れ様でしたっ。

昨日からどうも甘味(特にあんこ)を欲していたので,朝レトルトのぜんざいに小餅を1つ入れて,チンしていただきました。
あ〜,朝の甘味は良いなぁ〜。 中島久枝さんの 『一膳めし屋丸九』 で、必ず甘味がつく理由がわかる気がしました。 良いめし屋ですね,丸九は。 一度丸九のご飯を食べてみたいです。

朝,出かける寸前までスマホで雨雲レーダーとにらめっこをして,「8時頃雨が降り始めます」 とあったので歩いて出かけました。 あまり当たらない天気予報アプリには7時台もポツポツ降るようなことが書いてあったけど,自分の勘(と雨雲レーダー)を信じました。
歩いている最中,何度か手袋を外して帽子,上着,手袋が濡れていないことを確認して(野球のコーチがサインを出しているみたいだと思った),職場まで傘をささずに歩くことができました。 暖かかったので,構内に入ってすぐに手袋は外しました。
職場に着き,朝の準備を済ませて換気のために開けていた窓を閉めていたら,傘をさして歩いている人の姿が見えて,思わずガッツポーズ。 心の中で小さくではなく,実際にしっかりガッツポーズを取りました。
日中もちょいちょい雨が降っていましたが,帰る時は止んでいました。 良い1日でした。

午後から対応したポスプリユーザの苗字がめずらしかったので,印刷室で利用申込書を見ながら 「この漢字で○○さんってお読みするんですね」 と話しかけたら,「そうなんです,よく○△と間違われます」 と言われたので,「あ,今歩きながら(利用申込書を見て) "○△さんだったっけ?" って思いました」 と白状しました。 ポイントを押さえてきますねぇ〜。
データ入力をする際,スマホの電話番号が3つの数字のみで構成されていることに気づいたので,控えを渡す時に 「変な人だと思われるかもしれませんが,気づいたので言わせてください(ダメでも言います)」 で話したら,「あー,それも苗字と一緒でよく言われます」 と返ってきました。 変な人ではなく,普通の人でした,私。 よく言われることをコンプリートしちゃいましたん。
その後別のユーザの対応をしていた時,ポスターのベースとお召し物の色が同じだったので,「この色がお好きなんですか?」 と聞きたくて仕方がなかったのですが,そこはぐっと堪えました。 それは少し違う気がしたんですよね,はい。
さて,今日はポスプリ祭りの予定でしたが,1件キャンセルになったので,未遂に終わりました。 おかげで,公費の締め作業がほんの少し楽になって良かったです。 …私費の締めはできなかったので,月曜日に行いまーす。
2025年02月28日(金)   No.7737 (日記)

耐え難き空腹
新しいキッチンスケールで玄米を計る。

『よつばと!(16)』 が届きました。
先日来,立て続けに注文した本が届いていて,さしずめ我が家は春の本まつりです。

朝,洗面所の天井を見上げて,絶望。 水漏れが再発しました。 あーあーあー。
水道屋さんからは連絡がないし,わしゃー知らんぞー。 まさか,また土曜日に電話してくるつもりか? 平日にかけるという考えはないのだろうか。
帰宅時も,洗面所の様子に変化はなし。 久しぶりだから,天井裏に大量の水が溜まっていて,それが一気に天井ごと落ちてきていたらどうしよう…と軽く心配していたのですが,そこまでのことではありませんでした。
夕方,うっすら気配を感じたのですが,もしかしたら上の住人は不在時に本当に水道の元栓を閉めてくれているのかもしれません。 そんなことまでさせるなよー,大家さん。 引っ越されたらどうするんだ? 私の勘違いであってほしいです。
2025年02月27日(木)   No.7736 (日記)

15時台がぽっかり
『よつばと!(16)』 は,明日届く模様。

朝の情報番組で,今日の日付を聞いてはっとしました。 当時,早朝は今よりかなり寒かったであろう………が,今朝は暖かかったですね〜。
昨夜たぶん一度も目が覚めなかったのと,暖かかったのとで,布団から出るのがかなり楽でした。 居室の気温は,昨日より3℃高かった。 北側の窓は5℃高かったので,だいぶ違いますね。
7時頃,ベランダに洗濯物を干しに出た時も,「寒っ」 というほどではなくて楽でした。 歩いている時も,最初からつま先の感覚があった。 ほんの少し,春の訪れを感じた朝でした。
終業後,外の気温を確認するのを忘れて帰り支度を始め,「ま,暖かいだろう」 と考えて帽子,マフラー,手袋なしで外に出ました。 ちょうど良かった,経験値万歳。

昨夜,宮部みゆきさんの 『ぼんくら(上)(下)』 を読み終わりました。
あー,おもしろかったー。 宮部みゆきさんの時代小説は,本当におもしろい。
読む順序が逆になりましたが,『きたきた捕物帖』 に登場するおでこの子ども時代が出てきて,とても可愛らしかった。 『きたきた捕物帖』 では何歳くらいだったか…,登場場面を読み返してみなくては。
おでこと一緒にちょこちょこする弓之助も,すごく可愛かった。 どちらも12歳くらいなので,そこまで子どもという気もしないのですが,ちょっと小さめのサイズを想像して読み進めました。
最初の 『殺し屋』 が一番血なまぐさいはずなのに,後半の 『長い影』 の方が恐ろしかった。 こちらも確かに殺人は起きたのですが,そのことより他のことの方が血なまぐさい気がしました。 でも,読後感は悪くなかった。
シリーズ化されている(と言っても,あと2作)ので,続きを読むのが楽しみです。 江戸の市井の話は本当におもしろい。
追記:『きたきた捕物帖』 のおでこは,40歳前後のようです。 弓之助の消息も知りたいものです。
2025年02月26日(水)   No.7735 (日記)

日陰にはまだ雪
洗濯機の音が聴こえるから,水を使っているということだな。

2/28発売の 『すこしずるいパズル4』 が届きました。 フライングが過ぎんか?
すごく読みたいのですが,昨日から継続中の本を優先したいので,しばし我慢です。 読み始めるのは発売日以降かも。 フライングの意味なし。

昨夜は,友人にしょうもない嘘をつく夢を見ました。
その夢の最中,ずっと嘘がばれるんじゃないかとドキドキしていてバカみたいで,無駄に疲れる夢でした。 休み明けは,夢見が悪い。
連休中は布団の中でぬくぬく過ごしていたので(と言っても,7時には出ていたけど),今朝は本当に辛かった。 寒かったし。
日中気温が上がるのもありがたいけど,できれば朝晩の気温も同じくらい上がってほしい。 今朝は歩いている間,ずっとつま先が痛かった。
…日中気温が上がると思っていたのですが,明日以降の話だったか。 明日からは,夕方一度外に出て,気温を肌で感じてから帰り支度をしようと思います。 歩いている最中,暑くなると嫌なので。
ファンヒーターの灯油が週の途中で切れそうなので,気温が上がってくれると本当に助かります。 週末まで買いに行く予定なし。 切れたら電気ストーブで乗り切りますっ。
2025年02月25日(火)   No.7734 (日記)

連休あるある
またリバウンドしてしまった…。

3連休最終日は引きこもり。 朝起きたら,雪がうっすら積もっていた。 日中解けたけど,昨日出かけておいて良かったと思いました。
今日もほぼほぼ本を読んで過ごしましたが,まだ読み終わっていない。
昨夜,大門剛明さんの 『獄の棘』 を読み終わりました。 WOWOWオンデマンドで検索していたらドラマ化されたものがヒットして,おもしろそうだったのでドラマは観ずに本を読んでみた次第。
読み始める前は,「重い話だったらどうしよう…」 と少し思っていたのですが(なら読むなよ,って話ですけどー),まったくそんなことはなく,興味深く読み進めることができました。
短篇集ですが,どの話もおもしろかった。 表題作には少しゾクッときました。 そういう展開だとは想像していなかったので,本当に驚いた。
最後の話を読み終わって気づきましたが,これは一人の刑務官の成長譚でもあったんですね。 そう考えると,少し清々しさも感じられました。
シリーズ化はされていないのかぁ。 まだまだ読んでみたい気がしたので,少し残念です。
さて,今夜はWOWOWで 『ゴスペラーズ 30周年記念祭@日本武道館』 を観ました。
セットリストをチェックしていなかったので,純粋に楽しめました。
広島でのライブは7月末。 まだまだ先だけど,楽しみが増しました。 待ち遠しいな。
2025年02月24日(月)   No.7733 (日記)

13,789歩
実家で愛用しているお湯のみが割れる夢を見ました。 正夢にならないよう,ここに書いておきます。

休日はほとんど歩かないので,「これはいかん」 と思い,市立中央図書館に歩いて行きました。
1冊返却して,1冊借りた。 そしてそこから,エディオン東広島店に歩いて行きました。 Googleマップで効率的なルートを調べておいたのですが,途中 「あれ? ちょっと間違ったかな?」 と思った。 でもそれは勘違いで,大丈夫でした。 間違ったところで,歩いて修正できないわけがないし,大丈夫なんです。 これが車だとちょっと怖いけど…。
エディオンの駐車場はほぼ満車状態。 「こんなに電気店に用がある人がいます?」 と自分のことを棚に上げて,驚きました。 店内もかなり賑わっていた。 決算セール中なんですね。
今月末で期限が切れるポイントを消費すべく,キッチンスケールを購入。 良い買い物ができました。
連絡通路を通ってフジグランへ。 今夜の鍋の具材がちょっと足りない気がしたのでお魚コーナーをチェックしてみたら,すごく良いブリあらがありました。 寄って良かった。 保冷バッグをリュックに入れておいて,良かった。
そこから歩いて帰宅。 今日のお出かけの一番のポイントは,同じ道を2回通っていないこと。 普通に帰るとアパート周辺の200〜300mがかぶってしまうので,少し遠回りして帰りました。 大満足です。 いい休日になりました。

昨夜,呉勝浩さんの 『法廷占拠 爆弾2』 を読み終わりました。
おもしろかった。 前作と比べるとちょっと物足りなく感じるのは,期待値が上がっていたせいです。 十分おもしろかった。
矢吹の心が折れていなくて本当に良かった。 それがすごく救いになりました。 類家の賢さも相変わらずで良かった。 伊勢もグッジョブ!
337ページの最終行を読んで,思わず笑いました。 遂にラガーさんにバレた〜。 前作では 「"ら"って何だ?」 でしたが,今回はそのものズバリだったからなー。 それをしれっと聞き流す沙良も良かった。
類家は,アルコールが嫌いなのか。「アルコールは無駄なうえに害悪です」 ですって。 飲むと楽しくなるんだけどなぁ。
続編があることは間違いないので,楽しみに待つことにします。 でも,どういう展開になるのかが,まったく読めない。 あまり期待値を上げないよう,待つことにします。
2025年02月23日(日)   No.7732 (日記)

鼻がぐずぐず
新しい道を通る時は,いつもちょっとドキドキします。

あんな理由で外泊するはずもなく,上の住人は昨夜帰ってきたようです。 そして,これを書いている今(夕方)も水漏れは発生していない。 はて?
タイミングが悪いことに,午前中水道屋さんから電話がありました。 気づかなかったので折り返し,「昨夜から水漏れは起きていない」 と伝えると,「はー,水が落ちてくる時と来ない時があるということですか」 と言う。 その口調にちょっとイラッとしたので,「知りません,水曜日に水漏れに気づいて,昨夜止んでいることに気づいたけれど,これまでがどうだったかまではわかりません」 ときっぱり答えてしまった。 実際,知らんし。
これで解決なら工事は不要(水漏れの原因は他にあった)ということになるのだろうけど,どうなりますやら。

3連休初日。 朝のうちにスーパーやドラッグストアでの買い物を済ませて,フードショップたじまや おさむ横丁に行きました。 2回目です,イェイ!
前回は様子がわからなかったので近くのショッピングセンターに車を停め,そこから歩いて行ったのですが,今回はお店の駐車場に停めてみました。 5台分しかないのでちょっとドキドキしましたが,2台分空いていた。 ほっ。
前回 「うちのトースターには入らないかも」 とカンパチのカマの購入を諦めたのですが,「トースターがダメならオーブンで焼けば良いじゃない」 とマリー・アントワネットが言ったので,「その手があったか」 で今回は購入しました。
前回同様,真ダラの白子と地物の牡蠣の特製酒蒸しを買うことは決めていた。 平台に豚耳焼があったのでカゴに入れ,黒毛和牛コロッケもゲット。 奥の陳列ケースにこんにゃくの梅肉和えなんてものもあったので,これも購入。 箸休めに良さそう。
今回お寿司は買わなくても良いかなーと思っていたのですが,なんとなく北海ロール(3切れ)を購入しました。 いくらとウニが載った,プリン体満載のお寿司です。
気になっていたお刺身ネタの南蛮漬けは,時間的に並んでいないだろうと思っていたので,またの機会に。 それより早く帰って,本を読みたかったんです。
というわけで,絶賛読書中。 カンパチのカマはトースターにも入るサイズだったので,今夜塩焼きにしていただきまーす。
2025年02月22日(土)   No.7731 (日記)

きなこもちウィーク
今日のチコちゃんの1問目は,簡単だったな。

同僚と 『ソーイング ビー7』 の話で盛り上がりました。
優勝者が作成したドレスは,すごかった。 もはや別格。 放送でもリプレイが3〜4回あったんじゃないですかね,映えましたもんね。
4月からはまた 『ブリティッシュ ベイクオフ』 かな。

昨日 『お雑煮合戦 食堂のおばちゃん(17)』 が届き,今日 『ランチ酒 今日もまんぷく』 が届きました。 どちらも絶対にお腹が空く読書になる。
3連休に読みたいところですが市立図書館で借りてくる本が優先なので,隙間時間でちまちま読むことになりそうです。 それがまた,楽しいんですよね〜,うふふのふ。

昨夜大家さんから 「天井を剥がして工事」 と聞いて驚いた後,「配管が中に入っとるけぇ,大げさなことになるんよのぉ。 外に出しとりゃ楽にできるけぇ,ほんまは外に這わしたいんじゃが,そうしたら石油コンビナートみたいになるけぇのぉ」 と言うので,「それはそれでかっこいいかも」 と思っていたら,「外に出しゃー,ますます凍結しやすくなるけぇのぉ」 と続きました。
「もしかして,今回の水漏れの原因は凍結ですか?」 「そりゃそうよ,夏に水漏れしたことなんかないじゃろう?」 冬もありませんでしたよ。
1日中スマホをそばに置いて待ちましたが,水道屋さんから連絡がこない。 わしゃー,知らんぞー。> 大家さん
「もしかしたら,大家さんが上の部屋の人に,出かける時に水道栓を閉めるように頼んだかも」 と思い,帰宅後すぐに洗面所の天井を見たら,水が漏れていませんでした! でも,大家さんから特に何も言われていないので,報告もしていません。 この日記を書いている今(20時過ぎ)も上の部屋の住人が帰宅していないことが気になります(駐車場をチェックした)。 そこ(外泊)までしなくても良いのよ?
2025年02月21日(金)   No.7730 (日記)

寝不足気味
iPad の発表はなかったのか。

朝6時過ぎに洗濯物の一部をベランダに干したのですが,7時前に残りを干しにベランダにでたら,先に干したものが凍っていました。 おもしろいくらいに凍っていた。 西条でも洗濯物は凍る。
「日中,解けるくらい晴れますように…」 と念じながら,他の洗濯物を干しました。 たぶん,乾きました。 大丈夫,大丈夫。

昨夜は洗面所の水漏れのことが気になって,なかなか寝つけませんでした。 意外と繊細。 なんちって。
寝る前に 『ホットスポット』 を観たせいか,「高橋さんが直してくれないかなぁ…」 と支配人と同じようなことを考えてしまった。 高橋さんの能力では,無理なんだった。 中本さんの鋼(最終形はダイヤモンド?)のメンタルが私もほしい。
水漏れしたのが居室ではなく洗面台の真上なのは,不幸中の幸いだったかなと考えて,自分を慰めながら,1日過ごしました。
帰宅後,明日収集の缶ビンをフライングで出してから,大家さん宅に行きました。インターホンを鳴らしても無反応。 でも裏の作業場のようなところから音が聴こえてくるので見に行ったら,ご主人が何やら作業中(たぶん趣味)。
「洗面台の真上から水が漏れている」 と伝えたら,「よっしゃ,これから見に行こう」 「えっ,これから?」 「脚立を持って行くけぇ,待っとって」 「ちょっと片づけるので,ゆっくりめでお願いします」 で小走りで戻って,洗面所に干していた下着類を隠して待機。
「お風呂の天井から確認されるのは,ちょっときついなー」 と思っていたのですが,嫌な予感は当たるもので,当然のごとく脚立を持ってお風呂場に入られました。 ダメージ100。
「漏れんかったらええのぉ思いよったんじゃが,漏れたかー」 「はい?」 聞けば,3軒隣の部屋も同じ状況らしい。 えーっ,既知の問題!?
「上の部屋の人に,一晩水道の栓を閉めさせてもらわんといけんかー」 「それはちょっと無理じゃないですか?」 「上の部屋は男の人かいね?」 「そうだと思います」 「じゃあ,無理か。」 女性でも無理だと思う。
「それほど実害は出ていないので,そんなに急ぎませんよ」 と言ったら,「天井が傷むんよ。」 そりゃ,さーせん。
「ちょっと水道屋さんに行ってくるわー」 という大家さんに,「ちょい待って,トイレも…」 と手洗いの水栓から水が出ないことを伝えると,タンクを開けて 「あー,パイプが割れとるんじゃね。 この部品はたぶん売りよらんけぇ,今度テープで補修してあげよう」 で去って行きました。 何か詰まっていたら嫌だなーと思っていたのですが,パイプの破損なら仕方がない,私のせいではない。
それから約1時間後に大家さんが戻ってきて,洗面所の天井を剥がして工事することになりそうだと聞かされました。 天井を剥がして工事を行い,その数日後にクロスの貼り替え作業が必要になるらしい。 そのために,休暇を取る必要がありそうです。 ダメージ1000,絶望…。
今後は水道屋さんと直接やり取りすることになりそうです。 まぁ,ちょっと進展したのは良かったか。
今日のところは,ここまで。 3連休に影響がないと良いなーと思っています。
2025年02月20日(木)   No.7729 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50