日記

<<  2025年11月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2025年10月25日(土)
頑張れ,ホークス!
2025年10月24日(金)
終盤バタバタ
2025年10月23日(木)
ほぼ完全燃焼
2025年10月22日(水)
不完全燃焼気味
2025年10月21日(火)
ラスクスクスクス
2025年10月20日(月)
食欲の秋?
2025年10月19日(日)
せっせとダウンロード
2025年10月18日(土)
抹茶あずきモナカ
2025年10月17日(金)
休暇は晴れる
2025年10月16日(木)
鶏皮ゴーヤパスタ

カテゴリー一覧
日記(6513)
音楽(7)
本(56)
映画(195)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
頑張れ,ホークス!
訂正:焼酎ハイボール2本でも,当然酔う。

母が三次の姉の家に連れて行ってほしいと言うので,少し足を伸ばして道の駅 ゆめランド布野に行きました。 ここのランチバイキングも気になっていた。
大人一人1,760円と,ちょっと強気なお値段。 絶対に元は取れません。
最初の一皿がこちら。

これが並んでいたお惣菜の9割方と言っても過言ではないくらいの種類の少なさ。 鍋もできるみたいだったので,それらを食べればもう少し品数は増やせそうでしたけど。
これに温泉たまごをつけて,食事スタート。 2巡目は,割子蕎麦風のおそば(温泉たまごのっけ)と鶏の唐揚げ,さつまいもの天ぷらをリピート。 さつまいもの天ぷらが,美味しかった。 今値段が高いのはお米と卵か? と思ったので,温泉たまごは2ついただきました。 バイキングではあまりご飯を食べないのですが,今の時期は食べた方がより元が取れるのかもしれません。 母はばら寿司とカレーライスを食べていた。 私の分も白米を食べてもらったと思えば良いか(そういうこと?)。
デザートは白玉団子の冷たいお汁粉のみ。 仕方がないので(?),2杯いただきました。 ちょっと物足りませんね。
制限時間まであとまだ20分ありましたが,母と 「もう出ようか」 で席を立ちました。 ひとまずお腹はいっぱいになっていたし,新しいおかずが出てくる気配もなかったので。
食後,併設されている産直市場で姪用のりんご,自宅用のりんごとシャインマスカットを母が購入。 私には手が出せない価格(各1,500円)でしたが,母は躊躇なく購入していました。 お金持ち〜。
そこから,一路姉の家へ。 姪は留守でしたが,姉にりんごとお菓子(姪が好きだと言っていたものを母が買っておいたらしい)を渡して,少し話して帰りました。 そうそう,姉の家にあったビーズクッションがすごく座りやすくて気に入ったので,どこのものかと尋ねたら,「グリーンスタンプで交換したけぇ,わからん」 とな。 はー,今もそういうのがあるんですね。 サイトで交換商品の一覧を見てみますわ。
ちょっと長距離のドライブになったので,地味に疲れました。
夜,母と 「やっぱりビュッフェは,舞ロードのレストラン響のもんじゃね」 と話しました。 また,行きましょう。

追記,これこれ,たぶん,これ! でも,どこの商品かはわかりませんね。
さらに追記,これかもしれません,モデルの写真が一緒だ。 お気に入りに入れておこう。
2025年10月25日(土)   No.7976 (日記)

終盤バタバタ
焼酎ハイボール2本では全然酔わんな。

迷惑メールフォルダに,「件名:こんにちは」 で 「毎日楽しく過ごしてね。」 というメールが入っていて,ちょっとうれしい気持ちになりました。 何が目的なのかは不明です。

昨夜放送分の 『ソーイング・ビー8』 を今朝観たのですが,まったく荒れていなくてちょっと肩透かし。 ほっとしたような,がっかりしたような。
まだ観ていない同僚には,特に何も伝えておりません。 荒れることを楽しみにしていたら,ガッカリさせてしまいますので。
これまでそこまで真剣に観ていたわけではないので間違っているかもしれませんが,今シリーズは完成に至らない挑戦者が多いような気がします。 そうやってどんどんふるい落とされていくのだろうけれど,そろそろ全員が完成する場面を観たいものです。
さて,昨夜の 『小さい頃は,神様がいて』 はどんな内容だったのかなぁ。 週末視聴するのが楽しみです。
昨日おすすめした同僚の1人が第1話を観て 「おもしろかった」 と言ってくれたので,良かったです。 これからも一緒に楽しみましょう。

新しいポスタープリンタ(略してポスプリ)は,通常の後方排紙だと取り出し口が狭くて取り出しにくい。
ユーザーズガイドに 「排紙バスケットの使い方」 という項目があるのもわかっていたのですが,なんかわかりにくいのでそのままにしていた。 でも,昨日突然思い立って,プリンタ1で前方排紙をセットしてみたら,取り出しやすくて概ね好評の模様。
そこで今日プリンタ2でも前方排紙を…とセットしようしたのですが,ん? 何か向きが違う。 …排紙バスケット全体が逆向き(裏返し)につけられていることが判明しました。 設置業者,何しとん?
「えーっ,また業者に頼まないといけない案件?(作業日が決まるまでに時間がかかる上に手際が悪い)」 とちょっとイラッとしかけたのですが,「自力でやったるわい!」 でやる気を出して,すべて手探りで本体から排紙バスケット部分を外し,全体を裏返しにしてセットし直しました。 作業時間はたぶん10〜15分,業者に頼んだらこの何倍の時間がかかったかわからないので,自己解決できたことに大満足しております。
用紙によっては前方排紙で注意が必要な面もあるので,状況を見ながら前方と後方で使い分けていこうと思います。 なかなか使いづらい機種ですが,この先5年は付き合っていかないといけないので,なんとか折り合いをつけていこうと思っています。 …相手は人間じゃないけどね。
2025年10月24日(金)   No.7975 (日記)

ほぼ完全燃焼
うちにパンはないのに,パンの匂いがします。

ドラフト会議って,日本シリーズの前に行われるんですね。 油断してたー,…いや,特に何もないんですけど,なんとなく。
カープが指名した選手が,全員入団して活躍してくれますようにっ。

秋晴れの一日。 …まだ 「秋」 で良いですか?
夏用の敷きパッドや,間仕切りの暖簾,ボトムス類の洗濯をしました。 あー,気持ちいい。
晴れるとやはり,気温が上がりますね。 午後からうっすら窓を開けて過ごしました。 昨日はあんなに寒かったのに…と思うと,なんだか不思議。 明日もまた晴れて気温が高くなるみたいなので,気持ちよく洗濯物を干せそうです。

お昼に同僚と先週の 『ソーイング・ビー8』 の話で盛り上がりました。
今日の放送はなんだか荒れそうな気がして,観たら眠れなくなりそうなので,明日以降観ることにします。 同僚と2人でドキドキしている。
木曜日と言えば,『小さい頃は,神様がいて』 というドラマにはまっています。
脚本が岡田惠和さんということで気になっていたのですが,テレビの番組表であらすじを読んだらおもしろそうだったので,TVerで観ています。 群像劇なのが良い。 録画をすると溜め込んでしまうので,TVerで観るのがちょうど良い。
第1話から配信されているので,まだ間に合いますよーっと,2人の同僚におすすめしました。 私もまた第1話から観ようかな,るるるん。
2025年10月23日(木)   No.7974 (日記)

不完全燃焼気味
さつまいもご飯,美味しそーっ。

夏の間の照明をつけずに過ごす生活にすっかり慣れてしまい,今も継続中です。 実際,困らないし。
読書とか編み物とか,どうしても明るさが必要なことをする時以外は,もう少し照明なしの生活が続きそうです。 動画を観る時に照明をつけていたとしても,お酒を飲んでいたら関係なく寝ちゃいますしねー(開き直るな)。

今朝もまた一段と冷え込みました。
予想最高気温を見てから着るものを決めようと思い,布団の中で天気予報アプリを見たら,東広島市の予想最高気温は15度。 アプリがバグっているのかと思った。
念のため他のアプリを見てみても同じだったので,「頭がおかしいんか?」 と思いました。 誰の? 地球の。
とりあえず長袖のカットソーを着て,職場用のパーカーを持って出勤しました。 窓を閉めていたらそこまで冷え込まなかったので,パーカーを着る場面はなかった。
ここまで冷え込むと,徒歩通勤の再開もそう遠くない気がしてくる。 気持ちだけでも準備しておくかな。
今日は雨の降る時間帯がある予報だったので,洗濯物を部屋干しにして除湿機をつけて出かけたのですが,気温と湿度が下がるとコンプレッサー式の除湿機ではあまり乾かない。 部屋干しに悩む季節も到来したか。 …と思いましたが,今日はきちんと乾いていました。 でも,今日の気温あたりが限界かもしれません。 にんとも。
2025年10月22日(水)   No.7973 (日記)

ラスクスクスクス
新しいパソコンは秒で起動するので,とても便利です。

ポスプリ予約の電話対応中にふと考え事をしていて,ユーザに同じことを2回言ってしまったかもしれません。 恥…。

いきなり寒い。
袖が鬱陶しいのでまだ長袖は着たくなかったのですが,やむを得ず七分袖。 もう半袖は無理かなー。
昨日から秋かと思ったら,一気に冬が来たような気がしています。 昨日からやたらとお腹が空くので,食欲の秋を感じていたというのに…。
今週末,衣更えを済ませた方が良いですかね。 …と思ったけど,来週末が3連休なので,そこでしっかり済ませたい気がしてきました。 来週末まで,今出ている長袖でなんとかしのごうと思います。 それまでに夏物の洗濯を済ませておかなくては。
また半袖で出かけられるくらいの気温になってくれても,良いんですけどね。 予想最高気温が23度とかだったら,半袖で出かけちゃうかもよ。
場合によっては来週末の3連休に,部屋のラグの交換もやるかもしれません。 これは,私のやる気と気温次第。 更年期の症状とも相談ですね。
2025年10月21日(火)   No.7972 (日記)

食欲の秋?
先週は3日しか勤務していないので,今週は長く感じられそうです…。

リーダーのInstagramによると 『GOD BLESS YOU』 が先日開催された高崎音楽祭2025で歌われたようです。
昔の曲は何度か続けて歌われるケースがあるので,苗場でも歌われる可能性があるということかも…とポジティブに考えておきます。

昨日読んだ 『難問の多い料理店』 で,ちょっと気になる点があったことを思い出しました。
第5話 『悪霊退散手羽元サムゲタン風スープ事件』 についてですが,いくら不可解なことが起きているとは言え,自分に実害がないことに関して10万円という着手金を払ってまで,調査を依頼するような人がいるのでしょうか? その後調査結果を聞くために,また高額な成功報酬を支払わないといけないのに…。 なかなかお金持ちですよね。 この事件に関しては,成功報酬が5万円と通常より低く設定されたのは良かったですけど,それでも合わせて15万円ですよ。 ちょっと現実的ではないな,と思いました。 …そもそも小説だから,現実じゃないんだよー。> 自分
さて,一昨日読んだ 『命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎』 に,当時の流行語 「イデオロ姫」 なる言葉が出てきたので,市立図書館で借りてきた 『戦前尖端語辞典』 を引いてみたところ,掲載されていました。 偶然だけど,一緒に借りてきて良かったです。
ちなみに 「イデオロ姫」 とは,「小むづかしい屁理屈を並べ立てて,おしゃべりは一人前以上だが家庭のことなんか出来ないという厄介なモダン嬢のことである」 そうです。
この 『戦前尖端語辞典』 は,こちらの動画で知りました。

よろしければ,どうぞ〜。
2025年10月20日(月)   No.7971 (日記)

せっせとダウンロード
あまり増えていなくて,一安心。

昨夜はまたうたた寝しちゃいました。 座椅子のリクライニングを倒さなければ寝ることもないだろうと思っていたのですが,目が覚めたらリクライニングが倒れていた。 だから,一瞬どこで寝ているのかわかりませんでした。 不思議…。 まぁ,幸せな時間でもあった。
今日は急に気温が下がりましたね。 半袖で過ごしたけど,明日からはどうしよう…。 衣更えをしていないので,半袖で出かけることになるのでしょうけれど。 急に暑くなることもあるだろうから,とりあえず明日は半袖で様子見です。
さて,今日は引きこもって読書三昧。 まず結城真一郎さんの 『難問の多い料理店』 を読みました。
いやぁ〜,怖かった。 途中までは純粋におもしろかったのですが,一度恐怖を覚えたらそこからはずっと怖かった。 怖さの中におもしろさがあったのか,おもしろさの中に怖さがあったのか。 どちらの比重が大きかったのか,自分でもよくわかりません。
怖いままで終わるのが嫌で,続いて下村敦史さんの 『逆転正義』 を読んだのですが,こちらも怖かった。 今日はそういう日なのか?
どんでん返しの話が多いので,その点では楽しさもありました。 真相がわかると怖い話,が多かったのかな。 「正義」 って難しいですね。
2025年10月19日(日)   No.7970 (日記)

抹茶あずきモナカ
「♪石焼き芋〜」 の声は聴こえるけど,姿は見えず。

昨夜は23時過ぎに布団に入ったのですが,朝4時過ぎに目が覚めてそこから眠れなくなりました。
昨日の午後,夜ふかし目的でコーヒーを飲んだのですが,一度寝てから効果が現れたのかもしれません。 全然意味ないわー。
4ヶ月近く前に購入して最近ようやく使い始めたBluetoothのイヤホンを使い,前のiPhoneで音楽や 『QuizKnockの「余白が狭すぎる」』 を聴いて過ごしました。 それもまた,良い時間ではある。
早起きしたので日中眠くなることもあったのですが,どうも最近昼寝ができない。 今日も10〜15分くらいで目が覚めて,その後も眠気はあるけど眠れませんでした。 年齢のせいですかね。
さて,今日は辻真先さんの 『命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎』 を読みました。
悲しい場面も多かったけど,楽しく読み進めることができました。
最後に書かれていたレミの本名に,びっくり。 そしてすぐ,明智小五郎とすっかり道を違えてしまったことが少し悲しくなりました。 その後の人生で,一体何があったのか。 あぁ,悲しい…。
あとがきを読んで,実在の人物も登場していたことを知り,驚きました。 へー,そうだったんだ。 おもしろいですね。
作者紹介に必ず出てくる 『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』 を目にする度に,胸が苦しくなる。 本当にこのタイトルは……よくできているのだろうなぁ,4年以上前に一度読んだきりなのに,こんなに強く印象に残っているのだから。
あー,文庫化されているんですね,購入しようかな。
2025年10月18日(土)   No.7969 (日記)

休暇は晴れる
インストールの時に許可を求めてくるゲームもあるようだ。

昨日の日記に書いたとおり,今日はリフレッシュ休暇。 広島県立美術館で開催されている 『ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト』 に行きました。 休暇なのに,普段とほぼ同じ時間に家を出た。
撮影OKということだったので,何枚か写真を撮りました(今回は少し大きめのサイズでアップしています)。

宝飾品は目を引きますね。

謎解きみたいで,規則性を探したくなる。
会場を出てすぐのグッズ売り場にヒエログリフで書かれた名前のスタンプがあり,「まきこ」 のスタンプもあったので 「おぉっ,これは!」 と買いかけたのですが,よく見たら 「ま」 で始まる名前はほぼ全て同じ図柄だと気づき,なんか騙された気分になって,買うのをやめました。 なんかね。
そして,所蔵展からダリ。

芸術の秋を堪能しました,まだ夏の暑さだけど。
美術鑑賞の後は,ゆめタウン広島へ。 …着いてすぐ,隣のコーナンに行きました。 そしてそこで,念願の出会いがありました!
先日,汚れきったトースタートレーを処分したのですが,後継のものをずっと見つけられずにいたんです。 100均で見つけて購入したものは,微妙にサイズが大きくて,同僚に断って職場のトースターで使ってもらうことにした。
今回は入念にサイズを測り,そのサイズぴったりのトースタートレーを見つけることができたので,思わず売り場で小躍り。 周囲に人がいなくて,これ幸い。
うきうきしながらゆめタウン広島に戻って,買い物。 せっかく街に出てきたので,フードショップたじまや おさむ横丁か a plus で美味しいものを買って帰ろうと思っていたのですが,あまりに暑いし,帰りに他の用事を済ませたかったので保冷バッグに入れておいてもちょっと不安。 同じ理由で,ゆめタウン広島で美味しいものを探しても買えないな…と思ったので,卵だけ購入しました。 気になるので,売り場を2周くらいはしたんですけどね。 あと,カルディでも買い物をした。
そんなわけで割とあっさりとゆめタウン広島を後にして,西条に戻り,サンスクエア図書館と東広島市役所に行きました。 先日 「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」 が届いていたので,早めに済ませておくかと思いまして。
手続きは非常にスムーズで,20分かからず終わりました。 空いていて良かった。
そこからゆめマート西条に行って,美味しいものを物色。 ゆめマート西条はゆめタウン学園店とはお刺身やお惣菜の品揃えが異なるので,最近お気に入りです。 たぶん,明日も行きます。
あー,良いリフレッシュ休暇だった。 次はいつ取得しようかな。
2025年10月17日(金)   No.7968 (日記)

鶏皮ゴーヤパスタ
えっ,CSファイナルステージってもう始まってるの?

今日のポスプリ予約は午後から6件だったのですが,そのうち3件を対応しました。 …今週初だから,威張れることではない。 まぁ,今週は昨日まで予約が少なくて全部で6件だったし,私は他の対応をしたりwebページを作ったりしていたのだ。
今日対応した3件のうち,最後の1件でめちゃくちゃ汗をかきました。
印刷後のポスターがなぜか(?)破れるわ,プリンタにセットされたロール紙は異常が検知されるわ(こっちも破れていたし),出し直しの後で印刷を始めたもう1枚が白紙で出てくるわ(思わずユーザと 「(色が)出てませんよね?」 と顔を見合わせた),と盛りだくさん。 こういう盛りだくさんはいらんのよ。
明日,異常に予約が増えた(13個の枠のうち12個が埋まっている)のに,タイミング悪くリフレッシュ休暇を取った私への罰でしょうか? 明日の予約のうち9件は今週入ったものだし,私の休暇は先月から決めていたのにーっ。
明日は大きなトラブルが起きないことを,本当に願っています。 あと,来週の予約が明日大量に入らないことも願っている。 1日休みを取るだけで,用紙の在庫を気にして大変ですよ。 損な性格です。

朝洗濯物を干している時,昨夜 『QuizKnockの「余白が狭すぎる」』 を聴くのを忘れていたことに気づきました。 Windows11の環境整備にすっかり夢中になっていた。 というわけで,アーカイブを聴きながら日記を書いています。
さて,そのWindows11ですが,一昨日から文字の大きさがすごく,本当にすごく気になっていた。 老眼でも近視だから近くは見えますからー。
「解像度の問題か?」 と思って設定を見たら,なんと拡大率が200%。 なぜデフォルトでそこまで拡大する? 老眼でも近視だから近くは見えますからー(2回目)。
そこで100%にしたら,逆に小さすぎる。 解像度は2560×1600で推奨の数値なのに,どうしてこんなことになるのか…。
ひとまず150%に設定して,様子見しているところです。 解像度を下げるのもおかしな気がするし,なんだかよくわかりませんね。
よくわからないと言えば,Windows10以前ではBig Fish Gamesのゲームをインストールする時,毎回許可を求めてきていたのに,Windows11はダウンロードが完了したら勝手にインストールが始まっている。 手間が省けて良いっちゃ良いのですが,どうにも釈然としません。
朝晩は涼しくなってきて,ようやくゲームをする気分になってきたので,これからちょっとプレイするかもしれませんよー。 いや,やろう,うん。
2025年10月16日(木)   No.7967 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50