日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2015年07月19日(日)
ただの炭酸水
2015年07月18日(土)
梱包問題
2015年07月16日(木)
敦盛さん
2015年07月15日(水)
ハニーラスク
2015年07月14日(火)
往復バス代
2015年07月13日(月)
台風が気になる
2015年07月12日(日)
500ml 缶
2015年07月11日(土)
甘夏ジュース
2015年07月09日(木)
1年前のみつ豆
2015年07月08日(水)
葛きりの食べ比べ

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ただの炭酸水
そろそろエアコンのフィルター清掃をしておいた方が良いかな。 って,まだ扇風機も使ってませんけどね。

ちょっとリサイクルショップに行こうと思っていたのですが,なんとなく面倒くさくなってしまい,買い物にだけ出かけました。 リサイクルショップには気が向いたら明日行くことにします。
今日は中山七里さんの 『七色の毒』 と長岡弘樹さんの 『波形の声』 を読みました。
『七色の毒』 は意外や意外…って,私の勝手な勘違いですが短篇集でした。 どの作品もどんでん返し。 とてもおもしろく読むことができました。
もっと犬養隼人シリーズが読みたい! と思ったのですが,残念ながらまだこの 『七色の毒』 と先日読んだ 『切り裂きジャックの告白』 しか刊行されていないようです。 そっか。
『波形の声』 もおもしろく読むことができました。 『七色の毒』 と続けて読んだせいで,警察官が出てくるシーンでつい 「犬養刑事はいつ出てくるんだ?」 などと考えてしまった。 当然のことながら,待っていても出てくるはずはないのでありました。 こちらは人の意外な嫌な面や,意外な良い面が垣間見えてくるような短篇集でした。 意外な良い面が出てくる作品の方が,当然のことながら読後感は良かったです。
2015年07月19日(日)   No.4381 (日記)

梱包問題
右手の人さし指がなんだか痛い。

遠い昔のことのような気がして今さら書くのも何ですが,西条はあまり台風の影響を受けずに済みました。 前日のいろいろな調整はすべて杞憂に終わった感がありますが,あの時点では何も読めなかったので仕方がなかった,と思っています。 同じような状況が今後も何度も起こり得ると思うので,良い予行演習になったと思っています。
広島県以外のところで大きな被害が出ているようなので,自分の周囲にだけ影響がなくて良かった…などと言っていてはいけませんね。 台風の被害は他人事ではない気がします。

先週1日お休みをいただいたこともあって,今週はとても長く感じられました。 1週間,なんだか忙しかった…。
気づけばこの週末は3連休! 予定はないけど,うれしい。 またいっぱい本を読むぞー。
来週はメール当番なので,しっかり休んで来週に備えたいと思います。 再来週がまた長く感じられるのでしょうね。
2015年07月18日(土)   No.4380 (日記)

敦盛さん
やけに忙しかった…。

台風の接近に備えて,明日ポスプリの予約をされている方に連絡をとっていたのですが,窓の外があまりにいい天気なので,「こんなことをして本当に意味があるのかなぁ…」 などと考えてしまいました。
用心に越したことはない,その一言に尽きます。
ニュースも台風一色の中,夜何やら広報車のような声が聞こえてきたので,「災害情報とかそういうこと?」 と耳を澄ませたら,「○○党です」 と某政党の名前が聞こえてきました。
こんな日に広報車を走らせるなんて,本当に無神経な政党だな,と思いました。 人騒がせもいい加減にしてほしいものです,「この政党には絶対に投票しない」 と心に決めました。 土井さんが泣いてますよ。
さて,まだ雨は降っていないようなのですが,本当にどうなるんだろう…。
夕方センター長が 「休みだ,わっしょい」 みたいなことをおっしゃっていたのですが (「わっしょい」 の部分は脚色です),ポスプリのこともあるので台風にはさらりと通過してもらいたいものです。
2015年07月16日(木)   No.4379 (日記)

ハニーラスク
明日ビアガーデンに行く予定だったのですが,お店から 「明日は営業を取り止めます」 と連絡があったそうです。 やむなし。

部屋の照明を LED にしたので虫に悩まされることもなくなるはず,と思っていたのですが,予想外に虫が入ってきて,結局今までと何も変わらない状況です。 「LED には虫が寄ってこない」 というのは都市伝説だったのでしょうか。 ガッカリです。

フェデラー選手は本当にすごい。 プレーだけではなく,人間性が素晴らしい。 読みながら,うるっときました。
私的には…というか,世間一般的にもそうだと思うのですが,フェデラー選手はサンプラス選手の次に現れた絶対王者なので,やはりいつまでもトップに君臨していていただきたいと思ってしまうのです。 テニス界の宝です。

高橋名人のお弟子さんのお店が,廿日市市にオープンしたそうです。 お店の名前は 『みやじま達磨』。
地図を見たら,母の実家のすぐ近所でした。 あら,びっくり。
あそこだったらお墓参りの時に寄れるなぁ〜と思ったのですが,母はいつもうどん屋さんで食事をすることを楽しみにしているので,提案する勇気がありません。 叔父夫婦が行ってみたりしていないかなぁ。
2015年07月15日(水)   No.4378 (日記)

往復バス代
すぐに思い出せて良かった。

夜中に激しい雨の音で目が覚めました。
テレビを点けてみたら大雨警報が出ていたので,「うーん,このままいくと今日は休講か? 出勤するのも大変そうだなぁ…」 と思っていたのですが,朝目が覚めたら雨は止んでいました。 ゴミ出しにもすんなり行けた。
同僚の家の近所では町内放送が流れていたようなのですが,何を言っているのかまったく聞き取れなかったそう。 こういう時は雨や風の音でかき消されることも想定して,ボリュームを上げるなどの対策も必要なのでは? と思いました。 聞き取れない放送では意味がないと思います。 どうしても去年の災害のことを思い出してしまいますし (もちろん忘れてはいけないこと)。
幸い特に被害はなかったようですが,台風も近づいているし,まだしばらくは気が抜けない日々が続きそうです。

などと言いつつ,明日は晴れそうなので久しぶりにグレープフルーツの皮を干しました。
干した後,♪ふりむけばカエル,その声は (声はしなかったけど) カエル。

可愛かったので,もう1枚 (実際は何枚も撮りました)。

しばらくしてベランダを見たらもういなくなっていたけれど,今はどこからか鳴き声が聴こえてきます。 また会おうね。
2015年07月14日(火)   No.4377 (日記)

台風が気になる
切手買って貼って出して。

同僚からカープとコラボしたミルキーをいただきました。 可愛い〜。
ペコちゃんもカープ女子ですね。 イェイ!

朝,目が覚めてすぐにデータ放送でウィンブルドンテニス男子シングルス決勝の結果をチェックして,「またジョコビッチか…」 とガッカリしてしまいました。 フェデラー選手が第2セットを取り返したところで力尽きて眠ってしまったのですが,その後第3,第4セットを連取されてしまったんですね。 フェデラー選手も調子は良さそうだったのに…。 本当に本当に残念です。
昨夜は NHK の実況中継を観ていたのですが,やたらと準決勝のマレー選手の話が出るので,非常に寝つきが悪かったです。 しくしく。
それにしても昨夜は寝苦しかった気がします (寝つきが悪かった原因はこっちか?)。 世間的にはどうかはわかりませんが,私的には熱帯夜でした。 ついこの間まで肌寒さを感じていたくらいなのに。 あの日々が懐かしい。

連城三紀彦さんの 『小さな異邦人』 を読みました。
短篇集ですが,表題作が一番おもしろかった。 タイトルが秀逸です。
2015年07月13日(月)   No.4376 (日記)

500ml 缶
暑い1日。
午前中オーブントースターが届いたのですが,まず箱の大きさにびっくり。 オーブントースターを置くためのステンレス製の積み重ね棚を一緒に注文したのですが,私が勝手に折りたたみ式だと思っていたその棚が実はそうではなかったため,ものすごく大きな箱になってしまったようです。 でも,箱のほぼ半分は空間だったので,もう一回りか二回り小さい箱がなかったのかしら? とも思ってしまいます。 こんな大きな箱をすぐゴミとして処分しないといけないことに,ちょっと罪悪感を覚えてしまいます。
それはさておき,早速予定していた場所に設置しました。 良い感じ〜。 おかげで台所も少し整理ができたので,一石二鳥でした。 気持ちもスッキリ。
とりあえず今日は焼くものがないので,使い始めの空焼きだけ行いました。 前面がものすごく熱くなったので,少し怖いくらいでした。 大丈夫かな。

本の話を少し。
木曜日から金曜日に出かけるまでの間に,麻野涼さんの 『死の臓器』 を読みました。
WOWOW でドラマ化されるのできっとおもしろかろう,と思って読んだのですが,確かにおもしろい小説でした。 腎臓移植に関する説明はちょっと難しかったので,きちんと理解して読んだわけではないのですが,「そういう移植方法もあるのだな」 と勉強になりました。 ミステリー小説としては,意外な犯人でもあったしおもしろかった (犯人が誰か? というのはあまり重要ではなかった気もしますが)。
それにしても,最近なんだか移植関連の小説を読む機会が多い気がします。 別にそういう話を選んでいるわけではないのですけどね。 不思議だ。
2015年07月12日(日)   No.4375 (日記)

甘夏ジュース
昨日の朝,Amazon でオーブントースターを注文して,一路呉へ。 友達と待ち合わせて,道後温泉に行きました。
今回はふなやという旅館にお世話になりました。 歴史のありそうなお宿でした。
基本的に観光はしない私たち,着いてすぐに道後ハイカラ通りという商店街を散策した以外はまったく出かけませんでした。 だって暑かったし。 前回道後温泉を訪れた時は冬だったので道後温泉本館にも行きましたが,今回はパス,暑かったし (こればっかり)。 でもね,友達と他愛もない話に花を咲かせるのが一番の目的のようなものなので,その目的はきちんと果たして楽しい旅になりました。 …相変わらず 「その荷物,何日分?」 と聞きたくなるようなキャリーバッグを転がしている人もいましたが (帰りにお稽古事に行くらしい)。 しかも帰りは荷物が倍に増えていたし (無事に帰れたみたいで一安心)。
温泉と言えば,お風呂。 露天風呂にあまり力を入れていないようだったのですが,それでも気持ち良く入浴することができました。 ただ,本当に繰り返しますが,あまりに暑くて長湯することはできませんでした。 露天風呂でも風があまり涼しくなくてね。 でも,夕食前,夕食後,朝食前の計3回の温泉を満喫しました。 最低でも3回は入らないと。 あ,あとアメニティにはかなり力が入っていました,フナの絵が描かれたポーチが可愛かった。
料理も美味しかったし,1泊2日の非日常を大いに満喫できました。 幹事さん,ありがとう。 次の宮島(?)は私もいろいろ調べてみるよ。
さ,明日1日ゆっくり休んで,来週からまた日常生活 (仕事) を頑張ろうっと。

ちょっと残念だったのは,友達がじゃこ天選びを楽しんでいるのに,練り物系があまり好きではない私はそれに参加できなかったこと。 オーブントースターを買ったことだし (まだ届いていないけど),じゃこ天を買って炙ってみても良かったのかなぁ。

ところで,今朝起きて真っ先にネットをチェックして,アンディ・マレー選手が準決勝で敗退したことを知りました。 orz
負けるのは仕方がない,相手はフェデラー選手なのですから。 でもね,ストレート負けはいかんよ,そこまで力の差はないはずだから。 あーあーあー。
フェデラー選手のすごいプレーもあったみたいなので,相手を褒め称えるほかありません。 当然のことながら,決勝戦ではフェデラー選手を全力で応援します。
2015年07月11日(土)   No.4374 (日記)

1年前のみつ豆
「今日は午後からの方が降水確率が高かったと思うのだけど,なんでこんなに晴れてるんだ?」 と不思議に思いながら北分室から本館に戻ったら,同僚が松岡修造てるてる坊主を作っていました。 しかも5つ。
……いやいや,ビアガーデンに行くのは来週だから,作るのが早過ぎるから。 でも効果はよくわかったね。

朝急にエンジンがかかったので,オーブントースターを置こうと思っている場所をちょっとだけ整理しました,本当にちょっとだけ。
日記に書いたことで急に現実味を帯びてきて,俄然やる気が出てきました。 明日はお休みをいただいていてちょっとだけ気持ちに余裕があったので,帰宅後続きを行って,置く場所の目処がつきました。 処分することにしたのは飲みかけのココアだったり,使いかけの生姜パウダーだったりと食品ばかり。 あと,とっておいた空き瓶も捨てようっと。
これで心置きなく注文できます。 イェイ!

昨夜 WOWOW メンバーズオンデマンドでマレー選手の準々決勝を視聴していたのですが,2度目の降雨中断で力尽きて眠ってしまいました。
朝結果をチェックしたら,マレー選手のストレート勝ちでした。 準決勝の対戦相手はフェデラー選手です,予定どおりです。
ところで今朝結果をチェックしていて,良い動画を見つけました。 マレー選手の守備力の高さを見よっ! 守備から攻撃に転じる瞬間が,本当に素晴らしいと思うのです。 マレー選手のこういうプレーが好きなのです。
準決勝でもマレー選手らしさが炸裂して,決勝に進出することを願っています。
…おっと,もう昨日の試合が WOWOW メンバーズオンデマンドにアップされている。 今夜時間があれば観ようっと。
2015年07月09日(木)   No.4373 (日記)

葛きりの食べ比べ
カレンダーの入力にちょっと慣れてきました。

先週突発的にオーブントースターがほしくなったのですが,置く場所がないので購入できずにいます。
でも台所を見回してみると,なんとなく無駄に使っているスペースがいくつかあるような…。 そこを整理すれば,オーブントースターを置くことができるような…。
買ってから置く場所を考えることもできますが,今回はきちんと置く場所を用意してから購入しようと思っています。 …威張って書くことでもないか。
オーブンレンジだとトーストが作れないし,予熱するにも時間がかかるのでトースターがあると良いなー,と思うんですよね。 ナスや魚の干物をこんがりと焼きたいです。 冬になったら,グラタンも良いな。
……夢を膨らませている時間があったら早く整理しなさい,って話ですね,えへへ。

連城三紀彦 レジェンド 傑作ミステリー集』 を読みました。
すごかった…,本当にすごかった。 今まで連城三紀彦さんは恋愛小説家だとばかり思い込んでいたのでまったく読む機会がなかったのですが,それは大きな勘違いで,実は素晴らしいミステリー作家だったということを今さらながら知りました。 どの作品も本当に読み応えがありました。
すべて意外な結末なのですが,一番驚いたのは 『親愛なるエス君へ』 かな。 選者の綾辻行人さんも 「驚きのあまり文字どおり引っくり返った」 と書かれているのですが,本当にそのとおりの作品でした。 読み終えた後,ガストン・ルルーのある短篇を思い出しました。 後味の悪さも似ている気がします。
これから連城三紀彦さんの作品をいろいろ読んでいこうと思っています。 惜しむらくは,読もうと思って楽しみにしていた 『造花の蜜』 のネタバレを Google の検索結果画面で目にしてしまったこと。 これは本当に悔しかった,タイトルで検索しただけなのに1ページ目に出てくるんですよ? ひどくありませんか? これからこの作品を読む予定の方は,絶対にタイトルで検索をかけてはいけません。 私はこのネタバレを忘れるまで読めない…,しかもずっと忘れられない気がします。 気持ちを切り替えて他の作品を楽しもう,もう書店サイトの純粋な作品紹介しか読まないぞ。
2015年07月08日(水)   No.4372 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50