日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2017年11月27日(月)
メンテナンス?
2017年11月26日(日)
苺のショートケーキ
2017年11月25日(土)
パレードしようよ
2017年11月24日(金)
800gの負荷
2017年11月23日(木)
塩辛を買いに
2017年11月22日(水)
雨のウェンズデイ
2017年11月21日(火)
脱めかぶ
2017年11月20日(月)
長ネギグッジョブ!
2017年11月19日(日)
加湿器日和
2017年11月18日(土)
サーモンたたき丼

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
メンテナンス?
1.5kg の負荷は,肩と腰にこたえました。

昨夜なんだか夢見が悪く,朝目が覚めてからも憂鬱だったのは,『陸王』 のせいのような気がします。
早く陸王を軌道に乗せて,みんな幸せになってくれーっ。 毎週ハラハラするのも疲れてきました。 最終回が待ち遠しいです。

昨日ふと 「オイル交換はまだだっけ?」 とキロ数をチェックしたら,なんと700km もオーバーしていました。
今週末タイヤ交換と一緒にオイル交換も行うことにしたのですが,なんだか気が気ではありません。 それまで大丈夫だろうか…。 週末まであまり乗る機会がありませんように。

今日は朝からゲームをしたいモードなので,これから冒険に出かけようと思います。
バグって中断中の "Nevertales: The Beauty Within Collector's Edition" に再チャレンジだっ!
2017年11月27日(月)   No.5166 (日記)

苺のショートケーキ
あぁ,またニット類を出すのを忘れていた。

昨夜,軽く何か読みたいなーと思い,江國香織さんの 『きらきらひかる』 を読みました,改版の方。
やっぱり好きだなぁ…と改めて思いました。 この小説は何度読んでも飽きない。 10章最後の 「しかし,僕もこいつにとても会いたかったのだ。」 を読んで,この一文がすごく好きだったことを思い出しました。 なんだか心がじんわりとした。
またしばらく時間をおいてから,読みたいと思います。
続編の 『ケイトウの赤,やなぎの緑』 も読み返したくなりました。 はて,どこにしまったんだっけな。

今日は伊坂幸太郎さんの 『AX アックス』 を読みました。
主人公の兜は殺し屋なのにどういうわけだか悪い人には思えず,感情移入して読み進めました。 思いっきり感情移入した挙句,たった1行の文章で心がずたずたに引き裂かれたような気持ちになりました。 信じられなくて,信じたくなくて,何度もその文章を読み返してしまった。 あんなにあっさりと書かなくても…とも思うけど,それが伊坂幸太郎さんらしいとも思う。
短篇集の最後の作品 『FINE』 の主役は兜の息子の克巳で,鬼嫁とも思える兜の奥さんの違う一面も垣間見えて,良かった。 結果的に敵を討つこともできて,そのことも良かった。
そしてラストにしんみり。 兜のことを考えたら,泣けてきました。 いっぱい人を殺した悪い人なのにね,不思議だな。
2017年11月26日(日)   No.5165 (日記)

パレードしようよ
粗品をもらっちゃった。

Big Fish Games は今日からブラックフライデーセールのようです。 …昨日までの感謝祭セールより,内容がしょぼい気がするぞ。
"Vacation Adventures: Park Ranger 3" をクリアしてしまいました。 おもしろかった。 単純なアイテム探しも楽しいけど,そろそろまた冒険に行かないといけないなーと思っています。

河合莞爾さんの 『ダンデライオン』 を読みました。
おもしろかった。 ただ,一昨日読んだ 『ドラゴンフライ』 もそうでしたが,殺害方法を奇をてらったものにすると,かなり無理が生じますね。 今作も 「いやいや,そんなにうまく刺さらないって」 と心の中でツッコミを入れてしまいました。 運良く刺さったとしても,貫通は無理だって。
これがメインテーマだったわけではありませんが,姫野広海のお父さんの死の真相がわかったということは,このシリーズも終わり? もしそうだとしたら,それは少しさみしい気がします。 澤田推しの私としては,今作はあまり出番がなくてがっかりだし。
まぁ,続けようとするとまた奇をてらった殺害方法を考えないといけないわけなので,なかなか大変かもしれませんね。 でも,続いていくとうれしいです。 またツッコミを入れながら読みますよん。
2017年11月25日(土)   No.5164 (日記)

800gの負荷
生ビールの泡問題について,真剣に悩んでいます。

プリンタの排出トレイがいっぱいになったというメールが届いて見に行く → 戻って状態を確認したらトナーが切れたので交換に行く → 戻ってまた状態を確認したら用紙が切れていて補充に行く…で,なんだか疲れました。

昨夜 Big Fish Games で Collector's Edition のゲームを6タイトル購入したので,Monthly Punch Card が3枚完成して3つのゲームクーポンをゲットしました。
ということは,今回のニコイチセールで "Christmas Wonderland" シリーズを1〜6まで購入し,残る7とこれからリリースされる予定の8,さらに "Vacation Adventures: Cruise Director 4" をゲームクーポンで頂戴すればちょうど良い。 私ったら天才! …と思ったのですが,6タイトル購入でさらに Monthly Punch Card が1枚完成するので,ゲームクーポンが1つ余る計算になるのでした。 私って,やっぱり凡才。 余ったゲームクーポンも3ヶ月は有効なので,その間に使えば良いのです。
いやー,一昨日まで14もあったゲームクーポンが,一気に5個に減りました。 大量に消費すると,なんだか気持ちが良いです。
積みゲーを増やしてしまったので,せっせとプレイせねばー。 …しかも先日悔いたシリーズ買いをまたやってしまっている。 学習能力ゼロ〜。
あ,そうそう "Vacation Adventures: Park Ranger 3" は,ゴミ拾いが完了したことがわかるようになっていました。 そういう要望が多かったのかな? わかりやすくなったので,ついうっかり続きを購入してしまいそうです。
2017年11月24日(金)   No.5163 (日記)

塩辛を買いに
あ,ニット類を出すのを忘れていた。

河合莞爾さんの 『ドラゴンフライ』 を読みました。
おもしろかった。 おもしろかったけれど,前作の不始末に対するお咎めはなし? とちょっと呆れました。 懲戒処分は免れないと思ったけどなぁ。 まぁ,日常的に拳銃をぶっ放すファンタジー警察小説に比べたらマシなのかも…と思って,今回は目を瞑ることにします。 上から目線でごめんなすゎい。
あと,犯行後に臓器を抜き取る作業が素人にできるもんかい? という疑問も残りました。 …あ,医療関係者は出てこないから,ネタバレにはなりませんよね? ちょっと手際が良すぎるように思いました。
気になることもありますが,内容はおもしろかったです。 ちょっと悲しいお話でもありました。 フィクションなのに,登場人物のその後のことをいろいろ考えてしまいます。 切ない。

Big Fish Games で "All games are Buy One, Get One FREE!" (通称ニコイチセール)を開催中。
とりあえず "Mystery Case Files: The Revenant's Hunt Collector's Edition" と "Nevertales" シリーズは確定。 これでゲットしたゲームクーポンで "Christmas Wonderland" シリーズをいくつか頂戴するという目論見です。 このシリーズもいくつか購入するかもしれません。 頭の中で計算中。
よーし,買うぞーっ!
2017年11月23日(木)   No.5162 (日記)

雨のウェンズデイ
プロではありませんが,意外と上手にできました。

朝,布団から出るのがすごく嫌だったのですが,「明日はお休みでゆっくりできるから」 と自分に言い聞かせて出ました。
今からこんなことでは,真冬が思いやられます。

一昨日あたりから,"Vacation Adventures: Park Ranger 2" をひたすらプレイしています。
昨夜,「もうそろそろ終わりかも?」 と思ったのですが,野生動物の本を開いたらまだ発見できていない動物が50種類以上いたので,「うわっ,まだまだこんなに?」 とちょっと驚きました。 すごいボリュームです。 コスパが良い。
このシリーズはアイテム探しとは別にゴミ拾いがあるのですが,先日クリアした "Vacation Adventures: Cruise Director" と違ってすべて回収してもゴミ箱の蓋が閉じないので,取りこぼしも結構あります。 でも,そこはもう気にしません。 ゴミを捨てる奴が悪い。 次から改修されていたら良いんだけどなぁ。
同じシリーズなのでどちらもやることは同じなのですが,船旅(Cruise Director)の方がいろいろな景色が楽しめる気がして,私は好きだな。 Park Ranger も自然が舞台なので良いのですが,全体的に緑と茶色なので,ちょっと飽きます。 カエルがいっぱい出てくるところは良いんですけどね。
Park Ranger は3作目までしか購入していないみたいで,ちょっと安心しています(何も考えずにシリーズ買いするから,こんなことになる)。
2017年11月22日(水)   No.5161 (日記)

脱めかぶ
考えすぎて,何が何だか…。

自宅にあるインクジェットプリンタは年賀状印刷以外にほとんど使わないので,毎回インクが固まっているんじゃないかとドキドキします。
前回使ったのは7月頃じゃないかと思うのですが,先日2代目 Lavie でテスト印刷を行ったところ,まだインクは固まっていないようでした。 一安心です。
何かしら印刷する機会があると良いんですけどね。 …あ,前に使ったのは9月かも。 まぁ,そのくらいの頻度です。

まだ1作もプレイしていないのに,"Christmas Wonderland 8" のリリース予告にちょっと興奮。 クリスマスが近いのでリリースされるとは思っていましたが,やっぱりわくわくしますね。 もうクリスマスに浮かれる年齢ではないのですが,この華やかさは見ていてやっぱり楽しい。
昔フリートライアル版をプレイしたクリスマス系のアイテム探しで,ものすごくしょうもないゲームがあって,このシリーズもどうせ似たものだろうと思ってスルーしていたのですが,この制作会社ならば…とかなり気持ちが盛り上がっています。
ニコイチセールがあれば,ゲームクレジット4つですべて購入できるなぁ…。 通常版のゲームにゲームクレジットを使用するのはもったいない気もするのですが,14個もたまっているので,4つ使ったところでどうってことはない。 でも,このところ通常版ゲームは Monthly Punch Card で得たゲームクーポンで入手することが常になっているので,ケチな私はちょっと悩みます。 …あ,6つ購入したら1つゲームクーポンが発行されるから,全部ゲームクレジットで購入する必要はないのか。 Collector's Edition のニコイチセールもありそうだし,上手に計算しなくては。 …今のところ,ニコイチセールが行われるかどうかの予定もわからないので,捕らぬ狸の皮算用状態なんですけどね,えへへ。

…あ,あれ? "Mystery Case Files: The Revenant's Hunt Collector's Edition" がリリースされてる。
最近何でもない日にリリースされるのねん。
2017年11月21日(火)   No.5160 (日記)

長ネギグッジョブ!
陸王』 は,「きっと最後にこはぜ屋が勝つ!」 と信じているから観ていられるけど,そうじゃなかったら観ているのが本当に辛い。
ハッピーエンドじゃないと怒りますよっ!

今日も寒そうだったので,昨夜慌てて手袋を出しました。 今季初手袋です。
そろそろニット類も出さないといけませんね。 祝日か週末にでも出しましょう。
そう,今週は間に1日お休みがあるので,ちょっとうれしい。 3連休も良いけど,こういう合間の休みも好きです。
11月ももう下旬,大掃除のことを考え始めなくてはなりません。 お風呂の大掃除を早めに済ませたので,ちょっとだけ気持ちが楽。 窓掃除以外は室内の作業なので,ここだけ早めに済ませておきたいです。
ついこの間まで 「今年はまだあと7分の1残っている」 と思っていたのに,もうそろそろ12分の1になりそうです。 気持ちだけ忙しないです。

Big Fish Games のアイテム探しカテゴリの中に "Christmas Wonderland" というシリーズがあるのですが(現在7作リリース,リンクは1作目),最近私がはまっている "Vacation Adventures" シリーズと同じ制作会社のゲームだということが判明しました。
それだけで評価がかなりアップしています。 全作ほしくなってきた。 でも普通に購入するのはもったいないので(ケチ!),Monthly Punch Card で無料クーポンが入手できたら,頂戴しようと思います。 ゲームクレジットがたまっているから,ニコイチでも良いぞ。 クリスマスシーズンが近づいてきたら,セールもありそうですしね。
2017年11月20日(月)   No.5159 (日記)

加湿器日和
東京ばな奈のお菓子は,どれも美味しい。

今日は麻見和史さんの 『奈落の偶像』 を読みました。
おもしろかった。 殺人はもちろんいけないことですが,こういう作品を読むと復讐したい気持ちもわからないではないな,と思ってしまいます。 でもやっぱり命を奪うところまでいってしまっては,いけないのでしょうね。 どうにか懲らしめる方法があれば良いのですけれど…。
ところで,最近ちょっと河上さんのくだりが鬱陶しくなってきた気がします。 この手の小説に,そういう要素はいらないと思うんだけどなー。

"Vacation Adventures: Cruise Director",終了。
初代 Lavie の不調により前半部分を何度も繰り返しプレイしたゲームでしたが,飽きることなく楽しめました。 こういう単純なアイテム探しは良いですね。 余計なことを考えず,ひたすらアイテムを探し続けることができるのが良い。 シリーズが続いているのも,うれしいです。
2017年11月19日(日)   No.5158 (日記)

サーモンたたき丼
お寒うございますね。 今季初ファンヒーターです。

昨日,初めてホットコットを着てみました。
ユニクロのヒートテックを着てもまったく暖かさを感じられなかったのですが,ホットコットは評判が良いみたいなのでちょっと期待していました。
そう,期待していたのですが,駐車場から本館玄関に向かう途中,あまりに寒いので 「なーんだ,ホットコットも効果がないなー」 と思ったのです。
だがしかし,事務室に入って換気のために窓を開け,コートを脱いだ状態であれこれ作業をしていても寒くなかったのです。 寒いだろうと思って出していたパーカーを着なくても,寒さを感じなかった。 これがホットコット効果なのか!?
たぶんヒートテックだったら,パーカーなしでは我慢できなかったはず。 やはり,ホットコットは期待しても良さそうです。 偶然ではありませんように。

今日はまず風野真知雄さんの 『隠密 味見方同心(八) ふふふの麩』 を読みました。
おもしろかった。 遂にケイク登場。 魚之進がケイクを家に持ち帰り,家族3人で食べるシーンにちょっとしんみりしました。 その後の展開で,波之進が殺されてからまだ1年経たないことに気づき,またケイクを食べた時の家族の心情を思って,しんみり。 大丈夫,きっと魚之進が下手人にたどり着きます!
表題作 『ふふふの麩』 も少し切ない気持ちで読みました。 悲しいね…。
あぁ,次の展開が待ち遠しい! 早く出ないかなぁ。

続いて大倉崇裕さんの 『福家警部補の再訪』 を読みました。
こちらもおもしろかった。 すっかり忘れていましたが,日曜日に最初の2篇を読んでいたようです。 というわけで,今日は後半2篇を読みました。
このシリーズは何度かドラマ化されていますが,どの作品も観ていないので,私は福家警部補に大原櫻子ちゃんを当てはめて読んでいます。 年齢は全然違いますが,昨日終わった 『この声をきみに』 での大原櫻子ちゃんが似ているような気がしたんです。 小柄で眼鏡をかけている,というだけですが,なんとなく。
話がそれますが,このドラマもおもしろかった。 ラスト3回しか観ていないのですが,「最初から観れば良かったっ!!!」 と本当に後悔しました。 一挙再放送してくれないかなぁ…。 無精ひげの竹野内豊さんが顔をくしゃっとすると,ジョンソン投手に似ていることに気づいたのです。 …個人の意見なのでスルーしてくださって結構です。
閑話休題,福家警部補シリーズもおもしろいです。 彼女は勘も良いけど,運の良さもあるんですね。 素直な人柄が,運を引き寄せるのかもしれません。
2017年11月18日(土)   No.5157 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50