日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年04月08日(火)
寒天ゼリー
2025年04月07日(月)
爪にダメージ
2025年04月06日(日)
3連勝!!!
2025年04月05日(土)
サヨナラホームラン!
2025年04月04日(金)
快勝の予感
2025年04月03日(木)
紅生姜ラブ
2025年04月02日(水)
くるみかじり
2025年04月01日(火)
カロリー消費
2025年03月31日(月)
ゆく年度くる年度
2025年03月30日(日)
今季初勝利!

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
寒天ゼリー
春夏の帽子にチェンジ。

ユーザが持ってきたノートパソコンの動作が不安定なので再起動したら,なかなか終わらないので焦りました。
「この後(午後から),授業でパソコンを使いますよね…?」 「はい。」 再起動なんてしなければ良かったーっ!
20分くらい経っても状況は変わらず。 「更新して再起動」 ではなかったし…で,ユーザの許可を得て,電源ボタンを長押しで強制終了。 そして,改めて起動したら通常どおり立ち上がったのですが,ログインパスワードをユーザが何度も入れ間違えたので,また別の緊張が走りました。
再起動前は不安定だったアプリも正常に動作したので,結果オーライではありましたが,本当に久々に焦った。 こういうのはなかなか慣れませんね。

一昨日,痛恨のミスで2枚目を購入してしまったお皿のシリーズについて検索していて,私が購入したのが7寸皿で,もう少し小さい5寸皿があることが判明しました。 お店では,7寸が5寸くらいに見えたのよ,本当に。
どうやらその5寸皿はAmazonに在庫があるみたいなので今後購入することにして,更に調べてみると3.5寸と4寸もあることが判明。 そんなに刻んでどうする? でも,知ってしまったら揃えたくなる。
ただ,また同じミスを犯したら元も子もないので,定規片手に家にあるお皿のサイズをチェック。 同じくらいの深皿はあるけど,3.5寸,4寸,5寸の平皿はやはり持っていない(それは高さでチェックしました)。
そして,先日全国大陶器市で見た角丸の正方形のお皿も気になったので検索してみたら,なんとそれは波佐見焼と判明。 うちにあるのは美濃焼なので,別シリーズだったようです。 買わなくて正解だった。 それにしても,紛らわしすぎませんかね。 並べてみたら違うことに気づくだろうけど,「家にあるお皿と似てる」 レベルでは,もう区別がつかない。 いっそ,美濃焼も角丸の正方形のお皿を作ったら良いのにね。 そしたら,買うよ。
2025年04月08日(火)   No.7776 (日記)

爪にダメージ
優柔不断で時間をロス。

今日も朝から忙しかった。 同僚と 『べらぼう』 や,全国大陶器市,池浦鮮魚店などの話をしたかったのですが,まったくその時間がありませんでした。
今週末は特に楽しみにしていることがないので,一週間乗り切れるかどうかが心配です。 来週末(土曜日)も,たぶん出かけられないしなぁ…。
先週土曜日,姉は日帰りで大阪にアイスショーを観に行ったらしい。 元気だなーと羨ましくなります。 同僚に話したら,「あの年代は元気だ」 と言われましたが,私が同じ年齢になった時,あの元気があるかどうか…。
それに触発されたわけではありませんが,推しがいると元気なのかなーと思い,私も推し活的なものを始めることにしました。 …意味が間違っているかもしれないけれど,QuizKnock schole の有料プランに入会しました。 YouTubeで動画を視聴しても広告収入が入ると思うけど,それ以外でもお金を使いたくなったわけです。 …いつ頃からYouTubeを観ているんだろう? と思ったのですが,昨年10月頃からみたいです。 もう半年も観ているのかー,ちょっとびっくり。 飽きないものですね。 これから,QuizKnock schole の動画も観られるので,楽しみです。 YouTubeみたいにテレビで観られたら,良いのになー。

昨日から原田ひ香さんの 『古本食堂 新装開店』 を読んでいるのですが,前作の人間関係をすっかり忘れているので,何が書いてあるのかちんぷんかんぷんです。
前作 『古本食堂』 をもう一度借りて読み直してから読み始めた方が良さそうなので,一旦返却することにします。 久々に江戸時代から現代に帰ってきたと思ったのに,残念です。 また江戸時代に帰ることにします。
2025年04月07日(月)   No.7775 (日記)

3連勝!!!
ワインを飲んだ翌朝は,顔がむくんでいる。

ショッピングセンターに買い物に行き,時計の電池交換をしている間に敷き布団カバー探し。 私が使っている布団は実家から持ってきたものなので,令和の御代に売られているSL(シングルロング)というサイズの布団カバーでは,長さが余る。 そこでS(シングル)サイズのものを探しているのですが,これがなかなか見つからない。
今日ようやく見つけたのですが,白しかなくて 「それは汚れが目立ちそうだな」 と思い,購入には至らず。 ネットで探すか。
同じ売場に食器もあるので見てみたら,家でいくつか揃えているシリーズの丸皿がありました。 家にもあるものは一回りくらい大きいので,「おーっ,これはちらし寿司などを盛るのに良さそうだ」 と即決。 幸せはこんなに近くにあった。
そして帰宅後,早速取り出してみたら,お店で見た時より一回りくらい大きく感じる。 「嫌な予感しかしない…」 と家にあるお皿を取り出してみたら,なんと同じサイズでした。 お店で見た時は,絶対小さく見えた。 そういうわけで,地味に落ち込んでいます。 同じサイズ(同じ柄)のお皿は2枚もいらんのよ…。
思えば昨日の全国大陶器市で,同じ柄の角が丸い正方形のお皿を見つけて,「持ってないタイプだから気になるけど,ちょっと小さいんだよなぁ…」 で見送ったのですが,もしかしたらちょうど良いサイズだったのかもしれません。 買っておけば良かったかも。 悔やんでも本当に後の祭りです。
あー,どうしてお店で見ると,少し小さく感じるのだろう? メジャーを持って買い物に行った方が良いのだろうか? 確かに昨日購入した長角皿も,お店で見た時より実際に使った時の方が大きく感じたんですよね。
「お店では実際より一回り小さく見える(こともある)」 ということを覚えておこうと思います。 …すぐに忘れそうな気もします。

今日は,中島要さんの 『ひやかし』 を読みました。
吉原の華やかではない部分が描かれていて,少し辛い気持ちになることもありましたが,それでもまだ実情には及ばないのだろうなぁ…と思いました。 実際は,小説には書けないようなこともたくさんあったのだろう。
最後の作品は希望が見える終わり方だったので,少しだけ救われました。
2025年04月06日(日)   No.7774 (日記)

サヨナラホームラン!
石焼き芋の声だけ聴こえてきた(姿は見えず)。

ひろしまゲートパークで開催されている全国大陶器市に行きました。 ずっと楽しみにしていて,これを励みに一週間頑張ったと言っても過言ではない。
お刺身や焼き魚を盛る長方形のお皿を絶対に買おうと思っていて,それ以外はノープラン。
まず一周目,最初のテントで気になる木のランチョンボードと出会いました。 横に栗の木のお盆もあって,「残り○枚」 とあるのでどうやらそちらがおすすめみたいだったのですが,似たような竹のトレイを持っているのでそれはスルー。 竹のトレイを使っていて気づいたのですが,縁があるとお皿が乗り切らないこともあるので,縁のないランチョンボードが大変気になりました。 でも,持ち歩くにはちょっと大きいので,心の中でキープ。
しばらく歩いていたら,良さそうな角皿とも出会いました。 美濃焼の粉引きで,これも心の中でキープ。 全部見てからでないと決められない。
全体を一周して,それ以上気に入る角皿が見当たらなかったので,美濃焼の粉引きに決定。 とその前にランチョンボードの購入も済ませました。
そして二周目,一周目は平台ばかり見ていて,その上の棚に陳列されていた商品をほとんど見ていなかったことに気づいたので,全体的にしっかり見て歩きました。 ちらし寿司を買って帰る予定だったので,それを盛る丸皿がほしくて,二周目はそれがメイン。 でも残念なことに,気に入るお皿に出会うことはできませんでした。 ということで,今日の戦利品はこちら。 ランチョンボードの木目がいい感じ。

そこまでで1時間ちょい,場内に漂う煙のニオイと人混みにちょっと気持ち悪くなってきたので,会場を後にしました。 そしてその足で,十日市町にある池浦鮮魚店へ。 同僚から教えてもらって気になっていたお店です。
ここでは同僚が 「美味しかった」 と言っていたちらし寿司と,マグロ?のカツなどが入った揚げ物のセットを購入。 でもこれでは海鮮が足りないな…と思ったので,宇品のフードショップたじまや おさむ横丁へ。 駐車場が残り1台だった…,ギリギリセーフッ。
白子の特製酒蒸し,カンパチのカマ,蓮根と鶏の梅和え,牛すじ大根煮込みなどを購入。 煮込みは予定外だったけど,気になったので買ってしまった。 明日のお楽しみにしよう。
今夜はカンパチのカマを焼いて,購入したばかりのお皿でいただこうと思います。 楽しみです。
2025年04月05日(土)   No.7773 (日記)

快勝の予感
常々気になっていたことを同僚に確認できて,安心しました。

同僚と 『ブリティッシュ・ベイクオフ5』 の話題で盛り上がる朝が来た。
同僚は以前も観たことがあるようで懐かしがっているのですが,私は初見なので 「先のことは言わないでっ」 とネタバレを制しました。
個性的な人たちの集まりで,楽しいです。

金曜日だーっ,わーいわーい。 今週は本当に忙しかったので,いつも以上にうれしい。 お疲れ様でしたっ!
今夜は野球中継を観ながら食事をするので,「だったらお弁当かな」 と大学近くのショッピングセンターに行ったのですが,しっくりくるお弁当が見当たらない。 ふと隣の平台にあった鶏の豪快半身揚げと目が合って……目はもうなかったか,心が通じ合って……心もすでになかったな,まぁそんな感じで気になったので,購入決定。 買い物の後,そこから歩いて帰ったので,しっかりお腹も空いて,ぺろりと(40分くらいかかったけど)平らげました。 消化を良くするため,今夜は右の脇腹を下にして眠ろうと思います。

先週金曜日に実家のドラム式洗濯機のドアが開かなくなった件で,火曜日の夕方にその後どうなったかを確認するLINEを母に送ったのですが,翌日の夕方になっても既読にならない。
もやもやするので電話したら,「全然気づかんかった」 とこともなげ。 家族からのLINEには気づいてください。
「全然連絡がない」 と言うので,「エディオンに確認したら?」 と指示。 4日間も何の連絡もないのに何もせずにいるなんて,私的にはありえない。
そして昨日,「エディオンに電話したら,メーカーとの連絡がうまくいっていなかったみたいで,その後のやり取りで明日来られることになった(以上要約)」 というLINEが来ました。 「まだ洗濯機に洗濯物が入っているからどうするのかな」 ともあるので,「それを取り出すために来てもらうのでは?」 と冷静に返信したけど,それはスルーされました。 キィーッ!!!
そして今日,お昼休みに母から 「ドアの部品交換だけで修理が完了しました。 またすぐに使えるって。 これから洗濯します」 とLINEが来ました。 ほっ。
2025年04月04日(金)   No.7772 (日記)

紅生姜ラブ
今夜もノンアルチューハイを飲んじゃおうっと。

新年度で初めて平和な朝。 でも,なかなか紅茶を淹れに行くことができなかったのは,どうしてだったか…。 電話対応をしていたんだったかな。 喉が渇いていたから,きっとそうだな。
今週もあと1日,週末を楽しみに頑張りますっ!

朝,通勤途中にある桜が半分くらい咲いているのが見えて,「あ,まずい。 いや,まずくはないけど,いや,でもまずい」 とおかしなことを考えてしまった。 咲いても良いけど,来週末実家に帰るので,その時にお花見ができたら良いなーと思っているのです。
「この辺りで咲いていても,県北(というほど北でもないけど)はもう少し先かも」 と考え直しました。 でもその後,別のところで咲いているのを見て,「まずい,いや,まずくはないけど,いや…」 とまた同じことを考えた。
大学構内の桜はまだそれほど咲いていないように思うのですが,一体何が違うのか。 ソメイヨシノは同じDNAのはずだし,通勤ルートと大学構内ではそう環境が違うとは思えない。 いずれにしても,県北(以下同文)はもう少し先で良いです。
夕方の天気予報で,土師ダムはまだつぼみの表示だったので,うまくいけば来週末……は,やっぱり無理かな。 土師ダムの桜,粘ってくれっ。
2025年04月03日(木)   No.7771 (日記)

くるみかじり
お菓子の名前が覚えられなくて…。

新年度早々,2日連続でトラブルが…。 今日は表示の問題だけだったので,まだ良かったけれど。
今朝は早めに来て事務室に掃除機をかけてからの始業だったので,さらに疲労が増しました。
今日良かったこと,20分近い電話対応の際,SMSの不具合のためスマホを再起動してもらうことになり,「また後で電話します」 と言われたもののなかなかかかってこないので状況を確認したら,無事にVPN接続されてアカウントの年度更新が始まっていた。 そこまでの私の説明をきちんと聞いてくださっていたことが,嬉しかった。 その後,年度更新が完了したかどうかの確認のお電話があったみたいなのですが,それに出ることができなかったことが悔やまれます。 それは,今日の残念なことでした。
今日もしっかり働いたから,今夜はノンアルチューハイを飲んじゃおうっと。

一昨日豆皿を1枚出した後,ふと 「今の時期に良さそうなものもあったかも」 と気づき,「何ならもう全部出してしまえっ」 で食器棚に収納のためのスペースを作って(使っていないものをよそに片づけて),箱から全部出しました。 それがこちら。 お盆がついていたので,載せてみた。

前列左端と2番目はこれまでもずっと使っていたもので,前列右から2番目が一昨日 「お醤油皿に良さそう」 と思って出したもの(使う時は横向きで)。 そして,前列右端が 「桜の花びらっぽいので,今の時期に良さそう」 と思って出すことを決めたものです。 よく見たら,絵柄は松葉? 違うかな。
後列は 「何なら全部出してしまえっ」 の皆さんですが,どれも個性的で可愛い。 後列の右から2番目は銀杏っぽいから,使うのは秋かな。 そう考えると,春(桜)と秋(銀杏)と季節に合った豆皿があったということか。 使うのがちょっと楽しみになってきました。 もっと早く出しておけば良かった。
2025年04月02日(水)   No.7770 (日記)

カロリー消費
新年度あけましておめでとうございます。

始業前に電話がじゃんじゃん鳴っていたので,「新年度初日だとしても,ちょっと多いような…」 と思っていたら,まさかのシステム障害でした。 勘弁してくれー。
始業後は電話が鳴りっぱなしで,喉が痛くなるくらいたくさん対応しました。 途中喉が乾いたけれど,飲み物を取りに行くこともできず。 疲れた…。
今日が忙しさのピークであってほしいと思いますが,たぶんそれは無理ですね。 明日からも頑張りまーす(空元気)。

洗濯するのを忘れたことに,出かける直前に気づく夢を見ました。 実家の洗濯機の故障(ドアが開かない)が,相当気にかかっているのだと思います。
実際はきちんと洗濯を済ませて,出勤しました。 ちょっと悩んだけど,「4月だし…」 ということでコットンの帽子で手袋なしで出かけました。 道中ずっと手が冷たくて,グー握りのままでした。
夜,ファンヒーターの灯油タンクを持ち上げたら軽かったので,「今夜,途中で切れるかも」 と思い,少しだけ補充しました,本当に少しだけ。
このくらいなら難なく使い切れるはず,と信じています。 ちょっとドキドキしていますけどね。

昨日押し入れの天袋のものを出していた時,まったく記憶がない箱があったので(大半がそうなのですけど),「なんだ,これ?」 で開けてみたら,粉引きの楕円形の器(鉢?)が入っていました。
中身を見てもまったく思い出せないのですが,広島のデパートのカードが入っていたので,引き出物か何かのお返しでいただいたものなのだと思います。
あまりに立派だったので,思わずまたしまったのですが,せっかくだし機会があれば使いたい気がする。 あと,天袋の中のものを全部確認したい気もしていますが,それは布団を干した時だなと思っています。 やる気スイッチが切れる前に,できたら良いな。
2025年04月01日(火)   No.7769 (日記)

ゆく年度くる年度
WOWOWの解約手続きが完了。

朝メールをチェックして,時空が歪んでいるのかと思いました。

よくよく考えたら,私は年がら年中自分を甘やかしているような気がしてきました。 お恥ずかしい…。

今日は 「今日で退職します」 という方からの問い合わせが多かったけど,明日は 「今日着任しました」 という方からの問い合わせが多いのだろうなぁ。
新年度も頑張ろう。

今朝も寒かった…。 本当に明日から4月なのでしょうか。
朝は,数日(数週間?)ぶりに,ニット帽と手袋を着けて歩きました。 出かける前に窓を開けて外の気温を確認して,マフラーは不要と判断した。 それでちょうど良くて,職場に着くまでに手袋を外すこともありませんでした。
朝起きた時は寒いのに,夜中に何度か 「暑い〜」 で目が覚めるのが本当に困る。 真冬の間は一度も症状が出なかった更年期障害が,ここに来てまた出始めています。 季節に関係しているのか?
帰りは,ニット帽だけで手袋なしで歩きました。 これもちょうど良かった。
帰宅後,ふと思い立って,押し入れの天袋に入れてある,20年以上前に購入した有田焼の豆皿のセット(全部種類が違う)を取り出して,お刺身を食べる時にお醤油を入れるのに良さそうなものを1枚出しました。 これまでに2枚出して使っているのですが,未使用のものがあと5枚ある。 それらは,また気が向いたら使うだろう,うん。
あと,もっと前に母からクリスマスプレゼントでもらったワイングラスを1脚,出してみました。 あまり好みじゃないのでしまっていたのですが,久しぶりに見てみたらそう悪くなさそう(失礼な)。 これからちょいちょい使ってみようと思います。 写真を撮るとしたら,またその時に。
2025年03月31日(月)   No.7768 (日記)

今季初勝利!
ようやく10日前くらいの数値に戻った。

今年に入って空き部屋になっていた2軒隣の部屋に,新たに人が越してきたようです。 思ったより早く埋まって,大家さんも一安心されていることだろう。
それにしても,今日も寒い。 桜もしばらく咲かないかも…と思いながら,遠くの桜並木を眺めました。
さて,今日は宇江佐真理さんの 『夜鳴きめし屋』 を読みました(読んだのは文庫本です)。
すごく短絡的な感想ですが,雨降って地固まるだな,と思いました。 それに尽きる。 特に大きな事件が起きるわけでもないので,終始淡々とした気持ちで読み進めました。 最後は収まるところに収まって良かったね,という感じ。
解説をちらっと読んで知ったのですが,どうやら 『ひょうたん』 という作品から続いている話だったようです。 でも,今作から読んでもまったく問題はありませんでした。 その点は良かったです。
2025年03月30日(日)   No.7767 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50