日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2014年09月29日(月)
まぜてマジック
2014年09月28日(日)
旨えびキムチ
2014年09月27日(土)
ストレスレスが重要
2014年09月26日(金)
よろしく哀愁
2014年09月25日(木)
ポテト談義
2014年09月23日(火)
豆苗すくすく
2014年09月22日(月)
電池切れ
2014年09月21日(日)
コロッケカレー
2014年09月19日(金)
後出し禁止
2014年09月18日(木)
エビ談義

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
まぜてマジック
おっ、楽天ジャパンオープンテニスにはバブちゃんも出るのか。

最近プロ野球のテレビ中継が少ないので、ラジオ中継を聴こうと思いラジオを買いに行きました。
どうせ買うなら可愛いのが良いなぁ〜と思ったので、こちらの白を購入。 予めネットでチェックしていたのですが、サイズ感が全然わからなかったので売り場で見て 「ちっちゃっ!」 とビックリしました。 小さすぎて最初見つけることができなかった。
ごきげんな気持ちで帰宅して、ナイター中継が始まった頃を見計らって電源を入れてみたのですが……電波をキャッチできない。
「だいたいこの辺のはず…」 と細かく動かしていたら、何やら電波をキャッチ。 しかもスポーツの話をしているっぽい。
「ここか!?」 と思ったのもつかの間、「名古屋グランパスは…」 という声が聞こえてきた。 こ、これは…… 「♪イチサンサンニィ 東海ラジオ チャンッ」 じゃないか。 orz
そうなのよねー、田舎は遠くの局の方がよく聴こえるのよねー。 実家も地元の RCC よりニッポン放送、文化放送、東海ラジオの方がよく聴こえたものです。
それはさておき、その後部屋の中をウロウロしてなんとか RCC の電波をキャッチすることができたのですが、雑音がひどくてよく聴こえませんでした。 しくしく…。
実家に持って帰ったラジカセをまた持ってこようかなぁ。 って大きければ電波の入りが良いわけではないのかな。 悩ましい。

"Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" 終了〜。 おもしろかった。
30分で45問 (うろ覚え) 正解でクリアというチャプターには一瞬怯みましたが、何とか時間内にクリアすることができました。 最初にどんどんなぞなぞを見ていって、わからなかったものはなぞなぞを表示させてポーズ状態にして、辞書をひいて考えました。 それでなんとかクリア。
残り3分で3問中1問正解すればクリア、というところまで追い込まれた時は、「残り1分を切ったらヒントを使おう」 と心に決めました。 が、なんとか使わずクリアすることができた。
でも Shrine でのアイテム戻しが全然わからなくて、あそこでヒントを3回くらい使ってしまったのが悔しいです。 次回プレイする時はなんとかヒント無しで…。
さて、次は "Forgotten Riddles - The Mayan Princess" をプレイしようかな。 こちらはトーテムポールがいっぱい並んでいる部屋のなぞなぞが異常に難しかったことを覚えています。 クリアできるだろうか…うぅむ。
2014年09月29日(月)   No.4103 (日記)

旨えびキムチ
今週は長く感じられそうです。

今日は勝たないとっ!!!

今日も天気が良かったので、朝早くから布団干し。
寒くなると天気が良くても布団がふんわりするほど乾かないので、今の季節の陽射しは本当に貴重です。 もう少しこの気候が続いてほしい。
昨日図書館で借りてきた本2冊を代わる代わる読んでいます。 期待して借りた1冊があまりおもしろくなくて、ちょっとガッカリしているところ。 連作短篇集のようなので、そのうちおもしろくなるかもしれません。
さ、今日もこれから "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" をプレイするぞ。 たぶんあと1チャプターなので、ちょっとさみしい気もしています。 でも先日プレイし始めてすぐにやり直したことで気づいたのですが、出題されるなぞなぞがランダムなので、時間を空ければ何周でも楽しめそうです。
2014年09月28日(日)   No.4102 (日記)

ストレスレスが重要
真の腹心の友は醍醐さんだと思う。 蓮子さんは常に上からなのよね。

今日は久しぶりに産直市に行きました。
駐車場で車を停めようとしたら視線の端に他の車が見えて、駐車し終えてから 「はっ、もしかしてあの人もここに停めようとしていた?」 と気づきました。 ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
店内も混んでいたので、「早く駐車場を空けないと」 と焦って急いで買い物をして出ました。 ふぅっ。
その後中央図書館に行き、帰ってから借りてきた 『警官の貌』 を読みました。
…全然笑える本じゃないじゃん。 警察小説が好きなんですよね、私。
私にどうしようもなく嫌な思いをさせた誉田哲也さんの作品も入っているのですが、こちらは特に陰惨ではなかったので良かった。 「あ、騙された」 と思うような作品でした。 「やられた」 と思った。
他の作品もおもしろくて、福田和代さんの他の作品も読んでみたいと思いました。 また楽しみが増えたぞ。

英語のなぞなぞばかり解いているせいか、夢にまで見てしまいました。 あ、アイテム探しではありませんが。
どこかの駐車場で 「なんとかかんとかの車の左側に停めないと車が爆発する」 みたいな英語の問題が出されるのですが、まずその車の特定に自信がない。 さらに 「左側に停める」 というのが運転席から見て左側なのか、車を正面から見て左側なのかがわからなくて困惑。
「まぁ実際に爆破されることはないだろう」 と思って、これだと思った車の運転席から見て左側 (正面から見て右側) に停めてみた。 結果爆発はしなかったけど、なんか急にすぐに駐車場から出るように言われて急いで出たところで場面が変わって、次の夢に移りました。
夢って本当にわけがわからない。
2014年09月27日(土)   No.4101 (日記)

よろしく哀愁
今日も 『昨夜のカレー、明日のパン』 に癒やされた。

やっぱり "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" はおもしろい〜。
昨夜最初からやり直し始めたのですが、途中パズルの解き方がわからなくてまたヒントに頼ってしまい、「どうする? また最初からやり直す?」 とちょっと逡巡。 がすぐに 「この先またヒントを使うことだってあるだろうから、いちいちやり直していたらキリがない!」 と自分に言い聞かせて、先に進むことにしました。 これから先、パズルはもっと難解になるはずだ。
それにしても本当におもしろくて、昨夜も時間を忘れてプレイしてしまいました。 今日は ♪明日は土曜日〜、明日は土曜日〜、夜更かししていい金曜日〜 なので、時間を気にせずプレイしたいと思います。
この調子でプレイしていたらすぐに終わってしまいそうだけど、まだ "Forgotten Riddles - The Mayan Princess" もあるのよねん (たぶん過去に2回はプレイしているはず)。 なぞなぞの難易度はこちらの方が高い気がします、以前 "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" をプレイした時、「あれ? 意外と簡単だなー」 と思った記憶があるので。 って、まぁ今はその意外と簡単ななぞなぞに手こずっている状態なんですけどね。
Collector's Edition で新作希望。 最近の Blue Tea Games は "Dark Parables" シリーズに力を入れているから、もう無理なのかなぁ。 リクエストする英語力がほしい。
2014年09月26日(金)   No.4100 (日記)

ポテト談義
茂木さんの演技が学芸会レベル。

ソーダスパークルを使い始めて1年半になりますが、ずっと間違った使い方をしていたことがわかりました。
今までボトルに水を入れて冷蔵庫で冷やす際、「全体的に冷えた方が良かろう」 と思ってガスをチャージするノズルも一緒に冷やしていたのですが、どうやらこれが間違いだったよう。 ノズルを冷やしてしまうと、チャージする時にガスが凍ってしまうらしい。
「マジっすかー!?」 と思いながら試しにノズルを外して水を冷やし、チャージする時だけノズルを装着してみたら、ガスの勢いが全然違うではありませんか! 言ってよー、こういうことは先に言っておいてよー。 …どこかに書いてあったかな?
この1年半、できるだけ強い炭酸水を作ろうと、作る少し前に水を冷凍庫に入れて冷やしてみたり、ガスカートリッジをお湯で温めてみたりしていた私の努力は一体何だったんだ…。 まぁ、こんな間違いを犯しながら、そこそこの炭酸水を作ることができていたのは努力の賜物とも言えますが。
1年半も使っていればある意味ベテランとも言えそうですが、向上心を惜しまず(?)検索を続けてきて良かった…。
秋になってもソーダスパークルは大活躍です。 ガスカートリッジの在庫があと30本くらいなので、また注文しておかなくては。

積みゲーがまだまだあるのですが、どうしても我慢できず "Forgotten Riddles: The Moonlight Sonatas" をプレイし始めてしまいました。
たぶん2度目 (3度目ではないと思う) のプレイですが、すぐに 「やっぱりおもしろいわー」 と思いました。 なぞなぞを解いてアイテムを探す、というのが未だに斬新だと思う。
が、そのなぞなぞが解けなくて、しかも久しぶりの時間制限に焦っていきなりヒントを使ってしまったので、もう一度最初からプレイしようと思います。 最近のアイテム探しは時間無制限なので、時間制限があるだけでパニクります。 心臓に悪い。 でも楽しい。
イラストもほのぼのファンタジー系なので、癒されます。 新作希望。
2014年09月25日(木)   No.4099 (日記)

豆苗すくすく
エルちゃん、完全復活!?

今日は彼岸の中日。
天気が良い → 布団を干したい → 出かけることができない → じゃあ、何をする? ってことでおはぎを作りました。 ええ、お彼岸ですから。
飯島奈美さんのレシピで作りました。 小豆を煮るのに時間がかかるけど、手順はとても簡単。 完成したものがこちら。

不揃いですが、11個できました。 あんこが足りなくなったらきなこのおはぎも作ろうと思っていたのですが、幸か不幸か十分足りてしまったのであんこのおはぎだけになりました。
お供え用にお皿に盛った2つをお昼に食べたのですが、とても美味しくできていました。 本当は小豆の粒がもう少し残っている方が好みなのですが、初めてにしては上出来です。 大満足です。 残りは明日以降の朝食です、はい。
今回小豆を煮るのに、つきっきりで見ていなくて良いという理由で電気グリル鍋を使ったのですが、やはりガスの方が作りやすい気がしました。 水分を取り除かなくて良いぜんざいの場合は、電気グリル鍋の方が楽ちんですけどね。 次回またおはぎを作る機会があれば、面倒でもガスを使おうと思います。

おはぎを作った後本を読み始めたのですが、内容がすごくて精神的に少し疲れています。
さ、続きを読むとするか。
2014年09月23日(火)   No.4097 (日記)

電池切れ
『花子とアン』 最終週。
花子とその周辺の皆さんの顔が未だに20代なのが気になります。 ドラマの中では何歳よ?

ネットで秋刀魚をフライパンで焼く技を見つけ (オーブンシートを敷くだけらしい)、試してみたくて仕方がありません。
魔法のお皿でチンしては爆発させ、買ってきた塩焼きを温め直しては爆発させ、で電子レンジの中がとんでもない状態になっている今日この頃、フライパンで美味しく焼くことができれば言うことなし、なのです。
あー、誰か電子レンジの掃除をしてくれないかなー。
…あ、「爆発させ」 と書いたけど、心情的には 「爆発され」 です。 なんで魚って切れ目を入れているのに爆発するのかなぁ。 謎。

最近マツダスタジアム周辺のコインパーキング情報に異常に詳しくなっていたのですが、その知識もまた不要になりました。 あれだけ調べたのに軒並み満車だったしー。
またどこかのコインパーキング情報に詳しくなりたいのですが、今のところその必要に迫られていません。 道情報でも良いんだけどな。
とりあえず Google ストリートビューを眺めて気を紛らわせています。
2014年09月22日(月)   No.4096 (日記)

コロッケカレー
よし、2連勝!

昨日実家に帰り、お墓参り。
土曜日だし他にもお墓参りの人がいるかしら…と思っていたのですが、お昼なのに私1人だけ。 ちょっとさみしい。
きっと秋分の日にお参りされる方が多いのだろう。 そう思うことにします。
母は昨日は山登り。 が、帰宅するとガレージに車があったので、「中止? それとも騙された?」 と思ったのですが、家に入ってみると留守だった。 てっきり車で行ったものだと思っていたのですが、今回は他の方が迎えに来てくれたようです。 いやいや、ビックリした。
実家ではすることがないので、今日は 『ザ・ベストミステリーズ2014』 の続きを読みました。
初めて読む作家の作品も多かったのですが、どれもおもしろく読むことができました。 また読書の幅が広がりそうです。 楽しみが増えました。
2014年09月21日(日)   No.4095 (日記)

後出し禁止
今日は友達のおおちゃんプレゼンツで、マツダスタジアムに DeNA 戦を観に行きました。
初めてのマツダスタジアムで、初めてのむさしの銀むすび (買ってきてくれたしのちゃん、ありがとー)。 同僚が絶賛していたので気になっていたのですが、確かに銀むすびは美味しかった。 また買ってみよう。
試合は残念ながら負けてしまいましたが、エルドレッド選手の久しぶりのホームランを観ることができただけでも行った価値があると思いました。 …でも今日の敗戦は深刻だ。 明日から全部勝つぞ!

今日は駐車場を確保するために1時間年休をいただいたのですが、球場付近に着いたのが16時半頃。
周辺のコインパーキングをいくつかチェックしていたのでどこか1つくらい空いているだろう、と思っていたのですが、甘かった…。 どこも満車。 orz
少し範囲を広げて探したらいくつか空いているコインパーキングを見つけることができて一安心。 マツダスタジアムからは徒歩10分程度でしたが、帰りは 「ややや、これはいい運動になるのでは?」 と気づき、早歩きで帰りました。 そう考えたらもう少し遠い駐車場でも良かったのかも。
とは言え今日しのちゃんがビールを飲んでいるのを見てすごく羨ましかったので、次回は公共の交通機関を利用しようと思います。
実は今日もそうしようかと思ったのですが、「試合の終了時刻が読めないし…」 と思ってやめたのです。 が、おおちゃんが 「会社の駐車場が夜10時に閉まるから、それまでに帰る」 と話すのを聞いて、「そうか、帰る時間は自分で決めることもできるのだ」 と単純なことに気づきました。 実際今日も試合終了まで見ても JR で帰ることができたし。
というわけで、次回があれば JR で行こうと思います。 今日は本当にありがとう。 また誘ってね。> おおちゃん
2014年09月19日(金)   No.4094 (日記)

エビ談義
明日のお昼は銀のさら。 夜はむさし。

今日、明日、月曜日と3日間連続でポスプリの予約が満杯です。
9月はやっぱり学会が多いのねん。

通勤途中にある改装工事中のコンビニ跡地の貸し店舗に、屋根がついた駐輪場のようなスペースができていました。
内部に壁のような仕切りが見えるので、コンビニは消えた。 美容院というのも本当にあるかも? と思い始めました。
あと今日思ったんですけど、パン屋さんができたらうれしいな。 パン屋さんが良いな。 …あ、美味しいパン屋さんが良いな。 カレーパンが美味しいパン屋さんが良いな。
…ここまであれこれ予想させておいて (いや、勝手に予想しているだけですが)、民家だったらずっこけます。 開放的な玄関で駐車スペースがやたらと広い家でビックリするなー。

ザ・ベストミステリーズ2014』 に収録されている伊坂幸太郎さんの 『彗星さんたち』 を読みました。 可愛いタイトル。
登場人物が皆さん魅力的で、ほのぼのするお話でした。 最後はちょっとうるっときた。 やっぱり伊坂幸太郎さんは良いな。
2014年09月18日(木)   No.4093 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50