日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2013年01月25日(金)
カレーなるきしめん
2013年01月24日(木)
向かい風
2013年01月23日(水)
きしめんアレンジ
2013年01月22日(火)
白菜カレースープ
2013年01月21日(月)
チョコチョコ
2013年01月20日(日)
パラソルチョコレート
2013年01月19日(土)
白ネギと白菜
2013年01月17日(木)
お酢でさっぱりんこ
2013年01月16日(水)
食欲旺盛
2013年01月15日(火)
まちぶせ

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
カレーなるきしめん
昨夜もまたパッチリ目が覚めたのでテレビをつけたら、村尾さんと鈴江さんがいました。 ビックリ。
次に目が覚めた時、「1時半くらいだとうれしいですぅ」 と思って時計を見たら、4:38 でした。 ガッカリー。

NHK のローカル天気予報によると、この冬は10年に一度の寒冬らしいです。 2002年の冬以来らしい。
2002年の冬のことはこれっぽっちも覚えちゃいませんが、この冬が寒いことは肌で感じておりました。 暖房器具を出すのも例年より早かったし。
自分なりにいろいろ工夫して、省エネで暖を取るようにしてきたつもりなのですが、10年に一度の寒冬だったらもう少し電気を使っても良いのかな? という気にもなっています。 こうも寒いと、電気ストーブではなかなか暖まらない日もある。
そこで、「禁断のオイルヒーターを出してみよう! でも窓側に置くには電源が…。 確か延長コードは NG だったはず…」 と思いあれこれ検索していたら、「エアコン用のコンセントを使う」 という案が見つかりました。
確かに窓の側にエアコン用のコンセントがあるけど、エアコン以外の電化製品に使っても良いものなの? と疑問に思い、私の知恵袋 Y田T彦氏に聞いてみたところ、「200V 以外のものなら何をさしても大丈夫」 とのこと。 へー、そうなんだー。
あとはオイルヒーターの電源コードがエアコン用のコンセントに届くかどうかだなーと思いながら帰宅し、早速チェックしたらたった! あ、届いた!
イェーイ! ってことで、今夜からオイルヒーターを使っております。 やっぱり電気ストーブより暖かいような気がします。 いや、気がするだけではなくちゃんと温度計にも現れている。
非常に快適です。 るるるん。
2013年01月25日(金)   No.3138 (日記)

向かい風
あと2日! wktk。

ちょっと、ちょっとちょっと。 リリースのスピードが速すぎて、サイトの更新が間に合ってないじゃないか。> Elephant Games
どうなっちゃってるのん?

昨夜、ものすごく長い夢を見た後パッチリ目が覚めたので、「ふぁ〜、よく寝た〜。 …って、今何時? もしかして寝過ごした???」 と慌ててレコーダーの時刻を見たら、0:48。
「いやいや、そんなはずは…」 とメガネをかけて確認し直しても、やはり 0:48。 「レコーダーの時計が遅れていたりして?」 とテレビをつけたら、やはりその時間のようでした。
『マツコ & 有吉の怒り新党』 を聞きながら眠ったはずなので、まだ2時間は経っていないはず。 熟睡ってすごーい! (夢を見ていても熟睡なのだろうか。)
そう言えば10年くらい前、やはり同じようにぱっちり目が覚めて 「よっしゃー!」 と勢い良くカーテンを開けたら真っ暗だったことがあります (その時は1時過ぎだった)。 改めて言います、熟睡ってすごい。
まぁ、その後はいつもどおりの睡眠で、いつもどおりダラダラ起きたんですけどね。 起床時刻に合わせて熟睡できたら最高だなぁ。

『/04』、『THREE』 の 『Merry Christmas Mr. Lawrence』 はアレンジ違いでどちらも良かった。
こうなってくると他のアレンジも気になってきますが、キリがないので深追いはしないことにします。
2013年01月24日(木)   No.3137 (日記)

きしめんアレンジ
お正月にお餅を食べたせいか、モッフルがほしくなりました。
美味しいのかなぁ、モッフル? 冷めても固くならないのかなぁ、モッフル? 今さらながら気になります、モッフルモッフル。

ようやく天気が回復したので、歩いて通勤。
週末を挟んでいるし2日連続で車通勤だったので、体が鈍っている気がして動かしたくて仕方がありませんでした。 なので、今日は本当に気分爽快です。
昨日職場の廊下を姿勢良く歩幅を広くして歩いたら気持ちが良かったので、今朝もそう歩くよう心がけました。 ついつい猫背でちょこちょこ歩いてしまうので、気づくとすぐ修正。 「姿勢良く歩幅を広く」 をデフォルトにできるよう頑張ろう。

昨夜はあの後、ポール・マッカートニー → ビートルズ → 歌謡曲 → WEAVER → Roxy Music とめぐり (途中他にもあったかも)、「何やってんだ、一体?」 と我に返ってやめました。
前から聴きたいと思っていたポール・マッカートニーの 『Wonderful Christmas Time』 と WEAVER の 『僕らの永遠 〜何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから〜』 をウィッシュリストに入れておきました。 『Wonderful Christmas Time』 は季節的に全然急がないから、購入するのはいつでも良いや。
あ、そもそも 『Merry Christmas Mr. Lawrence』 で悩んでいたんだった、そう言えば。 ここはやっぱり一番人気のものにしておくか。 なんとなく 『/04』 と 『THREE』 というアルバムに収録されているものが気になったので、その2曲を購入。
曲単位で購入できるのは、便利ですね。 あ、でもカートに入れてまとめて精算ができないのが、ちょっと不便ですよね。 …できるのかな? いや、できないよね。 ……できます? いや、できませんよね。
あ、待って、WEAVER はアルバムが良かったら (実際試聴したら良いような気がした) アルバムを購入した方がお得な気がする! あ、待って待って、アルバムだったらレンタルでも良い気がする (ケチ)。 …決められない。 とりあえず今日のところは 『Merry Christmas Mr. Lawrence』 だけで。
2013年01月23日(水)   No.3136 (日記)

白菜カレースープ
言いたいことを言って、勝手にすっきりんこ。

iTunes Store で 『Merry Christmas Mr. Lawrence』 を購入しようと思ったのですが、複数あって悩む…。 なんか微妙に…というか結構違うものがある気がする。 教授の演奏だけで何曲あるんだ、一体?
とりあえず人気が高いものを買うという手もあるのですが、さてどうしたものか。 最近の私は iTunes Store に振り回されっぱなしだ。
決めかねて、高橋幸宏さんの曲をチェックしたりする。 高橋幸宏さんの曲は時にどっぷり落ち込むので、注意が必要です (個人の意見です)。
あ、アッコちゃん (矢野顕子さん) もあるではないか。 あぁ、はっぴいえんどもある。 ダメだ、止まらん。 『Merry Christmas Mr. Lawrence』 がどんどん遠ざかっていく…。
とりあえず片っ端からウィッシュリストに入れていって、後で冷静に考えよう。
2013年01月22日(火)   No.3135 (日記)

チョコチョコ
Elephant Games のリリースのスピードに追いつけない…。

朝、センター試験のニュースを聞きながら二度寝したせいか、数学の試験を受ける夢を見ました。
当然のことながら、全ッ然解けませんでした。 もう一度勉強し直したくなりました、たぶんしませんけど。
そう言えば西分室にいた頃、急に勉強したくなって県立高校の入試問題をダウンロードして挑戦してみたことがありました。 高校入試レベルなら何とかなると思って。 今でも国語と英語は何とかなると思いますが、数学はやっぱり無理だろうなぁ…。

ここ2ヶ月くらい、週一ペースでシチューを作っています。
一度ハマると飽きるまで続けてしまう性格なので、クリームシチュー作りが日曜日の日課になっています。
その一方で、過去にハマったしょうがシロップ、ゆずジャム、ぜんざいは飽きてからは一度も作っていません。 思えばこれらも全部日曜日の日課だった。 続けて作るのがいけないんだな。
シチューも飽きたら何年かは作らなくなるのかもしれません。 そもそも作ったのも何年かぶりでしたからね。 でも、まだ飽きない〜。 しょうがシロップ、ゆずジャム、ぜんざいと違ってシチューはアレンジが可能ですからね、なかなか飽きません。
今週の朝食は、お餅 with クリームシチューです。 お餅とクリームシチューって合うんですよ! …って、これは大昔 『PATi PATi』 で BOOWY の高橋まことさんがおっしゃっていたことの受け売りです。 あと、讃岐うどんとクリームシチューも合います。 こっちはオリジナル (と言うほどのものでもない) です。
クリームシチューに飽きたら、ぜひ一度お試しください。 ちなみに、ご飯とクリームシチューは合わないと思います。
2013年01月21日(月)   No.3134 (日記)

パラソルチョコレート
マカロニを投入するという手があったか。

悪夢が続いて、疲労困憊。 まさか夢にメドゥーサが出てくるとは思わなかった…。 半泣きですよ、半泣き。
過去に夢に出てきた場面がちょっと様子を変えて出てきたことにも驚きました。 リフォームした? って感じです。 リフォームしてても怖かったんですけどね。
今夜は心穏やかに眠りたいです。

一昨日の夜、母から 「どうしてナッツが嫌いなのか?」 と聞かれてその理由を答えていた時、「ん? この話し方、姪っ子に似ている…」 とちょっとギョッとしてしまいました。
正確に言うと姪っ子が私に似ているということなのでしょうが、以前から姉に 「2人は似ている」 と言われてきたのはこういうことだったのか…とようやく合点がいきました。
ともに家族から 「変わり者」 と言われている姪っ子と私。 姉は母方の血 99%、私は父方の血 99% ですが、こういう遺伝もあるのねん。
2013年01月20日(日)   No.3133 (日記)

白ネギと白菜
そこそこ近所にあることが判明したパン屋さんは、2/1 から 2/21 まで冬季休業に入るらしい。 orz
行けるのは直近でも 2/23 かー。 忘れそうだ。

雪だ雪だと天気予報で散々脅されたけど、この辺りはあまり降らなくて良かった。 実家の方も道端に少し残っているくらいで、道路には全然雪がなかったので安心しました。
昨夜、実家の夕食がおでんで、その残りを今日のお昼と夜にも食べて、美味しかったので食べ過ぎました。 今日は体重計にのる勇気がありません… (昨夜のって、ギョッとしたので)。
明日、現実を見つめます。

夜西条に戻り、洗濯物をたたもうとして台所に忘れ物をしたことに気づき、取りに戻ろうと思ったら扉に何やら黒い影。
「ま、まさかゴ…」 と思ったら、ちょっと大きな蜘蛛でした。 「でかい、でかいよキミ」 と思わず声が出た。
そのままいてもらってもかまわないのですが、やはり気になるのでふんわりと手で包んでベランダに出しました。
そしてその数分後、洗濯物をたたんでいたら視界の隅に歩く黒い影。 「えっ、また?」 そう、また同じサイズの蜘蛛。
「さっきの蜘蛛をうまく出せていなかったのかなぁ…」 と思いながら同じ方法でベランダに出し、今度はベランダを歩いて行く姿をきちんと確認しておきました。
また出てきたらどうしよう…、そうなったらもう蜘蛛蜘蛛パニックですよ。 我が家を乗っ取られそうで怖い…。
2013年01月19日(土)   No.3132 (日記)

お酢でさっぱりんこ
あ、忘れてた。 冬バージョンです。

今回は出来がイマイチ…。 次回に期待。

昨夜からずっと天気予報で 「雪が降る」 と言っているのでビビっているのですが、今のところ大丈夫そうです…ね。
明日実家に帰る予定なので、雪だけは、雪だけはご勘弁願いたいのです。
今朝は雨が降っていたので、やむなく車で通勤。 やっぱり歩いて通勤した方が、体も温まるししっかり目覚める気がします。 明日は歩きたい。

iTunes Store で MONORAL の曲を試聴しているのですが、イマイチなんだかしっくりこない。 『VISIONS IN MY HEAD』 のイメージが強すぎるからかな、ああいう曲が聴きたいんだけど…。 何か決め手に欠けます。
しかも、MONORAL の曲を試聴していると必ず 「ストリームをリバッファ中」 になるんですよね。 イライラします。
しかもしかも、昨夜は iTunes Store で曲を購入しようとしたら、「うまくできませんでした、また試してください」 的なメッセージが出て心が折れました。 むきーっ!!!
とりあえず MONORAL は 『Origin』 と 『70 hours』 を購入してみようかな。 アグレッシブな曲が聴きたいです。
2013年01月17日(木)   No.3131 (日記)

食欲旺盛
今週のシチューは失敗。 早く食べきって、次を作りたい。

先日 WOWOW から営業の電話がかかってきました。
「受信機2台目からは、月々945円で視聴できます」 という案内だったのですが、「他のお部屋にテレビはありますか?」 「ありません」 で引き下がるかと思いきや、「今、録画機で契約されていますが、WOWOW をご覧になる際に録画機の電源を入れてから…という手順は面倒かと思います。 2台目以降は945円で視聴できますので、テレビも登録されてはいかがですか?」ときたもんだ。 「その程度のことを面倒だとは思いませんので、結構です」 と思わず苦笑い。
「リモコン操作が面倒だから、945円払って契約しちゃおー」 なんて人がいますかね? 本当にそんなので契約が取れるのだとしたら、かなり楽なお仕事ですね。

"Brink of Consciousness: Dorian Gray Syndrome Collector's Edition"、本編終了。
長かった…。 だんだんだるくなってきて、Strategy Guide に頼りまくり、Puzzle も2つスキップしてしまいました。
舞台が広すぎて、あっちをうろうろ、こっちをうろうろで本当に疲れました。 Map で移動できるようにしてほしかった。 あんな広いお屋敷にスピーカーを張り巡らせる工事を施すなんて、Oscar ってよっぽど暇なのか大金持ちなのかのどちらかだな。 あと、行く先々に死体があるので、ちょっとうんざり。 4人もまとめて死んでいる場面では、さすがに 「自分だったら、ここを捜索するのは嫌だな」 と思ってしまいました。 そら、ハーハー言うわ、極度の緊張状態だもん。
さて、本編の内容を忘れないうちに (一晩寝てかなり忘れてきていますが)、ボーナスチャプターをプレイしなくては。
2013年01月16日(水)   No.3130 (日記)

まちぶせ
今朝はちょっと暖かかったので、良かった。

ひょんなことから近所 (と言ってもそこまで近くはない) に石窯のパン屋さんがあることを知りました。
木曜日と土曜日しか開いていないみたいで、18時閉店なので行けるのは土曜日のみ。 すぐにでも行ってみたいけど、行けるのは…2月に入ってからか。 うぅむ。
ベーグルもあるみたいなので、楽しみです。 2月まで覚えておかなくては。
さて、今日のお昼は北1コープショップで購入した三良坂の mugimugi のパン。
今回はちょっと買いすぎてしまいました。 今日食べなかった分は、冷凍しておこう。 お昼もちょっと食べすぎたかな。 と言っても食べたのは2個 (ベーグルドッグと薄いフレンチトースト) だけですが。
食いしん坊の頭の中は、美味しいパンと美味しいお蕎麦のことでいっぱいです…。

昨日から "Brink of Consciousness: Dorian Gray Syndrome Collector's Edition" をプレイしています。
以前通常版のフリートライアル版をプレイした時は、オープニングムービーをすっ飛ばしたので何が何やら意味がわからず、Oscar のつぶやきも 「ハーハー言って、うるさいなー」 くらいに思っていたのですが、今回きちんとオープニングムービーを観てからプレイし始めたら、Oscar の声の意味も理解できて、ハーハー言っているのが実は自分だったことにも気づくことができました。 気持ち悪がって、ごめん。> Oscar (実際気持ち悪い奴なのですが。)
ちょっと飽きてきたので、そろそろ終わってくれると嬉しいです。
2013年01月15日(火)   No.3129 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50