日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2010年11月30日(火)
駆け込み需要
2010年11月29日(月)
革命初日
2010年11月28日(日)
ガーリックラスク
2010年11月27日(土)
ミルキー
2010年11月26日(金)
わっしょい
2010年11月25日(木)
お掃除日和
2010年11月24日(水)
久々に再会
2010年11月23日(火)
プラネタリウム
2010年11月22日(月)
納豆が食べたい
2010年11月21日(日)
値崩れ発生

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
駆け込み需要
ふと 『魍魎の匣』 を思い出した。

先日買った鶏レバーの残り1パックを、こちらのレシピで炒めてみました。
お弁当用なので、ニラ抜きの鶏レバーオンリーで炒めたのですが、ものすごく美味しかったです! 昨夜炒めて、今日のお弁当に持って行ったのですが、お昼からテンションが上がりました。 美味しすぎるっ。
こっちのレシピで作った鶏もつ煮とは比べものにならない美味しさ。 あーあ、最初の1パックも炒めれば良かったー。
今度から、鶏レバーの定番料理にしようと思います。 今週末も、鶏レバーを買ってこようっと。
…ふと不安になって鶏レバーのカロリーを調べてみたのですが、100g あたり 111kcal。 お米が 100g あたり 356kcal なので、それほどカロリーが高いわけではなさそうです。 安心して、たっぷり食べちゃおうっと。
2010年11月30日(火)   No.2406 (日記)

革命初日
どえりゃー寒い朝でしたね。 真冬だ、真冬。

毎朝、通勤途中にあるアパートから、タイかフィリピンあたり (大雑把すぎますか) のご出身と思しき女性たち (少なくとも10人はいる) が自転車で飛び出してきます。
去年初めてお目にかかったので、おそらく去年からお住まいなのだと思いますが、最初は広大生だと思っていたんです。 でも数日経った頃から、みなさんおそろいの白いヘルメットをかぶり始めたので、「どこかにお勤めなのだな」 と気づきました。 おそろいの白いヘルメットは、会社から支給されたのだろう、と。
今年はそのヘルメットをかぶってらっしゃらないようなのですが、今朝、自転車のかごにひったくり防止のカバーがついていることに気づきました。 追い抜かれる時にちらっと見たのですが、これまたみなさんおそろいっぽい。
あくまでも想像ですが、彼女たちが自分で気づくとは考えにくい気がするので、会社の経営者の方とか上司の方が支給してくれたのではないかという気がします。 そう考えると、彼女たちはとても恵まれた環境で働いているのではないか、という気がしてきます。 言葉や文化の違いで何かと苦労はあるだろうけど、周囲の人間関係には恵まれているのではないか、と。
あくまですべて勝手な想像なんですけど、いつも楽しそうにお国の言葉でわいわいしゃべりながら追い抜いて行かれるので、きっと仕事も楽しんでやっているんだろうな、と思っています。
毎朝そんなことを想像しながら、歩いています。 たまに背後から 「オハヨーゴザイマス」 と声をかけられているような気がするのですが、すぐに追い抜かれてしまうので、挨拶を返すことができません。 残念です。
2010年11月29日(月)   No.2405 (日記)

ガーリックラスク
何もしない日曜日。 あまりに怠惰で、我ながら不安になります。
もうすぐ12月。 年末のことを考えて、そろそろ大掃除に着手すべきでは…とも思うのですが、結局何もしませんでした。 12月に入ってから始めても、遅くはあるまい。
昨日鶏レバーを2パックも買ってしまったので、今日はせっせと血抜きしました。 血抜き作業は結構好きです。
1パックは鶏もつ煮のレシピ通りの調味料 (醤油:100ml、砂糖:100g) で煮てみました。 …鶏もつ煮ってこんなもん? なんかイメージと違う。 鶏レバーの量が多すぎたのでしょうか。 ちょっと思っていたものとは違いましたが、まぁ美味しいレバー煮ができました。 砂糖の量の多さが気になるので、こわごわ食べてしまいますが…。
もう1パックは、後日炒め物で食べようと思います。 鶏レバーうまし。
2010年11月28日(日)   No.2404 (日記)

ミルキー
ケーキ完食。

天気が良かったので、布団を干しました。
でも取り込む時、あまり布団が温かくなっていなかったのが残念です。 空気が冷たかったからですかね。 たまには布団乾燥機を使おうかな。 …って、買ってから20年くらい経ちますが、一度しか使ったことないんですけどね。 まだ動くのか?

Big Fish Games で Super Sale! 開催中
「今月はゲームを買うまいと思っていたのに、Big Fish Games め、なんてことを…」 と思ったのですが、対象ゲームのリストに買おうと思っているゲームが含まれていないので、ちょっとほっとしてしまいました。 ならば、良い。
それにしても、Big Fish Games って、これまでに何本くらいのゲームをリリースしてるんですかね。 毎日1本はリリースされるから、最低でも1年に365本。 うぅむ、すごすぎる…。
2010年11月27日(土)   No.2403 (日記)

わっしょい
今日は亡父のお誕生日なので、ケーキを買ってきました。 でも、食べるのは自分です。 うしししし。
今日は嵐の大野くんのお誕生日でもあります。 ついでに言うと、関ジャニ∞の丸ちゃんのお誕生日でもあります。
いい風呂の日に生まれた皆さん、お誕生日おめでとうございます。
『SPEC』 を観ながらケーキを食べようっと。

昨日 Y 田 T 彦氏が 「『ためしてガッテン』 で酒粕を手放しで誉めていたから、きっとスーパーから酒粕が消えているはずだ」 と言い張っていたので、ケーキを買いに行ったついでにスーパーの食品売り場をのぞいてみました。
そしたらなんと、酒粕の棚が空っぽになってました! プライスカードに 「酒粕」 と書いてあったので、そこにあるべきものだということは間違いない。
ただ、普段の状態を見ていないので、『ためしてガッテン』 効果で売り切れたのか、需要があまりないので普段からそういう状態なのかはよくわかりません。
空っぽの棚を見て吹き出しそうになって、ちょっとやばかったっす。
2010年11月26日(金)   No.2402 (日記)

お掃除日和
いつの間にか時間が経っていた。

Big Fish Games に、"Mystery Case Files : 13th Skull Collector's Edition" がキター!!!!!
リリース記念なのか、Felix くんがスケルトン仕様になっていて可愛いです。 思わずキャプチャしてしまいました。

早速購入したいところですが、ちと冷静に考えてしまいました。
このゲームは Collector's Edition です。 ってことは、Monthly Punch Card に3つパンチがつく。 25日という月末のこの時期に買うのは、どうだろう… (ちなみに今月はまだパンチ0)。
私、勘違いしていたのですが、毎月1つもらえるゲームクレジットは Big Fish Game Club に入会している間に限り、利用期限がないらしいのです (毎月使い切らないといけないと思い込んでいた)。 ってことはー、今月分を使わず来月に回しー、来月分と合わせて2本買うとパンチが2つー、Collector's Edition の3つと合わせると5つで、無料ゲームゲットまであと1つ。 しかも来月はクリスマスがあるので、絶対何らかのクーポンが出るはず。 それで1本購入すれば、めでたく Monthly Punch Card が完成! ぱちぱちぱちぱち。
筋書きは完璧です。 でも我慢できないので、とりあえずフリートライアル版をダウンロードしておきました。 これで、購入準備万端です。
あとは、来月購入するゲームを決めるのみ。 まぁ、来月おもしろいゲームがリリースされるかもしれないので、フリートライアル版で遊びつつ、決めたいと思います。
ゲーム三昧の12月になりそうだ。 …こんなことで、良いのか?
2010年11月25日(木)   No.2401 (日記)

久々に再会
仕事でミスりました。 orz
今日占いで 「意地を張ってミス連発」 って出てたんだーっ。 幸い連発はしませんでしたが、ミスはミス (ちなみに、意地は張っていません)。 再び同じミスを犯さぬよう、確認を怠らず気を引き締めて仕事に励む所存です。 …って、政治家か?
本当に気を引き締めて、頑張ります。

1日で終わったなー、BUMP OF CHICKEN の紅白出場説。 ま、そりゃそうですよね。 出るわけありませんよね。 仮に出場したら、それはそれで複雑な心境になったと思います。
こういう予想は外れるのが常ですが、一応新聞記事として発表してるんだから、お詫び記事くらいは出してほしいものです。
それより、L'Arc〜en〜Ciel の出場にちょっとビックリ。 「何を歌うんだろう…?」 とちょっと考えたのですが、すぐに自分の鼻歌で 「あぁ…」 と気づきました。 そうでした、今年 L'Arc〜en〜Ciel は NHK のバンクーバーオリンピック中継のテーマソングを担当したんでした。
でも L'Arc〜en〜Ciel って、大晦日は幕張メッセでライブですよね。 中継か? たぶん、画面はバンクーバーオリンピックのダイジェスト映像が流されるんだろうな。

お昼休みに Y 田 T 彦氏に 「毎年同じ曲しか歌わない歌手が出場する意味はあるのか?」 と議論を持ちかけたのですが、その 「毎年同じ曲しか歌わない歌手枠」 が今年は削られたようですね。 良いことだと思います、と言うか、もっと前からそうしておいても良かったんじゃないの?って気がしています。
2010年11月24日(水)   No.2400 (日記)

プラネタリウム
若干食べ過ぎた…。

BUMP OF CHICKEN が紅白出場って、本当かなぁ。
こういう事前予想って外れることが多いけど、実現したらすごいですよね。 司会が嵐で、出場歌手に BUMP OF CHICKEN って、紅白革命じゃないですか。 本当にそんなことが実現したら、永久保存版ですよ。
それはさておき、BUMP OF CHICKEN の新しいアルバムも Amazon で予約しておきました。 「そろそろ出る頃だよなぁ〜」 と思っていたら、とっくの昔に発売が発表されてたんですね、あは。
早く聴きたいですね。

久しぶりに納豆を食べました。
納豆を食べると腸が敏感に反応し、グゥグゥ、ゴォゴォ鳴り続けるので、ずっと食べるのを我慢していたのですが、どうしても食べたくなって、食べてしまいました。
断言します、明日はずっと腸がグゥグゥ、ゴォゴォ鳴っていると思います。 …すでに鳴り始めています。 うげっ。
あと2パックあるので、あと2回は腸が鳴り続ける日が発生します。 何とかならんかな、この体質。
2010年11月23日(火)   No.2399 (日記)

納豆が食べたい
上司が笑顔で近づいてくることほど、不吉なものはない。
ファイルで顔を隠したけど、気づかれたので 「(用があるのは) Y 田さんですよね?」 とスルーしようとしたら、笑顔で 「いやいや」 とかわされました。 おいらっすか、そうっすよね。 はい、気づいてました。

夜、そんな上司 (どんな上司だ) の発案で、「お疲れ様会」 が催されました。 …午前中、笑顔で振られた仕事はまだ終わってませんけどね。 もう1ヵ月以上 「あーでもない、こーでもない」 と修正していて、先週末 「よし、これで完成!」 って思った仕事なのに…。 orz
それはさておき、「明日は休みだし、みんなで盛り上がりましょう!会」 です。 飲むぜ、飲むぜぃ。
地元の美味しいお店で、美酒鍋を囲み、わいわいとお酒とおしゃべりを楽しみました。 美味しかったー、そして楽しかったー。 会を企画してくださった上司、ありがとうございました! (ビール、日本酒、スパークリングワイン、白ワインをチャンポンしました。)
帰りは酔っぱらいの (失礼) K 先生と、バスの中で少しまじめな話をしました。 と言っても、今夜一番酔っぱらっていた K 先生と、2番目に酔っぱらっていた私 (どちらも推定) の会話なので、素面の方がお聞きになったら、「何言ってんだぁ」 って内容かもしれませんが。 言いたいことを言ったので、私的にはスッキリです (あ、これはデフォルト?)が、K 先生には重かったかもしれません。 まぁ、良いじゃん。 なるようになりますよ。
K 先生はバスの中でも足元がふらついてらしたので、話の内容もきっと覚えてらっしゃらないでしょう。 それで良いのだー♪ 気楽に行こうぜ、気楽によぉ。
さ、次は忘年会ですね。 1年なんて、あっという間に終わっちゃうなー。
2010年11月22日(月)   No.2398 (日記)

値崩れ発生
いちいちビックリ。

気づけば今月は、まだ1本も映画を観ていません。 観たい映画がないんだよなぁ…。
来月は何本か観たいものがあるのですが、どうやら今月は1本も観ないまま終わってしまいそうです。 にわか映画ファン、終了か?
今年は映画館で50本観ることを目標にしていたのですが、どうやら達成できそうにありません。 途中までは順調だった気がするのに…。 うぅむ。

天気が良かったので、布団を干しました。 黄砂も落ち着いたみたいですしね。
軽く掃除をしてから、買い物に出かけました。 今日もユニクロ周辺は混雑しているのかなぁ…などと思いながら。
JA の産直市場はすっかり冬モード。 ナスはすっかり姿を消していました。 あと、私の大好きな小松菜もありませんでした。 とうが立ったような小松菜はあったんですけどね、硬そうなので買いませんでした。 旬は終わったんだろうか…、というか、小松菜の旬っていつ?
結局、産直市場では、大根1本とおから1袋 (半額) の計110円を購入。 なんかさみしい…。 品ぞろえには、時間帯も関係しているんだろうな。
帰宅後、買ってきたお肉やおからを小分けにして冷凍し、昨日テレビで観て 「食べたいなー」 と思っていた鶏もつ煮を作ってみました。 偶然 (かどうかはわかりませんが)、鶏レバーがビックリするほど安かったんですよ。
ネットで調べたレシピでは、煮汁の割合が 「醤油:100cc、砂糖:100g」 となっていたのですが、「砂糖、多くね?」 ってことでいきなり自己流アレンジ。 お醤油とお酒とみりん、そしてお砂糖を各テキトーに入れて煮てみました。 That's 邪道。
分量がまったく違うので、話題の甲府鶏もつ煮とはまったく違うものに仕上がったのだと思いますが、これはこれで美味しい鶏もつ煮になりました。 美味しければ良いのです。 でも今度は正式なレシピに挑戦してみようかな。 …若干砂糖少なめで (やはり邪道)。 それで丼にしてお弁当に持って行っても良いかもしれないなぁ、じゅる。
2010年11月21日(日)   No.2397 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50