日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2008年08月24日(日)
ドライマンゴー
2008年08月23日(土)
パニーニ+1
2008年08月21日(木)
ムロツヨシ、か
2008年08月20日(水)
Strobolights
2008年08月19日(火)
ヒッチハイク
2008年08月18日(月)
パパイヤ
2008年08月17日(日)
明日もがんばろ
2008年08月15日(金)
ブンバボン
2008年08月12日(火)
Let it go
2008年08月11日(月)
解説者も大興奮

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ドライマンゴー
日中はそこそこ暑い。

早起きして、ひろしま美術館に 『パリの100年展』 を観に行きました。
一昨日観に行った母が 「平日の午後なのにすごく混んでいた」 と言っていたので、早めに家を出て、9時過ぎに美術館に着きました。 おかげで割と空いていて、ゆっくり観ることができました。 が、12時から映画を観ようと思っていたので、「11時過ぎには出ないと間に合わないな、だから1時間しか絵を観ることができないな」 と思っていたので、空いていたのに結構急ぎ目に観ていたのです。
1階 (実際は地下?) の展示を観て、2階 (実際は1階?) の展示を観始めたところで、突然 「違う、2時間ある!」 ことに気づきました。 9時過ぎに観始めて11時過ぎに出れば良いんだから、2時間あるじゃん。 どーいう計算ミスだよ。> 自分
ってことで、2階の展示を観た後、再度階下に降りて気になっていた絵をじっくり観ました。 絵のタイトルは忘れたのですが、黒髪に黒いドレスをまとった何とか男爵夫人の絵がすごく気に入って、見入ってました。 描かれた腕の感じがなんとも良くて、触ってみたい衝動に駆られましたが我慢我慢。 本当の腕のようにふくよかで、腕フェチ (特に二の腕ですが) の私にはたまらない絵でした。 思い出しても、ぷよぷよ触ってみたい衝動に駆られます (絵なので 「ぷよぷよ」 はしてないけど)。
その後も常設展などを観て、10時半過ぎに美術館を後にしました。 あ、ミュージアムショップで、オリジナルグッズの風呂敷を買いました。 風呂敷というより、お弁当箱を包むぐらいのサイズの布ですが、可愛かったので。 …風呂敷じゃないべ、やっぱり、あれは。
それから、そごうで昼食用のおむすびを、ジュピターでfbさんのサイトに書いてあって気になっていたロータスビスケットとチョコを購入して、一路サロンシネマへ。 映画の話は別に書きます。

帰りにスーパーに寄って値引き券を1枚使ったら、なんとまた1枚値引き券が出てしまいました。
9枚−1枚+1枚=9枚。 10枚になるチャンスを逸してしまった!
2008年08月24日(日)   No.1552 (日記)

パニーニ+1
明日の男子マラソンは、中電オンリーになってしまったようです。 頑張って!

今、西図書館で入口の床の改修工事が行われていて、昨日からタイルを貼る作業が始まったらしく、風向きによって時折強烈なシンナー臭に襲われる。
そんな中、ウィルスバスターの CD-ROM を借りにきたユーザにカウンターのノート PC でシリアルナンバーを取得してもらおうと、カウンターの外に出てユーザの隣に立ったら、「くさっ」 と言われた。 なので、「今工事してるから」 と言ったら、「そうですね」 と言われたのですが、もしかして臭いのは私???
そう思いだしたら気になって仕方がなくなって、ユーザ対応後同僚に 「こうこうこういう次第なんだけど、私、臭い?」 と聞いたら、「大丈夫ですよ、今まで臭いと思ったことないですよ」 と涙を流しながら笑ってました。 …「今まで」 はどうでも良いの、今はどうなの、今は? と追及したいところではありましたが、自分の傷を広げそうなのでやめました。
女性でも加齢臭ってあるんですよね、確か。 あーあ、気をつけなきゃいけないなぁ。 しょんぼりんこ。

今朝まだベッドで寝ていた時、出かける母が 「行ってくるよ」 と来たので、「お昼はどうしたら良いん?」 と聞いたら、「ご飯も炊いてるし、コロッケがあるからカレーにしても良いし、中華丼もあるよ。 うどんもあるし、そうめんにしても良いよ。 さぁ、何にする?」 と聞いてきたので、「じゃあ、ラーメン」 と答えたら、「こんちくしょー!」 と笑いながら布団の上からくすぐってきました。 選択肢にないものを答えたのが、気に入らなかったようです。
結局、コロッケをおかずに、そうめんをいただきました。
2008年08月23日(土)   No.1551 (日記)

ムロツヨシ、か
Nintendo DS は白です。

なんだ、この涼しさは? 今日職場では冷房なしで過ごしました。 今、本当に8月?って感じです。
家でも昨日今日と扇風機なしで過ごしています。 エアコンの出番がない〜、せっかくフィルターの掃除をしたのになー。 おかしいな、本当に。
またいきなり暑くなられると困りますけど、こう涼しいとちょっとさみしい気もします。 わがままなおいらです。

先日 Amazon で注文した 『アフタースクールへようこそ! ―映画 『アフタースクール』 OFFICIAL BOOK』 と 『僕たちの好きな金田一耕助 (別冊宝島)』 が届きました。 Amazon は仕事が速い。
読みたい…眠い…読みたい…眠い…。 今夜10時半にルナちゃんが遊びに来るので、ゲームもしないといけない (ぶつ森の中の話なので)。
………あ、ちょっと 『アフタースクール』 の方を読んでました。 田畑智子ちゃんの役柄の紹介ページの 【要注意ワード】 「あ、よかったね」 に噴き出してしまいました。 あれって、「あ、ホントだ。 よかったね」 じゃなかったっけ? あぁ〜、DVD で復習したい。 早く発売してー!!!
2008年08月21日(木)   No.1548 (日記)

Strobolights
今夜は、卓球の愛ちゃん、CM になったら星野 JAPAN、時々雑学って感じです。
愛ちゃんは泣き虫愛ちゃんの時代から見ていますが、数年前ふと本館の T さんに似ていることに気づき、より好きになりました。 次の試合も頑張ってほしいものです。
…今日のタイトルを 『YUMEGIWA LAST BOY』 にしようと思いついたのですが、すでに今年の5月に使ってました。 「卓球」 からイメージする言葉はこれしかないんかー!? > 自分 イメージが貧困すぎます。

午前中、ふと思い立ち、演習室の94台の端末のキーボードとマウスの掃除をしました (思い立ったのは午前中だけど、実際は一日仕事)。 突然思い立ったので、動きやすい服装でもなければ汗をふくタオルも用意していない。 でも涼しかったし、明日の絨毯クリーニングの前に済ませたかったので、実行しました。
…予想はしてましたけど、疲れました。 キーボードの文字入力部分 (ファンクションキーだったり、矢印キー、テンキーじゃない部分) が特に汚れていたので、力を入れてごしごしこすって汚れを落としました。 きっと明日は筋肉痛、すでに肩から右腕にかけて痛い、特に人差し指。 あと、ずっと中腰で作業していたから、腰も痛いや。
そんな風に力を入れてこすっていたのですが、残りがあと20台程度になった頃、ふと 「指の腹で汚したものなんだから、指の腹できれいになるんじゃないの?」 と考え、キーボードに雑巾を載せ、右手の手の平全体を滑らせたら、なんときれいになるではありませんか! まさに、柔よく剛を制す。 これならそんなに力を入れなくても、じゅうぶんきれいになります。
さらに5台くらい進んだところで、「両手の指の腹で汚したものなんだから、両手でやればもっと楽にきれいになるんじゃないの?」 と思い試したみたのですが、結論から言うと、これは失敗。 両手を使うことにより、キーボードを支えるものがなくなり、力がうまく入らない。 「片手でキーボードを押さえ、もう片方の手の平を滑らせる」 が正解です。
この方法を編み出したおかげで、今日中に済まないかもしれないと思った掃除が4時半には終了しました。 あぁ〜、もっと早く気づけば良かったのにー、残り90台くらいのところで気づきたかったな。
人によっては、「なーに今頃気づいてるんだ、当り前の話じゃないか」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような意見は受け付けません。 なぜなら私がこの新発見に大満足しているから。 水を差さないでおくんなまし。
次回 (来年の夏休みか?) の掃除の時には、最初からこの省エネ掃除法を実践しようと思います。 …覚えていれば、ね。 掃除の前にこの日記を読み返すとは思えませんので。

愛用のノート PC に新しいマウスを載せてみた。

さらに愛用の iPod nano を載せてみた。

さらにさらに愛用のサーモマグも載せてみた。

やっぱり赤が好き。 ちなみにこの写真を撮った携帯も赤です。
赤が私を呼んでいる。 …あ、この日記も赤ですね。
2008年08月20日(水)   No.1545 (日記)

ヒッチハイク
普通の羊羹はちょっと苦手ですが、水ようかんは大好きです。

「『アフタースクール』 の DVD、早く出ないかなぁ〜」 と思いながら Amazon で検索していたら、『アフタースクールへようこそ! ―映画 『アフタースクール』 OFFICIAL BOOK』 を発見! 今まで DVD のカテゴリでしか検索していなかったので、気づかなかった。 今日たまたま Amazon 全体で検索して、見つけました。
「よし、DVD が発売されるまで、これで我慢しよう」 と注文決定。 が、これだけでは送料が無料にならないので、ほしいものリストに入れていた 『僕たちの好きな金田一耕助 (別冊宝島)』 も一緒に注文しました。 これで送料無料なり。
早く届け。 わくわく。
そして、この本を注文したことにより、DVD 発売前にお知らせメールが来ると見た。 こちらも早く来い来い。

家のローンがあと2万ベルで終わってしまうのですが、これ以上広くなっても困るのでローン返済はひとまずここでストップ。 あ、ぶつ森の話です。
今まで10万ベルたまるたびに、半分をローン返済、残りを貯金していたのですが、これからは貯金オンリーになるのかな。 何やら寄付というものもあるようなので、今度は半分をそちらに回してみようかとも思っています。
飽きっぽい私ですが、ぶつ森は結構続いています (と言っても、まだ半月)。
2008年08月19日(火)   No.1544 (日記)

パパイヤ
昨夜ドキドキしながら眠りについたせいか、朝はきちんと起きることができました。 お弁当も作って、「さぁ、出かけよう」 と戸じまりの確認をしながら、「これが全部夢だったらウケるなぁ」 と思いました。 普段からやけにリアルな夢を見る傾向にあるので、あり得ない話ではありません。
休み中、お酒に酔ったセンター長にごま塩を大量に浴びせられ、部門長の N 村先生に助けを求めたら、N 村先生の目の中にごまがいっぱい入ってしまい、ティッシュでこよりを作って必死にごまを出す、という夢を見ました。 …これは全然リアルじゃないか。 目が覚めてから、「こよりで出すより、目を洗った方が早かった」 と気づきました。 正夢になったら (絶対にならないと思うけど)、目を洗うことにします。

先日実家でデオデオ (大手家電量販店) のチラシを見ていたら、サンワサプライのワイヤレスマウスが超お買い得価格で掲載されていて、ちょっと気になっていた。 でも、その時は買わなかった。
それでもなんとなく気になるので、ネットでもう一度チラシを見て型番を調べたら、4色あるうちのが今使っているノート PC の色とマッチして良い感じ。 それに、先日ヤフオクで落札したは良いけど、結局使い道がなくなってしまったエネループの救済にもなる。 そう思ったら何だかモーレツにほしくなり、仕事の帰りに大学の近くにあるデオデオに行き、そのマウスを探してみたのですが、見当たらない。 店内に貼ってあるチラシをよく見てみたら、「ワゴンセール」 のくくりに入っていたので在庫も少なかったのかもしれません。
が、気持ちが盛り上がっていてあきらめきれないので、お店の人に在庫を調べてもらったら、やはり売り切れ。 「仕方がない、Amazon で買うかー (調べたら実は Amazon の方が安かったのですが、すぐにほしかったのでデオデオに来た)」 と思いつつ、ダメ元で 「向こう (東広島市内にデオデオはもう1店ある) にももうありませんか?」 と聞いてみたら、在庫を調べてくださって、「1個あります!」 とのこと。 「1個ですね? 赤ですね? イキマス、ワタシ、イマカラ!」 と突然片言の日本語になり、お礼を言って店を飛び出しました。 …いえ、実際はちんたら階段を上って車に戻ったのですが。
私が向かう間の数十分のうちに売り切れることはないとは思うけど、1個だと思うとちと焦る。 それでも安全運転でお店にたどり着き、ツッタカタッタッターとマウス売り場に向かったら、ありました! かごの中に積み重ねられたマウスの一番上に、お目当ての赤いマウスが! 「もぉ〜、目立つところに置かないで、隠しておいてよ」 と思いつつ、無事購入することができました。
そして、今まさにそのマウスを使って日記を更新中。 あ、いや、日記の更新にあまりマウスは関係ないけど。 今まで断線したマウスを騙し騙し使っていたのですが、ようやくまともなマウスをゲットすることができました。 色も良い感じで、早くもお気に入りです。
ここまで書いたら、ノート PC と並べて写真を撮ってアップしろよってな話ですが、まぁ、それはおいおい。
マウスがすいすい動くと、Hidden Object ゲームも楽しく遊べそうです。 あ、そうそう、ネットでクレジットカードの利用明細をチェックしたら、Azada は本当に99セントで請求されてました。 日本円にして110円だそうです。 安っ!

昨日、初めて参加した虫取り大会で優勝しました! …あ、ぶつ森の話です。
いやいや、結果が出るまでヤフオクの終了時間前と同じくらいドキドキしてしまいました。 75ミリのショウリョウバッタを採って、優勝です。 なんか地味な気がします。
本当はオニヤンマとかアレクサンドラアゲハなんかで派手に勝負したかったのですが、いかんせん飛んでいない虫は捕まえられないので仕方がありません。
次回は派手に優勝したいと思います。
2008年08月18日(月)   No.1543 (日記)

明日もがんばろ
夏休み最後の日。 あっという間だったなぁ、5連休。
長い休みの後はいつも書いている気がしますが、明日の朝きちんと起きられるかどうかが心配です。 大丈夫…と信じて寝れば、大丈夫かな?
夏休み最後の日は、天気が悪かったせいか涼しい1日でした。 この休みの間にエアコンを使うかもと思っていたのに、結局使わなかった。 この夏一度も使わずに済むんじゃないか!?という気が本当にしてきました。 まだわかりませんが。
休み中も何度も職場の夢を見てしまいました、休み中に見なくても…。 演習室の蛍光灯がまとめて切れて焦る夢とか、職場の先生方に大量のプレゼントをする夢とか、後者は現実に起こっても良いのですが、前者は起こってほしくないです。
昨日コンサート前に本館の T さんと 「休み中メールチェックしましたか?」 という話になったのですが、あれこれ怖いので明日の朝までチェックはしません。 センターのサイトのチェックもしません (休み中にトラブルが起きて、先生が更新していたら嫌なので)。 ♪全部先延ばし〜、だって夏休み〜。 …これ、ゴスペラーズにハモッてほしいな。
さ、今夜は早く寝て明日に備えよう。 ♪明日から現実〜。
2008年08月17日(日)   No.1542 (日記)

ブンバボン
今日もエアコンいらず。

13日の夕方実家に帰り、今日の夜西条に戻ってきました。 あー、これで3日終わったの? 早いなぁ。
14日に母とお墓参りに出かけました。 寺町にある父方の祖母の実家のお墓にまず参り、大野町にある母方のお墓に参りました。
毎年大野のお墓に参った後、町内の美味しいうどん屋さんで食事をするのを楽しみにしているのですが、今年は時間が遅かったので母と 「先に食事をしてから参ろうか」 と話し、まずうどん屋さんへ。 「あそこは水曜日が定休日だから大丈夫」 と母。 が、遠目に見て 「車が停まってない…。」
いつも駐車場が満杯のお店なので、それはあり得ない話。 お店の前に差し掛かったところで、「本日定休日」 の看板が見えました。 母と2人で、がっくし。 この上ないがっくし。 帰りによく見たら、お店のドアに 「14日から15日までお休みします」 と書かれた紙も貼ってありました。 13日が定休日で、あとは臨時休業なわけね。 「毎年お盆も開いていたのにねー」 と言ったら、「誰か初盆なのかもしれんね」 と母。 なるほど、私は 「経営者が変わったのか?」 と思ってました。
2人ともうどんのことで頭がいっぱいだったので (本来の目的はお墓参りではないのか?)、帰宅途中にあるちょっと劣る大手うどん店で食事をして帰りました。 あー、今度休みを取って食べに行こうかなぁ。 9月に入ったら、ちょっと年休をとってみようかと思っているので、その時にでも行ってみよう。 休みは水曜日を避けるべし。
今日は朝から母が祭りの片づけ (昨夜地元で小さなお祭りがあった) に出かけ、1時間後に帰ってきて、シャワーを浴びて爆睡。 私はゲームをしていたのですが、釣られて爆睡。 たまには良いでしょ。 …私はいつもか。
この3日間、いつも以上にゲーム三昧 (ぶつ森) でした。 「夏休みの小学生かっ」 って感じに。 大人は夏休みの宿題がないから良いね。
昨日から突然ボランティア精神に目覚め、採った昆虫、釣った魚を博物館に寄贈しまくり。 おかげで良い感じに華やいできました。 うしししし。
今日もこれからゲームをします。 夏休みの小学生以下です。
2008年08月15日(金)   No.1540 (日記)

Let it go
ゴスペラーズ強化週間。

そろそろ使うかも…と思い、エアコンのフィルター掃除をしました。
ここまで使わなかったら、この先も使うことないかも? いやいや、そんなはずはない。 掃除しておいて正解です。 ほとんど使っていないので、掃除前のフィルターもきれいだった。

体操男子団体銀メダル、おめでとうございます。
「残念ながら銀メダル」 みたいなことを言ってるニュースもありますが、こちらのサイトにもあるように、新採点方式になって日本チームに不利な状況の中の銀メダルは、立派だと思います。 スキージャンプにしても、体操にしても、日本チームが好調だったらルール変更されちゃうんだよなー。 ぶぅぶぅ。
仕事中にテレビ中継は観られないので、またしてもちまちまネットでチェックしていたのですが、跳馬に沖口選手がエントリーされていなかったので驚いてしまいました。 首を痛めたそうです。 高得点が期待される選手だっただけに残念。 でも一番残念なのはご本人ですよね。 晴れの舞台で演技をしたかっただろうなぁ。
冨田選手の体操は、やはり美しかった。 いつものことながら、見とれてしまいますね。 素人の私は、「もっと得点が高くても良いんじゃないの?」 と文句たらたらです。
今回の代表チームは若い選手が多かったので、次のロンドンオリンピックもおおいに期待できますね。 楽しみです。
昨夜のオグシオペアの試合は残念だった。 観ていて悔しくなるような試合展開でした。 中国のおっさんペア (子どもの悪口かっ) に負けるなんて、悔しい。 とても残念な結果にはなりましたが、バドミントンのおもしろさを教えてくれたお2人に大感謝です。
そして今日は柔道の谷本選手が見事金メダルを…獲得? 受賞じゃないから、獲得か。 決勝で、一本勝ちの技をかけている途中から笑顔になっていたのが可愛かった。 余裕あるなー。 彼女も二連覇、本当に立派です。
今日もいっぱい感動をいただきました。 明日からお盆休み、観戦し放題です。 うしし。

Big Fish Games でまた期間限定ディスカウントとして、Azada というゲームが99セントで販売されていたので、昨夜思わず購入してしまいました。 一度もプレイしたことがないゲームなのですが、99セントならお試し気分で購入できますしね。
購入後、早速少しプレイしてみたのですが、なかなかおもしろそうです。 が、ノート PC が熱を持って熱いので、2ページ (本のページをめくるように進んでいくっぽい) プレイしただけで止めてしまいました。
Big Fish Games では、シリーズ化されているゲームの新しいゲームがリリースされる直前に、同シリーズの旧ゲーム (大抵シリーズの第一弾) を99セントで販売する傾向にあるようです (言ってる意味、わかります?)。 「リリースまではこれをプレイして、期待を高めよ」 という感じでしょうか。 すべてのゲームについて、というわけでもないので、力を入れているシリーズだけなのかもしれません。
しばらく Big Fish Games のサイトをチェックしていなかったのですが、これからもこういうことがあるかもしれないので、チェックは欠かせないなーと思った次第。
…本当に99セントなのかな? 確認メールにもそう書いてあったけど、ちょっと不安になってきました。 ドキドキ。

姪っ子が17日に実家に遊びに来るらしいのですが、私は15日に実家をあとにする予定なので、どうやら会えないようです。 残念。
そうとわかっても、今日も花の水やりと草むしりに精を出します (どうぶつの森の話です)。
昨日、大枚はたいてラブリーローテーブルを購入したのですが、赤いソファとイマイチしっくりこなかった。 残念。
そうそう、fbさん、ヤシの木の植樹にようやく成功しました! 海岸線をヤシの木でいっぱいにしよう。 わくわく。
それから、もずくちゃんの写真を勝手にダウンロードしました。 事後報告ですみません。 後頭部の写真に萌え〜です。 カワユス。 あと、もずくちゃんのお食事トレイの絵が♪ツッタカターツッタカター って感じで可愛いです。

以上長文失礼しました。 たぶん、明日からしばらく更新しません (お盆で帰省するので)。
2008年08月12日(火)   No.1539 (日記)

解説者も大興奮
山形の味を真似てみる。

昨夜北島康介選手の夢を見たので、今日は平泳ぎ100メートル決勝のことが気になって気になって仕方がありませんでした。
「決勝って何時から? 10時から?」 などと思い、10時半頃ネットでチェックしたら、まだ始まっていなかった (11時半からでした)。 心臓に悪い。
そしてお昼過ぎにドキドキしながらチェックしたら、「世界新で金」 の文字。 良かったーっ。 北島選手、おめでとうございます! 常に結果を残しているのが素晴らしいですね。
それからバドミントン女子ダブルスも大金星だったみたいですね。 世界ランク1位のペアに勝つなんてすごい!!! オグシオペアも続いてほしいですね。 昨夜オグシオペアの試合を観て、バドミントンに対する概念が覆されました。 実はものすごくハードなスポーツなんですね。 「あー、すごいスマッシュがきたー」 と思っていても、それを拾うのがすごい。 スマッシュの連続でもラリーが続くのがすごいです。 今夜も楽しみに観戦しようと思います。

どうも卓球が苦手です。 …あ、『リズム天国ゴールド』 の話です。
普通のテンポと速めのテンポはまあまあついていけるのですが、スローテンポがどうしても打ち返せません。 タイミングがよくわからない。 日々練習あるのみです。

記憶喪失になって戻って来たペンタが、昨日手紙を見せてくれたのですが、…あ、今度は 『おいでよ どうぶつの森』 の話です。 手紙の差出人はこれから通信しておともだちになる予定の友人。 …ペンタ、彼女の村から来たのか?
一度も通信していないので謎ですが、ちょっとおもしろい。 今後通信したら、彼女とペンタの感動の再会なんてのもあるのでしょうか。 楽しみです。
2008年08月11日(月)   No.1538 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50