日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2006年08月09日(水)
相性
2006年08月08日(火)
むはは
2006年08月07日(月)
バナナ
2006年08月06日(日)
活発
2006年08月05日(土)
怪談
2006年08月03日(木)
はちみつの日
2006年08月02日(水)
ハニー
2006年08月01日(火)
はーい
2006年07月31日(月)
怪音
2006年07月30日(日)
掃除の日

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
相性
昨日落札したヤフオクの代金を振り込んでみた。 相手から一向に連絡がくる気配がないので、思い切って振り込んでみた。 そしたら夕方、「自分は発送する時にメールすることにしています」 というメールがきた。 日本じゃこまめに連絡を取り合うのが常識じゃ! …と言うかね、ヤフオクの常識。 ヘルプを見たら、ちゃんと 「落札者に必ずメールで連絡しましょう」 みたいなことが書いてありました、はい。
明日発送されるらしいのですが、どんなのが届くんだろー。

帰宅したら郵便受けに S 急便の不在票が入っていた。 早速電話する。
最近ヤフオクやら HMV やらで荷物が届く機会が多いからなのか、「お名前と住所をお願いします」 と言われ 「しもどいです」 と答えると、「あー、しもどいさんね。 後から行きまーす」 と住所を言わなくてもきちんと届けてくれます。 他の運送会社さんは住所とフルネームを言わないと届けてくれないので、S 急便だと非常に楽です。
Amazon も S 急便を使ってくれたら良いのになー (メール便は S 社のものだけど、それ以外の荷物は N 通の P 便です)。

勝手にしやがれ + オダギリジョー = 超かっこいい。
SME のサイトでワンコーラスだけ PV を観ることができます。
2006年08月09日(水)   No.270 (日記)

むはは
夜、涼しく寝る方法についてあれこれ思案する。 昨夜はちょっと成功したぞ。

ヤフオクで 『オペレッタ狸御殿』 の DVD が異常に安く出品されているのを発見。 「うまい話には罠があるはず…」 と思いながら慎重にチェックし、出品者の評価にも目を通してみたけど特に問題はなさそう。
定価で5000円ぐらいする DVD がたったの1050円で出品されているのが気になるけど、過去に同じものを何度も同じ値段で出品しているらしい。
「んーんーんーんーんー」 と30分ぐらい悩み、送料を含めても1500円ぐらいなら騙されても授業料と思えば良いじゃないか…ってことで思い切って入札してみました。 希望落札価格も1050円なので、入札即落札です。
落札後に Yahoo! から送られてきたメールを見てちとビックリ。 出品者が日本人じゃないじゃーん。 出品地域が千葉県になっていたので、出品者は日本人だと思い込んでいました。 確かに評価の返答に 「日本語が得意じゃない」 みたいなことが書いてあったけど、日本人でも日本語不自由な人はいっぱいいるのでそういう意味だと思っていた。 まぁ、日本語でコミュニケーションが取れれば問題ないだろう…って、まだちょっと不安だけど。
そんなことより何が一番気になるかと言えば、この出品者が出品している商品のほとんど傷物だということ。 しかも意図的につけられたと思われる傷ばかりなんですよ。 何でだろー何でだろー何でだろー、やけに気になります。 興味のある方はちょいとご覧になってくださいな。 興味がなくてもちょいとご覧になって、傷物の謎を解き明かしてほしいっす。
私が落札した 『オペレッタ狸御殿』 の商品説明には、一言も 「キズがあります」 なんてことは書かれていなかったので、きちんとしたものが届くことと信じています。 騙されても1500円程度だし…って、はなからそんなことを言っていてはダメですね、はい。
あー、無事に取引が終わりますように!!!
さ、出品者にメールを出すとするか。
2006年08月08日(火)   No.269 (日記)

バナナ
押忍! 押忍!
今朝 『めざましテレビ』 のエンタメコーナーで ROCK IN JAPAN FES. 2006 の模様が放送されていたので 「おぉーっ」 と思いながら観ていたら、なんと ELLEGARDEN 登場。
『めざましテレビ』 で ELLEGARDEN を観られるなんて…とちょっと感動していたら、軽部さんが 「エルガーデン」 と紹介。 …エルガーデン? エルガーデンなんですけどー!
その後もアナウンサー陣が 「エルガーデン」 と連呼するので、ちとむかついてしまいました。 確かにそう読めるけど、せっかく紹介してくれるなら事前にバンド名の読み方を確認しておいてほしかったっす。 でもほんの少しだけ流れた ELLEGARDEN はかっこよかった、"Red Hot" で観客がリズムに乗り切れずぐだぐだになっている様子がウケて放送されたみたいですが、それもまた良し。
そんなわけで、今日の日記の書き出しはエルレの細美くんの日記のそれをぱくりました。 押忍! 押忍!

昨日は本当に疲れていたので、10時頃クドカンの声を聞きながらすぃーっと眠ってしまいました。 『おしゃれイズム』、録画予約しておけば良かった。
エアコンのタイマーを2時間にセットしていたつもりなのですが、どうも1時間で切れたらしく、部屋の温度がぬるくなった頃目が覚めました。 そして、「そうそう」 と思い出して F1 をチェック。 ダウンタウンの浜ちゃんのレポートを寝ぼけ眼で観て、またすぃーっと眠りました。
すぃーっと眠り扇風機のタイマーが切れて目が覚める。 またすぃーっと眠りタイマーが切れて…の繰り返し。 熟睡できなーい。
それなら朝まで扇風機をつけっ放しにすれば良いじゃないかという話になりそうですが、それはそれで不健康な気がするし悩ましいです。 こんな調子じゃ疲れがとれませんな。

『きょうの料理』 に高山なおみさんが出演されるので、忘れずチェック。 今日はゴーヤ。
先週末母からゴーヤを2本もらい、今日1本はさっと茹でて梅干と和えたのですが、もう1本残っているのでこれは豚肉と炒めてみよう、簡単で美味しいし。
高山さんの日記によく登場される清水農園の清水さんも出演されていたのですが、イメージと全然違いました。 そっかー、こんな方だったのねーとちょっと感動。 細身の方をイメージしていたのですが、それとはほぼ正反対のがっちりしたすごく優しそうな方でした。 実物の方が何百倍も良かった。
脳トレ (今日も20才) をやりながら観ていたので、実はあまり内容が頭に入っていません。 明日の再放送の録画予約をしておこう。
2006年08月07日(月)   No.268 (日記)

活発
朝早起きして (と言っても7時過ぎ)、テレビを観て黙祷をしてから広島市内へ。 『かもめ食堂』 という映画を観に行ってきました。
全編すごく緩やかな時間が流れていて、特に大きな事件が起こることもなく、でも最後にはささやかな感動がある…そんな映画でした。 小林聡美ちゃんがすごくナチュラルで可愛かったなぁ。 自然体の映画、そんな感じでした。 でも最後のプールのシーンは余計だったな。 あれがなければもっと良かった。
帰りにパンフレットと 『ゆれる』 という映画の前売り券を買いました。 『かもめ食堂』 上映前の予告編でのオダギリジョーが超かっこよかったので。 まぁ、予告編を観なくても観に行く予定ではありましたが。 前売り券にポストカードがついていなかったのがちと不満。 売れ行きが良いのであろうか。 なーんか去年観たオダジョーの 『メゾン・ド・ヒミコ』 が観たくなりました、今日行った映画館と同じ場所で上映されていたのでふと思い出したのです。 …って DVD を持ってるっての。 観ろー。>自分
映画の後、わき目もふらず平和公園に向かいました。 本当は映画の前に行くべきなのでしょうが、朝空いている時に映画を観たかったのです。 申し訳ない…。
動員学徒の碑 (?) と記念碑にお参り (と言うのだろうか) してきました。 父のすぐ上の兄は山陽中学に合格し、そこで被爆したので動員学徒だったんじゃないかと思って。 子どもの頃から母もそこにお参り (と言うのか?) していたのでそれに倣った次第。
子どもの頃、毎年8月6日には平和公園に来ていたのですが、当時は元安橋に傷痍軍人 (たぶん) の方々が座っていて、こんなことを言うととても失礼なのですが子ども心に怖いと思っていました (本当にごめんなさい)。 そういう光景って、きっと忘れちゃいけないんだろうなって思います。
普段は全然気にもしないのですが、私も被爆二世です。 今日はそれを思い出す日です。

平和公園に行った後、買い物のためにうろうろ。 買うべきものをあれこれメモしていたのですが、結局1つも買えませんでした。 お店になかったんです。
西条にないものでも広島市内にはあると思ったのですが、そうでもないんだな。 探し方が悪いのかもしれませんが。
『かもめ食堂』 を観たら無性におにぎり (人がにぎってくれたおにぎり) が食べたくなったので、車を停めたデパートの地下で梅干と紅鮭のおにぎりを買いました。 『かもめ食堂』 では、梅干、鮭、おかかのおにぎりが基本らしいです。
あー、今日はあちこち歩き回ったので疲れたー。 車を停めたデパートで、あちこち見て回る途中に思わず椅子に座ってしまったほどです。
今日はよく眠れそうです、今夜は今年初クーラーです。 28度でもよく冷えます、でもこれ以上温度を上げると冷房にならないですよね。
2006年08月06日(日)   No.267 (日記)

怪談
『ウォーターボーイズ』 と 『スウィングガールズ』 の2本立て、良いね。

今日も暑い。 でも実家の方が若干過ごしやすい気がします。 午前中の温度の上がり具合が全然違う気がします。
窓がいっぱいあるので風通しが良いからかもしれませんが。
午後、階段下に寝そべって 『死神の精度』 を読む。 この階段下のスペースが私が見つけた我が家で一番涼しい場所なのです。 足を伸ばして寝ると玄関から丸見えなので、訪ねてきた人が見たら誰か死んでいると思うに違いない。
母は 「玄関で寝たら?」 と言います。 そんなん絶対行き倒れだべさ (以前祖母がやっていた)。

昨夜布団の中で iPod mini で BUMP OF CHICKEN の "FLAME VEIN +1" を聴いていたら、”アルエ” の途中で変な音がした。 「ヘッドフォンが壊れたかな?」 と思ったら、いきなり音が飛んで次の ”リトルブレイバー” に。 …本体が壊れた? それとも私が寝ぼけてる?
なんかちょっとドキドキしながら聴き直してみることに。 するとやはり同じところで音が飛ぶ。 なんでー!?
夏だし、何か霊的なものがおりてきているのか? などと考えていたらドキドキしてきて、件の場所を聴くと怖くなってきた。 そんな想像するな?
西条に戻ってから一旦 iPod mini から "FLAME VEIN +1" を消し、再度アップデート。 アップデート後確認してみたら、今度はちゃんと聴けました。 一体何だったんだ…? 布団の中で聴いているのが悪いのか? そう言えば先日朝目が覚めたら、iPod mini が体の下敷きになっていたことがあったなぁ。 そう言えばあの時も "FLAME VEIN +1" を聴いていたのでした。 うぅむ、そのせいか? でも何で ”アルエ” なんだ?
謎は深まる。
2006年08月05日(土)   No.266 (日記)

はちみつの日
エアコン清掃の日。 3階の方に3台も扇風機を貸していただきました。 一昨日の3階のエアコン清掃の時は1台もお貸ししてないのに…。 本当にありがとうございました、優しさに涙。
午後から相当暑くなることが予想されたのですが、窓から良い風が入ってきたりして思ったより快適に過ごせました。 そして背後の温度計が36度を指し、「そろそろしんどくなるぞー」 と思った頃にエアコンの使用許可が下りました。 夕方まで使えないと思っていたので、嬉しかった…。
エアコンをつけていても室外機の掃除はできるというお話だったのですが、大丈夫だったのでしょうか。 まぁ、大丈夫なんでしょうけど、清掃はきちんとできたのでしょうか。 業者の方の無事はわかっているので、そっちの方が気になる私です。

ヤフオクで落札した商品が届く。
3度目の相手でしたが、今回はあれこれ不満が残る取引になりました。
評価は 「良い」 にして、ちょっと嫌味なメールを出してしまいました。 相手がその嫌味に気づくかどうかは謎ですが。 ま、次回はもうないから良いことにしよう。
2006年08月03日(木)   No.263 (日記)

ハニー
ちょっと気になったニュース。 他にモデルはいなかったのか?

昨夜は涼しかったのでよく眠れたはずなのですが、今日帰宅後、図書館で借りた本を読みながら爆睡。
今夜はなかなか寝つけないかもしれません…。 なんか暑いし。
夕方から雷がゴロゴロ鳴っているのですが、雨が降る気配はありません。 県内では大雨が降っているところもあるようですが、この辺りは気配すらなし。
広島県、意外に広いな。

エアコンのフィルター清掃は業者さんの勘違いにより明日に延期。
今日は臨時授業もあったし、ポスプリの予約も混んでいたので結果オーライ発車オーライです。 業者さんには言えませんが。
明日も忘れずタオルを持っていこう。

今日の 『もっと脳を〜』 の四字熟語はひどかった。 64点、今までで最低の成績っす。
だって、「無為無○」、「徒○空拳」、「○政干渉」、「群雄○拠」 なんてわからんよー。 わからない問題ばかり出題されるので、途中で嫌になりました。 最後に出題される難問の 「一○当千」 の方が全然簡単だった。
あ、答え? では改行して…












無為無
空拳
政干渉
群雄
当千

シーユーアゲン。
2006年08月02日(水)   No.262 (日記)

はーい
朝の駐車場。 キャロリーヌちゃんはぼっこぼこにされておらず、アパートの外観にも変化なし。
昨夜のことは謎のまま… (夕方アパートの裏をちらっと見たら、上の階のパラボラアンテナは無事設置されていました)。

大学からちょい離れたショッピングセンターに行き、バランスボールを探す。 が、ない。
「どういうところに売ってるんだろうねぇ〜」 と思いながら、綿棒を買いに100円ショップへ。 売り場をうろうろしていたら、バランスボールの写真が目に飛びこんできた! 「なにゅぅ〜!?」 と思わず声が出ました。 100円ショップのバランスボール、100円ショップなのに価格は何と5倍の525円。 倍率で見ると超高値だが、実際には超安値。
パッケージを見たら、イボイボタイプとつるつるタイプの2種類あるらしい。 でも見本はない。 「んーんーんーんーんー」 と数秒考え、「見本がないものは買えませんよ」 と売り場を後にする。 色が赤ってのも気に入らなかったんですよね、落ち着いた色が良いんです、足のむくみを取りながら血気盛んになっても…、ん? 血行が良くなったりして?
でも最近職場でもゴーヤ茶を飲んでいるせいか、足があまりむくまなくなったような気がします。 摂取している水分もずいぶん少なくなりましたし。
明日はエアコンのフィルター清掃のため、ほぼ1日冷房なしで過ごさないといけないので、水分の摂取量がちと増えそうな気がします。 熱中症になるよりは良いってことで、明日は多少のむくみには目をつむろう。
2006年08月01日(火)   No.261 (日記)

怪音
昨夜は寝苦しかった…。
アイス枕を使っても寝つけなかったので、もう1つ保冷剤を取り出して額に載せてみました。 それでもなかなか眠れませんでした。
あー、これからこんな日が続くんだろうなぁ。 熱帯夜はゴスペラーズの歌だけにしてほしい。

午後8時頃、テレビを観ていたらアパートの裏手から何やらトラックが止まるような大きな音が聞こえてきた。 アパートのすぐ裏は一段低い裏の家の…荒れ地? 荒れ地じゃないか、でも荒れてるけど (草ぼーぼー)。 まぁ、そんな土地なわけでトラックが止まるわけもなく、仮に止まったとしてもそんなに近くで音が聞こえるわけがない。 ってことは、うちのアパートに止まったってことだよなぁ。
うちのアパートの裏がまた狭くて、その一段低い荒れ地 (まだ言うか) との境にフェンスがあるのですが、私の部屋とそのフェンスの間が1メートルぐらいで、隣の部屋 (数字が大きい方) に向かって狭くなっていく。 広い側 (部屋の数字が小さい方、駐車場側) でも2メートルはない (音はそっちから聞こえてきている)。
たまに早朝ガス屋さんがプロパンガスの交換に来ることがあるけど、こんな時間に来たことはないし、ガス屋さんにしてはトラックの音が大きすぎる。 軽トラではなくもう少し大きめのトラックのイメージなのです。 そして何やら男の人の声が聞こえてきた。 どうやら2〜3人いる感じ。 こっちもテレビを観ているのでよくは聞こえませんが 「70のを持ってきたけど、どーたらこーたら」 「でもせっかく持ってきたんじゃけぇ、使おうや」 みたいな会話が聞こえてくる。 何なんだ???
最初に思ったのは、先日上の階 (真上ではない) の部屋の人がスカパーのパラボラアンテナの箱を持って歩いているのを見たので、その取り付け工事かな? ってこと。 でもそれなら部屋に上がってやれば良いわけだから、違うよなぁ。
そのうち私の部屋の外を通って数字が大きい方に向かって歩いていく足音が聞こえてきた。 カーテンを閉めておいて良かった… (普段から夜は閉めてるけど)。 何なの、一体???
足音がまたトラックの方に戻って行き、隣の部屋 (駐車場側) の部屋の網戸を開け閉めするような音が聞こえてきた。 何かの搬入? でも大抵のものはドアから入るよなぁ…。
で、次に思ったのが、たまに隣から楽器を練習する音が聞こえてくるので (フルートだったりキーボードっぽい音だったり)、まさかピアノじゃないだろうなぁ!? ってこと。 こんな狭いアパートでピアノの練習なんかされちゃたまりませんよ。 勘弁してくださいよ。
その後、ずーっとトラックのエンジン音が響いていて何が行われているのか全然わかりませんでしたが (もう一度部屋の外を歩く足音が聞こえた ← 結構怖い)、9時前には作業 (だから何の?) も終わり、引き上げた模様。
…あ、書き忘れてましたが、この話には結論もオチもありません。 未だに私にとっては謎のままです。 一体何だったんだろう…。 普段聞こえない音が聞こえてくるとやけに気になるし、それが夜だと何だか怖いものです。 なーんかすごく大きなトラックが来たイメージなので、2代目キャロリーヌちゃんがぼっこぼこにされていたらどうしよう。 ちょっと不安、でも確認する勇気もない。

またうっかりヤフオクで落札してしまいました。 今回で3度目の相手なので、評価は増えません。 それがちと虚しい。
2006年07月31日(月)   No.260 (日記)

掃除の日
素敵と無敵は一文字違い。

朝、母からのメール攻撃で目が覚める。
今日は久しぶりに布団が干せる!と楽しみにしていたので、8時過ぎに起きてまずベランダの蜘蛛の巣を除去。 ネットで調べても効率的な除去方法が見つからなかったので、ラップの芯に巻きつけて除去する方法でざざっと除去。 よく見えないから、ほとんど手探り状態です。 遠目に見たら、ラップ芯を手に変な踊りを舞うイカれた女状態です。 やむなし。
タオルケットや枕カバー、お風呂の足拭きマットを洗濯する間に布団を干す。 そして先日生協で届いた網戸掃除用のミトンで網戸を掃除。 居室の網戸は思ったほど汚れていなかったけど、台所の小窓の網戸を掃除したらミトンが真っ黒になりました。 そうだ、ここの網戸は年末にも掃除したことなかったんだ…。 これからはきれいな空気が入ってくるでしょう、えがった。
部屋に掃除機をかけた後、そろそろ出番が来るであろうエアコンのフィルターを掃除。 今年は7月中にエアコンをつける日がくるかもね…って、7月も今日を入れたあと2日ですが (今夜は入れずにすみそうです)。 よしっ。
部屋に掃除機をかけた後、洗面所から台所にかけて床の拭き掃除。 雑巾をセットしてキュッキュするモップみたいなので掃除するのですが、掃除し終わった雑巾は手で洗います。 …これがかなり苦痛。 でも洗って乾いた後に埃を取った方が楽だと言うことに気づいたので、大まかに汚れを落とす程度です。 横着? だってぇー、排水口に埃を流すのは良くないしぃー (言い訳か?)。
更に更に (まだ洗濯中です) サッシのレール掃除。 開け閉めの時にキューキュー言うのがすごく気になるんです、近隣の部屋の音の方がもっと気になりますが。
職場でもらってきた緩衝材のスポンジを適当な大きさに切り、カッターで溝を掘ってサッシのレールに沿って掃除。 が、隅っこのゴミがどうしても出せない。 どうすれば…としばし (数秒) 考え、ドライヤーを持ってきました。 ドライヤーで隅のゴミを吹き飛ばす方法。 効率良く進めるため、爪楊枝も持ってきました。
そしてドライヤーのスイッチオン。 巻き上がる埃、予想外の展開だ…。 そうか、ドライヤーを当てる角度も計算しないといけなかったのね、学習する私。 その後、ドライヤーと爪楊枝を駆使して適当に (えっ?) きれいになりました。
やる気になれば、朝一でこれだけのことができるんだな。 でも、なかなかやる気にならないんだな。

日中は干している布団が気になって遠出はできず、近所のスーパーまで歩いて買い物に行っただけっす、大して買う物もないってのに。
ひきこもりじゃないという証みたいなもんですな。 気休めとも言う。
2006年07月30日(日)   No.259 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50