日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2022年05月04日(水)
今日は水曜日
2022年05月03日(火)
大量得点で勝利!
2022年05月02日(月)
逢魔が時
2022年05月01日(日)
野菜たっぷり塩焼きそ..
2022年04月30日(土)
ダブル二重焼き
2022年04月29日(金)
昭和の生まれ
2022年04月28日(木)
夏用スリッパ
2022年04月27日(水)
小脇にダンボール
2022年04月26日(火)
パチパチ鳴っている
2022年04月25日(月)
コンセントを抜いた

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
今日は水曜日
思うことはいろいろあります。

月曜日の夜はほとんど眠れなかったのですが,昨夜はそれより眠れました。 夜中に何度か目が覚めたけど,眠れはした。
今日は午前中,市立中央図書館に行きました。 この3連休は車を使わないと決めたので,徒歩で。
陽射しが強かったのでちょっと暑くなりましたが,時折吹く風に助けられました。 汗はかいたけど。
図書館での滞在時間は約5分。 リストアップしていた本を借りて,さっさと出ました。 そして,一路ブックオフへ。
3連休はアプリ会員は20%オフらしいので行ってみたのですが,ほしいと思っていた本がなかったので,ここもさっさと退店。
隣接するフレスタに呉のメロンパンを探しに行ったのですが,入荷前だったのか1つもありませんでした。 ちょっとがっかり。
そこからはまた,てくてく。 途中スーパーでちょっと買い物。 ここは10分くらいいたのかも。
歩きながら,「暑いなー,あ,そう言えば何年か前に漬けた梅のサワードリンクを飲んでみようかな」 と思ったらちょっと元気になったのですが,「まだ大丈夫かな?」 とちょっと不安にもなった。
「梅酒は何年ものでも大丈夫だけど,あれはアルコールだからだよね,きっと。 でもサワードリンクは…,あ,酢だから大丈夫かも?」 とまた気を取り直しました。
帰宅後,流し下の収納から瓶を取り出してみたら,変な泡が浮かんでいることはない。 とりあえず見た目は問題なし。 蓋を開けて香りを嗅いでも,問題なし。
瓶の蓋に貼っていたシールを見たら,2017年に漬けたものでした。 5年間放置してごめん。 水で割って,2杯飲みました。 明日は炭酸水で割ってみよう。
月曜日の夜から食欲がなくて,ヤクルト1000と麦茶しか口にしていなかったのですが,ちょっと元気になったので,スーパーで買った明太子フランスとカレーパンを食べました。 月曜日のお昼以来,2日ぶりの食事でした。 「油っこいものを食べるとお腹を壊すかな?」 と思いましたが,今のところ大丈夫みたいです。 でも,夜はまた食欲がないかな…。

今日は中島久枝さんの 『はじまりの空』 と 『かなたの雲』 を読みました。 午前中借りてきて,すぐに読んでしまった。
昨日からこのシリーズにはいろいろ考えさせられ,気づかされているような気がします。 なんか沁みる。
牡丹堂に小萩以来の新入りが入ったのも,新鮮で良かった。 「やっぱりか…」 という流れでもあったけど,ひとまず解決したみたいなので安心しています。 あぁ,でもラスボスがなぁ…。
最後に物語が大きく動きそうなことが起きたので,続きを読むのが楽しみです。 もちろん一緒に借りてきました。 巻末の紹介文を読んで何が起きるのかは知ってしまっているのですが,それでも読むのが楽しみです。
2022年05月04日(水)   No.6706 (日記)

大量得点で勝利!
ヤクルト1000が効かない夜もある。

今日はまず布団を干して,衣更え。 ようやく手をつけました。
今シーズン着なかった,たぶん10年以上物のカットソーを2枚処分することにしました。 袖口が伸びているし,もう良かろう。
衣更えの後は,ファンヒーターと扇風機の入れ替え作業。 ファンヒーターを収めたら,窓際がすっきりしました。 扇風機はまだ使わないけど,両方しまうことができないので止むなし。
この後部屋のラグを交換しようと思っていたのですが,朝晩はまだブランケットを使っているので,ラグもマイヤーでまだ良かろうと思い,今日はやめておきました。 勢いでやっても良かったのですが,躊躇してしまった。 梅雨入り前に洗濯すれば十分乾くから,まだ急がなくても良いのです,たぶん。
その後,大掃除をサボった浴室と洗面台を掃除して,今日の作業は終了としました。 連休中にやろうと思っていたことの大半を終えてしまったような…。 それも良し。
作業後,中島久枝さんの 『ひかる風』 を 『それぞれの陽だまり』 を読みました。
全体的にほっこりする内容なのですが,読み進めながらふと気づかされたことがあり,それが夕方の行動に繋がりました。 完全に独りよがりなのですが,自分なりの罪滅ぼしです。
老舗の乗っ取り事件や,謎の若様,好感の持てるお武家さんと,気になることがありすぎる。 器量よしのお手伝いさんの今後も気になる。 あと,新たなお菓子を考える牡丹堂のチームワークの良さにもほっこりしました。 今や小萩も欠かせないメンバーなのだと思う。 自信を持って頑張れっ。
2022年05月03日(火)   No.6705 (日記)

逢魔が時
タラレバについて考えても仕方がない。

大型連休真っ只中ですが,職場はカレンダー通りなので出勤しました。
職場にも10連休の人もいますが,私はそんなに休んでもすることがないし,連休明けがしんどそうなので,カレンダー通り。 その方がありがたい。
今週はメール当番なのですが,朝メールをチェックしたら問い合わせメールが大量に届いていたので,「連休中なのに…」 とちょっとどんよりしました。 学内構成員はほぼほぼカレンダー通りなのですね。 2階の端末室では,1コマ目から授業が行われていたし。
「あー,どこから手をつければーっ」 と思いながら,まず自分の担当分から回答していったのですが,同僚の協力で他の問い合わせもあっという間に片づきました。 ありがたや,ありがたや。 担当者不在で来週以降の対応になるものは,その旨を返信。
お昼は,同僚の提案で銀のさら。 「お寿司でも食べないとやってられない!」 らしいので,ありがたく便乗しました。
月曜日は職場にヤクルトさんが来る日なので,今週もヤクルト1000の7本パックを購入。 いささか在庫過多なので,1日に2本飲んでも良いかしら…と思ってみたり。
ヤクルト1000効果だと思いますが,昨夜も恒例の悪夢をほとんど見ることなく,夜中に目が覚めたのも3時台の1回だけでした。 本当にありがたい。
いろいろなことに 「ありがたい」 と感じる1日でした。
2022年05月02日(月)   No.6704 (日記)

野菜たっぷり塩焼きそば
気づいたら4月が終わっていました。 あっという間でした。

最初の3連休最終日。 最終日が日曜日だと,無駄にドキドキしなくて良いので助かりますね。
今日は本当に何もしませんでした。 後々楽をするために先んじて作業を始めることの多い私ですが,衣更えにも一切手をつけていない。 これはもう連休の仕事と決めた。
というわけで,読書。 東野圭吾さんの 『希望の糸』 を読みました。
冒頭からまったく展開が見えず,「どう話が進んでいくの?」 とどんどん引き込まれていきました。 冒頭のそれが事件とどう関係していくのかが本当にわからなかった。 だから,わかった時は本当に驚きました。 そして,「どうしたらこんなことを思いつくのか…」 と感心もした。 私にとっては,本当に意外な展開でした。
松宮脩平の件についても,最初からこういう展開を考えていたのか,はたまた途中からこうなったのか…。 こちらに関しては,最初からでなくても大丈夫な気はしましたが,よくできているなぁと思いました。
ただ,ちょっと気になるのが,ある登場人物の名前。 最初に登場した時は 「まさつぐ」 とルビが振られているのに,途中松宮脩平に紹介される時(この表現は正しいのか?)は 「シンジ」 となっている。 わざわざ片仮名にされていることから,「この先,何か触れられるのかも」 と思いながら読み進めたのですが,最後まで触れられることはありませんでした。 松宮脩平からその名前を知らされたら,あの人は絶対不審に思うはずなのに…。 作者の凡ミスだとしても,編集者あたりが気づくべきだと思うんですよね。 それとも,私が読み流してしまっただけなのかなぁ…。 何かの伏線かと思っていたので,何もなかったのはちょっと残念でした。
そんなこんながありましたが,とても楽しい読書でした。 やはりこのシリーズは良いですね。 完全に阿部寛さんと溝端淳平くんで当て読みをしていました。 ずっとそんな風に読み続けていきたいです。
2022年05月01日(日)   No.6703 (日記)

ダブル二重焼き
ガーデンイベントが始まりました。

午前中,キャロリーヌちゃんを洗車。 暑くもなく寒くもなく,ちょうど良い気温で作業も捗りました。
過去の失敗であれこれ思うこともありますが,とりあえずきれいにはなりました。 まだまだ頑張ってもらわなくては。
午後から,網戸の張り替えに挑戦しました。 下半分が破れている網戸があるので,まずはそれから挑戦。 すでに破れているのだから,失敗したってどうってことないと思って。
結論から言うと,「成功した」 と私は思っています。 初めてにしては,たるむことなくピンと張れたと思う。
説明書には 「ずれないよう平行に」 みたいなことが書いてありましたが,網戸の目なんてすごく小さいのだから,ちょっとぐらいずれていたって誰も気づくわけがない。 素人仕事でそんなことを気にしていても仕方がありません。
ちょっと気になっていたゴムのサイズも,大丈夫そうでした。 ローラーでぐいぐい押し込んだ。 ローラーを押す加減がよくわからず,何度か左手の中指に激突して,流血しました。 うぅむ,これは想定外だった。
思いの外上手にできたので,他の網戸も張り替えたいと思うのですが,ひとまず今回張り替えた網戸のゴムが緩んだりしないかをしばらく確認してからにしようと思います。 たぶん大丈夫だと思うのですが,角のL字の部分がちょっと気になったりもする。 しばし様子見です。
職場の窓も網戸がびろーんとなっているところがあるので,張り替えたいと思っています。 前回職場で買ったネットとゴムはまだあるのかなぁ。 あれば月曜日に作業できるけど,なければ買ってもらおう。 やる気満々です。
母の日のプレゼントの小型二槽式洗濯機は,設置場所に灯油をこぼして掃除をしないといけないからとかなんとかで,次に帰った時に設置することになりました。 灯油のことはわかりませんが,ものでごちゃごちゃしているのは確かなので,片づけてもらってからにします。
ぐうたらな私にしては,ちょっと働いた1日でした。 今は西条に戻っております。 明日は普段の日曜日,と思っているので,ぐうたらします(をーい)。
2022年04月30日(土)   No.6702 (日記)

昭和の生まれ
水餃子は生姜のかほり。

iPad miniで 『TVer』 が使えなくなりました。 しょんぼり〜。
いいの,いいの,『スヌーピーライフ』 と 『らじる★らじる』 と 『NHK+』 が使えればいいの…。 この3つのアプリも時間の問題かもしれないなぁ…。 1日でも長く使えますようにっ。

朝目が覚めた時から結構な雨。 連休初日が雨だなんて,なんだかがっかりしますよね,何も予定がなくても。
午後から天気が持ち直しそうだったので,午前中は家でうだうだ。 午後,出かける支度をしようと思ったところで荷物が届きました。 母の日のプレゼントです。 ちょっと大きなものなので,予め宛先を実家にしておいた。
運送会社のサイトで配送状況を何度チェックしても配達中にならないので,今日は届かないんじゃないかと不安に思っていたのですが,在宅時に届いて良かった。
届いた後サイトをチェックしたら 「配達完了」 になっていました。 そっちは早いのね。
今年の母の日のプレゼントは,小型のニ槽式洗濯機。 以前買ったものが壊れて困っていたみたいなので,似たようなのを探して購入してみました。 雑巾などを洗うのに便利らしい。 明日,お勝手口の外に設置してみます。
午後買い物で寄ったホームセンターで網戸のゴムと作業中使うクリップなどを購入。 出かける前に今ついているゴムのサイズを測っておいたので大丈夫だとは思うのですが,サイズが1ミリ刻みとかなり細かいので,少し不安です。 合わなければ,明日また買いに走るわー。
2022年04月29日(金)   No.6701 (日記)

夏用スリッパ
ため息しか出ないっす…。

昨夜は4時前に一度だけ目が覚めました。 なんか悔しい。
アラームが鳴った時はどういう夢を見ていたのか,「自由に駆け回れて良いわね〜」 と思いながら目覚めたような気がします。 夢の中の私は不自由だったのかもしれません。 まぁ,現実もそんなものです。

実家に帰る途中,無印良品でスニーカーを購入。
ネットで店舗在庫を調べた時は在庫なしだったけど,ダメ元で行ってみて良かった。 こういうことは,よくある。 無印良品週間で10%offだったし,良かった良かった。
これで,古くなったスニーカーを捨てられるぞっ。

3連休なので実家に帰ったのですが,母はそうは思っていなかったようで,帰宅時は絶賛ウォーキング中で留守でした。 母が帰ってから聞いたら,「連絡がないから帰らないんだと思っていた」 とのこと。 …連絡がないから帰ると思ってよ。 子の心親知らず。
お風呂に入る前に今の時期に着るパジャマを探していたら,母がピエロが着るのかと思うようなフリルがついたパジャマを出してきた。
「これ,誰の?」 「まっこの。 もう何年も前に買ったけど,全然着んけぇどうしたんかと思いよった」 「…初めて見ましたけど?」 親の心子知らず。
連休について話をした結果,来週の3連休は帰らず,来週末姉と姪と一緒に食事に行くことになりました。 めでたしめでたし。
2022年04月28日(木)   No.6700 (日記)

小脇にダンボール
ドキドキしながら注文しました。

今日の映えスポット(違う)。


たぶんですが,昨夜は一度も目が覚めなかったのではないかと思います。 起きるタイミング(レム睡眠とかノンレム睡眠とか)が悪かったのか,アラームが鳴った時はちょっと寝ぼけ気味でしたが,夜中に目覚めた記憶がない。 目が覚めた時に必ず飲むお茶が減っていなかったので,間違いないと思います。
お酒を飲まずに寝て一度も目が覚めなかったのなんて,何年ぶりだろう…。 と書きながら,最近もあったかな? と思ったりもしています。 あったら日記に書いているはずですが,読み返すのも面倒なので,久しぶりということにしておきます。 最近睡眠のことしか書いていないような気がするな。

明後日から大型連休ですが,3連休・1日出勤・3連休・1日出勤・連休(週末)というスケジュールなので,なんだか少し落ち着かない。
最初の3連休は実家に帰って2泊して西条に戻り,後半の3連休は西条で過ごして,来週末はまた実家…と思っているのですが,3連休に帰らないのは親不孝かしら…と思ってみたり。 実際実家にいてもすることがないので,西条で衣更えをしたり大掃除をしたりする方が有意義に過ごせる気がするんですよね。 …ってちょっと言い訳がましいかしらん。
せっかくの連休なので,ここは我を押し通してみようと思います。 来週末食事に誘うから,許してくれい。> 母
あと,連休中もしくは近日中に実家の網戸の張り替え作業に挑戦する予定。 換えのネットとローラーとカッターはネット注文で届いているのですが,固定するためのクリップが品切れだったので,ホームセンターで調達せねばなりません。 上手にできたら良いな。
2022年04月27日(水)   No.6699 (日記)

パチパチ鳴っている
今日みたいな天気の日は,オンライン授業が良いですね。

今日のミラクル:作業のために無作為に取り出したクリップが,ぴったりの個数(1回目は22個,2回目は13個)でした。

可燃ごみについて悩んでいます。
今年度から収集日が水・土になったのですが,連休中(5/3〜5)は当然収集も休みで,今週の土曜日は実家にいる予定なので,明日出しておかないとしばらく出すことができない。 でも出すほどごみも溜まっていない。 生ごみはパリパリキューブライトのおかげでコンパクトになるし,ニオイもさほど気にしなくて良いし。
しばし悩み,「連休中に軽く大掃除をしようと思っているしなー」 と考え,事業者用のごみ袋でアパートの収集所に出すことにしました。 在庫をチェックしたら,まだまだありそうだったし。
可燃ごみを出すため(袋を一杯にするため)に大掃除をしないといけなくなりそうです。 ま,そういうことがないとやらないんですよね,私は。

日曜日から読んでいた北村薫さんの 『中野のお父さんの快刀乱麻』 を読み終わりました。
「快刀乱麻」 は良いなぁ。 中野のお父さんが謎をバッサバッサと解決していく様子は,まさに 「快刀乱麻」 かも。
中野のお父さんの脳内データベースが凄まじくて言葉を失うのですが,それはおそらく北村薫の脳内データベースでもあるので,その知識量に本当に圧倒されます。
今日,最後の1篇 『古今亭志ん朝の一期一会』 を読んだのですが,ちょっとうるっときました。 中野のお父さんの洞察力は本当にすごい。
美希とお父さん(お母さんも)の仲がすごく良いのも,本当に微笑ましい。 美希とお父さんが待ち合わせてランチを食べるお店が気になったので検索してみたのですが,たぶんここですね。 メニュー名と古民家というワードだけで検索したのですが,本を見たら最寄りの駅も合っていた。
島根県の群言堂がプロデュースしているということで,急に身近に感じています。 …群言堂には一度しか行ったことがないというのに。
ちなみに現在は店名が変わっているようです。 …あ,ランチメニューも変わっている。 美希とお父さんが食べたメニューはもうないのか。 ちょっと残念です。
美希が作ったおせち料理も美味しそうだったなぁ。 …完全に本の感想ではなくなっていますね。 本もおもしろかったです。 ずっと続いてほしいシリーズです。
2022年04月26日(火)   No.6698 (日記)

コンセントを抜いた
ミニハニワあつめが終わった! しばらくサボるぞ。

昨夜もおかしな夢をいくつか見ましたが,3時過ぎまでノンストップで眠れました。
いつも悪夢と1時間おきの目覚めで苦しんで(?)いたので,本当に助かった。 これぞヤクルト1000効果か? でも,寝起きは少しだるかった。
思うに,週末だらだら過ごすと,月曜日の朝によりだるく感じられるような気がします。 でも,だらだら過ごしちゃうんですよねぇ。 昨日なんて特にだらだらしてしまった。
休日とは言え,もう少しメリハリをつけて過ごさなくては…と思いますが,きっとまた本を読んでぐうたら過ごすのだと思います。 せめて,午前:キビキビ,午後:だらだら,くらいにしたいものです。

先週末,2日連続で生協ひろしまから不在着信。 何の用だかわからないので気になりつつも,折り返しの電話はせず。
そして今日,また不在着信がありました。
生協ひろしまのサイトで電話番号を調べると,保険関係の番号のよう。 …だから,私もアドレス帳登録しているんだよ(だから発信元がわかったんだよ)。
「自動車保険の更新まで,まだ1ヶ月以上あるのにどうして…?」 と不安に思いながら保険関連のページを見たら,私が契約している保険会社の名前がない! 取り扱いがなくなった? まさかの保険会社変更?
「保険料はどのくらい変わるの? あと,契約している特約のドラレコはどうやって返却するの?」 などとドキドキしながら,帰宅後重い腰を上げて電話してみました,メモ用紙をきちんと用意して。
担当者の第一声は,「今年免許証の更新があったと思うんですが,更新期限はいつですか?」 内心 「へっ?」 と思いながら答えると,「ありがとうございます。 ではそれで書類を作成して,5月中旬頃にお送りします」 でやり取りは終了しました。 そ,それだけ…? 今までそんな確認電話,かけてきたことなかったじゃないかー。
無駄に下調べをして無駄に心配する私の悪い癖が出た一幕でした。 あー,心配して損した。
2022年04月25日(月)   No.6697 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50