日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2015年12月14日(月)
栗入り外郎
2015年12月13日(日)
うたた寝警報
2015年12月12日(土)
うたた寝注意報
2015年12月10日(木)
12月の雨の日
2015年12月09日(水)
玄米菜食ランチ
2015年12月08日(火)
サイズオーバー
2015年12月07日(月)
ショコラウエハース
2015年12月06日(日)
悪夢続き
2015年12月05日(土)
冷凍麺の食べ比べ
2015年12月03日(木)
諦めが肝心

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
栗入り外郎
「おらぶ」 は広島弁だと思っていた…。

納豆や豆腐の賞味期限が 12.23 や 12.24 になっているのを見ると,年末感がどっと押し寄せてきて焦ります。

ポスプリの対応をしたユーザから,「今日は予約が多くないですか?」 と聞かれたので,「多いですね,先週末も多かったです」 と答えたら,「今週,世界最大級の化学の学会があるんです」 と教えてくれました。
「どこで行われるんですか?」 とお聞きしたら,「ハワイです。 だからみんな行くんじゃないかな」 と。 はぁ〜,なるほど。 そう言えばワイキキのホテルから質問が来ていたような気もします。
「寒い日本を抜け出してハワイで学会だなんて,良いですね」 と言ったら,「でも 1週間くらいだし,帰ってきたら…」 と言葉を濁されていました。 確かに帰ってきた時が辛そうです。 寒波が来るらしいですよ。

粗大ごみに出そうと思っている通電しなくなったスピーカーですが,同僚と話していてふと 「ジャンク品を引き取ってくれるところがないだろうか?」 と思いつきました。 賀茂環境センターで乱暴に扱われるより,部品が余生を送れる方が良いような気がする。
でも探してみても,広島にそういう業者がいるのかどうかがよくわかりません。 検索の仕方が悪いのかなぁ。
とりあえずプリンタを置く場所が必要なので,スピーカーに場所を空けてもらうことにします。 行き先が見つかると良いな。
2015年12月14日(月)   No.4513 (日記)

うたた寝警報
布団を干して,窓掃除はせず。

去年まで年賀状は実家で印刷させてもらっていたのですが,少々気兼ねに感じることもあり,また自分のタイミングで印刷できない不便さも感じていたので,ついにプリンタを購入いたしました。
ってことで,早速使って年賀状を印刷してみました。 安い機種なので実家のプリンタに比べると音もうるさいし,印刷速度も遅いような気がするのですが (使ったのが 1年前なのであまり覚えていないけど),満足のいく仕上がりになりました。 十分,十分。 年末の仕事が 1つ片づいた気がして,ちょっと安心しています。 いや,まだ完成ではないのですが。
使わないとインクが固まってしまうので,月に一度は電源を入れなくては。 不精な私にできるかな。

今日は若竹七海さんの 『御子柴くんの甘味と捜査』 を読みました。
内容紹介に 「『プレゼント』に登場した御子柴くんが主役の、文庫オリジナル短篇集。」 とあるのですが,『プレゼント』 を読んでいなくても楽しく読むことができました。 でも,読んでいたらもっと楽しめたのかもしれません。
扱われているのは殺人事件なのに,文体はとてもライト。 大した事件が起きていないような気がしてくるのが恐ろしい。 でもそのギャップが楽しいのかもしれません。
御子柴くんをいつもからかっているような先輩が,実は御子柴くんのことを温かく見守っているところが良いな,と思いました。 それを表に微塵も出さないようにしているのが,また良い。
小林警部補ののほほんとした雰囲気もすごく良かったので,『プレゼント』 も絶対に読んでみようと思いました。 きっとほんわかしつつ,鋭い勘で事件を解決するのだろうな,うん。
2015年12月13日(日)   No.4512 (日記)

うたた寝注意報
私は晴れ女なのかもしれない。

隣町の図書館に,麻見和史さんの 『女神の骨格』 を借りに行きました。
貸出可能であることは確認済みだったのでまっすぐ棚に向かったのですが,どこをどう探しても見当たらない。 入り口に警察小説のコーナーがあるのでそちらかな? と思って見に行ったのですが,やはりない。 「タッチの差で借りられてしまった?」 と思い図書館内の端末で検索し直したのですが,貸し出し中にはなっていませんでした。
「ア」 の作者の棚を隅から隅まで探し,警察小説コーナーも何度も見回し,館内を歩いている人たちの手元もなんとなくチェックして,スタッフの方に 「この本が見つからないのですが,どこかに展示されているのでしょうか?」 と聞いてみました。
するとやはりまず向かったのは警察小説コーナー。 そして日本小説の棚。 スタッフの方も何度も往復され,新着小説のコーナーもチェックされて戻ってきて,「見当たりませんね」 と。
「他の方が手にしているのだったら別ですが,この作家の本はちょっとおかしいんです」 とスタッフ用の端末の検索画面を見せてくださったのですが,「この本 (『聖者の凶数』) は先ほど返却されましたよね?」 「はい,私が返しました」 「『ヴェサリウスの柩』 もありました」 「ええ,あとこの本 (『屑の刃』) もありましたけど…,ん?」 なんと,私が探している 『女神の骨格』 も含めて 4冊の本が棚から消失していました。
「申し訳ありませんが,今は見当たらないということしかわかりません」 と言われたので,「いえいえ,ありがとうございました」 とお礼を言って諦めたのですが,これって誰かが正規の手続きを踏まずに持ち出したってことですよね,きっと…。
先ほど市立図書館の OPAC を検索したら,『女神の骨格』 の情報が消去されていました。 悲しい…。
持ち出した人,早く戻してくださいっ!!!!!

今日はまず北村薫さんの 『太宰治の辞書』 を読みました。
先日読んだ 『六の宮の姫君』 もそうでしたが,私には難解であまり楽しめませんでした。 芥川龍之介が好きなので 『六の宮の姫君』 はまだ良かったのですが,太宰治はとんとわからないので,お手上げ状態。 でも,太宰治の 『女生徒』 は読んでみたくなりました。
続いて同じく北村薫さんの 『覆面作家の夢の家』 を読みました。
こちらは本当に楽しく読むことができました。 でも今回はお嬢様がちょっとおとなしかったのが残念でした。 外ではもう少し暴れてほしい気もしました。 …あ,そうか,今気づいたけど,恋をしてそうなってしまったのかもしれない。 そう考えてみると納得できるし,北村薫さんは流石だな,と思います。
とととんと続けて読んだシリーズですが,三部作なのでこれで終わりです。 あぁ,さみしい。 でも,このくらいがちょうど良いのかもしれません。
2015年12月12日(土)   No.4511 (日記)

12月の雨の日
言わぬが花

不在票が 2件。 明日受け取りに行こう。

先週は異常なくらい空腹を感じていたのですが,いつの間にか収まっていました。
もう冬眠に入ったのかしら,私。

平日はあまり本を読まないのですが,昨夜坂木司さんの 『和菓子のアン』 を読み始めました。 そして,先ほど読み終えました。
意外や意外…というか,私が勝手に思いこんでいただけなのですが,探偵役はアンちゃんではなかった。 彼女はいろいろなことを吸収していくポジションだったんですね。 確かに入ったばかりのアルバイトの子が,いろんな謎を解き明かすはずがない。 最後の謎を彼女が解いたことに成長を感じたし,彼女の人柄を感じることもできて良かったと思いました。
それほど甘党ではないので,読んでいると和菓子が食べたくなって仕方がない! ということにはならなかったのですが,どの和菓子も興味深く,一度実際に見て食べてみたいと思いました。
あと,ケーキ屋さんの 「兄」「大兄」 の話はちょっとショックでした。 実際にそんなことを行っているお店はないと思いたいです。 実際に行っていたら大問題だし,何より働いている人たちが可哀想だと思いました。
もう少しアンちゃんの成長を見たい気がするのですが,店長の謎も解き明かされてしまったし続編はないのかなぁ。 …と思ったら,あるみたいです。 あら,楽しみ。
2015年12月10日(木)   No.4510 (日記)

玄米菜食ランチ
ゆでめんで歩く朝。

レンコンの穴がドクロマークに見える。

慣れないことをして,血圧急上昇 (たぶん)。

週末に見た悪夢を,同僚に話して呆れられる。

先日の 『ドキュメント72時間』 「世界最大 古書の迷宮へようこそ」 を観て,「見つからない本は古書店のサイトで探せば良いのかも」 と思い,前からずっと探している本を探してみることにしました。
タイトルはわからないけど,表紙 (外観) を見ればわかるはず。 表紙に書かれたタイトルで検索すれば,内容が一致しているかどうかもわかるはず。 …と思ったのですが,古書店のサイトは思ったより多い。 児童書に絞ってみているのですが,なかなか見つけられそうにありません (内容的に児童書と呼べるかどうかもちょっと謎)。 そもそもあの本が古書として流れているかどうかも…って,そんなことを言ったら元も子もないので,頑張って探してみます。
この本について何かお心当たりのある方は,情報をお知らせくださいませ〜。
2015年12月09日(水)   No.4509 (日記)

サイズオーバー
週末を挟んで 3連続北分室勤務の最終日。 それだけで金曜日気分。

明日も天気が良さそうなので,この晴天を狙ってマット類の洗濯をしちゃう!? と思ったりもしたのですが,まだ少し早い気もする。 うーん,悩ましいです。
窓ガラス (外側) の掃除は暖かそうな今週末に,ささっと済ませてしまおうかな。 内側は年末カーテンを洗うタイミングで行うのが吉。
年末に向けて東広島市のゴミ分別表をチェックしていたのですが,スピーカーは燃やせない粗大ごみ。 もちろんそれはわかっていたのですが,賀茂環境センターで乱暴に扱われることを想像したら,なんだか悲しくなってきました。 押し入れの奥にしまっておこうかな。 ………いや,思い切らないとっ!!!!!。

先日 WOWOW で録画した 『V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995〜FOREVER- 放送直前スペシャル』 を観ているのですが,無料放送なので画面の右上にずーっと 「ただいま加入受付中!」 というメッセージが表示されていて邪魔っ!!!!!
契約している人の画面では表示されないようにできないのかなぁ,テニスのグランドスラムの無料放送の時は,契約している機器 (HDD レコーダー) で視聴したらメッセージは消えていたような気がするのだけど。 どんなに良い内容でも,これでは永久保存版にする気にはなれません。 …あ,1/3 に無料じゃない放送がある! よし,こちらを録画しよう。 でも,左下の番組告知は表示されているのかなぁ,これもいらないんだけど。
ところで,『V6 LIVE TOUR 2015 -SINCE 1995〜FOREVER-』 を観るために WOWOW の契約をした人はどのくらいいるのでしょうか? こういう無料放送があると,「V6 のライブを観るためにどのくらいの人が契約したのか?」 とか 「錦織選手の試合を観るために (以下同文)」 ということが少しだけ気になります。
2015年12月08日(火)   No.4508 (日記)

ショコラウエハース
悩みに悩んで熊野化粧筆。

週末からずっと夢見が悪い気がします。 眠った気がしない。
どの夢も正夢になりませんように…。

新しいものを購入しようとする時,重要なのはその置き場所。
うーん,置く場所があるようなないような…。 場所を確保するために,通電しなくなったスピーカーを処分しようかなぁ,もったいないけど。 どう頑張っても通電しないのでどうしようもないのですが,購入してから 2回くらいしか使っていない (すぐに使えなくなった) のでどうにももったいなく感じてしまうのです。 でも,今が思い切る時なのかもしれません。 うーうーうーっ。

午前中,北分室に Xerox さんが 5名様の御一行で作業に来られたのですが,作業を終えて帰られるところを見ると,「あれ? 1人多い気がする」。
「あれれ?」 と思いながら人数を数えると,5人。 「目の錯覚か?」 と思っていたら,隣にいた図書館のスタッフの方も 「1人増えた? と思って,思わず数えてしまいました。 でも 5人でした」 とな。 むむむ,2人とも同じように感じていたとなると,もしやこれは分身の術?
その後しばらく 「どうして 6人に見えたのか?」 について話し合ってしまいました。 うーん,謎だ。
2015年12月07日(月)   No.4507 (日記)

悪夢続き
かかとのガサガサの原因は,まさかあの靴下…?

昨夜,NHK の中継でサンフレッチェが優勝した瞬間ニュース速報が出たので,「えっ,何?」 と思ったら,サンフレッチェの優勝を告げるものでした。 …知ってるよ,観ている人全員知ってるよ。
広島ではサンフレッチェ優勝特番で BUMP OF CHICKEN の 『SONGS』 の放送が流れてしまいましたが,12/9 の深夜に放送されるみたいです。 予約し直したぞ,と。

今日は北村薫さんの 『覆面作家は二人いる』 と 『覆面作家の愛の歌』 を読みました。
おもしろかった〜。 覆面作家の正体が大富豪の令嬢というだけではちょっと弱いかなぁ? と偉そうなことを考えていたのですが,その程度の仕掛けでは終わりませんでした。 意外な秘密に驚いた。 北村薫先生,流石です。
勝手に日常の謎だと思い込んでいたので,時折起こる殺人事件にちょっとビックリ。 でも描写は穏やかなので,安心して読むことができました。
『覆面作家の愛の歌』 の表題作のトリックはややこしくてよく理解できなかったのですが,それはもう良いことにします。 そんなの関係なくおもしろかったし。 あと,イラストが可愛くて,いろいろ想像を膨らませることができるのも良かった。
2組のカップルの今後が気になります。 次の作品で進展があるのかな? 楽しみです。
2015年12月06日(日)   No.4506 (日記)

冷凍麺の食べ比べ
寒いし,昼間にやれば良いのに…と思いながら,サンフレッチェを応援中。

朝,タイヤ交換に行ってきました。 これで安心。
帰りに地元の産直市に行き,レンコンとカブと中学の後輩が出荷している豚のせんじがらを購入しました。
…本人だと確認したわけではないのですが,私と同じくらい同姓同名の人がいないであろうと思われる名前なので,ほぼ間違いなく後輩です。 同姓同名の人がいたら,逆に驚きます。
彼とは部活が一緒で,私が2年,彼が1年の時,私の同級生と彼の同級生の4人で練習もせずにしょっちゅう遊んでいたので,特によく覚えているのです。 懐かしいなぁ…。 産直市で彼が元気に頑張っていることを知ることができて,うれしく思います。
日記を書き終えたら,買ってきた豚せんじがらを食べてみようっと。

西条に戻る途中,地元でオープンしたばかりのディスカウントのドラッグストアに寄りました。
母曰く,「このお店のオープンに戦々恐々としているのか,他のお店でセールが多い」 とのこと。 消費者にとってはありがたい話ですね。
西条にも系列店があるのですが,PB のチューハイが西条より10円安かったので,思わず5本購入。 オープン特価? それとも田舎だから安いの? 今後も地元の方が安かったら,ずっとそこで購入しようと思います。
他のお店はポイントカードがあるので (このお店にはない),オープンからしばらくはお客さんを取られるかもしれないけど,落ち着けばまた元に戻るのでは? とも思います。 まぁ,素人考えなのでわかりませんけどね,ははは (完全に他人事)。
2015年12月05日(土)   No.4505 (日記)

諦めが肝心
白い焼きショコラ,うまっ!

雨上がりの今朝は,ちょっと暖かくて湿度もちょうど良かった気がします。 歩きながら,「手袋を外そうかな?」 とちょっとだけ思いました。 いつもこうなら良いのに。
でも帰りは風が強くて,寒かった。 とは言え,10分も歩けばぽかぽかしてくるのが歩きの強みです。 健康的だな。

健康的と言えば,最近やたらとお腹が空く気がします。
「お腹の中に悪い虫でもいるのか?」 と不安になったのですが,よくよく考えて 「人間も動物なので,冬眠に備えようと脳が勘違いしているのかもしれない」 と思い直しました。 それに毎日歩いているし,お腹が空くのも当然と言えば当然ですね。 そういうことだ。

今年もこの季節がやってきました。 そう,"Christmas Stories: Puss in Boots Collector's Edition" の季節です。
あぁ〜,もふもふの猫ちゃんがたまらん。 また今週末何かセールが開催されるのかな。 今回もお得なセールを狙って購入する予定。 このゲームがリリースされるまでに積みゲーを減らしておかなくては…と思っていたのに,1つも減っていません。 軽く反省。
でもこのゲームは季節ものなので,購入したら他のゲームを差し置いてプレイしますよ。 その前に年末のやるべきことを済ませて,そのご褒美としてプレイするのが毎年の常です。 今年も用事を早く済ませて,遊ぶぞー。 …頑張ろうっと。
2015年12月03日(木)   No.4504 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50