日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2015年03月29日(日)
天然 or 養殖
2015年03月28日(土)
終りの季節
2015年03月27日(金)
街頭テレビ
2015年03月26日(木)
カーテン
2015年03月25日(水)
さしすせそ
2015年03月24日(火)
Unforced error
2015年03月23日(月)
車体に 「牛」
2015年03月22日(日)
大根と牛すじ
2015年03月21日(土)
春らんまん
2015年03月19日(木)
6缶飲み切り

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
天然 or 養殖
やっぱりふなっしーは可愛いなしな。

昨夜テレビの番組表を見ていたら、BS1 に 「ATPテニス マスターズ1000 マイアミオープン 男子シングルス・1回戦 ドナルド・ヤング(ア (以下見えず)」 の文字。 ドナルド・ヤング? ということは対戦相手はアンディ・マレー選手ではないですかっ!!!!!
なんで? 録画だと思うけど、なんでアンディ・マレー選手の試合を放送してくれるの? と思いつつ、テレビで見るだけ予約をしてその時を待つ。 待った、待った、そうね、放送 30分前くらいまでは。
昨日はカープも今季初勝利を上げて気分が良かったので、ちょっと飲み過ぎてしまったんです。 だからね、ヤング選手のフォルトのサーブを見送るアンディ・マレー選手のいつものあの姿を見て、「あーっ!!!」 と思ってそのまま眠ってしまいました、「白いウェア? ウィンブルドン? 夢?」 なんてことを思いながら。 orz
もし機会があれば、今後の試合も放送してくださいませ。 > NHK 様

私、気がついてしまったんです、『残月』 の内容紹介にあんなことが書いてあるということは、その出来事はその前の 『夏天の虹 みをつくし料理帖』 で起きている、ということに。
という訳で、若干暗い気持ちで 『夏天の虹 みをつくし料理帖』 を読み始めました。 よく見たら、背表紙の内容紹介に 「<悲涙>」 なんて書いてあるのね、もぉやだーっ。
泣きました、泣きましたよ、久しぶりに声を上げて泣きました、思い出して今また泣きそう…。 本当に嫌だ…。 悲しすぎます、本当に。
このことを知らなくても、表題作 『夏天の虹』 であまりにあの人がクローズアップされているので、「おや?」 と思ったかもしれませんが、知った上で読むとあまりに悲しくて…。 本当に嫌だ。
前半は澪ちゃんの行く末に涙して、後半はあの人のことで涙涙。 期せずして暗い日曜日になってしまいました。
が、そんな気持ちを払拭してくれたのが黒田投手の好投。 まぁ、これも泣けるんですけどね。 『情熱大陸』 も録画予約をしておきました、今日は黒田投手の日ですね。
2015年03月29日(日)   No.4281 (日記)

終りの季節
今日は勝った! しかも完封! 良い投手が入ってくれましたね♪。

春らしい良いお天気の日。 賀茂環境センターに燃やせない粗大ごみ、リサイクルプラ、埋め立てごみを捨てに行きました。
「時期的に混んでいるかなぁ…」 と思いながら行ったのですが、意外や意外貸し切り状態。 埋め立てごみを出して再計量に向かったら何台か車が並んでいたので、ちょうどタイミングが良かったようです。 捨てた量は少なかったけど、気持ちはすっきりしました。
その後、久しぶりに JA の産直市に行きました。 菜花がほしかったのですが、どれも花が開いていて茎がかたそうだったので、買うのはやめました。 時期が遅かったか…。 ちょっと残念。
次に市立中央図書館に行き、本を 3冊借りました。 ノープランで行ったのに、すぐに読みたい本が見つかったので、滞在時間約 5分で図書館を後にしました。 効率は良いけど、もう少しゆっくり選べば良かったかなぁ。 まぁいいか。
帰宅後、高田郁さんの 『心星ひとつ みをつくし料理帖』 を読みました。 今回も良かった。 また泣きました。
澪ちゃんには早く幸せになってほしいけど、何が一番幸せなのかがわからないので、読んでいる私も一緒に悩んでしまいます。 それがこの小説の良いところなのだろうな。
早く続きが読みたい…、そう思ってしまう小説なのですが、先日ひょんなことからこの 2冊先の 『残月』 のあらすじを目にしてしまい、とてもブルーな気分になっています。 そんな重要なことを内容紹介に書かないで! と言いたい。 先が読みたいけど読みたくない、そんな心境です。 あぁ〜。

せっかくリサイクルプラを捨ててきたのに、またリサイクルプラの袋にゴミが溜まり始めています。 私たちの生活はプラ製品に囲まれているのだな…と改めて感じています。
2015年03月28日(土)   No.4280 (日記)

街頭テレビ
迷っている時は、ほぼほぼ気持ちが決まっているような気がする。

アパートの廊下を歩いていて、階段下のスペースがちらりと視界に入り、「えっ? いやいや…、えっ? いやいや…、えっ?」 と二度見三度見。 キャスターのついた小さなワゴン、棚を分解したと思われる大量の板、自転車の空気入れなどが置いてありました。
あのー、ここはゴミ置き場じゃありませんけど? それとも後日取りに来るために一時的に置いているだけなのでしょうか。 そう言えば先日ゴミ置き場に放置されていたガステーブルなどは、大家さんが処分されるようです。 ぷんすか。

夜、ゆめタウン広島にまた春物を見繕いに出かけました。
今回も思ったようなものが見つからなかったのですが、とりあえずブラウスとカットソーを 1枚ずつ購入。 手ぶらにならなかったので良しとします。
普段は音楽ばかりでめったにラジオを聴かない私ですが、今日は行きも帰りもナイター中継を聴いていました。 そう、今日はプロ野球開幕の日。
8回に同点に追いついた時は、ちょうど信号待ちだったので思う存分拍手することができました。 延長戦は帰宅してからデータ放送で確認していたのですが、負けちゃいました、しょんぼりー。
まぁ、ここからここから、明日明後日と 2連勝すれば良いのさー。
2015年03月27日(金)   No.4279 (日記)

カーテン
迷ったらレビューを読んでみよう。

状況がわからないのに過去形で話すことにもやもやします。 過去形にした時点で、それが現実になってしまいそうで嫌だ。

今週は北分室勤務が非番なので、北分室に持って行っている MacBook Pro を OS X Yosemite にアップグレードしてみました。
クリーンインストールではない方法でインストールしたので、なんだか OS X Yosemite というアプリケーションをインストールしただけのような気分です。 不思議な感覚。 見た目以外に何がどう変わったのかは、今のところまったくわかりません。

梱包に使われているプチプチは可燃ごみなのか、リサイクルプラなのかでずっと悩んでいたのですが、東広島市のゴミ分別表を見ても、当然 「プチプチ」 と表記されているはずもなく、はっきりしないまましばらく可燃ごみとして捨てていました。
でもやはり気になるので、「緩衝材?」 と思って調べてみると、「緩衝材 (プラ製) : リサイクルプラ」 と書いてある。 プラ製なのか? あれはプラ製なのか? プラとはそもそも何なのだ? そこがわからないから、調べているのだよ、私は。
「梱包材」 は表にないし、なかなか答えが出ないので、そもそもプチプチを何と呼ぶのかと思って調べてみたら、「エアークッション」 と出てきました。 「ほぉほぉ」 と思って表をチェックすると、「エアークッション (梱包材) : リサイクルプラ」 とありました。 これだ!
というわけで、今後はためらいなくリサイクルプラとして処分させていただこうと思います。 週末持って行こうっと。
2015年03月26日(木)   No.4278 (日記)

さしすせそ
アイスクリームをごちそうになりました。

今週の 『マッサン』 はラストスパートで慌ただしすぎる。
一晩で 12年経ったのでエマはもうアラフォーのはずなのに、彼氏はどう見ても 20歳そこそこ。 悟も全然老けていないので、子どもと並んだら兄弟に見えると思う。 全体的に雑な一週間になりそうです。

週末賀茂環境センターに行こうと思って、台所の上の棚に置いてあるもうしばらく使っていない、またこれからも使わないであろう保存容器類を整理しました。
自分で購入したもの、粗品・景品でいただいたものはばっさり捨てられるけど、実家から持ってきたものは捨てづらい。 実家から持ってきたものでも明らかに景品だとわかるものだけ捨てることにしました。
空いたスペースにこれまた食器棚の奥の方にしまわれているしばらく使っていない、またこれからも使わないであろうグラス類を移しました。 これも全部実家から持ってきたものなので、捨てられない。 スヌーピーやディズニーのグラスなんてこれから先も使うことはないだろうと思うのですが、自分のために買ってくれたものだと思うと捨てることができません。 …ディズニーのグラスはキリンレモンの景品だなぁ、でも子どもの頃から使っていたものだからやっぱり捨てられない (ダメ人間)。
100均で見つけて思いつきで購入したグラス類は捨てても良いと思うのですが、「100円だから捨てても良いと思うその心構えがいかん」 と思う自分がいて、やはり捨てられません。 今回思い切れたのは、保存容器類と麦茶ポットだけです。 あ、あとこの間 Amazon で新しい包丁研ぎ機を購入したので、古いものを捨てようと思います。 全然研げなくなっていたから…ごめん。
車に積み込むにはまだ少し早いので、台所がいつも以上に雑然としています。 前日でも良かったか…。 にんとも。

ちまちま楽しんでいた "Hidden Object Crosswords 2" が終わってしまいました。
おもしろかった、前作には及ばないものの、おもしろかったです。 ただ、ヒントを得るために Match 3 をプレイしないといけないというのが、私的には辛かった。 しかもたまにヒントをゲットするためのピースを落としてもワードのマスが開かないことがあって、「ぎゃーっ、なんでー!?」 と叫んでしまいました。 いつ終わるとも知れない Match 3 地獄で精神が疲弊。 数少ない開いているマスからワードを推測しながら、プレイしました。 ゲームクリアにかかった時間の大半を Match 3 に費やしたと言っても過言ではない。
第3弾がリリースされるかどうかはわかりませんが、次回は Match 3 なしでお願いします。 神経衰弱希望。
2015年03月25日(水)   No.4277 (日記)

Unforced error
またマフラー (薄手)、手袋、毛糸の帽子に逆戻り。 見た目より暖かさを重視。

ご近所さんの O 先生の部屋の窓からカーテンがなくなっていました。 お引越しが終わったんですね、ちょっとさみしい。
そう言えばうちのアパートのゴミ置き場に電気ポットやらガステーブルやらが置いてあったのですが、さすがにそれはダメだと思いますよ。 自分で賀茂環境センターに持って行ってください。 > 捨てた人

メモリ 768MB で無理矢理 Windows7 を動かしている職場のノートパソコンの調子がいよいよおかしくなってきたので、北分室のロッカーに入れてあったノートパソコンを代用として本館に持って帰りました。
とは言えこちらもメモリは 1GB。 メモリの規格を調べたら、家にある使っていない 512MB のメモリが使えることがわかったので、増設してみました。 微々たるものではありますが、ないよりはマシだろう。
元々は 1GB が 2枚あったんですけど、見ず知らずの学生にあげてしまったんですよね… (代わりに 512MB を 2枚引き取った)。 あー、なんであげてしまったんだろう…と思い出す度に後悔しています。 対応時間があまりに長すぎて冷静な判断力を失っていたんだろうな、休憩時間もぶっ続けでお昼抜きだったし。 あの 1GB が 2枚あれば、このノートパソコンも 2GB にすることができたのに…。
無性に悔しくなってきたので、つい書いてしまいました。 自業自得なんですけどね、ふぅっ…。
2015年03月24日(火)   No.4276 (日記)

車体に 「牛」
それでは私はバスの時刻でも調べておくか。

今日はマフラーと手袋なし、帽子も毛糸からコットンのものに替えて歩いて通勤。
夕方、油断して帽子をかぶらず歩いたのが災いしたのか、風邪をひきそうな予感。 本格的にひいてしまう前になんとかしなくては。
さて、歩きながら聴く音楽も、大滝詠一さんからはっぴいえんどに戻りました。 『続はっぴーいいえーんど』 を聴いていたらなんとなく映画 『ツィゴイネルワイゼン』 を思い出したので、iPad mini 2 に入れてみた。 iPod touch 用のデータなので粗くなるかな? と思ったのですが、元々そんなに鮮明なわけではないし、その粗さが逆に良い味を出しているような気がします。 やっぱり良いな。

試合開始が遅れた(?)ので途中までしか観られなかった決勝戦は、結局ジョコビッチ選手が 2-1 で勝ったんですね。 そっかー。
でも、フェデラー選手が決勝戦に進出したことがうれしい。 フェデラー選手がいるだけで場の空気が引き締まるような気がするし、観ていてなんだか安心します。
…うーん、NHK の録画放送は相変わらず端折ってくれるなぁ。 放送してくれるだけありがたいと思わないといけないのかな。
2015年03月23日(月)   No.4275 (日記)

大根と牛すじ
悔しいっ!!!!! ジョコビッチ選手に負けるのが一番悔しいっ!

そんな暗い気持ちで始まった日曜日。 今日は 『極短小説』 と高田郁さんの 『想い雲 みをつくし料理帖』、『今朝の春 みをつくし料理帖』 を読みました。 読書で気持ちを切り替える作戦。 …あまり切り替わってはいないけど。
『極短小説』 は時々意味がわからない作品もあったけど、巻末の蛇足を読んで意味がわからなかった理由が納得できたりもしました。 ショートショートなので読みやすいのも良い。 さらさらさらっと読めました。
『想い雲 みをつくし料理帖』 と 『今朝の春 みをつくし料理帖』 はいつもの面々が懐かしく、読むと心がほっこりと温かくなる気がしました。 今回はほんの少しだけしか泣かなかった。 これは澪ちゃんの成長のおかげかもしれません。 続きが読みたくて仕方がありません。 この後読むか否かで悩み中。
昨夜仮眠している時、市立中央図書館に行く夢を見ました。 すでに 5冊借りているので、もう 1冊も借りることができないことに気づいて愕然と図書館を後にする…というまぬけな夢でした。

私が iPad mini 2 を購入した理由がこれ、『野上眞宏の SNAPSHOT DIARY』。
「インストールに 30分以上かかる場合がある」 とあったので時間に余裕がある週末に購入することにしたのですが、意外にも 10分程度でインストールが終わりました。 結果オーライ。
よくわからないけど、5,400円ってアプリの中でも高額なんじゃないですかね? でも内容は充実している気がするし、場所を取らないのが良いですね。
最近はっぴいえんどにつぎ込みすぎかも。
2015年03月22日(日)   No.4274 (日記)

春らんまん
もずく酢は飲み物です。

そわそわそわそわ、いよいよ準決勝。 相手はジョコビッチ選手。 ここらで勝っておかないと。
2:55 にアラームをセットして仮眠、と。 念のため、録画予約、と。

今日は実家でキャロリーヌちゃんを洗車。
前回 (昨年の大晦日) の洗車の時、ワックスの塗りが甘くてちょっと残念な出来だったので、今日は念入りにワックスを塗りました。 いつでも来い! > 雨
お昼に母と食事に行ったのですが、和風アレンジのインストの BGM で 『さらばシベリア鉄道』 が流れてきたので、ちょっとびっくりしました。 今くる、それ? って感じ。 まぁ、『あなたに会えてよかった』 → 『さらばシベリア鉄道』 → 『浪漫飛行』 という流れだったので、なんでもありって気もします。 でも自分的に旬な曲なので、ちょっとうれしかった。
夕方、お墓参りをして西条に戻りました。 墓地にひとりぼっちのことが多いのですが、今日は私以外にお墓参りの方たちが 2組いらっしゃったので、ちょっと心強かったです。 墓地はきちんと供養されている場所なので、決して怖い場所ではないはずなのですが、なんとなく…ね。 ごめんなさい。

iPad mini 2 をノートパソコンに接続したら勝手に同期が始まって、もともと少なかったディスク容量が赤で表示されるまでになってしまいました。 ひぃ〜。
とりあえず外付け HDD にバックアップが取ってある最近全然聴いていない曲をじゃんじゃん削除して赤表示から脱出はできたのですが、バックアップのデータって削除したらダメなのかな? いざという時のバックアップなのだろうけど、今までいざという場面に遭遇したことがないんですよね。 削除した途端、いざという時が訪れるのだろうか。 とりあえず、iPod touch のバックアップは削除しても良さそうな気がするけど…うぅむ。
2015年03月21日(土)   No.4273 (日記)

6缶飲み切り
USB ハブは必要なかったかな…。

マレー選手、準々決勝進出!
このあたりにくると、結果をチェックするのもドキドキします。
準々決勝で対戦すると思われていた錦織選手が敗退したのが残念です。 対錦織戦なら、間違いなく BS1 で放映されたはずなのに…。 もちろん残念な理由はそれだけではありませんが、それがかなり大きいです、うぅっ…。

昨夜は結局 21:10 頃宅急便が届きました。
届けてもらっておいてこういうことを言うのも何ですが、こんなに遅くまで配達していただかなくても良いんですよ? 時間指定や再配達依頼ならともかく、何の指定もない初回の配達は、19時くらいで打ち切って良いんじゃないかと思います。 配達する側も大変だと思いますが、待つ側も結構大変です。 追跡画面で 「配達中」 になっていると、「待たせてしまったら申し訳ない」 と思って、お手洗いにもなかなか行けません (昨夜は 3時間我慢した)。 ありがたいことなのですが、21時過ぎの配達というのは過剰サービスのような気がします。 ドライバーさんは働いた時間分のお給料をちゃんともらっているのかしら。 それがとても気になります。
さて、昨夜届いたその荷物は、iPad mini 2! 新しいおもちゃです、イェイ!

iPad mini 3 とどちらにするかで悩みましたが、指紋認証にはこだわらないし、32GB あった方がうれしいので (iPad mini 3 には 32GB がない)、iPad mini 2 にしました。
裏にしっかり刻印してもらいました。

…地味、ちっちゃい (フォントサイズがもう少し大きくても良いんじゃないかと思う)、しかもすぐにケースで隠れた。

あと、液晶保護フィルムを貼るのがやっぱり難しくて、いくつか気泡が入ってしまいました。 サイズが大きくなると、難易度もアップしますよね。 小さいことは気にしない、それワカチコワカチコ (ちょっと違う気もする)。
いろいろやりたいことはあるのですが、時間がかかりそうなので、週末にゆっくり楽しもうと思います。
…そうそう、携帯電話で撮ったこれらの写真ですが、やはり Bluetooth では送受信できなくて、また microSD カードでパソコンに移しました。 もぉーっ。
2015年03月19日(木)   No.4272 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50