日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2023年06月28日(水)
初ホームラン!
2023年06月27日(火)
ナイスプレー!
2023年06月26日(月)
孤軍奮闘
2023年06月25日(日)
連勝,イェイ!
2023年06月24日(土)
今日は快勝!
2023年06月23日(金)
梅雨の中休み
2023年06月22日(木)
夕焼けシャッフル
2023年06月21日(水)
脱臭フィルター
2023年06月20日(火)
ハラペコ喫茶
2023年06月19日(月)
職場で初扇風機

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
初ホームラン!
iPhoneの買い換えのことをすっかり忘れていた。 あーあ。

今日は掃除当番だったので早めに出勤して掃除機をかけたのですが,暑いしまだ誰も出勤していないし…と言い訳して,マスクを外して作業しました。 喋るわけでなし(くしゃみも咳もしていない),口を触った手でどこかをベタベタ触るわけでもなし,なのでご容赦願います。
マスクがあるとないとでは,本当に大違い。 マスクなしならこの程度の気温と湿度は全然苦になりませんが,掃除の後マスクを着用したら,汗が噴き出しました。 あちー。
同僚が出勤してきた時扇風機で涼んでいたので,相当な暑がりだと思われたかもしれません。 違いますよ,一仕事終えた後だからですよ。
さて,日中は曇り空でお昼に激しく雨が降ったりしたこともあり,比較的過ごしやすい気温だったように思います。 毎日こうなら良いのに…,いや,晴れてもほしいか。 複雑な心境です。

10月のゴスペラーズのコンサートのチケットに申し込んだかどうか急に不安になり,メールをチェック。 4月に当選のメールが届いていました。 あら,そんなに前でしたっけ?
そう言えば,クレジット会社からすでに引き落とされていたのでした,嫌だわ,私ったら。
ファンクラブの会報関連で何か忘れているような気がして,急に落ち着かない気持ちになったのですが,どうやら気のせいだったようです。
酒井的梨店、今年も開店!」,今年は私も申し込んでみようかな。
2023年06月28日(水)   No.7126 (日記)

ナイスプレー!
今年初パリキューでパリパリ。

久しぶりに吹き出物ができて,しかもすでにちょっと膿んでいるみたいなので,潰したくて仕方がない。 でも我慢我慢。
週末に羽目を外した結果かしらん。 にんとも。

今日も忙しかった…。 バタバタしていたような,そうでもなかったような…(記憶がない)。
うちの職場は相変わらずの我慢大会で,未だにエアコンをつけずにいます。 昨年は私が負け犬になってあげてエアコンをつけましたが,毎年そうなるのもおもしろくないので,言い出してやらないっ! とは言え,7月に入ったら,何も言われずとも入れようかと思ったりもしておりますが(健康第一),それまでに誰か言い出さんかね。
端末室は,ありえない設定温度(21度!)で入れられていることが判明したので,タイマーをセットして操作パネルのボックスの鍵を閉めました。 利用者数から考えるとそれももったいない気がするので,悩ましいところではありますが。
なーんか,暖房と冷房の設定温度が逆になっている人が多いですよね。 冬に29度で暖房を入れているのを見ると,「では,夏も同じ設定温度で良いですね?」 と聞きたくなります。 夏の21度も然り。 まぁ,冬は21度でも効きが良ければ大丈夫な気もしますが。
…うむ,ネタがまったくないことがバレバレの日記でしたね。 では,また明日。
2023年06月27日(火)   No.7125 (日記)

孤軍奮闘
ヒラメの骨せんべいをちょびちょびカリカリ。

昨夜は,お腹の痛みと暑さで一度目が覚めました。 暑さの方は,部屋の間の扉を少し開けることで解決。 痛みの方はただただ過ぎ去るのを待ちました。
勝手に3連休明けなので,今朝は少しだるかった。 でも,お酒を飲んでいたらこんなものではなかったと思うので,夜飲まないことにして正解だったな,と思っています。 あと,夜中にもっと暑く感じたと思う。
朝の支度をしている時,普段起きないようなアクシデントが3つも起こり,「あー,今日はついてないー,仕事に行きたくないー」 と思ったのですが,「家でこんなことが3つも起きたら,後は好転するしかないだろう」 と気を取り直しました。 朝からかなり凹んだんですけどね。
勝手に3連休明けとはまったく関係なく,1日中バタバタしていました。 結論から言うと,まったく好転はしなかった。 それ以上悪くなることもなかったけど。 あぁ,本当に疲れました…。
なんとも幸先の悪いスタートですが,今週一週間頑張ります。

昨夜 『マイ・ブルー・ヘブン』 を読み終わりました。
あー,ほっとした。 ずっとドキドキしながら読んでいたので,本当に安心しました。
作品の中に登場するかずみちゃんという女の子は,『Dr.チョコレート』 の女の子を思い浮かべながら読みました。 …ドラマは観ていないけど,イメージはぴったりだったんじゃないかと思っています。 あと,「お医者さん」 だし。
続きを効率よく借りていくために,発売された順番をメモしておくことにします。
2023年06月26日(月)   No.7124 (日記)

連勝,イェイ!
今日も暑かった…。 北側の窓からいい風が入ってきます。

勝手に3連休最終日。 引きこもろうと思っていたのですが,近所のスーパーにちょっと買い物に行きました,てくてく歩いて。 外出はそれだけ。
読書三昧の3日間。 昨夜,ジェフリー・ディーヴァーさんの 『真夜中の密室』 を読み終えました。
いやー,騙されることはわかっていましたよ。 わかっていたけど,「えっ,それも? これも? あれも?」 と騙しの手数が半端なかった。 頭の整理が追いつかず,今朝終盤を読み返しました。 今回も本当に凄かった。
リンカーン・ライムもアメリア・サックスも役者ですよね。 あれだけお芝居が上手だったら,読んでいるこちらが気づくわけがない。 本当に気持ち良いくらい騙されました。
「あー,もっとこの世界に浸っていたい!」 と思いましたが新作はまだ出ていないので,気持ちを切り替えて今日は小路幸也さんの 『スタンド・バイ・ミー』 を読みました。 『東京バンドワゴン』 の第3弾です。
今回も様々な事件が起こりますが,嫌な感じにならないのが良い。 あと,勘一にとって懐かしい人が登場して,それがまたなんとも雰囲気が良くて,これからの展開に大いに期待が持てました。 続けて読んでいる 『マイ・ブルー・ヘブン』 にその人の子ども時代も描かれていて,感慨深く読み進めています。 あ,こちらは第4弾にして番外編です。
主役は 『東京バンドワゴン』 の語り手のサチさん。 その娘時代が描かれているので,戦後間もない時代です。 「身代わり」 なんてワードも出てくるので,また 『プリンシパル』 を思い出して,ちょっと身がすくむ思いがしました。 でも小路幸也さんなので,絶対あんな陰惨な描写はないだろうと信じて,読み進めています。 今夜中に読み終わると良いなーと思っています。
あー,今週末は本当に羽目を外しました。 明日から来年の健康診断に向けて,健康的に過ごそうと思います。 …たまには羽目を外すかもしれませんけどね。
2023年06月25日(日)   No.7123 (日記)

今日は快勝!
「中高生」 と 「中高年」,一字違いで随分違う。

今日は今月オープンした LALA PALETTE というタルト屋さんに行きました。
が,着いたのが少し早かったので,その近くのラッキー製パン所にも行ってみた。 パンの種類の少なさに驚きつつ,カレーパンとたまごたっぷりのコッペパンサンドを購入。 それでも LALA PALETTE の開店まで3分くらいあったのですが,「いっか」 で行ってみたら,なんと行列ができていました。 マジっすか。
私が並んだ後も,列は伸びていきました。 びっくり。
「お惣菜系のタルトを2つばかり買おうかな」 と思っていたのですが,皆さん大量購入なので,ちょっと圧倒されてもう1つ購入。 まぁ,それでも3つですが。
今夜,Delicashop Bouquet のお惣菜と共にいただきます。

昨日日中読み始めた今村昌弘さんの 『兇人邸の殺人』 を,昨夜読み終わりました。
いやぁ,辛い…。 それが読み終わった直後の率直な感想で,声に出して言うくらい辛かった。 他の作家の作品に例えるのは失礼かもしれませんが,Aという作家の 『M』 という作品の恐ろしさと,Iという作家の 『B』 という作品の切なさを両方兼ね備えたような雰囲気の作品でした。 切なさの方がかなり強い。 あぁ,辛い…。
切ないし,辛いのですが,『屍人荘の殺人』,『魔眼の匣の殺人』 と続くシリーズの中では,今回の 『兇人邸の殺人』 が一番好きだな,と思いました。 …『魔眼の匣の殺人』 のことはほとんど覚えていないのですが(さーせん)。
まだ続きそうな終わり方だったので,次の作品にも期待です。
この読書の辛さを消し去るべく,昨夜新川帆立さんの 『剣持麗子のワンナイト推理』 を読み始め,今朝読み終わりました。
剣持麗子は本当に優しい。 そのことをしみじみと感じる短篇集でした。 一見そうは見えないけれど,心の奥底にものすごい優しさを秘めているような気がするんですよね。 どの事件も,その優しさ故に引き受けてしまう感じが良かった。 どうやらこちらもまだまだ続きそうなので,楽しみです。
そして今は,ジェフリー・ディーヴァーさんの 『真夜中の密室』 を読んでいます。
まだ六部構成の第三部を読み終えたところですが,すでにどんでん返しの楽しさを味わっています。 いやー,そう来たか。 「こんなところでこんな展開が…」 と思うと,結末にも大いに期待してしまう。 今夜読み終えることができたら良いなーと思っていますが,まだまだ先が長いので無理かもしれません。 じっくり楽しみます。
2023年06月24日(土)   No.7122 (日記)

梅雨の中休み
リーグ戦が再開。 やっほー。

今日は,今年度初の有給休暇。 晴れて良かった,イェイ!
特に予定があるわけではないのですが,夏季休暇前に1日くらい取得しておかないと後々調整に苦しむので,取った次第です。 今月は祝日がないし,懸案事項(法事,車検,健康診断)で勝手に疲れたので,それを癒やすために…という感じでしょうか。
わくわくしたのか,はたまた後述のゲームで興奮したのか,昨夜はなかなか寝つけませんでした。 でも,休みの前の日なので影響はなし。 夜中も何度も目が覚めました。 職場の夢や,昨夜観た 『ブリティッシュ・ベイクオフ3』 の夢などを見ました。
職場の夢は,業務とはまったく関係のない質問ばかり寄せられるもので,現実とはちょっとかけ離れていたので悪夢というほどでもありませんでした。
『ブリティッシュ・ベイクオフ3』 の夢は,同僚と感想を言い合いたいのに私は休暇…というジレンマから見たものだと思われます。 自己分析しても仕方がないのですが。
さて,今日はまず黒瀬図書館に行って本を借り,一路己斐へ。 目的は,Delicashop Bouquet魚正です。
ちょうど良さそうな時間(11:20頃)に己斐に着いたのですが,停めようと思っていた立体駐車場がない! 取り壊し工事中でした…。 その工事の影響か,隣のコインパーキングも閉鎖されていて,その通りにある他のコインパーキングも軒並み満車。 「ひぇ〜」 と思いながらぐるっと回って,西広島駅近くのコインパーキングに1台分の空きがあるのを見つけ,そそくさと駐車しました。 焦った〜。
そこからとことこ歩いて魚正に行き,海鮮丼(注文して作ってもらう),ヒラメの骨せんべい,大野産のあさり,鯨カツを購入。 車に戻ってクーラーバッグに入れて,次は Delicashop Bouquet へ。 BOUQUETおすすめ9品オードブルと吉山野菜としらすのペペロンチーノ風サラダを購入しました。
買い物を終えると,もう用はないのでさっさと己斐を後にして帰宅。 途中熊野のノムラストアーでおにぎりを買い,帰宅後ぱくぱく食べました。
今夜は魚正の海鮮丼などを,明日は Delicashop Bouquet のデリをいただきます。 絶対今日は食べ切れませんのでね,1日くらいの誤差は気にしません。 スパークリングワインと一緒に楽しみまーす。

昨夜から "Nevertales: Hidden Doorway Collector's Edition" をプレイし始め,今朝早く起きて時間があったのでまたプレイして,本編をクリアしました。 早っ。
すっごくおもしろかった! アイテム探しはちょっと変わったものが多くてすごく楽しいし,ミニパズルも私の能力に合った難易度なので,本当に楽しかった。 進行に行き詰まって Strategy Guide に頼ることもありましたが…。 あと,アイテム探しの画面にある Morphing Objects をいくつか取りこぼしているけど,ボーナスコンテンツでリベンジできるかな? と思っています。
ボーナスチャプターも楽しみです。
2023年06月23日(金)   No.7121 (日記)

夕焼けシャッフル
時々水飴の味を思い出す。

おっ,来月 『昭和の焼きめし 食堂のおばちゃん(14)』 が発売されるんですね。 予約しておかなくちゃ。

昨夜は久しぶりに夜中に何度も目が覚めました。 3時過ぎに目が覚めた時はその後眠れなくなりそうで,ちょっと焦った(眠れましたが)。
たぶんですが,昨日読み終わった 『シー・ラブズ・ユー』 の夢を見ていたようです。 藍子が出てきたような気がする。 夢に出てきたのが,後述の "PuppetShow: Her Cruel Collection Collector's Edition" ではなくて本当に良かった…。
東京バンドワゴンと言えば,こちらのサイトにある人物関係図を見たくて仕方がないのですが,今後の展開に大いに関わっていそうなのでぐっと我慢しています。 ぐぅ〜。
あと,我南人は秋実さんとすごくラブラブだったみたいなのに,どうして愛人を作ったのかが不思議でなりません。 このことも今後明らかにされるのでしょうか。 気になります。

昨夜,"PuppetShow: Her Cruel Collection Collector's Edition" のボーナスチャプターをクリアしました,
やはりJamesは不治の病でした。 正確には,病気ではなく毒を盛られていた。 ボーナスチャプターの途中でその事実が判明して,後半は犯人探し。
「まさか,あの医者が犯人!?」 と疑ったのですが,違ってました。 疑って,さーせん。 でも,最後に出てきた犯人が誰なのかが私にはよくわからなかった。 どこかで出てきましたかねぇ。
最後にその犯人を許すか許さないか(手に持っている何かを投げつける)の選択を迫られ,「私に決めさせないでください…(ゲームの中で,私はJamesらしい)」 と思いつつ,「そんなん,許せるわけないっしょ」 で投げつけたら,相手がパペットになりました。 あら,恐ろしい。 そんなことをした私(James)が末代まで祟られそう。
許した場合の結末が気になりましたが,そう大差はないのだろうと思います(他の人が天罰を下すとか)。 引きずらずに次に行きます。
2023年06月22日(木)   No.7120 (日記)

脱臭フィルター
夏至なのに雨。

午前中,職場の健康診断を受けました。
受付に並んでいる時,もう何年も会っていない(先日電話では話したけど)学内の知人に会って,うれしくなりました。 お元気そうで何より。 受付が済んだら,あっという間に離れ離れになりました。 また会う日まで元気でね。
さて,今年は身長が少し縮んでいた…。 体重はいつものお情け(着衣分減量)のおかげで,驚くようなことにはなっていませんでしたが,現実とは違うことを私は知っています。 …と思っていたのですが,先ほど1週間ぶりに量ってみたら,400gしか違いませんでした。 あら,ちょっとやる気が出てきたわ。
視力は矯正視力(眼鏡着用)ですが,なんと1.5でした! 思わず 「やったー」 と言ってしまった。 勤務時間中は眼鏡を外しているので,なんとなく視力が良くなったように感じることがあったのですが,勘違いではなかったのかもしれません。 …偶然ということもありますけどぉ。
血液検査はいつもどおり採血の希望場所を伝え,今回は針を刺されるところも凝視しました。 ちょっと肌寒かったので,血管がきちんと認識されなかったら困る…と思って,ずっと叩いたりさすったりしていたのも良かったのかもしれません。
ふぅっ,これで6月の懸案事項(法事,車検,健康診断)のすべてが完了しました。 やったー,やったー。 週末はちょっと羽目を外すぞ。

健康診断のため朝食抜きで朝の時間に余裕があったので,昨日読み始めた小路幸也さんの 『シー・ラブズ・ユー』 の3話目を読み,帰宅後,すべて読み終わりました。 あ,『東京バンドワゴン』 の第2弾です。
あー,良いなー。 ずっと読まずに取っておいて,そして読み始めて良かったーと心の底から思っています。
花陽と研人という2人の子どもの成長を見るのも楽しいのに,さらにまた2人生まれたので,楽しみで仕方がない。
最後の最後にまた家族が増える出来事があり,更に更に…?の展開がありそうで,目が離せません。 週末,続きを借りてきますっ!

昨夜,"PuppetShow: Her Cruel Collection Collector's Edition" の本編をクリアしました。
最後にパペットから人間の姿に戻ったJamesが "I'm sick..." と呟いたので,「そうね,あなた,不治の病だったわね(私の訳が確かならば…)」 と思ったのですが,"I'm sick." には 「うんざりだ」 という意味もあるようで,はてどちらの意味で言ったのか。 よくよく考えてみると,sick は不治の病にしては軽い言い回しのような気がするので,うんざりが正解かな。
その謎は,ボーナスチャプターで明らかになるのか!? これからプレイしまーす。 プロ野球中継がないとゲームが捗ります。
2023年06月21日(水)   No.7119 (日記)

ハラペコ喫茶
アンディ・マレー選手も絶好調。

今回のミニハニワあつめは,ぼちぼちやることにします。 頑張らない。
まぁ,もぎたてフルーツチャレンジは1日を残してコンプリートしたんですけどね,あは。


昨夜から "PuppetShow: Her Cruel Collection Collector's Edition" をプレイしています。
オープニングで 「暴力的なシーンが含まれます」 と警告が出たのですが,それより何より出てくる人形たちが怖い。 全体的に不気味なので,「行きたくないよぉ〜,行きたくないよぉ〜」 と呟きながら進んでいます。 ゲームだから良いけど,実際の世界だったら絶対に行きたくない,いや,行かないっ。
まぁ,不気味ですけどゲーム自体は楽しいです。 ちょいちょい Strategy Guide に頼りながら,進んでいます。 Collector's Edition の特権だっ(開き直り)。 金曜日までカープの試合がないので,どんどん進めそうです。 これからまた行ってきまーす。
2023年06月20日(火)   No.7118 (日記)

職場で初扇風機
金曜日に雨が降らないと良いな―と思っています。

昨夜もぐっすり眠れました。 やはり日曜日の夜はお酒を飲まないのが正解かもしれません。 ぐっすり眠れることが最優先なので,今後も続けていこうと思います。
昨日会った友達に,平日の夜お酒を飲むのかと聞いたところ,2人ともハイボールや微アルコール飲料を飲むと言っていました。 「元気だなー」 と思いましたが,ここは見習わないことにしておきます。
さて,昨日広島三越の中を歩いていた時,あるお店にあったパステルカラーの丸いポシェットを見て,胸がキュンとしました。 記憶のすごく奥底にある何かが刺激された。
思い出せそうで思い出せなくてずっともやもやしているのですが,子どもの頃にどこかで見て 「良いな」 と思ったポシェットに似ているのだと思います。 それが店頭だったのかカタログなどだったのかもわからないのですが,今も昨日見たことを思い出すと胸がキュンとする。 胸を射抜かれたような感じ。
その後文房具屋さんで,ドラえもんのダイカット(?)のグリーティングカードを見て,また胸がキュンとしました。
こちらは比較的記憶が定かで,高校生か短大生の頃,そういうカードを定形外郵便で送るのが流行っていたか何かでよく目にしていて,自分も実際に送ったことがあるのだと思います。 昨日はそのドラちゃんの前を通る度に,胸がキュンキュンして,不整脈になるんじゃないかと自分でもちょっと心配になりました。
「丸型ポシェット」 で検索してみたけど,まったく心がときめかない。 やはり昨日見たものは特別だったのかもしれません。 あー,でも 「今ほしいか?」 と聞かれるとそうでもないかもしれません。 思い出はいつまでも美しいものなんですよね,…はっきりと覚えていなかったとしても。

先週からちまちま読み進めていた谷瑞恵さんの 『ふれあいサンドイッチ』 を読み終わりました。
おもしろかった。 今後蕗ちゃんと川端さんの関係性がどう変わっていくのかが,とても気になります。 …今後も続くだろうと思っているのですが,まさか三部作なんてことはありませんよね?
今回も美味しそうなサンドイッチが出てきて,お腹が空きました。 最後のクロックムッシュとクロックマダムが一番記憶が鮮やかなので,今一番食べたい。 でも平日にパンを食べると腸の調子が悪くなるので,我慢我慢。 週末…と言っても,たぶんクロックムッシュとクロックマダムを作ることはないかな,あは。 でも,何かパンを食べたいような気がしています。
あぁ,読んだのが少し前なので記憶から消えかけていますが,4話目に出てきた元村くん(小学生)も良かったなぁ…。 彼のおかげで秋美ちゃんが少し素直になれたのが良かったです。
ページをめくっていたら,すっかり忘れていたアジフライのサンドイッチなんてのも出てきました。 あの話も良かったなぁ。 たまらん,お腹が鳴りそうです。
2023年06月19日(月)   No.7117 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50