日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2012年09月11日(火)
ラストペリエ
2012年09月10日(月)
割引3連発
2012年09月09日(日)
あいすくりん
2012年09月08日(土)
100円アップ
2012年09月06日(木)
ホイミ
2012年09月05日(水)
粘着テープ
2012年09月04日(火)
プチ老眼体験
2012年09月03日(月)
蚊がいる?
2012年09月02日(日)
羽アリ大量発生?
2012年09月01日(土)
マルゲリータ

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
ラストペリエ
「気にしない、気にしない」 と思っているのは、気にしている証拠なのだ。

今の髪型には決まった分け目がないので、いつも適当に乾かして適当に分けているのですが、それにより今までよくわかっていなかったつむじの場所が判明しました。
子どもの頃 「つむじが2つある」 と言われていたのですが、実際には現在確認できているだけでも4つあり、子どもの頃から言われていた2つ以外は自分で発見した (うち1つは母も知っていたらしいですが) もので、今回は子どもの頃から 「ある」 と言われてきた2つのうちの1つの場所が判明したのです。 …なんかややこしいな。 まぁ、いいや。
ずっとよくわかっていなかったつむじの場所がなんとなくわかって、ちょっとすっきりしています。 だからいつもここがピョコンと盛り上がるのかー。 わかったのは昨日のことなんですけどね。 って、自分のつむじの場所を把握している人って、どのくらいいるんだろう? みんな、わかっているものなの (数も含めて)?
それはさておき、あと1つはどこにあるんだろう…。 母に聞けばわかることなのですが、なんとなく自分で明らかにしたい気がしています。

「まだ冷凍したなすがあった気がするんだよなー」 と思いながら産直市でなすを買ってしまったのですが、冷凍庫の中を探したら、あると思っていたなすがなかった。
全部食べてしまったのかなぁ…。 それならそれで良いのですが、冷凍庫のブラックホールに吸い込まれてしまったんだとしたら…って、そんな冷凍庫は嫌ですね。 全部食べたのだと思うことにしよう。 出てきたら、その時に食べれば良いのだ。
という訳で、フライパンで焼きなす。 明日の朝食用 (そうめんと一緒に食べようと思っています) とお弁当用。 お弁当用はオリーブオイルで炒めて、ペッパーポークを載せてみました。 美味しかったら、また作ろうっと。
2012年09月11日(火)   No.3017 (日記)

割引3連発
ドライバームうまうま。

昨日1日で食べたもの。
 ・レディボーデン 1/2パイント
 ・あいすくりん 1個
 ・シュークリーム 1個
 ・ピザ 1枚
 ・ペリエ 3本
体調が悪かったとは言え、我ながら酷いなーと思いました。 あ、野菜が全然ない! 改めて、これは酷い。
昨日産直市で野菜を買ったので、今日から心を入れ替えてバランスの良い食事をとりたいと思います。 …ちゃんとできるかなー。

録画していた 『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』 を観ました。
「退屈だったら途中で止めちゃうかもぉ〜」 と失礼なことを考えながら観始めたのですが、意外や意外 (これも失礼) とてもおもしろくて最後まできちんと観てしまいました。
ほんわかするシーンがいっぱい散りばめられていて、ちょっと胸がきゅんとしたりして。 咲と第1長男が手をつなぐシーンがすごく良かった。 鈴木福くんも可愛かったなぁ (たぶんブレイク前)。
録画してしばらく放置していた映画ですが、観て良かったです。 竹野内豊さんのダメ男っぷりも最高でした。
2012年09月10日(月)   No.3016 (日記)

あいすくりん
何か勘違いしているのかなぁ…。 でも気にしない。

秋田の駒ケ岳に登山に行った母とそのお友達は、無事下山したようです。
少し雨に降られたけど、概ね曇りでなんとか目的を達成できた様子。 何よりっす。 気をつけて帰ってきてつかあさい。

原因が自分にある頭痛 (名前は二日酔い) と原因不明の腹痛に苦しみ、午前中買い物に出かけた以外はほぼ寝て過ごしました。
JA の産直市に行ったのですが、ゴーヤもそろそろ終わりなんですかね。 夏の終わりを感じて、ちょっとさみしくなりました。 涼しくなるのはうれしいけど、さみしさも感じます。
その後買い物に行ったスーパーで、北海道フェアコーナーにあったシュークリームを買ったのですが、帰って食べようと思ったら凍っていた。 冷凍で届いたのかもしれませんが、解凍してから売り場に並べてください。
「なんだかなー」 と思いながらそのまま食べたのですが、その後お腹が痛くなったので原因はこれかもしれません。 急にお腹が痛くなって、ものすごく変な汗をかきました。 いろいろガッカリだー。
あと、今日は1週間分のおにぎりを作って冷凍しておきました。 考えるのが面倒だったので、具はすべて一緒 (かつお梅&しそ昆布&鮭フレーク)。
今週末、豚の角煮風は作りませんでした。 2週連続で食べたら、飽きちゃった。 先週作ったものがちょっと濃い目の味付けだったのも、飽きる要因だった気がします。 今度気が向いた時は、もう少し薄味で作ろうと思います。
夜になったらちょっと体調も回復してきたので、お昼に焼いて結局食べられなかったピザを温めなおして食べました。 今夜はお酒は飲まないっと。
2012年09月09日(日)   No.3015 (日記)

100円アップ
愛用している下駄の鼻緒が切れました。 orz

自称晴れ女が2人、秋田に旅立ちました。
明日の秋田の予報は、雨らしい。 予報を覆す2人の晴れ女っぷりに期待です。

お昼過ぎに、水曜日の夜に楽天市場のタイムセールで注文したレインシューズが届きました。
超可愛いんですけどぉ〜! 試着できないのでサイズが気になりましたが、「ちょっと大きいかな?」 くらいなので中に靴下を履けば良い感じかもしれません。 「1サイズ下でも良かったかも…」 とも思いますが、この際気にしないことにします。 レビューにあったゴムの臭いも、あまり気になりません。
ソールの滑り止めもしっかりしてそうなので、雪道でも活躍してくれるかも。 デビューさせる日が楽しみです。
ただ、他のものが届いたのだとばかり思っていたので、にこやかなドライバーさんに対してポカーンとしてしまいました。 問いかけにまともに答えることができなくて、ごめんなさい。
そして夕方、同じく楽天市場のタイムセールで注文した炭酸水が届きました。 こちらの発送しましたメールしか見ていなかったので、お昼にてっきりこれが届いたんだと思ったんです。 だから箱の大きさの違いに、ポカーンとしてしまった。
まぁ、そんなことは何も知らず、ドライバーさんは笑顔で去って行きました。 1日に2回も配達してもらって、すんまそん。
…偶然だと思うんですけど、2回とも私がトイレから出た直後に届きました。 2回目は、たぶんトイレにいる時にインターホンが鳴ったんだな。 はずかぴー。

北森鴻さんの 『うさぎ幻化行』 を読みました。
相変わらず読者を飽きさせない筆力で、最後まで一気に読んでしまいました。 ただ、最初から本当におもしろかっただけに後味が悪いというか、なんともすっきりしない終わり方だったのが残念です。 「今までのことは一体何のために…?」 と考えてしまいました。 救いがなくて、本当に残念でした。
2012年09月08日(土)   No.3014 (日記)

ホイミ
午前中は端末室の掃除、夜は賀茂ボールで溝掃除。 そう、ボウリング大会。
チームの足を思いっきり引っ張ってきました。 申し訳ない。 でも、楽しかった。
帰宅したらどっと疲れが出てきました。 午前中の掃除疲れなのか、夜の溝掃除疲れなのか…。 何だか足もだるい。
今夜はよく眠れそうです。

のれんを掛けているフックが落ちてイライラするので、ダイソーに行って同じフックを買って来ました。
パッケージを開けてフックを取り出したら、あれ? 粘着テープがついていない。 よく見たら粘着テープは別に入っていました。 そう言えばそうだった気がする。 フックは元のものがまだ使えるので、テープだけ使いました。 完璧。
…ってことは、フックじゃなくこの粘着テープを買えば良かったんじゃないかい? と気づき検索したら、これだった! たぶん、この 「粘着タブ S サイズ」 です。 よし、今度からこれを買えば良いんだな。 これを買えば、今回使わなかった新しいフックにもまた生きる道が生まれるはず。
この粘着テープは良いですよ、普通の両面テープだとガンガン落ちるフックもピタっととまり、とりあえず1年はもちます。 おすすめです。
2012年09月06日(木)   No.3013 (日記)

粘着テープ
明日は溝掃除。

タイムセールにそわそわ。 ゲームに夢中になって時間を忘れないようにしなくては。

使用期限が迫ったゲームクーポンがあるような気がしてメールをチェックしたら、まさに今日期限が切れるクーポンがありました。
考えている余裕もなかったので、"Newspaper Puzzle Challenge - Sudoku Edition" を頂戴しました。 あざーっす。
さて、"Dark Dimensions: Wax Beauty" ですが、遂に Walkthrough のお世話になってしまいました。
言い訳ですけど、言葉の壁ですよ。 3つの輪の中に4つのシンボルを配置するんですけど、「3つとも同じようにする」 のか 「3つともまったく同じにする」 のかがわからなかったんです。 後者だと完全に無理な気がしたのですが一応紙にパーツを書き写し、しばし考えてみた。 やっぱり無理。 ってことで、正しいルールを理解するために Walkthrough を見た次第。 結果、前者でした。 そりゃそうだ、Walkthrough なんて見ずにやってみれば良かった。
もう1つはカードのパズルなのですが、こっちはまったくルールが理解できませんでした。 Walkthrough を見ても 「…こういうこと?」 と手探りでクリア。 そんなもんだカンガルー。

………あーっ、8/31 に期限が切れたゲームクーポンを見つけたーっ!
良いけど、別に良いけど、地味にショック。 これからは見落とさないように気をつけよう。
2012年09月05日(水)   No.3012 (日記)

プチ老眼体験
のれんが落ちた。 イラッ!

せっかく新しい電池パックを手に入れたのに、携帯電話の電池の持ち時間はまったく変わらず。 古いバッテリー同様、ほぼ待ち受けなのに2日と持ちません。
前の携帯電話の時もそんな感じだったのであまり期待はしていませんでしたが、新しい電池パックなのにどうして!? という気はちょっとします。 まぁ、新しいと言っても作りたてではないので、仕方がないのかもしれません。
と言うわけで、ほぼ待ち受けでも2日と持たない電池パックを2つ所有することになりました。 泣ける。

勢いに乗って、昨夜から "Dark Dimensions: Wax Beauty" をプレイしています。
このゲームもおもしろい! まだ途中ですが、何度も行き詰まりながらも Walkthrough にも Hint にも頼らず何とかやっています。 スキップしてしまおうかと思うようなパズルも1つあったのですが (スクリーンショットの右端よ)、冷静に解き方を考えてなんとかやけを起こさず自己解決することができました。 あと、「どう考えてもこのシーンでこのアイテムを使うしかない」 という場面でそのアイテムがヒットせず、「んー、他に手がかりがあるのかー?」 とまたぐるりと一周し、「やっぱりここしかないよなー」 ともう一度そのアイテムを使ったらヒットして愕然。 …いやいや、さっき2回ぐらい試してダメだったよ、クリックポイントがそんなにシビアなの???
そんなこんなで、とりあえず根気強く楽しくプレイしています。
ただねぇ、1人で良いから生身の人間に会いたい。 今回のゲームは、会う人会う人、亡霊か蝋人形です。 さみしーっ。
その蝋人形も、どうも中身がねぇ…。 「元生身」 じゃ意味がないのよ、やっぱりさみしーっ。
2012年09月04日(火)   No.3011 (日記)

蚊がいる?
のれんのフックがちょいちょい外れる。 地味にストレス。

あぁ、Pasco がまたこんなことを…。
しかも今回は 「点数を集めれば必ずもらえる」 ではないのですね、うぅむ…。
とりあえずパンを食べようか。

JA の産直市 『となりの農家』 は、午後6時まで営業しているようです。
オープンしたばかりだからなのか、夏だからなのかはわかりませんが、日中買い物に行けない人にとってはうれしい限りですね。 ただ、閉店間際に行っても良い野菜は残っていないかもしれませんが。
ちなみに昨日は開店ほぼ直後 (9時半頃) に行って、キュウリとゴーヤとかぼちゃを購入いたしました。 計300円、安くて新鮮、うれしいっ!

"Dark Alleys: Penumbra Motel" がやっと終わりました。
終盤、Walkthrough で水道管パズルの解き方をカンニングし、Hint も1回使いましたが、まぁまぁ上出来なのでは?と思っています。 そこまで自力で頑張ったし、Hard Mode だったし。
結構ボリュームがあったので、途中何度も 「あれ? そもそも何のためにこんなことをしているんだっけ?」 と考えてしまいました。 そうそう、攫われた娘を助けるためだった。 途中から全然娘が出てこなくなったので、すっかり忘れてしまいました。 あと休み休みやったので、再開する度に 「えーっと、ここはどこ…?」 と記憶喪失に陥りました。
エンディングはちょっと怖かった。 でも本当におもしろいゲームで、やりごたえもありました。
なんかちょっと楽しくなってきたなぁ、この調子で積みゲーを消化しようかな。
2012年09月03日(月)   No.3010 (日記)

羽アリ大量発生?
夏はまだ終わっていないようだ。

炊飯器が大活躍の今週末。 先日 『日曜×芸人』 で観た 「炊飯器で作るジャンボたこ焼き」 を作ってみました。
…何がいけなかったんだろう? ものすっごくかたいものが出来上がりました。 キャベツを省いたのがいけなかったのかなぁ…。 タコもめちゃくちゃかたかった。
作る前に見た他のレシピと比べると明らかに水分が少ないことは気になっていたんです。 このレシピと比べても、やっぱり明らかに少ない。 実を言うと、生地を見た段階でそのかたさは予想できました。
でもテレビでは美味しそうにできていたので 『日曜×芸人』 のレシピで作ってみたのですが、結果から言うと失敗でした。 やっぱりある程度の水分は必要。
今度は別のレシピで試してみようっと。

今週末 Big Fish Games では本家サイト・他言語サイトともに各種セール実施中 (やっていない言語サイトもあります)。
せっかくのセールですが、今回も私は見送ります。 本家サイトの定価の半額セールにはまったく魅力を感じないし、ドイツ語サイトフランス語サイトの Collector's Edition のニコイチセールには魅力を感じるけどほしいゲームがない。 ドイツ語サイト、フランス語サイトのリリースがもう少し早かったら何かあったかもしれないんだけどなー。
ま、またそのうち本家サイトでも Collector's Edition のニコイチセールがくるでしょう。 それまでに無料ゲームクーポンも消費しておかなくてはー。
2012年09月02日(日)   No.3009 (日記)

マルゲリータ
昨日からずいぶん涼しくなった気がしますなぁ。

先日同僚と 「もう一度読みたい本」 の話をしていた時に教えてもらった、松本清張氏の 『家紋』 を市立図書館で借りて読んでみました。
死の枝』 という短篇集に収録されているのですが、『家紋』 以外の小説もとてもおもしろい。 もちろん 『家紋』 もおもしろかったです。
私がもう一度読みたいと思っている本と言えば、以前日記にも書いた中国の昔話ですが、実はもう1つあるのです。 それは小学生2〜4年生の時に住んでいた小野田市 (当時) の市立図書館で借りた本なのですが、
 ・少女向けの全集的な中の1冊だった気がする。
 ・表紙がピンクだった気がする。
 ・タイトルに 「天女」 か 「羽衣」 がついていた気がする。
  あるいは、表紙にそんな感じの絵が描いてあった気がする。
 ・母子家庭の女の子が、車にひき逃げされて亡くなる。
 ・その車のルームミラーに、かんじきのキーホルダーみたいなのがついている。
 ・ある日、亡くなった女の子のお母さんが映画館のニュース(?)で、ある会社の社長の車にそのかんじきのキーホルダーみたいなのがついていることを知る。
 ・お母さんがその社長の家に家政婦として乗り込む。
みたいな内容だった気がします。 読んだのはたぶん3年生の時なのですが、その年齢で読むにはちょっと衝撃的だった気がして記憶に残っている (たぶん対象年齢はもう少し上だったはず)。
この本ももう何年も探しているのですが、タイトルが不明なのでなかなか見つかりません。 山陽小野田市市立図書館の蔵書検索で探しても見つからないので、「天女」 と 「羽衣」 はタイトルではなく絵だったのかもしれないなぁ。 となると、タイトルの手がかりは皆無。 内容で検索してもヒットしないし、もし万が一何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお知らせください。 中国の昔話についても、よろしくお願いしまーす。

今日は 『100文字レシピ』 の 「ねぎ豚」 を少しアレンジして作ってみました。
前回同様炊飯器で豚バラ肉を蒸してから、電気グリル鍋で煮込みました。 最後にゆで卵を入れて煮玉子を作ろうと思って、煮汁を多めにしてみた。
途中味見をしたらちょっと辛かったので、材料には含まれていないきび砂糖とみりんを足して調整。 前回より少し辛めの煮汁になりましたが、まぁ美味しくできた気がする。 調味料は前回のテキトーな感じの方が良かったかな。 でも今回はネギが良い味を出している気がします。
よし、次回はテキトーな調味料 + ネギでいくぞ! おーっ!
2012年09月01日(土)   No.3008 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50