日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2012年08月30日(木)
悲しみのスヌーピー
2012年08月29日(水)
ラスクスクスクス
2012年08月28日(火)
かっぽれ
2012年08月27日(月)
ぴよぴよ
2012年08月26日(日)
予定調和
2012年08月25日(土)
小芋の天ぷら
2012年08月23日(木)
ボーデン嬢
2012年08月22日(水)
玉こんにゃく
2012年08月21日(火)
ペリエール隊長
2012年08月20日(月)
カモミール

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
悲しみのスヌーピー
意外と短く感じました。

今年の 24時間テレビは、とりあえず全部録画して早送りでチェックしながらいらないところをバッサバッサと消していったのですが、いざ観てみるとガッキーのダーツの旅のくだりがない。
「ガーン、早送りだから見落として消しちゃったのか…」 とがっかり。 まぁ、観ようと思えばいろいろ手段はあるわけで、私も何とか観ることができましたが、「こんなの見逃すはずがない!」 と確信しました。 という訳で検索したら、どうやら広島ではその時間帯は地元局の情報が放送されていて (当然バッサリ消している)、ガッキーのダーツの旅は放送されなかったようです。 そんなことってある?
他の地方局では日を改めて放送があったりしたようですが、地元局はもう少し考えて放送してほしいものだと思いました。 しばし呆然としてしまいましたもん、本当に。
さて、広島テレビはどうなんだろう? 放送しないのか、それとももう放送してしまったのか。 どこにもその情報が見当たらない、うぅむ…。
そもそも 24時間テレビも、夜通し放送する必要はあるの?と思います。 時間の長さにこだわるなら、午後 7時から 11時までの 4時間で 1週間放送するとかでも良いんじゃないの?と思いました。 まぁ、完全なるお祭りですよね。 ほとんど録画とは言え、私も観ちゃってるんですけどね。

昨夜から "Dark Alleys: Penumbra Motel" をプレイしています。
Hidden Object カテゴリにありながら Hidden Object は一切出てこないらしいゲームですが、結構おもしろいです。
落ちているアイテムを拾い、おじいさんを酒に酔わせてアイテムを盗み (人聞きが悪い)、おじいさんが寝ている間に勝手にお湯を沸かし…などのことをしながら、進んでおります。 そう言えば今まで生きた人間って、このおじいさんにしか会ってないんですよね。 「あ、誰かいる! やっほー!」 と思いながら近づくと、軒並み骸骨。 あと、たまに亡霊。
あー、なんかもう昨夜何をやっていたか忘れちゃったー。
2012年08月30日(木)   No.3007 (日記)

ラスクスクスクス
冷凍したトマト with そうめん。 美味し。
トマトはカットしてから冷凍すべきだと思いました。 冷凍する前にちょっと悩んだんですよね…。 しばらく室温に置いておけば切れなくはないけど、やっぱり固い。 あと2つ冷凍しているのだけど、あれもきっと固いだろうなぁ…。
でもトマトの冷凍は大正解。 シャーベット状になって美味しいし、皮が簡単にむけるのも良い。 まだあと 2つあるー、るるるー。

豚の角煮風を食べ切った。 食べ切ってしまった。
美味しかった〜。 今度は 『100文字レシピ』 に掲載されていた 「ねぎ豚」 をアレンジして作ってみようと思います。 wktk。

昨夜から "Midnight Mysteries: Salem Witch Trials" をプレイしています、なぜか。
進捗率を見ていたらそれほどボリュームがなさそうな気がしたので、「一晩で終わるかなー、終わると良いなー、寝て起きたら忘れちゃうから」 と思っていたのですが、昨夜は進捗率 80% のところで力尽きました。
先ほどまた気持ちも新たに (良く言えば) 再スタート。 再スタートしてすぐは何をすれば良いのかさっぱり思い出せず、いつもどおり少し黄昏れてしまいました。 そして30分ほどでクリアしました。
クリアしたは良いけど、アイテムリストに最後まで梯子が残っていたような…。 気になるので Walkthrough を見たら、私は梯子を使うべき場所で使っていなかった。 …だって、あそこで梯子は必要なかったもん。 梯子を使わなくてもクリアできます、梯子を持て余しているそこのあなた (いないか)、どうぞご安心を。
2012年08月29日(水)   No.3006 (日記)

かっぽれ
先週ドコモショップでお願いした電池パックが届きました。 意外と早かった。 助かります。

最近洗濯機の底に靴下が残ることが多くて、困っています。
洗濯機の底に手が届かないんです、私の場合。 背が低いんです、腕が短いんです、それが何か? ってキレることでもありませんが、極力他の洗濯物に巻き込まれて一緒に出てきてほしいのに、なぜか独立して洗濯機の底に張りついている。 困る。
右手で届かない時は左手で、それでも届かなければもう一度右手で…と涙ぐましい努力をして毎回取り出しています。 下手したら頭から洗濯機にすっぽりはまってしまいそうな勢いです。
私の場合、そんなことになっても助けてくれるクリストファー・ロビンはいないので、マジックハンドがほしいです。 とりあえず、長い棒でも探すか。

くやしーっ! 購入してからまだ一度もプレイしていない "Spirits of Mystery: Song of the Phoenix Collector's Edition" が本日限りで $6.99 になっているーっ!
買ってから 4ヶ月以上積んでいる自分が悪いのですが、ちょっと悔しい。 でも冷静に考えたらニコイチセールで購入しているので、実質同じってことか。 なーんだ、ちょっと安心したー (安心してないでプレイしろ > 自分)。
月末だからなのかな? Big Fish Games もあの手この手で攻めてきますなぁ。 気になっているゲームが安くなるんだったら、買ってあげても良くってよ、とちょっと上から目線。 他言語サイトでは何も行われていないみたいだな。
2012年08月28日(火)   No.3005 (日記)

ぴよぴよ
同僚と、Windows8 のイライラで盛り上がる。

豚の角煮風に再挑戦したくて仕方がありません。でも、我慢我慢。 まずは先日作ったものを食べなくてはなりません。
煮汁で炊いたご飯に角煮風の豚を包んだおにぎりは、絶品です。 次回作る時は煮汁を多めにして、煮玉子なんかも作ってみたい (終盤にゆで卵を投入すれば良いと思うのですよ)。 あぁ、絵に描いたような食いしん坊。
ただ私は 「食べたいから作る」 のではなく 「作りたいから作る」 というタイプなので、その後の消費に若干苦労します。 何と一緒に食べるのが一番美味しいのかなー。

利用期限が 8/29 に迫っている 2つの無料ゲームクーポンの使い道に悩む。
たまには Hidden Object 以外のゲームに使ってみようかと思うのですが、どのゲームが良いのやら…。 まぁ、使い道に困っているくらいだからどのゲームで良いっちゃ良いんですけど、ケチなので無駄遣いするのは嫌。
ちょいと Word Games カテゴリと Brain Teasers カテゴリを眺めてみる。 んー。 あ、この "Newspaper Puzzle Challenge - Sudoku Edition" は良いかもしれないな。 ちょっと候補に入れておこう。
ゲームマネージャを見て思い出したけど、そう言えば "Shattered Minds: Encore" もあったな。 「短い」 と評判のこのゲームをいただいておくというのもありだ。 よく見たら、フリートライアル版の方が購入版よりファイル容量が大きい。 何だ、そりゃ?
…あーっ、突然思い出した! 8/29 が利用期限の無料ゲームクーポンのうち 1つはすでに使ったんだった! ってことで、消費すべきは 1つのみ。 急に楽になった。 じゃ、"Shattered Minds: Encore" で (結局 Hidden Object)。 無料ゲームクーポンはまだあと 6つ残っているので、"Newspaper Puzzle Challenge - Sudoku Edition" は来月頂戴することにします。 スタンプ1個の Monthly Punch Card なんて、捨ててやるわっ。
2012年08月27日(月)   No.3004 (日記)

予定調和
子どもの頃、誰もが一度はやりたいと思ったであろう 「レディボーデンの大人食い」 に初めて挑戦しました。
でも大人だからわかるのね、大きなカップから直接食べていたら途中で溶けてしまうことが。 なので、ガラスの器に小出しにして食べました。 これが正しい 「レディボーデンの大人食い」 です。 まだ食べきっていないので、楽しみは継続中。 ふふ。

昨夜の豚の角煮風、大成功!
圧力鍋ではないのでとろとろにはなりませんでしたが、ほろほろと肉がほどける角煮に、あ、角煮風に仕上がりました。
煮汁も美味しそうだったので、その煮汁にちょっと水を足してご飯を炊きました。 今週のおにぎりは、炊き込みご飯風です。
…全部 「風」 なのね、私の場合。 まぁ、美味しければ良いんです。 角煮風にはまた挑戦したいなー。 最初の焼く作業は必要なかったかも。 次回はいきなり蒸してみようと思います。 蒸すことで適度に油が抜けたのか、煮込んでもアクも出ず冷ましても煮汁に油があまり浮かず、とても良い感じです。 ふふふ。

湊かなえさんの 『花の鎖』 を読みました。
本当におもしろかった! ずっと 「どういうことなんだろうなぁ…」 と思いながら読み進めていたのですが、第五章で急に物語が動いた。 まさに起承転結の 「転」。 第五章を読み終えた時点でちょっと中断して頭の整理。 「雪」 と 「月」 の関連性は第五章を読んでいる最中にわかったのですが、「花」 との繋がりに少し悩みました。 わかった時は、「あーっ、そうか!」 と思わず声が出た。 ひとまずすっきりしたけど、またすぐ混乱しそうで紙に書いて整理しようかと思ってしまいました。 でもその必要がないことにもすぐに気づいて、また 「あーっ、そういうことか!」
第六章は答え合わせのつもりで読みました、「うんうん、そうそうそういうこと」。 バラバラだったパズルのピースが、ピタっとはまる気持ち良さを味わいました。
直前に読んだ 『夜行観覧車』 が冒頭はおもしろかったけど、徐々に尻すぼみ… (文章はおもしろかったけど、内容的に) という感じだったので 「続けて読むのはどうかなー」 と思ったのですが、読んで正解でした。 この上ない爽快感を味わうことができた。 読んだ順番も正解。 ふふふふ。
2012年08月26日(日)   No.3003 (日記)

小芋の天ぷら
まぁ、1つのお祭りだよね。

昨夜実家で読んだ 『ステラ』 の中に、香港ノワールの記事を見つけて大興奮!
『強奪のトライアングル』、『コンシェンス/裏切りの炎』、『やがて哀しき復讐者』 の3作品が新宿の映画館で上映されるそうな (実際はもう上映されている)。
『強奪のトライアングル』 と 『やがて哀しき復讐者』 はジョニー・トーが製作に関わっている映画とのこと。 うーっ、早く観たい〜っ!!!!!
『強奪のトライアングル』 はちょっと古くて 2007年製作。 トライアングル…トライアングル…? 三角? あ、もしかして 『鐡三角』!? 西条に戻ってから検索したら、そのとおりでした。 そう言えば少し前に、『鐡三角』 がようやく日本で公開されるというニュースを見たような気がします。
『やがて哀しき復讐者』 はアンソニー・ウォンとリッチー・レンですって! この2人の名前を見ただけで、間違いなくおもしろい気がします。 ジョニー・トーが関わっているという時点でおもしろさは保証されていますが。
『コンシェンス/裏切りの炎』 はダンテ・ラム監督作品。 これもかなり期待できます。 『ビースト・ストーカー/証人』 が今も胸から離れない…。 あの映画以上の興奮と衝撃を期待するともしかしたらガッカリするかもしれないので、あの映画のことはあまり思い出さないようにしよう。
あぁ〜、広島ではいつ公開されるのかなぁ。 上映されるとしたら、やはりサロンシネマ系だと思うのだけど。 検索したけど、どの映画もまだ公式サイトが存在しないようです。 あぁ、どうか 「ニュー香港ノワール・フェス」 の上映だけで終わりませんように…。

先日スーパーで半額になった豚バラブロックを購入して冷凍していたのですが、それを使って角煮風のものを作ってみることにしました。
通常角煮を作る時は圧力鍋を使うみたいなのですが、残念ながら我が家に圧力鍋はない。 実家にあるのだけど、怖くて使う気が起きない。
あれこれレシピを検索したのですが、「炊飯器で作る」 というのが結構あるんですよね。 でも以前小豆を煮るのに失敗した経験があるので、炊飯器で作るのもちょっと…。
他のレシピを検索したら、「煮る前に蒸す」 というのがあった。 蒸し器はないけど、そう言えば炊飯器に蒸し料理機能がついていたはず。 「あ、でも豚肉なんて蒸したら、臭くなっちゃうか…」 と思いながら取り扱い説明書を見てみたら、蒸し料理レシピの中に豚ひき肉を使った肉詰め料理や、キャベツと豚肉の重ね蒸しなんてものがありました。 意外や意外、我が家の炊飯器は豚肉に寛容なようです。
という訳で、フライパンで軽く焼いた豚肉を炊飯器に入れ、蒸し料理モードで40分。 …あ、終わった。 あまり柔らかくなった気はしませんが、とりあえず蒸し段階終了。 これから電気グリル鍋で煮込みます。 電気だとつきっきりじゃなくて良いので楽っす。
2012年08月25日(土)   No.3002 (日記)

ボーデン嬢
やっと木曜日。 今週は長い…。

「昨日まで世界になかったものを。」 と言えば旭化成ですが、夕方帰宅したら朝までなかった自動販売機が設置されていました。
なんか最近大家さんは、来る者は拒まずモードだな。

なんとなく、また BootCamp の Windows8 インストールに挑戦しようかと思ったのですが、途中まで進んで 「また失敗すると凹むなー。 あ、VirtualBox でインストールしてみるか」 とちょっと軌道修正。 VirtualBox の出番と相成りました。
VirtualBox を使うのは以前 Windows7 のベータ版みたいなのをインストールした時以来なので、あれやこれやと検索しまくり。 まぁ、失敗したところで BootCamp で失敗するよりダメージは少ないだろう…と割とお気楽モードでした。 途中いろいろ英語のメッセージが出てきたけど、何かを選択するわけではないのでチラ見でスルー。
途中、画面右下に出るはずの 「次へ」 とか選択肢のボタンが表示されずちょっと戸惑いましたが、ネットにあるキャプチャ画像を見て何とか終了。 なんで表示されなかったんだろう…、まぁ良いけど。
そんなことを思っていたら、インストール後のデスクトップも右と下が切れていたー。 あー、よく見たら画面右と下側にスクロールバーが出ている。 何だそりゃー。
やけを起こしかけつつ (すでに起こしていたけど) 検索したら、ちゃんと情報が見つかるものですよね。 ありがたいことでございます。 この方法に従って設定したら、ちょうど良さそうな画面解像度に設定することができました。 イェイ!
動作が重いのはご愛嬌ですが、やっぱり操作方法がよくわからないので、BootCamp ではなく VirtualBox にしておいて正解でした。 ちょっといじったら、すっかり飽きちゃったし、Windows8 の良さがさっぱりわからないおいらっす (悪いところはすでにいくつか見つかったー)。

「冒険に出かけるほどじゃないけど、ちょっとアイテム探しをしたいなー」 と思う今日この頃、ふとそれ用にいくつかゲームを購入していたことを思い出しました。
"Scrapbook Paige"、"Runaway With The Circus"、"Clutter"、"Clutter II: He Said, She Said" などがそれ。 いわゆる箸休め。 すっかり忘れていたけどこういう時じゃないとプレイする機会もないし、ちょっとプレイしてみようかなぁ。
…と思っていたら、"Awakening: The Skyward Castle Collector's Edition" がキターッ!!!!!
どうやらシリーズ完結編らしい。 今日限りのボーナスパンチがあるのでちょっと迷いましたが、このシリーズは通常版で良い。 うん、良い (なんとなく自分に言い聞かせてみる)。 来月通常版がリリースされたら、無料ゲームクーポンで頂戴しようと思います。
2012年08月23日(木)   No.3001 (日記)

玉こんにゃく
「いることが仕事」 と自分に言い聞かせるけど、たった2件は辛いっす。

朝からまた懲りもせず、BootCamp に Windows7 をインストール。 今回はうまくいった。 再起動しても大丈夫 (かなりドキドキした)。
午後からの北分室勤務に間に合って良かった〜。 って、BootCamp はほとんど使わないので関係ないけど、MacBook Pro の調子が悪いとやっぱり気になるし、北分室ではできるだけ快適な環境を保ちたいので。
また気が向いたら、Windows8 のインストールを試します。

お昼休みに高カロリーの菓子パンを買ってうひゃうひゃと喜んでらした K 先生が、「パナソニックがクラウドの洗濯機を出すんやてー」 とおっしゃるので、「何すか、それは? どこか別の場所で洗濯するんですか」 と言ったら、「うひゃひゃひゃ、別の場所で洗濯するんやなくてー、洗剤の種類と量を判断してくれるんやて」 「それが、何でクラウド?」 「それは…」 と説明が始まったのですが、洗濯機がネットに繋がってそこから洗剤ごとの情報をゲットして洗濯機が判断して洗剤を自動投入してくれるそうな (あとで検索したら、ちょっと違っていました)。
「………(そんな機能) いりません」 「そやね、どちらかと言うと洗濯物の素材を見極めてほしいよね」 で終了。 洗濯物の素材や汚れ具合を見極めて、洗剤の量や洗濯の強さを判断してくれる洗濯機なら便利だと思いますけど、洗剤の量だけって…。 普段使っている洗剤の適正な量を毎回調べる人なんていないでしょ?
「うわっ、すごーい!」 と飛びつく人なんているのかな? 私にはパナソニックが笑いに走ったとしか思えませんが、家電芸人の意見を聞いてみたい気もします。

もう何年使っているかよくわからない携帯電話の充電が2日ともたなくなったので、ドコモショップに電池パック無料交換の手続きに行きました。
「交換と一緒に機種変更を勧められたらどうしよう…。 断りますよ、断れるよ、だって私はおばさんだもん!」 と鼻息も荒く出かけたのですが、機種変更のことなど一言も言われませんでした。 That's 自意識過剰。
電池パックは在庫切れで、最短で 9/3 に届くそうです。 それまでこまめに充電しようっと。
2012年08月22日(水)   No.3000 (日記)

ペリエール隊長
昨日は疲れていて注文できなかったので、今日注文。

昨日 MacBook Pro の BootCamp に Windows7 をインストールし直したのですが、今度は起動しなくなりました。 今までそんなことなかったのに、なぜ!?
失敗を恐れる必要のないテスト環境なので、あっさりまた最初からインストールし直しました。 が、再発。 むっ。
検索したところ、「Mac 側で起動ディスクを変更すると起動するようになる」 という情報があったのでそのとおりにしたら、起動しました! が、それも一度きりのことで、また起動しなくなった…。 ってことで、また最初からやり直し。 昨日から何をやっているんだか。
そんなことを何度か繰り返していたらだんだん嫌になってきて、結局 Lion をクリーンインストールするに至りました。 きれいさっぱりんこだぷぅ。
まぁ、前回 Lion をインストールしてからほぼ仮想デスクトップ環境を使うために利用していたので、消えて困るデータもそれほどないのが幸いしました。 また心機一転頑張ります (何を?)。

先日産直市で購入したイーティかぼちゃを半分使ってサラダを作ったら、美味しかった。 もう半分は煮物にしようと思ったけど、サラダにするか。 レンジでチンすればできるので、非常に楽です。
週末、調子に乗って野菜を買いすぎたので、今週はその消費に努めます。 野菜中心の食事は、きっと体にも良いはずだ。 あと、冷凍している野菜もじゃんじゃん使わねば。
そんなこんなで作りすぎたおかずで冷蔵庫がパンパンです。 お腹もパンパン。 パトラッシュ、なんだか眠くなってきたよ…。
2012年08月21日(火)   No.2999 (日記)

カモミール
素敵なお土産に感激。 ちょっと荒れてみ。> 私の手

K 先生からお借りしている MacBook Pro に BootCamp でインストールしている Windows7 を Windows8 にしようとしたのですが、途中でわけがわからなくなってきたので、やめてしまいました。 一応インストールはできて Windows8 も起動したのですが、ライセンス認証プログラムを実行しようと思ったら 「このアプリに必要なファイルがない」 みたいなことを言ってきたので、面倒くさくなって中断。 でシャットダウンしようと思ったのですが、スタートメニューがないのでどうやってシャットダウンすれば良いのかがわからない。
結局、あちこちクリックしてサインアウト → シャットダウンすることができましたが、正式にリリースされてネットの情報が増えるまではちょっと…という気がしました。 素人さんには敷居が高そう。
Windows7 に戻す方法もよくわからなかったので、BootCamp アシスタントを利用して、ばっさり削除 → インストールとなりました。 週のはじめから何をやっているんだか。
完全なるテスト環境だから気楽にできるけど、「使っている Windows7 はこれ1台」 という環境ではちょっと試す気が起こりません。 気が向いたらまたテストしてみます。

昨夜 "Phantasmat" をプレイし終えました。
おもしろかった。 犬も歩けば Hidden Object に当たる的な頻度でアイテム探しができるのが良かったです。 あと、どうしてもアイテムが見つからない時は、Match 3 に変更できるのも良かった。 ヒントを使いたくなかったので、2度 Match 3 に変更してクリアしました。 …めちゃくちゃ時間はかかったけど、とりあえずプライドは保たれた (安いプライドだな)。
やっぱり自分以外の3人の登場人物は死んでいた。 正確に言うと、自分が死んでいることに気づいていない人たちだった。 可哀想に…って、冷静に考えて気づいたのですが、そもそも車で事故って助けを呼ぶために入った町で電話を借りるつもりがどんどん巻き込まれていったんですよね。 なんてこったー。 しかも最終的に幹線道路に出て車を止めて助けてもらってるし。 最初からそうしても良かったんじゃないの? あぁ、森の中が迷路みたいになっていて抜けられなかったんだっけか。
まぁ、最終的に3人を成仏させることができたので良かったです。 なむぅ〜。
2012年08月20日(月)   No.2998 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50