日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2012年09月26日(水)
鼻がカピカピ
2012年09月25日(火)
カシスソーダ
2012年09月24日(月)
ネギ油
2012年09月23日(日)
グラタンピザ
2012年09月22日(土)
有頂天国
2012年09月20日(木)
焼きなす焼きます
2012年09月19日(水)
二十世紀
2012年09月18日(火)
レイ・チャールズ
2012年09月17日(月)
温玉スパ
2012年09月16日(日)
何もしない日

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
鼻がカピカピ
くしゃみが止まらない。
どうやら風邪をひいたようです、今夜は早く寝ることにします。

気づけば月末。
ポスプリの締めも気になるけど、Big Fish Games の Monthly Punch Card (スタンプ残り2個) のことも気になる。 今日が使用期限のゲームクーポンも使っておかなくてはいけないし。
今日が期限となると 「とりあえず使わにゃ損損」 モードなので、"Haunted Halls: Fears from Childhood" を頂戴しておくことにいたします。 とっくの昔に購入したものと思っていたのですが、実はまだだった。 たこのニョロニョロが気持ち悪いからなぁ…。
Monthly Punch Card の残り1個は、月末までのリリースにちょっと期待して空けておこうと思います。 今週末、また何かセールが来るかなぁ。 来るなら Collector's Edition 関連のセールを希望。
…今日が期限のクーポンコードを入力したら、すでに無効になっていました。 orz
前日までに使った方が良いのねん。
2012年09月26日(水)   No.3032 (日記)

カシスソーダ
レンコンの粘り強さを見習いたい。

夕方帰宅したら階段を降りてくる足が見えたので、「上の階にこんな人いたかなー」 と思いながら歩いていたら、突然 「こんにちは」 と声をかけられました。 ギョッ。
アパートの住人ではなく読売新聞の勧誘の方だったようで、いきなりジャイアンツ仕様の AKB48 のクリアファイルを渡され、「いえ、新聞は…」 と口を挟む隙を与えず説明スタート。
「申し訳ないけど、いくら熱心に説明されても読売新聞はとらんわ…」 と思いながら聞いていたら、ようやく 「いがかでしょう?」 と水を向けられたので 「申し訳ありませんが…」 とお断りすることができました。 断ったのでクリアファイルも返そうと思ったら、「それは使ってください」 と軽やかに去って行かれました。
外で突然声をかけられるのも嫌だけど、突然インターホンが鳴って…というのよりは良かったかな。 でも急に声をかけるのも怪しくありませんか? 「実は上の階の住人を殺したばかりで…」 と変な想像をして、「クリアファイルに指紋が残っているかもしれないから、しばらく使わずしまっておこう」 などと考えてしまいました。 って、それならもっと人目につかないように去って行きますよね、はは、ははは…。 まぁ、もうしばらくクリアファイルはとっておこう。

昨夜久しぶりにオークションで落札し、落札通知メールに相手の連絡先などの情報が書かれているのを確認して、取引ナビでこちらの情報を連絡したのですが、昨夜は連絡なし。
今までは落札当日にトントン拍子に話が進んで、その日のうちに支払いも終えて後は商品の到着を待つだけのパターンが多かったので、ちょっと不安になる。
しかもしかも、その出品者が出品していた他のオークションが昨夜のうちに全部終了 (中止) されていたので、不安度さらに倍。
「何日くらい待つべきなんだろうか…」 と悩み始めていたのですが、さっきチェックしたら取引ナビにメッセージが入っていました! なんだー、心配して損した〜。
今回落札した2つのオークションをまとめて発送していただくこともできるようで、一安心。 早速入金しておきました。
後は届くのを待つのみ〜、るるるん♪
2012年09月25日(火)   No.3031 (日記)

ネギ油
久しぶりにドキドキ。 ささっと終えてしまいたい。

金曜日の夜、実家で初物のさんまの塩焼き with 大根おろしを食べたからだと思うのですが、無性に大根おろしが食べたくなっています。
さんまではなく大根おろし、というのが我ながら自分らしいなーと思います。 大根おろしがついているのであれば、さんまも可。 っておかしいか。
週末買い物に行ったので、あまり買い物には行きたくないんですよね、他に買いたいものもないし。 今週末まで我慢するかー。 そこまで食べたい気持ちが持続していたら、なかなかですね。

メールの返事を書かなくてはいけないのですが、どうにも文章がまとまらない。
もう少し考えよう。 今日はちょっと疲れちゃった。
そして、なんか喉が痛いような気のせいのような…。
今年は職場の薬物斡旋…じゃないや、常備薬斡旋で購入した葛根湯があるので、ちょっと安心です。 いよいよとなったら、飲みます。
2012年09月24日(月)   No.3030 (日記)

グラタンピザ
おはぎを食べ過ぎたー。

右腕と左肩が地味に筋肉痛。 洗車をしましたからね。
そうでなくてもこの夏は、両手首が常に筋肉痛でした。 炭酸水のキャップって、開けるのに結構力がいるのよ。
さて、今日は天気が良さそうだったので、朝のうちに買い物をパパっと済ませて (車中で FAIRCHILD を歌った)、帰宅後に布団を干しました。 今夜は気持ち良く眠れることと思います。 悪夢は見たくないぞー。

北森鴻さんの 『顔のない男』 を読みました。
おもしろかった。 が、最後のあたりは頭の中が大混乱で、何が何だかよくわからないまま読み終えてしまいました。 誰が誰で、誰が誰? あー? 未だに大混乱。 最後の話だけもう一度読み返してみた方が良いかな。
話の中に香菜里屋が出てきたのが、うれしかった。 そこからの広がりはなかったけど、繋がりを感じてうれしかったです。
2012年09月23日(日)   No.3028 (日記)

有頂天国
『ウラ嵐マニア』 取り込み完了。
ついでに棚の奥から引っ張りだした FAIRCHILD も取り込んだ。 FAIRCHILD は、車の中で密かに歌います。

久しぶりにキャロリーヌちゃんを洗車。
「お風呂の残り湯をたっぷり使って、仕上げにバケツ2杯の水道水のエコ洗車〜」 と思いながら仕上げの水道水をかけていたら、どこから水道の水音が…。
「いや、水道水はもう良いから」 「そうなん? でもついでに使ったら?」 気を利かせた母が汲んでくれていたようです。 結果、バケツ4杯の水道水のそこそこエコ洗車になりました。 まぁ、十分か。
その後ワックスもかけて、キャロリーヌちゃんはきれいでピカピカ。 次の洗車は年末かな (横着)。
お昼は焼き鯖寿司で一杯。 ふふふ。
お彼岸なので、お墓参りをして西条に戻って来ました。 昨夜実家でおはぎを食べたけど、また食べたくなってきた。 明日買い物に行った時に買ってこようかな。

またほしいものが生まれてしまった。 それは、ソーダスパークル
この夏、炭酸水を飲み続けていた私の悩みは、増え続けるペットボトル。 その悩みを解決してくれるのが、このソーダスパークルなのですっ! パチパチ。
先日 Amazon のタイムセールで電子レンジ圧力鍋が3,000円になっていた時は、「よく考えろ、買ってもどうせ使わないだろ」 と自分を抑えた私ですが、このソーダスパークルへの欲求は抑えられないかも。 …電子レンジ圧力鍋も今見たら3,431円になっているのでまたそわそわしているのですが、「タイムセールの時より高いじゃん」 でなんとか自分を抑えようと思います。
まぁね、ソーダスパークルもすぐにどうこうという話じゃありませんよ、まだ炭酸水の在庫が30本くらいありますから。 なのでこの在庫がはける頃また考えてみたいと思います。
そう言えば子どもの頃、家に炭酸水のカートリッジがあったんですよね。 あれは一体何だったんだろうなー。 ソーダサイフォンもあったのかな。
2012年09月22日(土)   No.3027 (日記)

焼きなす焼きます
誰にも気づかれないようにやるのが難しい。

ゆうちょ銀行のサイトで広大近辺の ATM を検索したら、「絶対そこにはないだろう」 と言いたくなるような場所に設置されていると表示されたので、実際に探しに行ってみました (「広島支店 広島大学西条キャンパス内出張所」)。 職場のすぐそばなので、本当にあったら非常に便利です。
結論から申し上げますと、「あるわけないじゃん、あんなところに」 です。 あるわけないです、駐輪場だもん、あそこは。 ちょっと期待して通帳を持って行った私の純情は、無惨に踏みにじられました。 しくしく。 帰りながら 「駐輪場だけに、移動 ATM とか?」 なんてバカなことを考えてしまいましたよ、あたくしは。
ゆうちょ銀行に問い合わせてみようと思ったのですが、問い合わせフォームっちゅうもんがないんですな。 ぷんすか。

"Nightfall Mysteries: Black Heart Collector's Edition" 終了〜。 おもしろかった〜。
途中パズルの解き方に書いてある排水ボタンがどこにあるのかわからず、Guide に頼ってしまいましたが (正しくは排水バルブだったしー)、それ以外は自力で頑張りました。 Opera Mask も15個中13個を発見することができ、アイテム探しとパズルのロックも解除されました。 イェイ! …最初に見落とした1つと、あともう1つはどこにあったんだろう…。
個人的に喉に引っかかったようなかすれた声が苦手なので、Christine が喋る度にちょっとイライラ。 まったく働かないし、何なの一体? > Christine
あと探偵の Thomas も急に現れて 「じゃあ、無線を直して助けを呼んでおいてー」 みたいなことを気楽に言うので、思わず 「他力本願!」 と声に出して言ってしまいました。 お前は一体何をした? > Thomas
もう続編はないのかな? 「Opera のことも一件落着」 みたいな会話があったような気がします。 ゲームの登場人物の中で、それが理解できていないのは私だけですが。
済んだゲームのことは忘れるとして、予告どおり "Dark Parables: The Red Riding Hood Sisters Collector's Edition" がキターッ!!!!!
いいね、いいね! まだ買わないけど、いいね! 今月中に Collector's Edition のニコイチセールが来ないかなぁ〜。
2012年09月20日(木)   No.3025 (日記)

二十世紀
今日も涼しい。 いや、むしろ寒い。 秋なのね。

昨夜 "Nightfall Mysteries: Black Heart Collector's Edition" を起動して、ふとジャーナルを開いてみたら "Collectable" と書かれているタグがあった。
「はて、カセットテープ以外にも何か集めるんですかい?」 と開いてみたら、ゲームの中に Opera Mask が15個隠されていて、6個集めると音楽か何かのロックが解除され、12個集めるとアイテム探しのロックが解除されると書いてあるではないですか! 言ってよっ! そういうことは早く言ってよっ!
「うわぁ〜、もう行けない場所に隠されていたら凹む〜」 と思いながら Guide を見たら (もう済んだ場所なので、カンニングとはみなしません)、1つ隠されていたことがわかりました。 「うぎゃ〜っ」 と思わず声が出た。
かなり凹みましたがそのために最初からプレイし直すのもバカバカしいし、あとの14個中12個見つければ良いわけだから…と自分を納得させて、プレイ続行です。 …他に見落としがないか調べていて、結果1つカンニングしてしまいましたが、これは不可抗力です。 ゲーム本編には関係ないしねー。
今のところ、順調に見つけられていると思います、たぶん。
そう、あとカセットテープを集めるのですが、途中 Christine から Viggo への愛のメッセージテープみたいなのが出てきたりして、げんなり。 そんなテープを隠して行くな! そういうことは2人でやってください。
その Christine は Viggo が囚われている地下牢の鍵を開ける時になって急に現れたので、「私がここまでいろいろ頑張ってきた間、あんたは何をしてたの!?」 と問いただしてやりたくなりました。 調子良いよなー。 その後、また2人でイチャイチャしてるしさー (いつの間にかいなくなってるし)。
…あ、愚痴ってすみません。
テープの中でまた Opera の話が出てきたのですが、私の英語力が低いためにイマイチ関係性がつかめていません。 Christine が何か後悔してる的なことを言っていたような気もするんですけどねぇ。 もう一度きちんと聴いてみるかな。
2012年09月19日(水)   No.3024 (日記)

レイ・チャールズ
二の腕を触り合う。

お昼に同僚と連休中の話をしていて、「私も部屋の片付けをすれば良かったー」 と思いました。
後悔先に立たず、無為に過ごした3連休はもう帰ってこない。 …あ、来月またありますね。 じゃあ、その機会に。

ここ数日 "Nightfall Mysteries: Black Heart Collector's Edition" をプレイしています。
前作の登場人物 Christine と Viggo の顔がまったく違うので、「えっ、整形した!?」 って感じです。 絵を描く人が変わったんですかね。 この2人が成長したとも考えられますが。
しかも前作では私が Christine だったのに、今回は別の第三者みたいなのでちょっと戸惑ってしまいます。 まぁ、その Christine ともゲーム開始早々はぐれてしまいましたが。
プレイし始めてからしばらく、「このケーブルカーには乗ったことがある気がするなぁ…」 とか 「この地下室は見たことがある気がするなぁ…」 と既視感に襲われていたのですが、「ま、Hidden Object なんてどれも似たようなもんだしー」 と勘違いだと思っていた。 でもヘリコプターが墜落した瞬間確信しました、「これはプレイしたことがあるぞ」。
調べてみたら、どうやら半年前に通常版のフリートライアル版をプレイしていたようです。 だよねー。
その時の懸念事項、前2作はすでにプレイしているので、心置きなくプレイすることができます。 えがったなー。
2012年09月18日(火)   No.3023 (日記)

温玉スパ
ピタリと合うと気持ちが良い。

誉田哲也さんの 『ハング』 を読みました。
なんか…後味の悪い小説でした。 救いがなさすぎる。 安易な殺人が多い気がして、「んー、何の意味が…?」 と考えてしまいました。 途中、タイトルの意味に気づいて、またどんより。
最近 『踊る大捜査線シリーズ』 ばかり観ていたので、明るい警察物に慣れすぎていたのかもしれません。
途中経過がどんなに残酷でも、最後に明るい光が差し込めばそこまでの暗い気持ちも払拭できると思うのですが、そういうのがまったくなくて本当に残念です。
姫川玲子シリーズの新作は出ないのかなぁ。 もう少しスカッとする小説が読みたいです。

録画していた 『少女たちの羅針盤』 を観ました。
途中で飽きてしまうかな? と思ったのですが (相変わらず失礼)、叙述トリック的な作品だと気づいたので、割と集中して観ることができました。
おじさんのような感想ですが、若いお嬢さん方がキラキラしてましたな。 これぞ青春!って感じで眩しかったです。
Wikipedia を読んで気づいたのですが、叙述トリックと言うより意図的に騙してたんですね。 そのくだりのことをすっかり忘れていました。 そうだった、だからそういう勘違いをしたんだった。 気づかなければ良かった、ちょっと評価が下がったぞ、と。
2012年09月17日(月)   No.3022 (日記)

何もしない日
たまには焼肉も良い。

昨夜の炊飯器でたこ焼きは All About のレシピを参考にしたのですが、前回の生地と比べてあまりにシャバシャバしていることにビビって卵を2個入れるところを1個にしてしまいました。
でもこれでも水分が多すぎて1度の炊飯では完成せず、もう一度スイッチを入れて途中炊飯器の蓋を開けてかたさをチェックして完成させました。 2度目の炊飯は15分くらいだったかな。
結果、前回と大違いの外はカリッと中はとろとろのたこ焼きが出来上がりました! 味も上々! でも長時間加熱するせいなのか、前回同様たこがゴムのように固くなってしまいました。 炊飯器のたこ焼きにたこは不適のような気がします…って、じゃあ何焼きにすれば良いんだよ?って話ですが、たこは固くなる。 ゆでだこじゃなく生だこを使えば良いんですかね? ってそんな気持ち悪いことに挑戦する気にはなれませんが。
生地の食感はすごく良かったので、たこ以外のものでまた作ってみたいなーと思ったりします。 長時間加熱しても固くならないものって何だろうな。 …あ、豚の角煮!? まさかね。

"Nightfall Mysteries: Asylum Conspiracy" 何気に終了〜。
最初に躓いたものの途中から気持ちを立て直し、楽しくプレイすることができました。 最初のミスクリック以外、Hint にも Walkthrough にも頼ることなくクリアできた。
最後の最後におじいちゃんが前作 "Nightfall Mysteries: Curse of the Opera" との関連を示すようなことを言い出したので、「えっ? えーっ!?」 と大混乱。 確かにそういう名前のキャラクターがいたような気はするけど…。
Walkthrough を見てみたら、やっぱりそういう名前のキャラクターがいた。 んー、最後のセリフをもう一度聞いて、どういうことだったのかを確認したい。 前作の内容なんて、もう覚えていませんよぉ。
…ということは、次の "Nightfall Mysteries: Black Heart Collector's Edition" は、"Nightfall Mysteries: Asylum Conspiracy" の記憶が薄れる前にプレイした方が良いってことかしらん? あー、確かに説明を読んだら "Nightfall Mysteries: Asylum Conspiracy" のキャラクターの名前があるなぁ。 よし、次は "Nightfall Mysteries: Black Heart Collector's Edition" をプレイするか。 …ちょっともったいない気もするけどぉ。
2012年09月16日(日)   No.3021 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50