日記

<<  2025年05月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年03月19日(水)
経験値の勝利
2025年03月18日(火)
きなこをちょい足し
2025年03月17日(月)
しらさぎチーズケーキ
2025年03月16日(日)
あれこれ準備
2025年03月15日(土)
海老塩ラーメン
2025年03月14日(金)
フレンチクルーラー
2025年03月13日(木)
今日は木曜日
2025年03月12日(水)
理不尽な有給休暇
2025年03月11日(火)
中央図書館へ二往復
2025年03月10日(月)
地味に疲れた

カテゴリー一覧
日記(6324)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
経験値の勝利
明日から勝手に4連休ですっ。

同僚と 『ホットスポット』 の話で盛り上がりました。
同僚の話を聞いていたら,自分が見逃している場面がいろいろありそうで,最終回をもう一度観返したくなりました。 幸い,録画はまだ消していないぜよ。
昨日書き忘れたけど,30年後のみなぷーの再現度の高さに驚きました。 同僚もそれには同意してくれた。 本当に楽しかったなー。

日曜日に読み始めた松井今朝子さんの 『吉原十二月』 を,昨夜読み終わりました。
田沼意次が失脚後間もない頃の話みたいなので,『べらぼう』 の少し後ですかね。 花魁の名跡として 「三浦家の高尾太夫」 は有名ですが,「松葉屋の瀬川」 が出てきたので 「おっ」 と思いました。 「舞鶴屋の葛城」 は,『吉原手引草』 に出てきた花魁でしょうか。 それ以外では 「唐橋」 という花魁が先日読んだ別の本にも出てきたのですが,妓楼の名前が異なるので,架空の名跡なのかもしれません。
小夜衣と胡蝶という2人の呼び出し花魁を抱える舞鶴屋という妓楼の主人が語る思い出話のような構成で,どちらかに肩入れするわけでもないけれど,各々に振り回されているような描写が印象的でした。 忘八と呼ぶには気の毒なくらい,人間味のある主人として描かれているように思います。
愚直な私は,真っ直ぐな気性の胡蝶の方が感情移入して読むことができました。 でも,小夜衣のようなあざとさというか,強かさも本当はほしいんですよね…。 敢えて比べるとすると,小夜衣の方が賢さでは上をいくのだろうなぁ。
ところで,胡蝶のお相手として登場した 「平沢様」 は,『べらぼう』 でも話題のあの人ですね,きっと。 なかなか色気のあるお方だったようで,少し意外な気もしました。 …尾美としのりさんで想像するのはやめておこう,そのくらい艶っぽい場面がありましたのよ。
最後の最後にあっと驚くようなネタバレもあり,思わず 「おっ」 と声が出ました。 小夜衣,胡蝶ともに,無事に年季が明けて,幸せな人生を歩めていることが本当にうれしかった。 実際の吉原にはここまできれいな話はなかったのかもしれませんが,このくらいの夢があっても良いよな…と思いながら,読み終えました。 素敵な読書体験でした。
…おっと思い出した,次の 『べらぼう』 で描かれる 「俄祭り」 の話も出てきて,内心盛り上がりながら読んだのでした。 すごくいいタイミングだったな(2日連続で自画自賛)。
2025年03月19日(水)   No.7756 (日記)

きなこをちょい足し
頭と気を使う(遣う)のが一番カロリーを消費する気がします。

『ホットスポット』,最終話もおもしろかった〜。 いやー,ネットニュースを避けて過ごして,本当に良かった。 「山本耕史の無駄遣い」 なんて情報が出てましたよね,きっと。
幽霊はやはりちょっと怖いので,あの場面では自分の背後が気になりました。 そういう伏線はやめてほしい(全然伏線じゃないけど)。 伏線と言えば,丸大豆せんべいもある意味伏線だった? 単にピンチを招いただけだったけど。 あと,宇宙人が多すぎるし,高橋さんも宇宙人だとバラされることになれてきているし,ゆるゆる加減が最高。
あー,楽しい3ヶ月間でした。 ちょっとロスになってしまうかも,です。

朝は晴れていましたが,日中雨の予報だったので,洗濯物を部屋干しにして出かけました。 念のため防水の靴を履いて,歩いて出かけた。
部屋を一歩出た途端,アパートの駐車場がガラガラなことに気づいて,「もしかして,時間を間違えた?」 と心底焦りました。 すぐに 「いや,でも私とほぼ同じ時間帯に出かける隣人が,たった今出て行ったから大丈夫のはず」 と気持ちを落ち着かせてみましたが,いつも停まっている車がほぼほぼ出かけていたので,かなり焦りました。 「実はもう8時過ぎ?」 と本当に焦った。 朝からこういうドッキリは,やめてほしい,自分が勝手に引っかかっただけだけど。
歩いている最中も 「あの家の車がエンジンをかけた状態なら大丈夫」 などと考えていたら,いつも通りエンジンがかかっていたので,ちょっと安心しました。 それにしても,うちのアパートの住人たちは…(しつこい)。
さて,午後から予報通り雨が降ってきたので,「部屋干しで正解だった」 と思いました。 でも帰宅時には晴れていたので,ラッキー♪だった。 今日の行いが良かったからだな,きっと。 自画自賛も時には必要。
2025年03月18日(火)   No.7755 (日記)

しらさぎチーズケーキ
散々迷って,結局前回と同じサイズを発注。

朝一で,職場に放置されたゴミの分別作業。 イラッ。

『ホットスポット』 の最終話をまだ観ていないので,今日はネットニュースを避けて過ごしました。
これから観ます,楽しみです。

ふと思い立って,職場の引き出しの中に溜め込んでいた,古い健康診断の結果をシュレッダーにかけました。 念のため検索してみたら,過去5年分を保存しておけば良いらしい(誰が? 私が? 職場が?)。
それで気がついたのですが,今年度と昨年度分の結果が見当たらない。 捨てた記憶はないのですが,引き出しの中にはなかった。
どこかに流出していたら,嫌だなー,特に体重が。 見られて困らないのは,肝機能の数値だけです。
などと考えながら,同僚に 「過去2年分が見つからなくて…」 と話したら,「電子化されたんじゃなかったでしたっけ?」 と一瞬で解決してくれました。 そうでしたそうでした,電子化されたんでした。 ぼやいてみるものですね。 おかげですっきりすることができました。
15年以上前の健康診断の結果も出てきて,自分の物持ちの良さ(= 整理のできなさ)に驚きました。 見たら,2011年の体重と今の体重の差が4kgだった。 あぁ,あの頃が21世紀の私のピークだった…。
健康診断の時は衣類分を減らしてくれるので,実際の体重よりは軽く出ているのですが,とりあえずその数値を今年の目標にしようと思います。 11月から4ヶ月で2kg減なので,単純計算だとあと8ヶ月で4kg減も可能なはず。 もちろん,そんなにうまくはいかないと思いますが,目標としては妥当な気もしています。 頑張るぞっ。
2025年03月17日(月)   No.7754 (日記)

あれこれ準備
2週間ぶりに爪を切って,すっきり。

昨夜,WOWOWオンデマンドで 『ピクニックatハンギング・ロック[ディレクターズカット版]』 を観ました。 前からずっと観たいと思っていた映画で,運良くWOWOWオンデマンドで配信されていたので,ようやく観ることができました。
わくわくしながら観始めたのですが,冒頭からしばらくは非常に退屈でした。 その印象は観ている間ずっと変わらず,結局盛り上がることなく観終わってしまった。 「えっ,終わったの?」 という感じで,実際本当に自分が最後まで観たのか自信がない。 そのくらい,呆気ない終わり方だったように思います。 でも映像は美しかったし,好みの世界観でした。
昨夜はその後またQuizKnockの動画を観て,観ながらうたた寝してしまったようです。 だから,余計に自分の記憶に自信がない。 座椅子に座っていたわけではないのに,どうして眠ってしまったのか。 ずっと座っていたような気がするけど,実は横になっていたんですかね。 この記憶の曖昧さも,『ピクニックatハンギング・ロック』 の呪い? なんちって。
ファンヒーターがまだついていたので(それも危ない気がしますけど),風邪をひくほど冷え込んでいなかったのが幸いでした。
うーん,やはり気になるから映画の終盤だけでも,もう一度観ておこうかな。
今日はまた本を読んでいます。 今夜はもう続きを読むことはできないかも。
『ホットスポット』 の最終回も待ち遠しいのですが,リアルタイムで観るのは難しいので,明日以降楽しみに観ようと思っています。 野球中継が延長にならないと良いですね。
2025年03月16日(日)   No.7753 (日記)

海老塩ラーメン
空腹に耐えかねて,パスタを食す。

昨夜,実家で白ワインを1本空けましたが,また同じ失敗を繰り返してはいかん…と緊張していたせいか,お風呂に入る前に3時間眠ることもなく,またお風呂の中で眠ることもなく,22時頃にお風呂から上がって,あとは寝るだけの状態に持っていくことができました。
その後,テレビを観て23時過ぎに寝る体勢に入ったのですが,そこから意外にもなかなか寝つけず驚きました。 そんなに緊張していたのか,私?
無駄に責任感が強い性格が作用したのかもしれません。 急にアジカンの 『君の街まで』 がモーレツに聴きたくなって,何度かリピートした後,『ソルファ』 を聴き始めて,『サイレン』 の途中で眠ったようです。 幸せなことです。
さて,今日は朝から予定変更の連続。
まず,起きてすぐ天気予報を聞いて,洗車を諦めました。 昨夜の段階では,夜から降り出すみたいなことを言っていたのに,朝から降っていた。 がっくし。
次に,Yahoo!アプリの雨雲レーダーで雪雲が出ていることがわかったので,整備工場に電話して,タイヤ交換の予約を再来週の土曜日に変更してもらいました。 予約の時,「もしかしたら,また雪が降るかもよ?」 と言われていたみたいなのですが,自分の意思で変更したので悔いなし。
洗車は,春分の日にできたら良いなーと思っています。
2025年03月15日(土)   No.7752 (日記)

フレンチクルーラー
せっせせっせとインクカートリッジの入れ換え。

やっと金曜日。
朝暖かいと,洗濯物を干すのが楽ですね。 6時過ぎにベランダに出ても,凍えるような寒さではありませんでした。
午後,ゴミ捨てから戻った同僚が 「風がすごく強かった」 と言うので不安になっていたのですが,自宅のピンチハンガーは落下せず無事でした。 ほっ。
明日キャロリーヌちゃんのタイヤ交換に行く予定なのですが,母から 「来週また雪が降るかも」 と脅かされています。 降ったら車で出かけない,その一択です。 お墓参りに実家に戻ろうと思っている春分の日に降ると困りますが,今のところ晴れマークなので,大丈夫のはず。 ちらちら舞うくらいの雪なら,問題ないだろうし(ちょっと弱気)。
今年はまだ洗車できていないので,いい加減キャロリーヌちゃんを洗ってあげたいのですが,明日も雨の予報なので悩ましい。 夜になってから降り出すみたいだから,洗車しちゃおうかな。
さて,今夜は実家にいます。
帰宅途中,見知らぬ電話番号からの着信があったみたいですが,クロスの業者さんからではないことを祈ります。 明日はアパートにはおりませんのでー。 あ,これを読んでも空き巣に入らないでね。
今夜はうっかり白ワインを1本空けてしまったので,酔っ払ってしまいそうで不安です。 眠ってしまう前に,お風呂を済ませたいと思います。 …お風呂で眠ってしまうかもね。
2025年03月14日(金)   No.7751 (日記)

今日は木曜日
月曜日気分になったり,金曜日気分になったり。

面倒なことがある時も何かしら楽しいことを考えたい私は,昨日 「午前中に水漏れの補修工事が終わったら,早めに家を出て大学西図書館に寄ってから出勤しようかなー」 と思っていました。
でも割と早い時間にそれが無理だとわかったので,今度は 「16時頃に終わったら,ウォーキングがてら西図書館に本を借りに行こうかなー」 と考えていた。 でも,それも結局ダメでした。 楽しいのは,考えている間だけだった。
昨日は問い合わせの回答の電話をする予定だったのですが,結局出勤できなかったので,今日朝一で済ませました。 タイミングが悪かったー,もちろん工事の。
クロスの張り替えって,どのくらい時間がかかるのかしらん。 もう有給休暇は取らないからなっ。

ポスプリのインクカートリッジに 「!」 がついているものが2本あり,ちょっと焦っています。 ついたとしてもすぐに切れるわけではないけれど,昨日休んだし,一体いつからついていたのかがわからなくて,とても不安。
すぐに発注したいのですが,事務担当の同僚が今日明日と別のキャンパスで勤務していて連絡も取れないので,発注をお願いできるのは早くて月曜日。 うーん…。
プリンタは2台あるので,印刷の都度,量に余裕があるカートリッジに入れ換えてしのごうと思っています。 忘れないよう,交換のタイミングを書いた付箋を,MacBook Proに貼っている。
8月に機種更新があり,新機種では現行のインクカートリッジはたぶん使えないので,どのサイズのカートリッジを注文するかで悩んでいるところです。 前回それで悩んで1つ小さいサイズにして,今 「!」 なんですよね。 うーん,あの時は今までの容量のインクカートリッジにしておいて,それに 「!」 がついてから次の発注について悩むべきだったか。 読みが甘くて,毎回苦しんでいる気がします。 どんマイケル。
2025年03月13日(木)   No.7750 (日記)

理不尽な有給休暇
清美の車のナンバーは,943。 語呂合わせですかね。

朝8時半頃水道屋さんが来られて,水漏れの修繕工事開始。 なぜか大家さんまで来られたので,ちょっと困惑しました。 呼んでませんけど?(ひどい言い草。)
昨日の電話で 「上の部屋の人は,いつ入ってもらっても良いと言っている」 と言われて,「えーっ,いない時に勝手に?」 と疑問に思っていたのですが,本当に勝手に入って水を出したりしているみたいだったので,驚きました。 貴重品はないんですか?> 上の部屋の人
もしかして,引っ越すつもりでもう荷物をまとめているから大丈夫,なんてことじゃありませんよね? 甚だ不安。
お風呂の天井裏から見てもどこで水漏れが起きているかわからないらしく(正確には,天井と上の階の床の間があまりに狭くて顔を出して覗くことすらできないらしい),洗面所の天井を剥がして確認することになった模様。 好きにしてつかあさい。
途中 「大工さんに連絡する?」 みたいな声が聴こえてきて,11時過ぎ頃 「ちょっとすみません」 と声がかかって出てみたら,「今日大工さんに天井を塞ぐ工事をしてもらうかどうか」 の確認でした。 …してもらうかどうかって,もう大工さんがそこに来ているじゃないか。 そもそも天井に穴を開けたままにしておく選択肢はないので,終日の年休に変更して,工事を続けてもらうことにしました。 最初の見込みが甘すぎたんじゃないですか?> 水道屋さん
結局すべての工事が終了したのは,17時過ぎ。 一日仕事でした。
ビフォー

アフター(まだ途中)

クロスの張り替えは来週の土曜日でお願いしましたが,これもまた当てにならんなーとちょっと思っています。
それにしても,私は何もしていないけれど,非常に疲れました。 見ず知らずの人が家の中にいるというのは,大変なストレスです。 本当に疲れた…。
今日はずっと立ったり座ったりしながら,本を読んでいました。
まず最初に坂井希久子さんの 『菊むすび 花暦 居酒屋ぜんや』 を読みました。
話ごとに熊吉とお花双方の目線で話が進むので,それぞれの成長が垣間見えて微笑ましい。 熊吉は,もう立派な大人ですね。 お花のことを女性として意識しているような気配もあって,「その展開はちょっと…」 と思わないでもない。 おそらく次の作品では居酒屋ぜんやに家族が増えていると思うので,それによって熊吉とお花の関係や考え方がどう変わってくるのかが,気になります。
続きまして,『はなごよみ <草花>時代小説傑作選』 を読みました。 時代小説のアンソロジーです。 気になった作家の作品は,図書館のサイトで検索して借りてみようと思います。 冒頭の 『吉原桜』 が特に良かったです。
最後に,山本一力さんの 『だいこん』 を読みました(読んだのは単行本です)。
門井慶喜さんの 『銀河鉄道の父』 や,梶よう子さんの 『空に駆ける』 を読んだ時と同じように 「私は一体何を読んでいるのか…」 と思うことが何度もありました。 挙げた2作は実在の人物を描いた伝記小説的な作品で,これもそうなのか? と思ったのですが,フィクションですよね,きっと。
どう言ったら良いのかわかりませんが,実際に起きたことのように淡々と書かれているので,感情移入することなく淡々と読み進めました。 主人公が辛い思いをしたり不幸な目に遭ったりすることが極力ない小説が好きな私ですが,ここまで順風満帆だと 「それもちょっとね…,少しは苦労しなさいよ」 などと思ってしまうものですな。
2025年03月12日(水)   No.7749 (日記)

中央図書館へ二往復
十秒程度でしたが,黙祷することができました。

今朝,「雨は降っていないのかな?」 とアパートから一歩踏み出して,「ん? 霧雨?」
すぐに屋根のあるところに戻り,迷うことなく折りたたみ傘を取り出しました。 まだアパートから出ていないのだから車で出かける選択肢もあったのに,今朝の私に迷いはなかった。 このくらいの雨なら,多少腕は痛くなるだろうけど歩けるし。
結局大学に着くまで,傘を閉じることはありませんでした。 でも,それほど腕は疲れていなかったので,良かったです。

水漏れが酷くなってきたような気がするので,水道屋さんに電話しました。
最初3/8でお願いしていて,その後連絡がなくて流れたのですが,今頃になって 「第2土曜は休みなので」 と言い出した。 それ,お願いした時点でわかっていたんじゃないですか? なのに連絡なし? なんと,いい加減な…。
呆れつつ話を進めて,明日工事が行われることになりました。 …明日の予定は何もなかったんですか?
あーあ,結局年休を取らないといけないのかー,私には何の責任もないことなのに,理不尽だなー。 いや,ようやく水漏れから解放されることを,喜ぶことにしよう,うん。

津村記久子さんの 『おかきの袋のしごと』 を読んで以来,おかきが気になって仕方がないのですが,『ホットスポット』 を観て丸大豆せんべいが気になってきました。 高橋さん用のお菓子です。
私だったら,一袋ぺろりかもしれないなぁ。 カロリーばかり気にしてしまうけど,100gあたり448kcalって,瑳峨の小倉庵より多いなー。 でも,重さが違うか。
週末の買い物の時に覚えていたら買ってしまいそうなので,ひとまず忘れようか。 こういうことはすぐに忘れられるのが,嬉しいような悲しいような複雑な気分です。
そう,『ホットスポット』。 あやにゃんの車の後部座席に,高橋さんが宇宙人だと知らない人が乗っていませんでしたか? あの人は,どういう経緯で参加したのだろうか。 高橋さんの正体を知る人が更に増えそうで,心配です。
次回は遂に最終回ですが,一体着地点はどこなのか。 高橋さんのお風呂問題以外,何を目的に行動しているのかがよくわからなくなっています。 というか,高橋さん,そろそろお風呂に入らないとまずくない?
2025年03月11日(火)   No.7748 (日記)

地味に疲れた
福山の土産話を聞きました。

昨日の900キロカロリー弱のあんぱんが効いたのか,昨夜体重を量ったらかなり増えていた。 けど,1日で少し戻りました。 週末までに元に戻したい。 一過性,一過性と。 いや,その積み重ねで太るのだから,油断するなよ,自分。

昨夜,『新装版 日暮らし(下)』 を読み終わりました。
一昨日読み終わった上巻に 「通油町の鶴屋」 という名前が出てきたので,「おっ」 と思いました。 『べらぼう』 に出てくる,あの嫌な地本問屋でしょうか。 『ぼんくらシリーズ』 の時代がよくわからない(江戸後期らしいけど)ので,あの嫌な人なのか代替わりしているのかはよくわかりませんが,少しリンクしていたことに喜びました。 まぁ,話の筋にはまったく影響しないことではありますけど。
表題作で起きる事件は,その前に葵の人となりを垣間見ていたせいか,ひどく悲しく感じられました。 辛い事件の中でも,他人のために悲しんだり怒ったりすることのできるおとよと弓之助の心の清らかさに,何度も救われた気がします。 おとよは良い御縁に恵まれて良かったけど,この先登場することがなくなるのかと思うと,さみしいです。 その分,弓之助に頑張ってもらいましょう。
それにしても,当時(江戸後期)の十三歳(数えだから,正確には十一か十二歳?)は,大人の膝に乗って駕籠で移動できるほど小さかったのでしょうか? 今とは栄養状態が違うから,成長の度合いも違うんですかね。 十三歳の弓之助とおでこが,まだまだ小さい子どもとして描かれているのが,なんとも可愛らしくて微笑ましいです。 …『きたきた捕物帖』 ではアラフォーのおでこですが,弓之助も息災なのだろうか。 そのうち,『きたきた捕物帖』 に弓之助も出てきたりしないかなぁ。
2025年03月10日(月)   No.7747 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625] [626] [627] [628] [629] [630] [631] [632] [633]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50