日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2023年01月26日(木)
フィナンシェが好き
2023年01月25日(水)
Don't Stop Me Now
2023年01月24日(火)
かぼちゃが水っぽい
2023年01月23日(月)
かぼちゃと格闘
2023年01月22日(日)
以心電信
2023年01月21日(土)
元気ならうれしいね
2023年01月20日(金)
仕事を終えたぼくたち..
2023年01月19日(木)
震える惑星
2023年01月18日(水)
泣きたい気持ち
2023年01月17日(火)
空気吸うだけ

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
フィナンシェが好き
苗場も雪がすごいでしょうね。

先日ネットで注文した,イラン産のドライいちじくを味見。
注文する前に 「海外産のドライいちじくには虫が入っていることがある」 と知り,「えっ?」 と思ったのですが,「害はない」 ともあったので 「じゃあ,いっか」 と思いました。
気づかない虫は食べたうちには入らない。 死にゃーせんよ。 …ね?

昔々,『からまん棒』 という 「洗濯槽の真ん中に棒が1本立っていて,洗濯物が絡まない洗濯機」 のCMで,「♪から,から,からまん棒,からまん棒〜」 という軽快な音楽が流れていたのですが,洗濯機からぐるぐるに絡まった洗濯物を取り出す時,いつもその曲が脳内を流れます。
検索してみたら,実際はかなり絡んだみたいです。 そんなうまい話はないかー。 真ん中の棒に絡んだら,却って厄介な気もします。 あと,棒が邪魔で,洗濯物が出しにくそう。 棒が折れたりしなかったのかな。
実際は絡んだと知ってもなお,私の脳内ではあの曲が流れるのだと思います。 ネットに入れれば,絡むことも減るのでしょうけど。
今朝も相当冷え込んだので,ベランダに洗濯物を干しに出る時 「命に関わる…」 と思いました。 これもヒートショックの対象になるのではないでしょうか。 気温が一桁台の室内ですら,暖かく感じられました。
今日は天気予報アプリで,日中の風速もチェックしておきました。 一昨日のようなドキドキは,もう味わいたくない。 何メートルが標準なのかはわかりませんが,一昨日は8〜9メートルと予想されていたので,5〜6メートルくらいなら大丈夫かな,と思っています。
ところで,やっぱり水を出しっぱなしにしていなくても水道管は凍結しなかったのかもなー,と今更ながら考えています。 西条には30年近く住んでいますが,一度も凍結したことはないし。
そんなことを考えていたら,「東京都内で水道管凍結が数百件」 みたいなニュースを観て(数字の部分はうろ覚え),また迷いが生じています。 情報が多すぎるとこういう時困りますね。 上手に情報の取捨選択をしたいものです。
2023年01月26日(木)   No.6973 (日記)

Don't Stop Me Now
職場の排水口で,ガマガエルが鳴いています。

昨夜はお風呂でお湯と水の蛇口を少し開けて寝たのですが,夜中に目が覚めた時も気になって,流しで水を流してみました。 …お風呂で水を出しておく必要はなかったかも?
2時前,3時前の2回は流しで水を出し,4時半頃流しと洗面所で水とお湯の蛇口に問題がないことを確認してから,お風呂の水を止めました。 あー,どのくらいの量が流れたんだろう。 ドキドキ…。
もしかすると水を出しっぱなしにしておく必要はなかったのかも? と思わないでもないですが,やはり万一のことを考えると用心に越したことはない。 …今夜はもう大丈夫ですよね?
今朝は普段より約10分早く家を出ました。 ワークマンの靴(レイキャビク)でキュッキュッと雪を踏みしめて歩いた。 まだ誰も歩いていない場所もあって,ちょっとわくわくしました。 用心していたせいもあるかもしれませんが,滑ることなく無事職場に到着。 早く出た分早く着いたので,始業前にMacのOSアップデートを行うことができました。 良かった良かった。
広島県は雪の峠は越したとか? 後は寒さを我慢すれば良いだけでしょうか。
ところで,1/27に開催される 『ゴスペラーズコンサート2023 in Naeba ライブ・ビューイング』 の讃歌を断念しました。
天候に関係なく,夜遅い時間に運転するのはやはり怖い。 若い頃ならともかく,最近は注意力も衰えていると思うので,無理はしない方が良い。自分のためにも,他のドライバーに迷惑をかけないためにも,諦めることにしました。
「オンライン配信があれば良いのになー」 とまだ期待しているのですが,未だに発表がないので,行われる可能性はゼロってことですね。 しょんぼりー。
当日は,『まだまだいくよ』 のBlu-rayでも観ようかな。 …まだ観てないんかーい,あは。
明け方頃,ゴスペラーズのライブの夢を見ました。 あれは 『愛の歌』 だったのかな,またライブで聴きたいな。
2023年01月25日(水)   No.6972 (日記)

かぼちゃが水っぽい
羽二重餅を食べると 『葉桜の日』 を思い出します。

昨夜も何度も夜中に目が覚め,その都度10分くらい眠れない時間があったので,ちょっと寝不足気味です。 ストレスに感じていることを夢に見て,夢見も相当悪かった。
今日は予想どおり筋肉痛。 太腿の前側の部分が痛い。 おかしな動きにならないよう,気をつけて歩きました。 路面が乾いていると歩きやすくて良い。
日中は,「今日,こんなに風が強いだなんて聞いてないんですけどー!」 と言いたくなるほど風が強かった。 洗濯物をベランダに干してきた私,バカバカバカ!
突風が吹く度,「もうダメ(洗濯物が飛んで行った)かもしれない…」 「強風でグリップハンガーが折れたかもしれない…」 などと暗い気持ちになりました。 今までも風が強い日はあったけど,その比ではなかった気がする。 雨や雪の予報だけじゃなく,天気予報では風のこともしっかり伝えてほしい。
ものすごくドキドキしながら帰宅し,もし洗濯物が飛んでいたら回収するべく外からベランダを確認したら,なんと全部無事でした! いや〜,ドキドキしたよ,本当に。
以前物干し竿が風で動いていたことがあるので,飛ばないまでも物干し竿がずれて落下している恐れもあると思っていたけど,それもなかった。 いやいや,本当に良かったです。
さて,今夜いよいよ今季最強寒波が襲来するとか。 明日の東広島市の予想最低気温が-7度になっているのを見て,「水道管が凍結するかも?」 とドキドキしています。 今まで凍結したことはないけれど,急に不安になってきた。 台所はすでに氷点下だし(室内なのに吐く息が白い)。
お風呂の水をちょろちょろ出したままにしておくか,はたまた夜中に目が覚めた時にちょっと水を流すか。 後者は,こういう時に限って目が覚めないかもしれないし,布団から出るのも億劫なので,あまり確実な方法とは言えない気がする。 やっぱりお風呂かな。
初めてなので 「どのくらいの量を流せば良いのか?」 と検索してみたら,「台所で流しっぱなしにしていた水が凍った」 という情報があって,驚愕しています。 意味がないじゃないか。
とりあえず,ちょろちょろ流しておこうと思います。 朝,止めるのを忘れないようにしなくては。 ドキドキ。 水道料金に影響が出ない程度で済みますように…。
今年初めての可燃ゴミは,明朝の路上凍結が心配なのでフライングプットしました。 凍っちゃうかな。
2023年01月24日(火)   No.6971 (日記)

かぼちゃと格闘
朝からバタバタ。 今週だけであってほしい…。

夜中に目が覚めた時,外からぽたぽた水が垂れるような音が聴こえてきたので,「雪かと思っていたけど,雨なのかしら」 と思っていたのですが,朝外を見てビックリ,真っ白でした。 水分が多い雪だったので,ぽたぽた落ちることもあったのでしょうか。
びしょびしょの雪で路面はほとんど解けていたのですが,先日購入した雪道に強い靴を履いて出かけてみました。 結論から言うと,ぶかぶかで歩きにくい。 ちょっと大きめだとはわかっていましたが,こんなに歩きにくいとは。 店内での試着ではわからないものですね。
あと,びしょびしょの雪の上でちょっとつま先が滑るような感覚があったのが,ショックでした。 雪道に強いんじゃないのか? 凍結に強くて,こういうびしょびしょの雪には特に強くないんですかね。 いつものレインシューズで出かければ良かった…とちょっと後悔しました。 まぁ,いつものレインシューズもちょっと大きいので,歩きにくさに大きな違いはなかったと思いますが。
歩きにくさのせいで,ちょっと筋肉痛になりそうです。 …これを書いている今,すでに太腿が痛い。 帰りは甲の部分にある調節用のベルトを思いっきり締めたら,ちょっと歩きやすくなったような気がします。 中敷きも買ってこよう。 自分でできる工夫は何でもしなくちゃね。

昨夜,「あー,やっぱり読み足りん!」 と思い,『初夏の春巻 食堂のおばちゃん(13)』 を読んでしまいました。
おもしろかったし,読書欲も満たされた。 「こういう人,前にも出てこなかったっけ?」 というかすかな既視感もありましたが,長く続いているシリーズなのでやむなし,ですかね。
日本酒はあまり飲まないので今まで出てきたお酒はスルーしていたのですが,今回は焼酎が出てきたので 「おっ!」 と前のめりになりました。 気になるものがいくつか出てきたので,これから検索してみようと思います。
2023年01月23日(月)   No.6970 (日記)

以心電信
「And you may help me!」 の後の笑顔が忘れられません。

アンディ・マレー選手は無念の敗退。 次回に期待。

寒い〜。 朝の室温が8度台でした。 一桁なのは,今年初めてかもしれません。
…と思ったけど,北側の窓の温度計は0度だったので,気づいていないだけで,これまでもあったのかも? まぁ,良いや。
さて,今日は全国都道府県対抗男子駅伝。 3年ぶりの開催だったんですね。
1区から興奮しながら観戦しました。 兵庫県の高校生ランナーのラストスパートには,「うわっ,すごっ!」 と思わず声が出た。 ゴール直後に2位のランナーとお互いを称え合っていた姿も良かった。
鳥取県の岡本選手もすごかった。 年齢を見て 「えっ,38歳!?」 と驚きました。 この年齢で10人抜きは本当にすごい。
長野県はやっぱり強かったですね。 でも広島県も見事7位入賞! 良かった良かった。 何より良かったのは,無事に開催されたこと。 本当に良かった。
というわけで,駅伝があったので本を読む時間があまりなかったのですが,今日は池永陽さんの 『珈琲屋の人々 心もよう』 を読みました。
本当に様々な人たちの様々な人生がありますよね。 当たり前のことなのだけど,本当にそう思う。 どのお話も,その先が気になって仕方がない。 正直に話せば良いってことでもないよね,と思わされる話もありました。 あの後一体どうなったのか…。
気になると言えば,やはり最後の話。 最悪の結果にならなければ良いけれど…と祈りながら,続きを待とうと思います。
今回すごく良かったのが,行介と冬子の関係がほんの少しだけ深まっているように感じられたところ。 行介の心が少しだけ融けたのかな,という気がします。 この2人の関係についても,この先の展開が楽しみです。
2023年01月22日(日)   No.6969 (日記)

元気ならうれしいね
アンディ・マレー選手の試合中なので,ドキドキしています。

今日は良い天気でした。 雪じゃなくて,本当に良かった。
明日の天気は,昨日見た 「晴れのち雨」 から 「晴れ一時雪」 に変わっている。 雨より積もらない程度の雪の方が走りやすいだろうから,駅伝にもあまり影響がないかも? と思っています。
選手の皆さん,力を存分に発揮できるように頑張ってください!

昨夜,母からパジャマをもらいました。 誕生日プレゼントがお古の肩掛けでは,流石にまずいと思ったか。
「明日洗濯したら,帰ってすぐ着られるでしょ?」 と母。 「明日の夜,私はこのパジャマを着るんですか…」 とちょっとだけ思いました。 親孝行だと思って,今夜はそのパジャマを着ています。
母は生協でパジャマを買っているみたいなのですが,不思議なことにズボン丈がいつもぴったりなんです。 私は背が低い(約145cm)ので,自分で買うパジャマはいつも裾上げするか,裾を折り返すかで対応しているのですが,実家で着るパジャマはいつもジャストサイズ。 たまにちょっと長めのものもありますが,折り返すほどのこともない。
今回のパジャマも,身長146 - 154cmと書かれているのに,ズボン丈がぴったりなんです。 154cmの人が着たら,つんつるてんなのではなかろうか。 この時期のパジャマなので,クロップ丈ということはあるまい。
もしかして私って足が長い? …嘘です,絶対にそれはない。 でも,生協のパジャマとは相性が良いみたいです。 今度から自分で買う時も生協で買おうかな。
2023年01月21日(土)   No.6968 (日記)

仕事を終えたぼくたちは
ドライいちじくを注文してみた。

アンディ・マレー選手,すごい!
WOWOWを解約してからネットで結果をチェックするだけになりましたが,毎回ドキドキします。 このまま勝ち進んでほしい。

昨夜も何度も目が覚めて,「あ,これは眠れなくなるパターンかも。 明日も仕事なのにまずいなぁ…」 と悩んだ次の瞬間,「zzz...」 でした。 眠れて良かった。
その後は熟睡だったのか,アラームの音がいつもと違って聴こえました。 しばらく鳴り続けていたのだろうか…。 予想どおり,今朝は布団から出るのが辛かったです。 週末(と言っても日曜日だけ)は本を読んで,リフレッシュするぞーっ。

朝の情報番組で 「今夜から今季最強寒波が襲来する見込み」 と話しているのを聴いて,「寒波は良いの,寒波は。 雪が降らなければ良いの」 と思いました。 寒波=雪じゃなければ,問題はない。 寒くなるだけなら良い。 でも,大雪になったりするから困るんですよね。 実家に帰る途中,豊栄で雪が降り始めたので焦りました。 でも,結局降っていたのは豊栄だけだった。 なんだよ,豊栄。
日曜日に広島で全国男子駅伝が開催されるので,天気がとても気になります。 現時点では晴れのち雨の予報みたいなので,全チームがゴールしてから降り始めてくれたら…などと都合の良いことを考えている。 皆さんの日頃の行いの成果が試されますよっ! なんて。
先月の大雪の日に大渋滞に巻き込まれた国道2号線(井口高校から楽々園あたり)もコースに含まれているので,通過するのに1時間半くらいかかった道をランナーがすたすた駆け抜けるさまを家でぬくぬくと眺めようと思います。
2023年01月20日(金)   No.6967 (日記)

震える惑星
ファンクラブイベントのチケット予約に当選。 楽しみですっ!

今日はバタバタして,休憩時間は30分。 お弁当を食べるのがやっとでした。
明日の朝は起きるのが辛くなりそう…。 頼むぞ,ヤクルト1000!

帰宅したら郵便受けに 『食堂のおばちゃん 13』 が届いていました!
気になる,すごく気になる。 でも,平日だから我慢。 …できなくなって,最初の2ページだけ読みました。 それだけでちょっと落ち着きました。 ふぅっ。

年末に同僚からもらったリンツのリンドールがものすごく美味しくて,チョコレート熱に火が点いてしまった。 ネットで注文しちゃいましたん。
そう言えば,今の時期はライカチョコレートも販売されているはず。 スーパーのバレンタインコーナーをチェックしなくては。
火が点くと言えば,実家の裏手にあるアパートで火災が発生する夢を見ました。 嫌な夢だった。
空気が乾燥する時期なので,火災は本当に怖い。 毎晩ファンヒーターを点ける時と消す時は,すごくドキドキします。 点ける時に火が噴き出したらどうしよう…なんて思ったりして。
料理はIHだから大丈夫,と思っていたのですが,先日テレビで 「IHヒーターでも火事になる」 と言っているのを見て,ギョッとしました。 少量の油を鍋に入れてIHヒーターにかけて,放置すると発火することがあるとか。 油を入れた鍋を放置することはないので心配する必要はないと思いますが,ちょっとドキドキする情報でした。 火災って,そういううっかりから起きることが多いのでしょうし。
今夜も設定温度に達するまでぼーぼー燃え盛るファンヒーターにビクビクしつつ(今は落ち着いています),ぬくぬく過ごしています。
2023年01月19日(木)   No.6966 (日記)

泣きたい気持ち
朝はなんだか腕が痛い。

市立中央図書館の特別整理休館に落ち着かない気持ちになっていましたが,先週末借りに行き,今週は行く予定がないので,特に問題なく過ぎていきそうです(休館は1/23まで)。
過ぎてしまえば(まだだけど),なぜあんな落ち着かない気持ちになっていたのだか,という感じ。 毎年なぜかそわそわざわざわして,何事もなく過ぎていくんですよね。 その間に,家にある未読の本を読めやー,と言いたくなる。 でも 「いつでも読める」 と思うと読まないのよねん。

昨日の日記に気の早い来年の初売りのことを書いたついでに,おせちの話。
お正月に姉から 「通常のおせちとは別に,ドラえもんおせちを買った」 と聞き,「メインのおせち以外に何か買うのもありかもな」 と思いました。
うちのおせちは個食なので,元日の朝に食べ切ってしまう。 その後は,お寿司やお刺身を買ってきたりするのですが,買い物に行かない元日の夜用に何かあっても良いかもなー,と思いました。 あるいは,スイーツおせちとか。
いずれにしてもまだ1年近く先の話なので,その頃にはすっかり忘れているかもしれませんが,「こんなことを考えていた」 という覚書として記しておきます。
2023年01月18日(水)   No.6965 (日記)

空気吸うだけ
あっ! 『食堂のおばちゃん 13』 が出てる! 注文!

昨夜,「盗まれないように,目立たない隙間に自転車を駐める」 という夢を見たのですが,これは先日読んだ 『レジデンス』 の影響だと思われます。
読後感は悪かったのに,ずっと頭の中にいる。 歩いている時は頭の中が暇なので,気がつくと 「どうしてあんなことになってしまったのか…」 と考えています。 時々 『木暮荘物語』 のことを思い出して,にまにますることもあるんですけどね。 もっとほんわかとした小説を読んで,早く頭を切り替えたいです。

お正月に 「Appleの初売りでiPhoneを買い換えることにした」 というブログを見て,「AppleでiPhoneを買った場合,機種変更はどうなるの?」 とすごく気になってきました。 私はdocomoユーザだけど,Apple StoreでiPhoneを買っても大丈夫なの???
調べてみたら,どうやらSIMカードを挿し替えるだけで大丈夫みたいです。 たぶん…,たぶんなら絶対。
「えーっ,だったらAppleの初売りで買った方が,docomoで機種変更するより安いのかも?」 と思って料金シミュレーションをしてみたら,docomoで機種変更する方が機種代金は月々で約1,300円安かった。 ただし,「いつでもカエドキプログラム」 を利用するのが条件なのですが,このプログラムがよくわからない。
「対象機種を残価設定型24回払いでご購入いただくとともにプログラムにご加入いただくこと,dポイントクラブ会員の方に加入し,対象機種48か月目までに返却することが条件です」 とあるのですが,「dポイントクラブ会員の方に加入し」 の前に 「または」 が入っていないので,すべてを満たす必要があるということですかね? そうだとすると,48ヶ月目までに返却しないといけないことになる。 返却するのはかまわないけど,機種変更の時期を自分で決められないのはちょっと嫌だなー,と思います。
「だったら,Appleの初売りの方が良いやー」 と思うのですが,今日は1/17。 次回の初売りまで約1年あります。 時間はたっぷりあるので,それまでに自分にとって良い方法を選択しようと思います。 今使っているiPhoneは,6月で丸5年になりますのよ,おほほ。
2023年01月17日(火)   No.6964 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50