日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2008年01月29日(火)
カチカチ山
2008年01月28日(月)
やっと8度
2008年01月27日(日)
ランチはおでん
2008年01月26日(土)
伊予かん
2008年01月24日(木)
ラーメン食べたい
2008年01月23日(水)
ドリュー・バリモア
2008年01月22日(火)
雨なのか霙なのか
2008年01月20日(日)
寒い夜はウォッカ
2008年01月19日(土)
-1℃表示を見た
2008年01月17日(木)
突然すぎます

カテゴリー一覧
日記(6004)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
カチカチ山
過ぎたるは及ばざるが如し。

朝、14分寝坊した。 なのに、3分早く家を出ることに成功。
寝坊すると布団を出る瞬間から、家に出るまでにするべきことを頭の中で組み立てていくのですが、今朝は幸い髪に変な寝ぐせがついていなかったのでそこで時間短縮できることを確信。 予想どおり、だいたいそのあたりで軌道修正できました。 普段より少し早かったくらい。
6時過ぎに台所でお弁当を作りながら、外を走る車の音に耳を澄ませていたのですが、意外にも普段どおりすいすい走る音が聞こえてきてびっくりしました。 雪が積もっている時は、「シャンシャンシャンシャン」 と響くチェーンの音や、ゆっくり走る大型トラックが吐き出す低い音が聞こえてくるものなのですが、今朝聞こえてきたのはいつもどおりびゅんびゅん飛ばす車の音ばかり。 湿雪だったので、凍結していなかったようです。 でも歩きにくかった〜。
以前靴ずれができた、相性の悪いブーツの中に靴下を履いて出かけたのですが、靴下1枚ぐらいでは靴ずれは防げませんでした。 あーあ、まだ完全に治っていない靴ずれを悪化させてしまいました。 痛む足をかばいながら歩いたので、筋肉痛になりそうです。
今夜はマッサージして寝ようと思います。 靴ずれにコロスキンも塗ったぞ。
2008年01月29日(火)   No.1331 (日記)

やっと8度
雪ですね。 明日の朝は、気をつけて出かけましょう。

帰ってから近所のスーパーに買い物に行ったら鳥皮があったので、本館の D さんのホームページに掲載されていた鳥皮のスープを作ることに。
作り方がうろ覚えだったのですが、確か鳥皮を茹でてあくを取って野菜を入れたら良かったはず…とまったくもって適当に作ってしまいました (さっき調べたら、あちこち間違ってました)。
鳥皮を煮ている間に、玉ねぎを刻んで、冷蔵庫に1本残っていた人参も切って、そうそう今日買ってきたじゃがいもも入れよう…などと考えていたら、子供の頃に読んだ (たぶん) 石のスープのお話を思い出しました。 これまたうろ覚えなのでディテールは曖昧ですが、お許しを。 もしかしたら有名な話かもしれないですね。
1人で暮らしているおばあさんの家に道に迷った旅人が 「一晩泊めてください」 とやってきます。 でもおばあさんは貧しくて、泊めてあげても出してあげる食事がないので断ろうとすると、旅人が 「自分はスープの石を持っているので、鍋と水を貸してください」 と言うのです。 おばあさんが鍋と水を火にかけると、旅人は小石を鍋に入れ、「これに玉ねぎ (もしくは何かの野菜) を入れるともっと美味しくなるのだが」 と言うと、おばあさんが 「そう言えば、残りが少しあったかも」 と出し、「これに塩があれば…」 「これに○○があれば…」 とおばあさんの家にほんの少しずつ残っているようなものをあげていき、それらを入れて煮込むと美味しいスープが出来上がって、2人で飲んで心も体も暖まる。
というようなお話だったと思います。 そんな話を思い出しながらことこと煮込み、味見をしたらちょっと薄かったので、冷蔵庫に1つ残っていたコンソメキューブを入れ、ワゴンにあった生協でもらった大豆のドライパックを入れ、塩、こしょうで味を調えたら美味しいスープができました。
スープはできたけど、主食がなかった…と思い、冷蔵庫に残っていたお餅を入れたら、あら不思議。 透明だったスープがクリームシチューのようになりました。 …お餅が溶けて、スープが濁っただけですね、はい。 でも、とっても美味しくいただきました。
鍋いっぱいに作ってしまったので、明日からの晩御飯もしばらくこれです。 アレンジを考えなくては。

本館の D さんから、消しゴムはんこをいただきました。 とても可愛いです。 ありがとうございました。
2008年01月28日(月)   No.1330 (日記)

ランチはおでん
折りたたみ自転車がほしいと感じ始めた今日この頃。

どうも最近夢見が悪く、目が覚めてからぐったり疲れていることが多いです。
昨日はトイレの洋式便座を床からすっぽり外して掃除する夢を見て、元に戻す方法がよくわからず大混乱。 床から何やら管は出ているのですが、「えっ、こんな細さで流れるの?」 ってな感じで、大混乱 (お食事中の方、ごめんなさいね)。 目が覚めてからお手洗いに行くのがちょっと怖かったです。
今日見た夢は…何だったかなぁ。 あれこれ見たのでよく覚えていませんが、私の夢にはトイレが出てくることが多いように思います。 昨夜見た夢にもどこかの学校のトイレのような場所が出てきました。
1年ぐらい前までは、夢に出てくるトイレはどこかが壊れていて使えないものが多かったのですが、最近は使えるトイレも出てくるようになりました。 と言っても、おねしょはしてませんからね、念のため。
以前は 「使えるトイレが夢に出てきたら、その時はおねしょしてしまっているのかも…」 と心配したものですが、現実はそんなにリンクしていないようです。 ほっ。 でも最近も、やはり壊れたトイレは出てきます。 どういう夢なんでしょうね、いったい。
トイレの夢をよく見る女。 それが私です。

『八日目の蝉』 を読み終えました。
…んー、よくわかりません。 今のところ、何の感想も抱けません。 鈍感、なのかな?
読み返すと何か感じるものが出てくるのかもしれませんが、今のところ読み返す気にもなりません。 鈍感ですんまそん。
2008年01月27日(日)   No.1329 (日記)

伊予かん
こたつは幸せの象徴のような気がします。

実家に docomo の最新カタログがあった。 ブルータス、お前もか。
と思ったら、特に携帯を買い替えようと思ったわけではなく、「最近どんなのがあるのかなー」 と思って持って帰ったとのこと。 母は最近の流行に敏感なんだろうか? いつだったか私に 「どうして次から次へと新しい機種が出てくるの!? 何がどう違うわけ!? わけがわからん!!!」 と怒り狂っていたのはどこのどなただろうか…という気もしますが、新しいものに興味を持つのは良いことです。
「実は私は今度買い替えようと思っとるんじゃー」 と言ったら、「そうなん? 私はずっと N シリーズを使ってきたから、買い替えるならやっぱり N シリーズだと思っているのよ。 いきなり使い方が変わると困るでしょ。 あと、やっぱり文字が拡大できないとダメよねー」 とカタログをめくる母。 なんだ、やっぱり買い替える気があるんじゃないか。
すぐに買い替えるかどうかよくわからないので、2年以上同じ機種を使っていたら無料で交換用電池パックをもらえるサービスがあることを一応教えたら、自分の携帯のマニュアルを持ってきて、「ダメだ、まだ2年経ってない」 とがっかりしていました。 マニュアルの日付は "06.2" になっていましたが、母がその時期に買ったとは限らないので、2年経つのはもう少し先のようです。 同じ機種を3年8ヵ月使っている (調べて判明) 私から見たら、まだまだ新しいもんです。
さて、私はどうしようかな。 とりあえず春に何かお得なキャンペーンがあるかもしれないので、しばらく静観です。 待っている間に気が変わるかもー。

fb24さん、熱帯魚販売店の店員のみトップレスが許されているのは、そういう理由でしたか。
「裸エプロン執事のサービス」 にも 「英国のバス運転手乗車拒否」 にも脱力です。 エゲレスってどんな国なんだべか。
2008年01月26日(土)   No.1328 (日記)

ラーメン食べたい
一晩寝たら、バリューコースの知識が全消去。

夜、寒いので久しぶりに温かいココアでも飲もうかと思い、電気ポットに水を入れてコンセントを差し、しばらく放置。 そして、「そろそろ沸いたかなぁ〜」 とポットの側面を触ってみたら、…冷たい。 沸いてない。
どうやら壊れたようです。 そう言えば先日、春雨を戻すためにお湯を沸かしかけた時も、途中で春雨を戻すことを止めてコンセントを抜いたのですが、ポットは全然熱くなっていなかった。 そうか、あの時すでに壊れていたのか…。
たぶん姉が短大の寮に入った頃から使っているものなので (もしかしたら、それ以前から実家にあったのかも)、かれこれ20年以上働いてくれていたはず。 大往生、でしょうか。
ココア用のお湯はガスで沸かしても良かったのですが、面倒なので飲むことをやめました。
保温ができる大きめの電気ポットもあるけど、飲まないお湯をずーっと保温しているのも不経済&不衛生で嫌なので、滅多に使いません。 新しいポットを買うとしたら、やはりティファールでしょうか。 買うとしたらネットでですが、どこかのお店で実物をチェックしてからにしよーっと。

fb24さんのテキストページにも電気ポットの話題が書かれていたので、「おぉっ!」 とちょっと盛り上がりました。
fb24さんのサイトで紹介されていた 『英国のおかしな法律トップ10』、私は3にウケました。 リバプールの熱帯魚販売店の店員は公衆の面前でトップレスになっても良いのか。 リバプールには、トップレスになりたがる人がそんなにたくさんいるのか。 で、何で熱帯魚販売店の店員は良いんだ?

ピンクの iPod nano は、春仕様でもバレンタインデイ用でもなくワタタツさん用だったようです。
近い将来、実物を間近で見られそうな予感がします。
2008年01月24日(木)   No.1327 (日記)

ドリュー・バリモア
iPod nano にピンク登場。 春だから? バレンタインデイが近いから?

昨日の日記に 「今出ている携帯の機種には、気に入るものがない」 と書いておいて、舌の根も乾かぬうちに…って感じですが、昨夜テレビで観た docomo の CM で北川景子ちゃんが使っていた携帯がすごく可愛く見えて、思わず docomo のサイトで CM 映像をチェックして機種を割り出してしまいました。
どうもこの P905i のようです。 うぅむ、こんなのがあったのか。 あぁ〜、この CM を1日早く観ていれば、昨日店頭できちんとチェックしておいたものを。
なんか急激に心惹かれています。 サイズ的にはやっぱり大きいかなぁという気がしますが、機能に心惹かれる。 カメラなんて510万画素ですってよ。 私のデジカメより良いじゃないか。 今もっているのと同じ P シリーズなので、ワンプッシュオープンできるという点も良い。
で、早速価格情報などを検索していたのですが、いきなりわけのわからん言葉が飛び出してきました。 『バリューコース』、何じゃそりゃー!? もぉ、困惑しきり。 905i シリーズから、『バリューコース』 と 『ベーシックコース』 の2つの購入方法が用意されているんですってよ。
『バリューコース』 は基本料金が一律1680円安くなり、携帯の購入時に分割払いも選べるらしい。 ポイントも使えるらしい。 んー、話が美味しすぎやしないか? 何か大きな落とし穴があるんじゃないか? ととても不安になります。
ネットで検索しすぎて、同僚の子に2つのコースの違いを説明できるくらいのレベルにはなっていますが、もう少しあれこれ情報を仕入れてから決めたいと思います。

昨日からずっと気になっていたことが、今日あっさり解決。 いやー、良かった。
2008年01月23日(水)   No.1326 (日記)

雨なのか霙なのか
"ゆであずき" とは、単に小豆を茹でたものではない。

そういうわけで、缶詰のゆであずきを使って小倉サンドトーストを作ってみました。 本当の小倉トーストは、トーストしたパンにバターをたっぷり塗って (げろり)、その上にあんこを載せるらしいのですが、トースターは壊れているしバターは大嫌いなので、ホットサンドメーカーで小倉サンドトーストを作ってみた次第。
…甘かった。 考えが甘かったわけではなく、ゆであずきが甘かった。 もう少しあんこを控えめにした方が良かったかもしれません。 ゆであずきがまだ残っているので (当たり前だ、一缶全部使うわけがない)、後日また作ってみようと思います。 でもまぁ、美味しかったですよ、本当の小倉トーストとは違うけど。
そもそもあんパンがあるくらいだから、あんことパンが合わないわけがないのです。 でもバターとあんこは合わないと思う。 いや、バターは何とも合わない。 一番合わないのは、私とだけど。

私の携帯は、もう何年使っているかわからないくらい前から使っているものなので、最近電池の持ちが非常に悪い。 買い替え時期なのかもしれませんが、気に入るものがないので、買い替えそびれています。
「そうか、電池パックを買い替えれば良いのか!」 という単純なことにようやく気づきネットで検索してみたのですが、ネットで買えるものは中古かヤフオクで競わないといけないものばかり。 「ちぃ〜、面倒だけどドコモで聞いてみるか」 と思ってドコモのサイトを見てみたら、電池パック無料サービス なるものを発見! あーら、素敵。
これを見つけたのは今年の初め頃なのですが、ドコモショップに行くのが面倒で、伸ばし伸ばしになっていました。 大学の近くにあるので帰りにちょろっと寄れば良いのですが、「混んでいたら嫌だなぁ〜」 と考えたりして伸ばし伸ばし。 でも今日、重い腰を上げて行ってまいりました。 今日は車だったし。
ラッキーなことに、待ち人数は私1人。 待っている間に新しい機種を見て回ったのですが、やっぱり気に入るものはありませんでした。 今使っているのがすごく小さい機種なので、どれも大きすぎて気に入らないのです。
5分ほどで順番がきて、手続きもスムーズに終わりました。 「新しい機種に変更してはいかがですか?」 なんて薦められたら面倒だなぁと思っていたのですが、そんな心配も皆無。
担当してくれた人は研修中らしく、緊張しっぱなし。 横で教育係みたいな人が目を光らせてましたしね。 なので 「あなたの対応は良かったですよ」 という意味をこめて、丁寧にお礼を言ってドコモショップを後にしました。
新しい電池パックは1〜2週間で届くらしいです。 良かった。
2008年01月22日(火)   No.1325 (日記)

寒い夜はウォッカ
その前にウコン。

朝、いつもどおり携帯のアラームで目が覚めてしばらく後カーテンを開けたら、外から何やら水音が聞こえてくる気がしたので 「予報どおり雨なんだな」 と思っていた。
二度寝して9時過ぎに目が覚めたら、雨にしては何だか明るい。 「んー?」 と思いながら外を見たら、真っ白でした。 雨じゃなくて雪だった。
とりあえず道路には積もってなさそうだったのですが、ずっと雪が降っているので早めに用事を済ませに出かけました。 時間が経つと、車の雪を落とすのも大変になりそうだったので。
まず図書館に行き、予約していた 『赤朽葉家の伝説』、『八日目の蝉』 他計5冊借りて、スーパーに買い物に行って帰宅。 なんか野菜が安かったなぁ。 キャベツや大根がものすごく安かったのですが、どちらも家にまだ使いかけのものがあるので買いませんでした。 せっかく安かったのになーとちょっと損した気分です。 あたい、貧乏性なので。 でも安いからと言って買って帰って、結局使わず腐らせてしまったらその方が無駄なので、良いことにしよう。 でも何で安かったんだろう…。 冬って野菜が高いイメージなのにな。 来週も引き続き安いと良いな (使いかけのは今週中に使い切ろうと思います)。
雪が降る中急いで帰宅し、ひろしま男子駅伝をちらちら観ながら 『赤朽葉家の伝説』 を読み始めました。 今も読み続け中。 日記を書いている最中も続きが気になって仕方がないので、またこれから読みます。
外はまだ雪が降っているのかな? 凍結すると、明日の朝滑りそうで怖いのですが、たぶん凍結するのだろう。 雪のせいだと思いますが、今夜はテレビの映りが悪い。 今観てみたら、BS は全然映らず、CS も 「受信できません」 だそうな。 読書に最適な夜のようです (普段から BS も CS もほとんど観ていないので、実はあまり影響はありません)。
2008年01月20日(日)   No.1323 (日記)

-1℃表示を見た
キューピーは良い。

本日はセンター試験の日であーる。
初めて知ったのですが、センター試験ってずいぶん遅い時間までやってるんですね。 午後6時過ぎのラジオのニュースを聞いていたら、「現在行われている英語の試験で」 などとアナウンサーが言うものだから、数時間前のニュース原稿を間違って読んでるんじゃないかと思ってしまいました。
何でそんなに時間がかかってるんだ? と思ってセンター試験のサイトで時間割を見てみたのですが、試験時間はまぁそんなに長くない。 が、休憩時間が長い。 んー、遠い昔に受けた記憶を呼び覚ましてみると、確かに休憩時間は長かった気がする。 私が受験生なら、休憩時間は短くて良いから、さっさと済ませて帰らせてほしいと思うことだろう。
とりあえず受験生の皆さん、明日も頑張って。

受験生が頑張って試験を受けている間、私は惰眠を貪っていました。 いやぁ〜、本当によく寝た。
「そろそろ洗濯物を取り込まないといけないなぁ〜」 と思いながら寝ていた時は、洗濯物を取り込む夢を見てました。 でも、目が覚めても現実には取り込まれていないのであーる。
その夢から覚めた時、頭の中で BUMP OF CHICKEN の "カルマ" が流れていました。 聴きながら寝ていたわけでもないのに…。
そして洗濯物を取り込んでからまた安心して寝たのですが (寝すぎだっての)、今度は目が覚めた時、BUMP OF CHICKEN の "プラネタリウム" がぐるぐるしていました。 寝すぎであーる。
普段睡眠時間がちょい短めなので (あくまでも本人の感覚)、休みの日にたっぷり寝るのであーる。 でも寝だめはできないのであーる。
2008年01月19日(土)   No.1322 (日記)

突然すぎます
どんな話題でも楽しいものです。

夜、『秘密のケンミンSHOW』 という番組を観ていたら、愛知の "しるこサンド" なるお菓子が紹介されていた。
「そう言えば、うちにも母がくれた "しるこキャラメル" があったなぁ〜」 と思い出して袋の裏を見てみたら、同じメーカーの商品でした。 しるこに熱心な会社のようです。
しるこキャラメルは、たまに食べると美味しいものです。 お腹が空いている時は、2個ぐらい食べられます。
番組を観ていたら、私もゆであずきの缶詰を常備したくなりました。 小倉トーストも食べてみたい。 バターは嫌いなのでトーストには絶対に塗らないのですが、あんこだけでも小倉トーストは成立するのかな? 一度も食べたことがないので再現とはいきませんが、今度試してみたいです。 トースターが壊れているので、ホットサンドメーカーであんこサンドトーストを作ってみようと思います。

最近眠くてかなわんです。 今すでに眠い。 ストーブにあたっていると、ぽかぽか気持ち良くてそのまま寝入ってしまいそうです。 火事に注意。
毎朝歩きながら目を覚ましているのですが、歩き始めて1キロぐらいの間は死んだ目で歩いているんだろうなぁ、と思います。 今も目が死んでいると思います。
…今日は特にネタもないし、眠いのでこの辺で失礼します。
2008年01月17日(木)   No.1321 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50