日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2006年10月09日(月)
明日から仕事
2006年10月08日(日)
鼻がかゆい
2006年10月06日(金)
「トム?」 「そうや..
2006年10月05日(木)
ねむねむ
2006年10月04日(水)
透視
2006年10月03日(火)
待ってました!
2006年10月02日(月)
枕としても使えます
2006年10月01日(日)
あーーーーー!!!!..
1001
2006年09月30日(土)
晴れた日に

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
明日から仕事
体育の日にふさわしい好天。
8月からこっちやたら映画づいていますが、今日も映画を観に行ってきました。 昨年の体育の日、『メゾン・ド・ヒミコ』 を観に行き風邪をひいてしまったのですが、今年は風邪をひいた状態で行きました。 いえ、もう治りかけです。 毎度のことながらその映画のことは別に書くとして、今日の映画館はいつもとかなり雰囲気が違っていたのでそのことを。
上映されている映画館は一番好きな映画館で (シネツイン2)、1階の一番後ろの席でクッションを椅子に敷いて観るのが好き。 今日も一番後ろの席を狙って上映35分前に劇場に行ったのですが、入ってビックリ。 お気に入りの席は既に取られていました、しかも椅子に足を上げて座っているお行儀の悪いお嬢さんに。
仕方なくその前の列の席を取り、クッションを2つキープ。 この映画館は席が…何と言ったら良いのか、ジグザグになっていると言うか自分の前は2つのシートの間になっていて、前の席の人の頭が目の前にあるってことはないのです。 …んー、説明が難しい。 難しいから良いことにしておこう。
で、前の列がにぎやかだなーと思って目をやると、母世代のおば様ご一行。 この映画館ではちょいと見たことのない光景です (私が観る映画のジャンルの問題かもしれませんが)。 その後私の席から右側に1つ置いて座った方もおば様、すぐ左隣に座ったのもおば様、徐々に増える観客も大部分がおじ様おば様。 …はて?
なんとなくですが、昭和40年代を描いている映画なのでそういう客層なのかな? と思ってみたりしたのですが、帰りにあれこれ考えていて思い出しました。 先週末の中国新聞にこの映画の記事が載っていたのです。 だからかもしれない (元々評判が高い映画でもあるのですが)。
そんなわけで、映画の途中も退席率が高かったっす。 お願い、お手洗いは映画の前に済ませて…。 あと、自分の家の茶の間かよっ! と言いたくなるような映画に対するツッコミの声も多かった。 「しずちゃんよっ」 とか映画の台詞をそのまま口にするツッコミとか。 まぁ、良いけど。
映画はおもしろかった。
映画の後、パルコ本館にあるオルビスショップに初めて買い物に行ったのですが、店員さんが妙に気取っていてビックリした。 「ここ、オルビスでしょ? シャネルとかじゃないよね?」 って確認したくなるぐらいのお高さ。 オルビスぐらいで、そんなにお高くとまってるんじゃないよーって言いたくなりましたわ、でも小心者なので言えませんけど、おほほほほ。 はぁ…。

昨夜、初めてヤフオクで競り勝ちました!
あらかじめ適当な金額で入札していたのですが、土曜日の夜携帯でチェックしたら入札数11で逆転されていてビックリ。 そんなにライバルがいたのー!? と入札履歴を見たら、私以外に1人しかいない。 どーいうこと???
昨夜西条に戻り、詳細な入札履歴を見たら、その1人の人が1分間に10回も入札してた! いくら入札しても私の入札額を超えられなかったからなのだけど、1分間に10回ってすごくない? その執念にちょっと引きました。
でも私も諦めるつもりはなかったので、昨夜終了6分前に勝負に出ました。 これぐらい出しても良いなーって思う額で再度入札。 終了前5分を切ると自動延長で終了が5分延長されてしまうので、ギリギリの6分前に入札したのです。 相手が自動延長覚悟で入札するなら来い! ってな気分です。 出そうと思う金額を入れたので、私はもう動くつもりはない。
それから終わるまでの間、ページ更新もせずじっと待つ。 そして終了時刻を過ぎてから更新してみると、最初に入れていた額から200円アップで落札できてしまいました。 ライバルは初期の私の入札額 + 100円しか入れていなかったらしい。 ちょっと拍子抜け、でも落札できたからいっかー。
出品者との連絡もスムーズにいき、今日早速発送していただけたようです。
あー、それにしても昨日終了10分前ぐらいからずっと手に汗をかいていました。 こんなにドキドキしたのは久しぶりかも。 そのせいか、昨夜はヤフオク関係の夢ばかり見て、あまり寝た気がしませんでした。
あー、でも嬉しいー。

『邪魅の雫』、どんどんおもしろくなってきています。
昨日書いた 「○井」 が 「○田」 になった件ですが、21章でまた 「○井」 に戻りました。 謎です。
2006年10月09日(月)   No.341 (日記)

鼻がかゆい
連休2日間は実家でおとなしく過ごしました。
母とウッドワン美術館に行く約束をしていたのですが、私は風邪、母も昨夜は地元の神社のお祭りの手伝いで深夜1時半に帰宅、でお互いだるかったので延期しました。 慌てなくても現在の展覧会は12月までやっているみたいだし、無理する必要はない。
昨夜母を待ちながらうたた寝していた時、おもしろい夢を見ました。
玄関の鍵が開く音が聞こえ、母が帰ってきたので 「お帰りー」 と出迎えて 「あ、トイレに行きたかったんだ」 とトイレのドアを開けると何故か汲み取り式の昔のトイレ。 夢に出てくる実家のトイレはいつも何故か汲み取り式なのですが、今回の夢の中の私は 「あー、汲み取り式ってことは夢だ、これ。 夢だったらトイレに行けないよー、目を覚まさなきゃ! 目を覚まさなきゃー!」 と大声を出してうろうろ。 そして念願かなって目が覚めるのですが、目が覚めた私は12歳 (しかも学校の授業中) でした。 目が覚めても夢の中だったってわけです。
いつも実家のトイレが出てきても、夢の中では 「これ、夢だ」 って気づかないのに (目が覚めてから 「またかー」 と思うのが常)、今回は冷静に (?) 「夢だ!」 って気づいたのが我ながらおもしろかったです。

実家で 『邪魅の雫』 を読み進める。 もう少しで500ページってところですが、おもしろくなってきたー!
でも、榎木津の過去に女性関係が明らかになり、榎木津ファンの私はかなりショックを受けています (バカ)。 榎木津に恋愛は似合わないーっ。
あと、すごく気になるのが (ネタばれだったらすんまそん)、殺人事件の被害者の名前が途中から変わったこと。 最初 「○井」 って苗字だったのに 17章ではいきなり 「○田」 になっているのです。 記憶違いかな? とページをさかのぼって確認したのですが、やはり最初は 「○井」 だった。 会話している2人の刑事の勘違いかとも思ったのですが、途中参加の公安の刑事まで 「○田」 と言っている。 謎です…。 風邪でぼけていたから、途中 「あれは○井じゃなく○田だった」 という記述を読み落としたのでしょうか。 んなあほな。
よし、また I 先生に確認だ!
2006年10月08日(日)   No.340 (日記)

「トム?」 「そうや」
扁桃腺の腫れが引かず、おまけに背中まで痛くなってきました。 明らかに悪化しています。
まぁ、古の教えに 「風邪は悪化しないと治らない (※1)」 というのもありますし、気長に養生します。
皆様も季節の変わり目の風邪にはご注意くださいませ。
※1 : もちろんウソです。

昨夜布団の中でテレビを観ていたら滝沢沙織さん (漢字合ってる?) が出ていて、彼女を観ていたら他のある女優さんの顔が浮かんできたけど名前が思い出せない。
思い出せないと眠れない…と思い必死で考えたのですが、わからない。 「あ」 から順にそれらしい苗字を思い浮かべながら考えたのですが、わからない。
この際滝沢沙織でもいっかー、そういう名前だったことにしとくかーと思いながらうとうとし始めたら、寝入りばなにふとその名前が浮かびました。
片瀬那奈さん、世話を焼かせてくれたのぉ。
(たぶんお2人は似てないんですけど、裸眼でテレビを観ていたのでなんとなく思い浮かべてしまったのです。)
2006年10月06日(金)   No.339 (日記)

ねむねむ
昨夜から扁桃腺が腫れていて、ちと辛い。 頭もくらくらします。
朝出がけに熱を測ったら、35.6度。 熱っぽく感じるのにおかしいなぁ。
そして帰宅後測ったら、36.5度でした。 それでもくらくらなんですけどね。
3連休を控えているので、今日は早めに寝ます。

ヤフオクでゴスペラーズのライブ DVD 『G10』 の初回版が開始価格3000円で出品されていたので、ウォッチリストに追加して詳細を見てみる。 よく見てみたら、出品地が海外。 んー。
発送方法は EMS で送料は1000円。 まぁ、それは仕方ないか。 問題は支払方法。 「現金書留にて或いはEMSにて現金送金及び郵便局にて国際送金三つありご自由にどうぞ。」 と書いてある。
この3つのうちだったら、やっぱり郵便局の国際送金かなぁ〜と思いながら郵便局のサイトで調べてみたら、手数料がなんと2500円! 仮に開始価格で落札できたとして、4000円を送金するのに手数料が2500円!? ありえなーい。 でも EMS で現金を送るのは違法らしいし、海外宛の現金書留はないらしい。 検索したら、国際書留郵便に現金を入れて送る方法なんかがヒットしたけど、送り先は上海。 途中で何か起こってもおかしくない気がする (途中で開けられたりすることがある…みたいなことも書かれていたので)。
んーんーんーと散々悩んだ挙句、手数料を2500円払うくらいならその合計金額ぐらいで落札できそうな国内の出品を待った方が良いだろうという結論に至りました。 でも今のところそういう出品はないので、ゴスペラーズの別のライブ DVD 『アカペラ港』 に入札してみました。 落札できたら良いなー。
2006年10月05日(木)   No.338 (日記)

透視
帰りにコンタクトレンズを買いに行き、会計を待つ間に店内をきょろきょろ見回していたら、メガネが並べられた棚の裏に自転車が置いてあるのが見えた。
何でこんなところに? メガネ屋さんで自転車をディスプレイするはずがないし (しかも棚の裏だし)、怪しい…。 脱出する時のためのアイテムか? そう言えば、その向こうの観葉植物も何だか怪しい。 葉っぱの中から鍵が出てきそう。
…間違いなく脱出ゲームのやりすぎです。 脳が溶け始めています。

『アンフェア』 の続編に喜びましたが、映画かぁ。 なんかビミョー。 わざわざ映画館に観に行く気にはならないかも。
まぁフジテレビ系なので、すぐに土曜9時の枠で放送してくれそうな気はします。 すぐって言っても1年後ぐらいだとは思いますが、それでも良いかな。

fb24さん、『SAW』 をご覧になったんですね。 私は観ていないのですが、以前職場で乙一の 『ZOO』 の話で盛り上がった時、S 先生から 『SAW』 の話をお聞きしてゾォーッとしたものです。 なんか 「目が覚めたら鎖で繋がれていて、部屋の反対側に死体がある」 とか何とか。 こわーっ。
1人で観たら絶対トイレに行けなくなる。

I 先生に聞いてみた。 「大鷹って誰でしたっけ?」 「…」 「長野時代がどうのこうのって言ってたから 『陰摩羅鬼の瑕』 に出てくるんじゃないかと思うんですけど」 「関口を尋問した刑事」 「そんな人いましたっけ?」 「たぶん」 「『陰摩羅鬼の瑕』 を読み返そうと思ったけど、あんな分厚い本のどこにいるかわからない人を探せるか! って思ってやめました」 「僕もわからないけど、気にせず読んだよー」 「私も I 先生に聞けば良いや!って思ってー」 「…。」
まぁ、聞いてもよくわからなかったんですけどね。
今日の共通意見 : 『陰摩羅鬼の瑕』 を読み返していたら日が暮れる、否、日が暮れても読み終えない。
『陰摩羅鬼の瑕』 を読み返したら、絶対 『塗仏の宴』 が気になってくるっての。 『塗仏の宴』 を読み返したら、絶対 『絡新婦の理』 が気になってくるっての。 エンドレス (一応 『姑獲鳥の夏』 で終わりますが) だっての。
細かいことを気にしていても仕方がない。 前を見て進め!
2006年10月04日(水)   No.337 (日記)

待ってました!
『アンフェア』 やっぱりおもしろい。 こんなにおもしろいのに、一晩だけなんてもったいないなぁ。
薫ちゃんが相変わらず良い味出してる。 山路さんもやっぱり良い人だ。 なのに…、んー。
まだ続きそうな感じ? …おーっと、まだ続くのねー!

I 先生は 『邪魅の雫』 を読み終えたそうな。 私はまだ129ページしか読んでいません。
ふと思い立って今までに出た本を見ていたのですが、『絡新婦の理』 が思ったより厚くてビックリ。 ページ数を見たら、『邪魅の雫』 より少しだけページ数が多かった。 それより驚いたのが 『鉄鼠の檻』 の分厚さ、こっちも 『邪魅の雫』 より少しだけページ数が多かった。 I 先生と 「どんどん厚くなりますねー」 なんて話していたのですが、4冊目も既に相当厚かったのか。 私の中で 『鉄鼠の檻』 はかなり地味な作品なので、本は厚いが印象は薄かった。 お坊さんが次々殺されるんだったっけ?
『邪魅の雫』、なんか大鷹って人が出てきたよー、あんた、誰? 長野がどうのこうのってことは、『陰摩羅鬼の瑕』 に出てきたってことか? あー、もう、新参者が次の作品にまで出てこないでほしいわねぇ。 と言う訳で、『陰摩羅鬼の瑕』 を取り出してみましたが、この分厚い本のどこに出ているかわからない人を探せるかーっ。
誰だろうな、本当に。 今度 I 先生にでも聞いてみるか。
2006年10月03日(火)   No.336 (日記)

枕としても使えます
後期スタート。
何を着たら良いんだろう…と悩んでいたら、『めざましテレビ』 のお天気担当の愛ちゃんが 「西日本は半袖」 と言ったので半袖にしました。 一応羽織るものも持って。
半袖だとちょっと肌寒いけど羽織るとちょっと暑い…というどっちつかずの気温でした。 今の時期は本当に難しい。

I 先生に広大生協のカードをお借りして、京極夏彦の新作 『邪魅の雫』 を買ってきました。 生協のカードがあると 10%OFF で購入できるのです。
先週27日だったか、I 先生が 「出てたー」 と分厚い本を持って生協から帰ってこられたので新作が出たことを知りました。 「いつ出たんですか?」 「知らない」 「(調べる) 26日…あら、昨日」 ってなわけで、I 先生のおかげで意外と早く発売に気づくことができました。
今日生協に行く前に I 先生としばし今回の新作とこれまでの京極作品について話す (I 先生は既に新作を600ページほど読まれています)。 「今回榎木津は活躍してますか?」 「まだ出てきてない。」 600ページ進んでるのにまだ? 「じゃあ、誰が活躍するんですか?」 「誰かなぁ、益田が出てきてるなぁ、あと青木も。」 益田だの青木だの脇役の名前が出てくる。 益田はわかるけど青木って誰だっけ? 「刑事、交番に左遷された」 「何で左遷されたんでしたっけ?」 「忘れた」 私もすっかり忘れた。
こりゃーまた前の作品を読み返さないといけないかなーと思いながら生協に行くと、『邪魅の雫』 の隣に 「ご自由にお取り下さい」 と書かれた 『京極夏彦全作品解説書』 なるリーフレットを発見。 かゆいところに手が届きますのぉ。 青木がどうして左遷されたのかまではわかりませんが (どうせ木場修のとばっちりを受けたんだろう)、これまでの大まかな流れがわかるので助かります。
I 先生にカードをお返しする時、「こんなのがありましたよー、便利便利」 とお見せしたら、「何、それ。 どこにあったの?」 と I 先生。 あら、ご存知ありませんでしたの? 先生の分もいただいてくれば良かったかしらん、すんまそん。 (その後 I 先生もそのリーフレットをもらいに生協に行き、すっかり忘れてお水を買って帰ってこられました。)
あー、全作品解説を読んでいたら 『塗仏の宴』 を読み返したくなってきたなぁ…って、あれは 『宴の支度』 と 『宴の始末』 の2冊組なので、軽い気持ちで読み始めることができません。 そんなん読み返す前に、やはり 『邪魅の雫』 を読むべきですな。 まだページ数で言うと 60/817ページ、厚さで言うと 0.3/4.4cm しか読んでいません。 実際に本を見ると 「分厚いー」 って思うけど、数字で書くとそんなでもない気がしますね。
2006年10月02日(月)   No.333 (日記)

あーーーーー!!!!!
デジチェン CM、まだ終わってなかった!
今 (22時50分過ぎ) ゴスペラーズが 「今日からデジチェン」 って言ったー!
大興奮。
今からビデオ録画する!?

- 追記 -
前回同様ビデオ録画を始めた23時〜0時の間には一度も流れませんでした。 予想してたけどさ、1回ぐらい流してくれても良いんじゃないのかな。
でも広島限定のゴスが観られて幸せです。 運良く録画できた人が YouTube に置いてくれたりしないかなぁ。
2006年10月01日(日)   No.332 (日記)

1001
気づけば10月。 今年もあとたったの3ヶ月!? 早いよっ、早すぎるよーっ。
明日から何を着よう。

雨、ワックス効果ばっちり。 ピカデリー万歳!
初代キャロリーヌちゃんで失敗した時は 「2度と使うか、こんなもん!」 と思ったものですが、あの時は私の使い方が悪かったのですね、たぶん。 きちんと使えば、すごく簡単でワックス効果抜群の優れもの。 何が良いって、洗車後の水滴を拭き取らずに塗れるところが良い。 楽ちんよぉ〜。
一度塗れば3ヶ月はワックス効果が持続するらしいので、横着な私にもぴったりです。 こんなに気楽に使えるんだったら、ガソリンスタンドの洗車機のお世話になる機会も減るかも。 …あ、でも今行ってるガソリンスタンドにはかっこいい男の子がいるんだった。 うぅむ… (悩むほどのことではない)。

図書館で借りた 『陽気なギャングの日常と襲撃』 を読みました。 このシリーズ、めちゃくちゃおもしろい! 最高ですよ。
前作もそうでしたが、文中に書かれているそれほど重要ではないと思っていたことがきちんと最後までリンクしている。 文章に全く無駄がない。 すごい。
『陽気なギャングが地球を回す』 の映画は残念ながら観ていないのですが、今回もそのキャストを頭に浮かべて読んでしまいました。 4人のキャストがぴったりはまる。
…今、映画 『陽気なギャングが地球を回す』 のサイトを観ていたのですが、祥子役が加藤ローサ!? 申し訳ないけど、それは原作を読んだ者からしたらかなりのミスキャスト。 加藤ローサがどうこうと言うのではなく、若すぎる。 祥子さんは少女の可愛らしさも持ち合わせた大人の女性だもん。 もし 『陽気なギャングの日常と襲撃』 が映像化される機会があるのであれば、祥子役は鈴木京香さん (雪子) と同年代の大人の女性に演じてほしいものです。
『陽気なギャング』 シリーズの続編も待ち遠しい。
2006年10月01日(日)   No.331 (日記)

晴れた日に
デジチェン CM、最後はコブクロだった。

2代目キャロリーヌちゃんを初めて洗車しました。
初代キャロリーヌちゃんと比べて車幅は広いし車高も高い。 なので今使っている踏み台ではルーフの中央まで手が届きません…。 洗う時はスポンジの長さを利用して、何とか中央まで洗ったつもりですが (中央部分は力が入ってないので汚れが落ちたかどうかは謎)、ワックスがけはそうもいかず中途半端な気分。
ワックスは、初代キャロリーヌちゃんで失敗したことのある母所有のピカデリーという液体のものを使ってみました。 初代キャロリーヌちゃんの時は塗りすぎたのか、車体にありえないマーブル模様 (と言えば聞こえは良いけど、そんなに良いものじゃない) ができてしまったものですが、今回はその失敗を踏まえて頑張りました。 初代と比べて車体のカラーが薄いので、失敗してもそんなに目立たないだろう…という目算もあったのですが。
前回はたっぷり塗りすぎたんだな…と思ったので、今回は薄め薄めに塗っていく。 そして前回は乾いてから拭き取ったのが良くなかったのかもしれないな…とも思ったので、塗り終えたら最初に塗った場所からタオルで拭き取っていきました。 母も 「乾く前に拭き取った方が良いのかしら…、まさかそんなことは…、でもわからん」 などと言っていたので、「自分はどうしよったん?」 と聞くと 「使ったことない」 とな。 なぁーにぃー? 自分が使ったことのないものを私に勧めたんかい、それで初代キャロリーヌちゃんをあんなありえないマーブル模様にしたんかーい (それは私のミス?)。
「ったくよー、ぶつぶつぶつぶつ」 と思いながら全体を拭き取ってみたら、なんとなく良さそうな感じに仕上がりました。 その成果がわかるのは雨が降ってからであろう。 幸か不幸か明日は雨らしい。 洗ったばかりなのにー!?

『純情きらり』 最終回。
以下毒舌がありますので、ドラマをご覧になって感動された方は読まない方が良いと思います。



途中まではおもしろく観ていましたが、ヒロインの周辺の出征していた人たちの復員率の異常な高さにちょっと疑問を感じて、おもしろくなくなってきました。 ちょっとありえないぐらい、ほぼ全員無事に復員してましたもんね。 観ていて 「都合良すぎんか?」 と思いました。 父の兄はフィリピンで戦死してますし、戦争ってそんなに甘いもんじゃないだろ? って思いましたよ。 実際岡崎や東京から出征した人たちだけ復員率が高いというデータがあるんだったら、申し訳ないけど。
なので達彦さんが都合よく復員してからはほとんど観ていなかったのですが、最終回なので今朝今週分を BS でまとめて観ました。
毒舌なのでぽんぽん言っちゃいますけど、エンディングも陳腐でしたね。 冬吾さんを最後の週にわざわざ川に落とす意味もよくわからん。 数年前酷評された 『天花』 よりはるかにひどかったように思います (あれもおじさんの 「こういう娘がいたら良いなー」 という願望丸出しなドラマでひどかったですが)。
そこまで言うなら観るなって言われそうですが、もしかしたら少しはマシなエンディングになるかなーって思って観てしまったんですよね。 結局そうはならんかったけど (毒舌全開スマソ)。
2006年09月30日(土)   No.330 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50