日記

<<  2024年06月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2022年08月09日(火)
古本コーナーをチェッ..
2022年08月08日(月)
ポスプリ日和
2022年08月07日(日)
夏本番
2022年08月06日(土)
NEVER STOP
2022年08月05日(金)
炙りしめ鯖
2022年08月04日(木)
吹き出物注意報
2022年08月03日(水)
ストレスチェック
2022年08月02日(火)
トースターで焼きなす
2022年08月01日(月)
今日から8月
2022年07月31日(日)
明日から8月

カテゴリー一覧
日記(6011)
音楽(7)
本(56)
映画(194)
テレビ(2)
マッチ(1)
その他(2)

リンク
FREAKyBUNNy (fbさん)
映画、デジもの、音楽、読書のブログ by ひみつねこ
キホンザベーシック

RSS
古本コーナーをチェック
接続詞は難しい。

ヤクルト1000を飲み始めて,睡眠の質は向上した(夜中にあまり目が覚めなくなった)と思うのですが,弊害も1つありました。 寝癖がつくようになった。
今まで夜中に目が覚める度に髪の毛を手で整えて眠っていたので,寝癖がつくことはほとんどありませんでした。 でも,夜中に目が覚めなくなったことにより,髪の毛を整える機会がなくなり,朝目が覚めると驚くほど髪の毛が盛り上がっていることがあります。 いやー,これには本当にびっくりしました。
出かけるまでの間,ヘアークリップで押さえて何とか整えていますが,後頭部にヘアークリップをつけていることを忘れてそのまま出かけてしまいそうで,ちょっと怖い。 出かける前に頭を触る癖をつけたいと思います,…寝癖だけにね。 なんちって。

最近スマホのバッテリーが怪しい。
いつも99%まで充電するのですが,一晩経っても99%のことがざらにある。 そして,30%を切ったあたりで急に電源が落ちることが過去に2度ほどありました。
そして今日は30%を切ったので充電を始めたのですが,充電中に電源が落ちたらしい。 orz
考えたくないけど,もう寿命ってことですかね? iPhone8ですが,まだOSのアップデートもあるから使っても良いと思うのですが…。
バッテリー交換について,ドコモショップに相談に行ってみようかなぁ…と思ったけど,調べてみたらiPhone修理取次ができる一番近い店舗は,広島本通店らしい。 Appleのサイトで検索すると,イオンモール広島府中のカメラのキタムラが修理を受け付けてくれる最寄りの店舗みたいですが,即日修理は無理でしょうねぇ…。
まだ切羽詰まってはいないので,もう少し悩んでみます。 最悪の場合は,機種変更かー。
2022年08月09日(火)   No.6803 (日記)

ポスプリ日和
今日のオープニングトークはおもしろかった@ラジオ英会話。

お墓参り以外に予定があるわけではありませんが,6日間の夏季休暇を前にしてちょっと気もそぞろになっております。
思い起こせば昨年の夏季休暇(お盆)は,大雨で大変だった…。 今年はもう少し心穏やかに過ごせる夏季休暇になりますように。

先日ドラッグストアに買い物に行った際に 「そろそろまた焼酎を買わないとなー」 と売り場をチェックしたら,以前より100円値上がりしていて 「ひぃっ」 と驚きました。
「このお店だけ? それとも他のお店も…?」 と気になって検索したら,6/1出荷分から値上がりしていたらしい。 さらに10月に再度値上がりするとも。 ひぃっ!
少し買いだめしておいた方が良いのかしらん…と思ったものの,4リットルのペットボトルともなると置き場所が必要になってくる。 悩ましいです。
缶の焼酎ハイボールは? と気になってレシートを見たら,500ml缶が1本あたり2円値上がりしていました。 ドラッグストアの企業努力かな? 助かりますー。

『ゴスペラーズ坂ツアー2022 "まだまだいくよ"』 のセットリストが解禁されて,それに関するコメントにやたらと 『熱帯夜』 の話が出てくるので,「『熱帯夜』 なんてやった? 全然記憶にないんですけどー」 と思っていたら,私が讃歌した時のセットリストではその部分が 『シークレット』 と 『パスワード』 になっていました。 そうそう,それは覚えている! どちらも手の振りだけだけど踊ったし,『シークレット』 と 『パスワード』 がセットできて嬉しかった記憶がある(今の今まで忘れていたけど)。
というわけで,私が讃歌したライブのセットリストはこちらでした。
『Keep It Goin' On (feat. Penthouse)』 も記憶にないなーと思っていましたが,やはり広島ではやっていませんでした。 ですよねー。
ツアーも終わったし,しばらく動きはなくなるのかなぁ…。 ちょっとさみしいです。
2022年08月08日(月)   No.6802 (日記)

夏本番
チューチュー(氷菓)で涼をとる。

昨夜は,千秋楽終演後の楽屋からのアフタートークを楽しみました。
約30分という短い時間でしたが,全国のファンに声を届けようとしてくれるゴスペラーズとスタッフの思いに,胸が熱くなりました。 ありがとうありがとうありがとう。
オープニングナンバーの 『NEVER STOP』 は 「まだまだいくよ」 という意思表明だと思ったのですが,最後に観客が声を出せたツアーでのなりきりゴスペラーズの曲だと知って,その繋がりに驚きました。 でも,「まだまだいくよ」 の意思表明でもあると思っています。
次のなりきりゴスペラーズは,いつですかね? 次は何を歌わせてくれるの? 今から楽しみに待つことにします。 最初に讃歌したライブのなりきりゴスペラーズは,たぶん 『真っ赤な太陽』 でした。
公式のインスタライブの後,メンバーがインスタライブをするのでは? と思ったりしたのですが,やはり行われたみたいです。 チェックできなかったので,アーカイブを配信してくれないかなー。
コンサートのレポート記事を読んで,讃歌したライブを思い出したいと思います。 あ,こっちもあった。
改めて思います,ゴスペラーズが好きだ,大好きだーっ!

今日はまず,太田紫織さんの 『櫻子さんの足下には死体が埋まっている Side Case Summer』 を読みました。 スピンオフ作品です。
本編でそれほど印象に残っていない八鍬士がスピンオフの1話目に登場,というのがよくわからないけど,結構印象的な人なんでしたっけ? 全然記憶にないや。
八鍬士はともかく,話の内容はおもしろかった。 この話を書くためには八鍬士の存在が必要だった,ということなのかな。
百合子の話は,ほのぼの系。 百合子も頑張っているんだな…と親戚のおばちゃん目線で読みました。
薔子さんは…,そうなんでしたっけ? うーん,また記憶が欠落しているようだ。 一体どのあたりを読み返せば良いのやら。 正太郎,櫻子を含めて,皆さんお元気そうで良かった。 次はぜひ在原さんが主役のスピンオフをお願いします!
続きまして,小野寺史宜さんの 『ミニシアターの六人』 を読みました。
登場人物たちと一緒に私も映画を観ているような気分になる,不思議なお話でした。 作品中に登場する映画 『夜,街の隙間』 を私も観てみたくなった。 誰か映像化してくれないかなー,と思いつつ,小説の中で断片的に描かれているのでより魅力的に感じるのかも,と思ってみたり。
小説と映画の両方を楽しめたような,贅沢な読書でした。
2022年08月07日(日)   No.6801 (日記)

NEVER STOP
終演後の楽屋からアフタートーク配信が決定!!!!! 待ってました!

衝撃の事実! 我が家で使っている虫刺されの薬の使用期限が,2008.11だった。
でも,スースーして効いている気がするよ?

母がポケ森にも入ってないし,LINEをしても既読にならないので,心配になって朝電話したら,無事に出ました。 が,鼻声。 どうやら,雨に濡れたらしい。
無理はしないだろうけど,またちょっと心配の種が増えたのでした。
その後,8時からテレビで平和記念式典を視聴し,8:15に黙祷。 今日はそういう日。
いつもはお昼からお酒を飲むのですが,今日はそれも控えました。 まぁ,大した意味はないし,夜は飲むんですけど,気分的にね…。
今日は予定どおりニトリに行き,寝具用の除湿シート,クローゼット用の除湿シート,布団収納袋などを購入しました。 明日は布団を干せると良いな。

水道の検針の方が郵便受けに検針票を入れる際に 「ありがとうございました(ありがとうございます,だったかも)」 と言われていることに気づきました。 たまたま家にいたから気づけたのですが,なんだか素敵だな,と思いました。
こちらこそ,ありがとうございます。

今日はまず大山誠一郎さんの 『記憶の中の誘拐 赤い博物館』 を読みました。
おもしろかった。 1話目の真相に割と早く気づけたのが,うれしかった。 その後の推理はまぁぼちぼち…というところでしたが,どれもちょっと意外な真相なので本当に楽しめました。
どれも時効を迎えた事件なので,真犯人に罪を償わせることができないのがちょっともどかしいけど,思い出させる(罪と向き合わせる)だけでも意味はあるのかもしれないと思いました。
続きまして,斎藤千輪さんの 『ビストロ三軒亭の美味なる秘密』 を読みました。
今回も素敵なお話と美味しそうな料理の数々を楽しむことができました。 終盤,これでもか,と言うくらい嫌な奴が出てくるのですが,その後の展開が良かった。 嫌な人を嫌な人のままにさせない,のが良いですね。
この続編が,市立図書館にはないんですよね…。 はて,どうしたものかな。
2022年08月06日(土)   No.6800 (日記)

炙りしめ鯖
あーっ,ヒントに頼りたくなーいっ!

今日もお知らせがないってことは,打ち上げのライブ配信はないかなー。 一応乾杯の準備だけはしておくけどなー。

『ラジオ英会話』 で "I'm at my wit's end." と聴いて最初に頭に浮かんだのは,X Japanの 『WEEK END』 でした。 あのPVは良いよね。

ヤクルト1000を飲んでいても,金曜日の朝ともなるとやはり少しだるい。 でも,飲んでいなかった頃に比べたら,すっきり目覚められているように思います。
昨夜寝る前にベランダを見たら,いつも来ているおチビさんと思われるアマガエルが窓ガラスにぺったり張りついて狩りをしていました。 きっと頑張っていた。
そして今朝は,室外機の陰のベランダの柵にいました。 おはよう。
未だにエアコンを使っていない我が家ですが,今夜も涼しいです。
いつも帰宅時の室温が29度台なのに,今日は28.3度でした。 これは助かる〜。
帰宅後,窓を開けると室温が上がるのですが(外の方が暑いため),今日はそれもないみたい。
帰宅時に我が家が涼しい理由は,日中カーテンを半分閉めているからです。 本当は全部閉めたいけど,そうすると空き巣に狙われやすいみたいなので,半分で我慢している。
よく 「高齢者が窓を閉めたままエアコンをつけずに過ごして熱中症になる」 というニュースを見ますが,実際窓を閉めておいた方が室温は上がらないんだと思うんです。 ただし,カーテンを閉めておくことが重要だと思う。
さて,今週末はカーテンを閉めてエアコンなしで過ごせるでしょうか? 水分はきちんと摂っているし,温度計を逐一チェックしているので,熱中症の心配はありませんよー,…たぶんね。 あと,私は暑がりです,…たぶんね。
2022年08月05日(金)   No.6799 (日記)

吹き出物注意報
降雨ノーゲーム,やむなし。

朝,ベランダの踏み台にアマガエルはいませんでした。 安心したような,さみしいような…。
今夜は来てくれるかな。

アカペラ侍第3話がきたよー。
ツアーは,いよいよ土曜日に千秋楽を迎えます。 今回は打ち上げのライブ配信はないのかなぁ…。

暇謎さんの 『暇な人,謎解きでもしませんか?』 を読みました。
ここ最近読んだ謎解きやクイズの本の中で,一番おもしろかった。 終盤はヒントを見ても途中までしかわからない問題が結構ありましたが,稀にヒントなしで解けるとすごく達成感があって,楽しかったです。
終盤の問題も根気強く考えれば解けるのかもしれませんが,そこまで根気強くないし,1問の謎解きに時間をかけるとしても5〜10分くらいかな,というレベルの人間なもので…,さーせん。 でも,本当におもしろかったです。

早いもので,来週末はお盆。
お墓参りは暑かろう…と思い,冷感マスクという不織布マスクを買ってみました。 特に涼しくはないけど,若干ゆったりしていると言うか,顔との接触部分が少ないのでそれほど暑苦しさを感じないのかもしれません。
全国マスク工業会のマークがついていないので,勤務中に着けるのはちょっと躊躇します。 でも,その分お安い(50枚入りで税込み638円)ので,休日にちょっと買い物に行く時に使おうと思います。 ちょっとした外出にきちんとした不織布マスクを使うのは,いささかもったいない気がするケチケチ人間なもので…。 でも最近また感染が拡大しているので,布マスクと不織布フィルターで出かける勇気もなく。
普段使いのために,もう1箱買っておこうかしらん。
2022年08月04日(木)   No.6798 (日記)

ストレスチェック
もう一度 『おかえりモネ』 が観たいなぁ…。

Big Fish Gamesのシステムが変更された〜,あー,全然わからんー。 変更される前に退会しておけば良かった…かも。
ゲームクレジットがポイントに変換されたのですが,今後BOGOセールは開催されるのか? BOGOセールでも今までどおりの方法で購入できるのか? と不安がいっぱい。 あと,今までどおりアルゼンチン・ペソで支払えるのか? とか。
今週末BOGOセールが来ないかなー,早く退会したいよー。

朝,キルトのコットンラグを洗濯しました。
昨日ふと 「そう言えば,い草の座布団がなかったか?」 と思い出して押し入れを見てみたら,布団の下にありました。 それも一緒に干しました(洗濯はできませんが)。
あと,「昔買った除湿シートが…」 とそれも発掘したのですが,干そうとしたら端が朽ちたようになっていたので,処分決定となりました。 今使っている除湿シートももうぼろぼろなので,今週末買いに行くことにします。
あと,毛布類を入れている100均の収納袋を持ち上げたらビリっと破れたので,こちらも買いに行かねば。 今度は100均ではなくニトリにしてみます。
ところで,物干し竿を拭きにベランダに出た時,ふと視界の隅に緑色の物体が飛び込んできたので 「何だ?」 と思って見たら,室外機の裏に置いている踏み台に小さなアマガエルが潜んでいました。

可愛い! 可愛いけど,洗濯物を干す日だと困る〜,今日は踏み台を使わないから良いけど,明日だと困る〜。 明日,また同じように潜んでいたらどうしよう…と今からちょっと悩んでいます。 困る〜(喜)。
2022年08月03日(水)   No.6797 (日記)

トースターで焼きなす
スライムを発見! 癒やされる〜。

「なーんか今日はえらく左足の小指が自由だなぁ…」 と思ったら,靴下に穴が開いてました。
誰にも見られていないことを願います…と思いつつ,同僚には見せたんですけどね,えへ。

昨夜3時過ぎに目が覚めた時,少し肌寒くて驚きました。
北側の小窓から涼しい風が入っているようには思いましたが,今の時期 「肌寒い」 なんてことは考えられない。 もしかして,新しい冷感敷きパッドの効果でしょうか?
「ちょっと寒い…けど小窓を閉めて暑くなったら嫌だ…」 でタオルケットにくるまって眠りました。 8月初日にしては,過ごしやすくて良い夜でした。 今夜もよく眠れますように。

帰宅後,コットンラグを交換しました。 何年か前に購入したキルトのラグから,もう20年以上使っているラグに交換。 というのが,5月末から敷いていたキルトのラグがちょっと汗臭くなったような気がしたのです。 …汚い話でさーせん。 明日洗濯するつもりで,交換しました。
あと,マイヤーのラグから交換する時に敷いたままにしていた2枚の断熱シートを,今回片づけました。 なんかやっぱり暑いような気がして。 あと,余力もあったので。
20年以上使っているので流石に毛玉も目立ちますが(どう表現したら良いのかがわからないのですが,織物です),破れていはいないのでもうしばらく使い続けると思います。 物持ちが良すぎてさーせん(単なる貧乏性)。
2022年08月02日(火)   No.6796 (日記)

今日から8月
またたくさん予約してしまった。

知らぬ間に参加していたヤクルト1000のスタンプラリーで,景品のジュースを頂戴しました。 ありがとうございました!

昨夜はお酒を飲んだせいもあるのか,時折かーっと暑く感じることがあり,寝苦しかったです。 敷きパッドを洗濯する夢まで見た。
ってことで,起きてすぐ念のために天気予報を確認してから,敷きパッドとタオルケットを洗濯しました。 新しい敷きパッドと,今使っている敷きパッド,タオルケットを一度に洗うのは難しそうだったので,洗濯機を2回回し。 あー,すっきりした。
布団も干したいけど,流石に干したまま出勤する勇気がないので,押し入れの戸を開けて除湿機を4時間タイマーでつけて出かけました。 これだけでもかなり違う気がします。 今週末は布団を干したいなぁ…。
さて,新しい敷きパッドには除湿シートが入っているみたいなので,今までより快適に眠れるかも? とちょっと期待しております。
「ジャブジャブ洗えます」 とあったので遠慮せずジャブジャブ洗ったのですが,除湿シートが傷んでいないかがちょっと気になります。 その紙には 「洗濯ネットに入れて」 とは書かれていなかったのですが,敷きパッドについている洗濯表示に何か書いてあったのかなー(見ていないし,見てもよくわからない)。 …取り込む時,洗濯表示を見たら 「洗濯ネットを使用してください」 と書かれていました。 聞いてないよぉー。
ふと気になって調べたら,今使っている敷きパッドはなんと8年前に購入したものでした。 とうに寿命でしたね。 もう処分しても良さそうです,あは。
2022年08月01日(月)   No.6795 (日記)

明日から8月
暑いと肌がチクチクします。

変な天気。
朝晴れたので,「あー,やっぱり敷きパッドを洗濯すれば良かったー」 と後悔した次の瞬間,ざーっと雨が降る音が聴こえてきました。 なんじゃらほい。
その後も晴れたり曇ったり,ちょっと降ったり。 明日は天気が良さそうなので,絶対に洗濯しようと思います。 夕立がありませんように…。

母からいただきもののきゅうりを2本もらったのですが,これがあまりに太くてきゅうりというより瓜。
浅漬けにすべく刻みながら,「そう言えば,加賀野菜でこういう太いきゅうりがあったような…」 と思い出しました。 加賀太きゅうりというらしい。
ものすごく似ている…。 もしかしたら,本当に加賀太きゅうりだったのかも? 1本は浅漬け,もう1本は塩もみにしておいたのですが…,まぁ普通に食べてもきっと美味しいですよね。 量もすごく多いので,しばらく楽しめそうです。

今日は岡崎琢磨さんの 『九十九書店の地下には秘密のバーがある』 を読みました。
主人公長原佑の人物紹介的な文章を読んで,「あー,こういう人,いるなー」 と思いました。 長原佑はそれを自覚しているだけまだマシのような気がします。 自覚すれば改善することもできますもんね。
書店の地下のバー,という設定から,先日 『ドキュメント72時間』 で観た 『ブックハウスカフェ』 を連想しましたが,ちょっと違ってました。 九十九書店の地下のバー 『BAR TASK』 には,常連さん(たった2人)以外にお客さんは来ないのだろうか? 知る人ぞ知る…って,知る人ぞ知るが過ぎんか? と思いました。 秘密基地,って感じなんですかね。
1冊で完結したのが良かったです。 もし続編があるとしたら,長原佑は常連さん側になるのかな。 とりあえず,就職活動を頑張れー。
2022年07月31日(日)   No.6794 (日記)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595] [596] [597] [598] [599] [600] [601] [602]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2024年 /
01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2010年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2009年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


[ま]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50